X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:51:05.22ID:ZYzUduy3
前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532242077/
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541296791/
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543128908/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 07:44:45.74ID:klSaMZpJ
桜井線の正月臨時列車は103や105の4連や221が使われること多い
全て車掌乗務
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 07:50:00.26ID:cAQDPmQj
>>>364
非常ブレーキ扱い、ドア扱いしない車掌みたいなオッサンは資格は運転手や車掌でも業務は客室乗務員やからワンマン表示やで。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 08:16:40.50ID:KisNg9g/
乗客も汚物ばかりだろうが
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 14:16:51.25ID:xW/RUsjX
関西って何で掘割を走る路線がないの?
東京や名古屋は多いから絵になるのに、関西は掘割路線ほとんど無いから絵にならん
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 15:57:01.37ID:klSaMZpJ
桜井線の105の4連は今年の正月で見納めか?
来年からは227の4連になる
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 16:55:37.67ID:klSaMZpJ
櫟本は1898年(明治31)建設の駅舎
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 19:04:32.99ID:klSaMZpJ
天理教にお布施して建て替えるべき
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:25:00.86ID:klSaMZpJ
櫟本は伝統的な建物だから解体せず保存と補修しそうだな
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:23.10ID:eOLc/Y1P
>>365
いや、年始は放送やドア扱いしてるが
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:41:12.04ID:eOLc/Y1P
>>375
バリアフリー化だけでも>>373の寄付金ですべきだな
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 06:10:52.86ID:KeOIQNLW
櫟本は朝夕だけでいいから駅員置いてほしい
近くに高校あるから生徒のマナーが悪い
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 06:56:41.89ID:KeOIQNLW
>>370>>378
桜井線の105の4連は平日朝の1本と正月の臨時列車のこと
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 07:26:33.97ID:KeOIQNLW
>>370修正
桜井線の105の4連の正月臨時列車は今年で見納めか?
来年からの正月臨時列車は227の4連になる
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 07:37:06.89ID:ZAcVMrcW
>>379
添上高校か?
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 07:59:20.06ID:4RWPw8IT
櫟本はシルバー人材センターによる委託駅にした方がいいな
その方が人件費が安く上がる
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:02:24.45ID:sw1hEKwL
>>384
シルバー人材センターって駅業務みたいな仕事も請け負うのか?
…雑草刈りや植木の手入れくらいならまだしも。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:05:46.79ID:+w/J+NHI
平城高校潰すなら先に添上・二階堂を潰せよ
順番違うだろうが!!
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 09:22:13.82ID:mBXlr0QR
>>385
自治体受託の簡易委託は大抵シルバー人材センターからの派遣
この辺だと御所駅もそうだし
完全無人か簡易委託かは沿線自治体の意向次第なところがある
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 13:11:45.78ID:lVLiop+W
柳本もシルバー人材センターによる簡易委託駅にすべきだな
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:07:51.94ID:ZAcVMrcW
シルバー人材だって低賃金で働かせる奴じゃないからな
勘違いするなよ
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:08:16.06ID:ZAcVMrcW
おまえ等がボランティアでセルフ駅員するのとわけが違うからな
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:57:16.85ID:KeOIQNLW
簡易委託でも切符の販売と出札だけで集札と改札は列車の乗務員が行っている
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:18:06.60ID:KeOIQNLW
御所駅の営業時間って分からないな
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:54:04.85ID:KeOIQNLW
高校が近くにある駅はマナーや治安が悪い(特に無人駅)
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 17:35:58.80ID:sw1hEKwL
>>392
切符の販売・出札なら向かいのタバコ屋でも出来るんじゃ?
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 18:46:43.70ID:1eRcVqHK
>>368
中学生2人殺されて放置されてたとこ、掘割で非電化時代は撮影の名所やったぞ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 19:05:25.14ID:KeOIQNLW
御所駅は無人駅なるところだったが御所市が無人化に反対した過去がある
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 20:27:44.93ID:KeOIQNLW
>>396
柏原の堅上か?
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:56.92ID:3ND9sMNZ
>>396
特急まほろばの時も臨時トワイライトでも
沢山撮り鉄いたよ。

関西で掘り割は丘陵地をはしる近鉄には多いだろう。
大阪市内辺りは元々海なんだから構造的に
掘り割が成立し難い。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 21:18:21.72ID:mBXlr0QR
関西のJRで堀割というと天王寺、三国ヶ丘、松井山手くらいかな?
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:36:15.20ID:gI5hUvFx
掘割って何だ?
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:06:58.81ID:gI5hUvFx
南海も掘り割あるのかな?
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:13:00.84ID:VCsu9OKT
>>407
天王寺の南海そばの下は南海の権利や。
関西空港、和大、
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:23:48.82ID:gI5hUvFx
高野線で掘り割あるのはどこだ?
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:51:50.27ID:gI5hUvFx
>>375
エレベーターや多目的トイレ設置するなどバリアフリー化は希望
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:34:00.19ID:CGK6OCZS
もはや、掘割りと切り通しの区別がついてない。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:43:47.36ID:gI5hUvFx
特急まほろばを臨時から定期運行に格上げすべきだ
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:46.07ID:gI5hUvFx
特急まほろばが運行したのは平城遷都1300年祭の時だった
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:20.08ID:NJfuerBR
近鉄が中央線直通特急やるんだな。
観光くんが奈良北部、矢田丘陵に注目とか言ってたがやっぱり何か知ってるのか?
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:41.70ID:gI5hUvFx
奈良〜コスモスクエア直通は京都〜吉野直通に続くプロジェクトだな
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:32:35.70ID:NJfuerBR
近鉄は水族館も移転するようだしな。
観光くん、観光客誘致に一休さんが鍵だとか言ってたらCMキャラにもなっとるし、本当に何者だ?
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:38.57ID:OW3Egh6s
105系は播但線とかで使うのだろうか。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:13:55.89ID:YHeTlZYu
>>420
4ドアは廃車だろ、つかよく使えてるわとの声多数
3ドアはお布施がらみがあるから和歌山で車生を全うだろう、いつになるかは知らんが
227-1000のヒネ配備が無事終われば次は播但加古川だろう
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:37.89ID:OP/HhtId
>>421
播但線は最近に
車両故障連発だしな
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:32:20.34ID:YHeTlZYu
>>422
2020年中の予定を今秋に大幅前倒ししたからな>ヒネ227
来年には播但置き換えスタートあるかも
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:19:04.51ID:sipoDvFU
播但線や加古川線とかの予備になるんでしょうかね。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:02:49.83ID:y3UhMlma
>>419
静観じゃないのでは?新幹線も南ルートに決まったのに。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:42.33ID:qXG5Iowq
>>415
あくまで構想だからな。
そもそも地下鉄内は高速運転出来ない。
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:02.11ID:Wnsp51LM
>>425
桜島線の延伸は、IRが決定しないとしないと言ってなかったか?
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:30:30.96ID:JLIaiqMI
それよりも舞州とのアクセスを何とかしろよな
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:41:52.73ID:hjNIjMc/
加古川線でも北の方は103ではなく125で運行している
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:42:29.07ID:lQFRuklB
>>426
今の流れは着席や直通サービスの為で
別に高速運転が目的でもないだろう。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:11:16.13ID:hjNIjMc/
けいはんな線はワンマンで相互乗り入れしている大阪メトロ中央線は車掌乗務って中途半端だな
けいはんな線は車掌乗務に戻すべきだな
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:28:03.12ID:hjNIjMc/
>>431
近鉄東大阪線(生駒が終点)の頃は車掌乗ってたが学研都市登美ヶ丘まで開業した時にワンマンに替わった
ワンマン化したのは車掌の人件費削減が目的なのかも
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:28:05.08ID:hjNIjMc/
>>431
近鉄東大阪線(生駒が終点)の頃は車掌乗ってたが学研都市登美ヶ丘まで開業した時にワンマンに替わった
ワンマン化したのは車掌の人件費削減が目的なのかも
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:34:48.25ID:d/4ujsdu
>>436
大事なことなので(ry

人件費削減よりも人員確保出来ない方が大きくなってそう
労働可能人口は益々減っていくし
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:15.55ID:hjNIjMc/
1つで書き込んだら2つ出てしまうことあるんだよな
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:23:53.81ID:hjNIjMc/
>>432
福岡地下鉄空港線はワンマン、乗り入れているJR筑肥線は車掌乗務
乗り入れているJRの103系は地下鉄ではワンマンに対応していなかったため車掌が乗っていた
(現在はJRでも地下鉄ワンマン対応の列車に置き換えられた)
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:28:36.94ID:lQFRuklB
けいはんな線は伸ばすんだろうな。
リニアが決まると一気に動く。
大和路線も結局リニアの駅決定次第だろう。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:32:59.62ID:hjNIjMc/
>>439
×乗り入れている
〇乗り入れていた
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:51:26.32ID:xIqBdPFX
>>437
応募制限かける、待遇悪くしておいて人がいないとか言うからな。
安定輸送の確保もあるだろうね。トラブル時に乗務員が確保できなくて運転できない事が多々あるからな。
人を介さずに運転できれば、トラブル時の運用も柔軟にできる
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:07:24.66ID:hjNIjMc/
京都〜吉野直通の特急も走らせるみたい
フリーゲージトレインで
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:33:20.73ID:2qxm/N4P
>>414
次運転するのは遷都1500年祭りの時です
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:45:00.92ID:hjNIjMc/
>>445
200年も先だな
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:45:02.06ID:hjNIjMc/
>>445
200年も先だな
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:19:06.25ID:aY+zW0QZ
奈良と夢洲を結ぶ直通特急ってどこから電気取るのか気になる
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:39:03.08ID:i83k2NJU
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▲●△◎◇○▽◎
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:43:33.14ID:aY+zW0QZ
>450
架線(パンダグラフ)と第三軌条の両方を備えた車両を導入すると思う
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:57:57.92ID:4LBinZYD
パンダグラフのスペース分天井高が低くなるのをさけるため
生駒-奈良間は蓄電池駆動というのはないのかな〜
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:49:37.81ID:aY+zW0QZ
京都-吉野間は標準軌と狭軌の両方を走る特急車両を導入すると思う
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:55:52.32ID:Jxlv0Tdx
もはや近鉄は…
架線電圧や軌間は勿論のこと、集電方式の違いすら
念頭にはないみたいだな w
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:07:42.92ID:aY+zW0QZ
近鉄が標準軌と狭軌の2つの路線があるのは別の鉄道会社だった名残
標準軌…大阪線、奈良線、京都線など
狭軌…南大阪線、吉野線、長野線、御所線、道明寺線
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:21.42ID:aY+zW0QZ
京都-吉野間は特急だけでなく快急や急行も欲しい
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 19:02:10.43ID:aY+zW0QZ
何だか近鉄のスレと化したな
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 19:09:28.11ID:OkqU4hQ6
>>452
これからはマジでそれだろ。
地下鉄掘るのでも断面小さくできるしな。
既存路線も架線メンテナンスが不要になる。
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 19:48:00.96ID:aY+zW0QZ
近鉄の線路の幅が違うのは大鉄と大軌だった名残
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 03:17:52.14ID:6yTJ3pnf
>>461
日本標準軌は、大軌の吉野鉄道とか、伊勢鉄道とか、大和鉄道もあるやで。
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 06:53:11.66ID:7MLsRzWr
MR32設置駅
[京都支社]高月
[大阪支社]八尾
[広島支社]向原、志和口、安浦、安芸川尻
[鉄道駅以外]大阪提携販売センター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況