名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん (9級) (ワッチョイ faca-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 13:56:31.84ID:Vn3az9Xe0

JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。

第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(栄・名駅・笹島・金城ふ頭など)

既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)

各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。

荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304名無し野電車区 (ワッチョイ 697c-USPD)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:42:26.83ID:DLCUn5cD0
瀬戸線に久屋大通駅とか出来そうだったのに  
0306名無し野電車区 (ワッチョイ f1e3-fhK7)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:41:52.09ID:kqcNaZuo0
JRも名鉄も名古屋市内の普通停車駅は毎時6本は確保できたらいいのにな
0309名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-W1Jf)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:58:23.83ID:SQBz87qYa
回答が月並みしかない
まだ何も決まってないから答えようがないんだな
遅いよ
0311名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-3uVa)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:27:00.31ID:Q7oowcKar
>>307
そごう神戸店を建て替えて大丸と競うと言ってるH2Oの鈴木社長は大馬鹿だ!
熟慮に熟慮を重ねる事を知らんのが駄目!
計画性なさ過ぎ!
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7c-ccJa)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:11:13.65ID:AL9LR2n90
>>306 
近鉄名古屋線の名古屋市内にある普通停車駅は毎時3本な件
せめて八田に準急を停車させて緩急結合して欲しい 
 
 
0314亀にゃん (ワッチョイ 33ca-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:21.04ID:5yQPd+F40
>>312
やっぱり笹島〜黄金〜八田総合開発しかないね!
ささしまゲートウェイを作らなきゃ😳
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 2e73-QMpm)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:10:33.73ID:1CVcfqVh0
関西ではなにわ筋線の新設が決定してるのに
2027年に首都圏とリニア中央新幹線で繋がる名古屋、愛知の
鉄道、地下鉄の延伸計画皆無とか本当に大丈夫なのか?
0316うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:36:26.79ID:VomU3Mbw0
>>315
関西は関空を便利にしないとリニアで羽田に持っていかれるからなw
新大阪が不便過ぎるという致命的な欠陥が全て。
名古屋愛知はもともと名古屋駅がそんなに不便じゃないからなぁ。
せいぜいJR各線の複線電化とかでしょ。
0317名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-LTFO)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:42:41.04ID:V4NVbWiha
>>313
一体開発できないっていうのもあるけど、そもそもこの手の話はイメージ絵が出ないと盛り上がらないよ。まずヤフコメ全員都市オタってわけじゃないんだし
0318名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-LTFO)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:44:46.66ID:V4NVbWiha
夏くらいにコンペをして事業者を選定するらしいから、その時くらいにはもっと盛り上がるよ
とにかく今の段階では絵もないし話に具体性がなさすぎる
0319亀にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:49:53.66ID:VomU3Mbw0
お餅の絵を描くならお正月なのにねぇw
今やらないでいつやるの?今でしょwみたいな

どうせSRT走らせるならビルの中にバス乗り場作って欲しいね!
基幹バスもうまく取り入れて拠点にできないかな?
0326うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:12.27ID:VomU3Mbw0
>>324
現実的な問題として両端がJR駅なのでダイヤの調整が難しい。
本質的な役割としては都市間輸送の方が大きいのはあるけどね。
10分ダイヤが作れるようになった後だろうなぁ。
0327鶴にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:28.39ID:VomU3Mbw0
>>325
キモ瀬は万年冬の時代だがな。
0328鶴にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:44:42.39ID:VomU3Mbw0
愛環にとって都合がいいのは豊田市内の区間が比較的多いことだ。
三河線の複線化が終わったら豊田市も愛環の複線化に着手するだろう。
北野桝塚から八草までの区間が一気に複線化すれば快速運転も夢ではない。
この辺りはむしろ三河線よりも条件に恵まれていると言えるな。
0331うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:52:34.85ID:0908sDHJ0
今池今イケてるがついに…
0332名無し野電車区 (ワッチョイ e2e4-54gY)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:58:03.15ID:ffvnloRV0
愛知や名古屋、豊田市は電気自動車普及で終わる街だから無謀な都市開発止めろ
もちろん、リニアやホテルの建設は論外だ

2026年のアジア大会成功も険しいわ
0334うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:49.97ID:bFUtwTJC0
歯垢スレにも沸いててワロタ
生活保護で食う飯はうまいか?😊
0335名無し野電車区 (ワッチョイ c6b0-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:02:39.99ID:Bbc7aoQ20
ジャニーズが名古屋軽視してたら
地元でボイメンとか出てきて人気出ちゃったもんだから
慌ててジャニーズのタレント名古屋の番組レギュラーで送り込んでるし
0339名無し野電車区 (JP 0Hf6-AjGI)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:41:34.18ID:bwjYFWfqH
関東関西と比べ計画が無さすぎる。
(まぁリニアがあると言えばあるかな)

貪欲さが足りないんじゃないか。
リニア関連で都市内交通の一本でも引いてこれないか。

それが愛環と三河線の複線化止まりというのは欲が無さすぎる。
愛知県を中心に次期答申に向けた立案をして欲しい。
話があれば、いつか火がつくこともあるだろう。
燃やすものさえ見当たらない。
0340名無し野電車区 (ワッチョイ d22d-Ee4N)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:46:50.47ID:pFRzbWVY0
欲というか
既に完成されているって事だろ
0341名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf1-AjGI)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:23:12.43ID:t42Sa+Obp
完成の定義が不可能です。
自ら完成したという縮小の姿勢が問題だと言っている訳です。

例えば多摩モノレールの様な大風呂敷をなぜ試みないのか。
多摩モノレールだって、畑ばかりでこんなルートいるかよ、という線まで含めちゃってますよ。
0343名無し野電車区 (ワッチョイ 9901-0xkG)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:24:44.88ID:BZi0gNae0
愛環複線化、関西線複線化、城北線活用、名鉄名古屋付近の複々線化、空港線待避駅、、、

新線作るよりも先に既存鉄道の改良が先。というかやることが多すぎる
0345うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:11:37.30ID:Cug9atot0
>>339
稲沢線・城北線・関西線・南方貨物線(東海道線複々線化)
この4つだけで地下鉄4本分の開発力があるからなw
中央線並とは言わずとも各線6両編成が10分毎に走るくらいには開発できるだろ。

迷鉄も金山〜枇杷島分岐点を複々線化すれば常滑河和犬山津島各線がさらに開発できるし。
既存の交通網もまだまだ開発が不十分なのに新線建設は難しいな。

特に地下鉄は栄中心の路線網だから新規路線を建設しても人口が爆増するような要素がないという。
あと市バスを廃止して地下鉄に格上げできるような幹線路線もない。
せめて東部線沿いに基幹バスが走るくらい需要があればよかったがな。
0346名無し野電車区 (ワッチョイ 31e3-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:43:18.13ID:qjOlhxbA0
浜松が関東でいうさいたまとか横浜的なポジションだったら変わってたかなぁ…
0347亀にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:05:36.41ID:Cug9atot0
うーん、地下鉄で早急に必要という場所がなかなかないからね。
名古屋市で計画しているのはゆとりーとラインの小幡緑地〜志段味支所くらいだね。

都心部にこれ以上路線を作っても、新規利用者よりも栄や矢場町の利用者が分散するだけで
増収にはならないからねぇ。
上飯田線も平安通で乗り換えて栄に行く人が新栄町で乗り換えて栄に行くようになるだけだし。
仮に乗り換えなしで栄や名駅に行けてもそれで一気に利用者が増えるということは考えにくいね。
だって小牧線よりも便利な路線はたくさんあるから。
まず地下鉄は各駅停車しかなくて短距離以外は不利というところを克服しない限り
これ以上名駅の利用者は取り込めないよ。
栄も東山線より便利な路線は難しいし。

まあ敢えて挙げるとすれば、名城線の砂田橋から分岐して四軒家までの路線を作って
基幹バス引山線は廃止(自由が丘は存続)するとか。
これなら東山線の混雑緩和にもなるし、バスの再編もできるからメリットが大きいね。

次点で高畑〜イオン茶屋間だと思うけどこっちはあおなみ線を地下鉄に編入するだけで
かなり便利になるからその後かなぁ。
0348鶴にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:24:52.06ID:Cug9atot0
>>342
ガイドウェイバスのような比較的安価に作れるものにシフトするしかないな。
地下鉄が必要なのは毎時10本以上バスが存在する路線のみ。
それでも利用者数的には500人くらいだが。

>>343
JR各線の改良は地下鉄各線よりも効果が大きい。
名古屋市はもう地下鉄を建設して宅地開発できるような土地がほとんどない。

>>344
桜通線の延伸しかないだろう。

>>346
全く関係ないと思う。
0349亀にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:46:03.70ID:Cug9atot0
>>343
やっぱり東海道線の複々線化が一番だね。
関西線は複線化しても伊勢鉄道以南が非電化だし
城北線はお金がかかりすぎるし。

すでに線路がある稲沢線をまず旅客化して沿線を開発。
次に大府〜笠寺間を複々線化。
武豊線・刈谷始発の普通が緩行線を毎時6〜8本、
快速6〜8本なら十分投資効果があるね。
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 4292-naHJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:07:36.31ID:UfiyKzu60
笠寺〜大府の間のいかにも複々線化してくださいっていうスペースを旅客線にするだけでも違いそう
0353亀にゃん (ワッチョイ d187-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:46:09.89ID:oljMwE4I0
>>352
そこは方向別複々線でいいでしょw
0354鶴にゃん (ワッチョイ d187-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:50.11ID:oljMwE4I0
大府で武豊線が東海道線の中央に割って入ってくる配線なのだから
緩行線を武豊線に直通させる方向別複々線とするのが望ましいだろう。
もちろん南方貨物線は方向別複々線で計画されていたのはあるが、
大府の5番線は使用しないので大府以北を複々線にするだけでよい。
よって信号系統の切替は必要無いと言える。
逢妻〜大府のオーバークロスはそのままにしておけばよいだろう。
0355鶴にゃん (ワッチョイ d187-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:41.15ID:oljMwE4I0
>もちろん南方貨物線は方向別複々線で計画されていたのはあるが

訂正)線路別複々線
0359亀にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:55:41.38ID:zLOzZH3p0
>>357
乙でーす🙇
0360名無し野電車区 (ワッチョイ e2e4-54gY)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:13:34.02ID:fp+P65lO0
豊橋ー名古屋間は上り列車に不利な区間だ
上り便は安城ですら乗り換え出来ないしな
0362亀にゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:18:21.34ID:zLOzZH3p0
>>361
乙でーす🙋
やっぱ栄以上に名駅は気合い入ってるよね!
これ全部完成したら今以上に人が増えるよw
JR各線は大改革が必要になるね!
0363うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:21.68ID:zLOzZH3p0
東海道線(快速)毎時6〜8本化、大府運輸区新設
東海道線(普通)毎時6〜8本化、稲沢線・南方貨物線旅客化、刈谷駅3面6線化、各新駅
中央線 毎時10本化(しなの除く) 高蔵寺駅4番線整備
関西線 毎時6本化 蟹江〜永和間複線化、桑名駅2面4線化、笹島・白鳥新駅、伊勢鉄道電化
城北線 名古屋・勝川乗り入れ、毎時4本、電化、駅位置改良
高山線・太多線 岐阜〜多治見間電化
武豊線 東浦〜亀崎間複線化
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 4292-naHJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:31.68ID:UfiyKzu60
稲沢〜名古屋は土地もレールも十分あるんだから
東海がちょっとやる気出すだけで、旅客線の複々線運用は可能だと思うんだけどな。

名古屋〜熱田は無理でも笠寺〜大府をあのままにしておくのは本当にもったいない。
0365うさにゃん (ワッチョイ d2ca-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:07:13.72ID:zLOzZH3p0
>>364
大府〜笠寺は線路を敷設するには600億ほどかかるだろうな。
地下鉄新線ならたった2〜3kmしか建設できない額だから非常に魅力的だ。
なお国と自治体が75%負担したとして150億か。
あと星崎に駅があってもいいかもしれん。
0367名無し野電車区 (ワッチョイ 31e3-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:16:15.66ID:qjOlhxbA0
>>363
これだけでもだいぶ変わるなぁ
ちなみに普通は刈谷からどこまでいく?
岐阜?
0368名無し野電車区 (スッップ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:56:26.46ID:0pe7GpQnd
ちょっと思ったんだけど中央線と関西線を直通させるってどう?
あんまり意味ないかな?
0369亀にゃん (ワッチョイ 3eca-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:02:46.24ID:k/+w0pkI0
>>367
そうだね、岐阜でいいんじゃないかな?
名古屋以北はどうやって稲沢線に入るか悩みどころだけどw
どうしても平面交差になっちゃうね。
0371名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-LTFO)
垢版 |
2019/01/29(火) 14:39:01.55ID:PaHmJ7Nva
>>368
千早から若宮大通に分岐して、矢場町大須笹島を経由して関西線に入るのですね
いいんじゃないか?
0372名無し野電車区 (ワッチョイ 4292-naHJ)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:00:29.33ID:Do1bepnG0
まず関西本線の名古屋市内の複線化からやな。
0374名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-LTFO)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:40:32.90ID:PaHmJ7Nva
>>371でJR東海が利益を出せるかは分からんけど、一応繁華街を貫通してるわけだから需要はあるだろうし、何よりこの笹島直通が街に与える影響はえげつないものになる
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 9901-0xkG)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:23:40.16ID:Ar80wZNz0
関西線→城北線→中央線
関西線→若宮大通→中央線
あおなみ線→城北線→中央線
あおなみ線→若宮大通→中央線
城北線中央線現ルート(金山方面)直通

やろうと思うとえらいたくさんパターンできるな。
全部やって複雑化させてしまおうか
0376名無し野電車区 (ワッチョイ 4292-naHJ)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:27:19.31ID:ymGX6bCn0
JR名古屋近郊の在来線は
賃借料を払い終えて城北線が解放される2032年まで動きがなさそうな悪寒
0378名無し野電車区 (ガラプー KKd6-GE6e)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:10.03ID:fDw+OWF4K
うむ よほどのことがないと新線はないよ
例えば 県庁を刈谷に移す 名古屋市から港区が独立する
これだけやっても 1本できるかどうか
0380うさにゃん (ワッチョイ 3eca-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:53.79ID:k/+w0pkI0
まあリニア開業まではスケジュールがカツカツだからなあw
2028年からとりあえず稲沢線と南方貨物線を旅客化してその後城北線と関西線っしょ。
いずれにしても名古屋〜枇杷島間を旅客化しないと城北線の意味がないからねw
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 42e4-54gY)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:06.43ID:oS9QNW8x0
リニアとか日本社会の葬式になりそうだから要らん
1964年が成人式なら2027年は告別式だ

首都圏じゃない名古屋から東京(品川)まで40分で行く必要がどこにあるのだと・・・
政治家やJR東海は東京主義過ぎてウンザリだわ
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 31e3-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:50:57.76ID:s3gas0cU0
そりゃ政府も会社も東京が一番多いからしゃーない
0383名無し野電車区 (ワッチョイ 493c-Kb44)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:32:35.43ID:XY2RBaKX0
>>381 >名古屋から東京(品川)まで40分で行く必要がどこにあるのだと・・・

>>377にカキコがあるが、ホール不足でコンサートが開けず、観たい人はリニアで東京・大阪(完成すれば)へ
行かざる負えなくなる時代がやってくる。
0384うさにゃん (ワッチョイ 3eca-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:34.59ID:o5o+6PVX0
無職の刈谷爺はスルーで
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 31e3-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:03:52.66ID:Q2H4RvEI0
>>383
名古屋はパイを奪い合ってる状態なのにホールを作るっていう考えにならないのが不思議なんだけど
普通はこれだけ需要があるからホールとホテルを増やすべきだよねって考えにならない?
0386名無し野電車区 (ワッチョイ 31e3-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:08:06.17ID:Q2H4RvEI0
すまん
都市計画スレのやつに書こうとしたのを間違えてここで書いてしまった
安価もミスや
申し訳ない
0387名無し野電車区 (ワッチョイ c6b0-wD8z)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:18:08.64ID:NuVLxqeV0
セントレア:アイチスカイエキスポ
金城ふ頭:新第1展示館(キャパ15000人)
名城公園:新愛知県体育館(キャパ10000人)

>>377
の記事はこれらについて触れてないというw
0388うさにゃん (ワッチョイ 3eca-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:24:12.37ID:o5o+6PVX0
構わんぞw

ホール問題は確かにな―
0389名無し野電車区 (エムゾネ FF62-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:01:57.20ID:HjJt+gA9F
>>387
まだできてないからしゃーない
0390名無し野電車区 (スップ Sdc2-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:03:43.11ID:Gfdn8Uoxd
これらができたとして、1万人以上収容できるのは
ナゴド
ガイシ
スカイエキスポ
県体育館
ポートメッセ新一号館


結構充実してきてるね
あと、確かセンチュリーホールも建て替えだよね
0392名無し野電車区 (アウアウオー Sa0a-N3DW)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:52:16.48ID:6kEcLeg9a
無職の多いスレですね
0396名無し野電車区 (ササクッテロ Spf1-6kti)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:52:38.92ID:PogkC13Pp
>>395
それ奈良じゃないの?
京都はそこまで遺跡の類は出ないでしょ
0397名無し野電車区 (ワッチョイ 425b-naHJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:18:46.23ID:ug3AGALI0
笠寺以南の部分複々線化はJR東海のやる気次第。
刈谷周辺の混雑解消に、東海さん、新幹線でボロ儲けした利益をちょっとだけ投資してあげてください。
0398うさにゃん (ワッチョイ 3eca-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:58:18.41ID:o5o+6PVX0
>>394
山崎川くらいかな?
まあ大高以南でも良さそうな気がするわ。
高架区間も構造物が完成しているから1km50億くらいでできるといいが。

>>396
いや京都もだよ。

>>397
それだと国鉄とやっとることが一緒だからなぁ。
あくまでも独立採算が基本。
0399名無し野電車区 (ワッチョイ be7c-FfZb)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:57:40.72ID:7X8PFajE0
東海道線の場合
大垣〜名古屋
朝は全部10両化
一部の普通は中央線の瑞浪まで運転 
0400名無し野電車区 (ワッチョイ be7c-FfZb)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:59:31.52ID:7X8PFajE0
>>399
金山で混乱するから朝の上りだけね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況