大井町線に着席需要があったのかどうかは分からないが、西武、東武、小田急、京王、ましてや京成や京急まで有料列車がある中、有料列車導入に対する「負けたくない」っていう変なプライドがあったんだろう

幹線の東横と田都は他会社と違って単独ターミナルは無く、全部他路線と直通してるから導入は難しいから大井町線にしたんだろう
ただ幹線じゃない路線に有料入れてるのはどこもやってないし、ましてや初心者の東急がいきなり挑戦するのは無理矢理感が否めない