X



東北新幹線 part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:48:38.53ID:vUu37D9o
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想X
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf

前スレ
東北新幹線 part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524931276/
東北新幹線 part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/

※ここは東北新幹線(東京〜大宮〜仙台〜盛岡〜新青森)のスレです。
北海道新幹線(新青森以北)、上越新幹線や北陸新幹線などの話題はスレ違いですので該当スレで。
キチガイや荒らし(ワッチョイ厨・ヒント厨・ザマー・刈谷など)を見かけてもはやぶさ並みの華麗さでスルーしましょう。
「ヒント」などをNGワードに登録する事でスレが多少は快適にご利用できます。
強制コテハンは荒れる上に、本来のスレの趣旨の崩壊に直結するため導入禁止
(書き込みの際には本文文頭に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れる事)
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:57:57.37ID:tcuoXmaa
E5系U42編成の仙台以北試運転と別に
U43編成、納車キタ━(゚∀゚)━!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)−

改正時刻表によると、朝の下り「はやて」だけでなく
朝一の下り「やまびこ41号」もついにE5系化。
通勤時間帯で定員から避けられていたが、前後の定期増便は無し。

まぁ埼京線や東京メトロ東西線みたく、詰め込めば入るし…。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 15:32:08.21ID:pTAPzaaB
>>228
整備区間だけでなく、大宮ー盛岡も260km/hで我慢しろや珍走団企業
ATCも最高260km/hで済むし、高架への負担やコストを抑えれるしな

新幹線なんて大都市同士を結ぶための路線なんだから仙台止まりが妥当
札幌は集りが凄い乞いの街だから論外
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 15:35:09.68ID:LlE09mk4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537011131/424
424名無し野電車区 (ワッチョイ e3c6-l4q8 [219.121.138.203])2018/09/17(月) 03:49:51.81ID:BxQQVEEV0
>>423
今さら新幹線よこせとか昭和過ぎて時代遅れなんだよ
生活保護受けて大人しく暮らすのがトレンドだ

新幹線厨は1度くらい、世界地図を見るべきだ
いかに日本が狭いのに新幹線だらけで異常な事か解るわ


こういうことを言ってのけるタカリ根性丸出しの乞い人タ刈谷
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:32:41.43ID:qwDR83wb
>>232
空港,新幹線,高速道路,空港など
交通インフラでは福岡に大差つけられた感じだな。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:36:57.78ID:y4x9DMkI
>>237
いや、空港に関しては札幌(新千歳)の方が恵まれてる。
早くから滑走路増設やターミナル新築など充実がはかられたのに対し、
福岡はターミナルも古くたった一本の滑走路で新千歳以上の便数を捌かなければならない時代が長かったからね。

再整備に向けて動き出したのはごく最近だよ。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:10:55.22ID:TBv9mLkF
ねえねえみんなここ東北新幹線のスレなんだけど?
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:16:57.01ID:HxImV+r/
魔法の呪文「どうでもいい」
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:18.25ID:u0f04gUK
>>232
福岡は地下鉄で都心まで5分〜10分。
高速バスもバンバン走る。
新幹線も便利。

千歳線は本数も少なくていつも混雑。
札幌ー新千歳の空港バスも使えない。
北海道新幹線が完成してもせいぜい毎時2本。

そりゃ,福岡と札幌で差はつくよ。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:09.14ID:LyajtfoM
福岡空港のお国自慢はもうういいから
東北スレで新千歳と比べて勝った負けたで
何してんだよw
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:18:08.60ID:+9Ng6aEN
どうでもいい
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:57.39ID:LyajtfoM
どうでもいいなら
レスる必要もないのにねw
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:40:05.62ID:+9Ng6aEN
アンチ北海道でマウント取りたがる輩たちも五十歩百歩
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:52:02.66ID:QNQ7/nzc
札幌開業でシェア3割獲ったらピークタイム
は阿鼻叫喚に成るよ
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:01.70ID:D/25LFEs
道民は劣等のくせに郷土愛だけが異常に高い
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:24:05.86ID:7PGoAl7l
>>250
JR東日本車両更新予想スレッド Part236
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1549262622/
でヒントと仲良く荒らし認定を受けたザマーw


3名無し野電車区 (ワッチョイ 83eb-vS77 [101.128.168.6])2019/02/04(月) 15:46:56.12ID:GTS2Cd3S0
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む全静岡県人)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・神奈川[114.190.248.77] (沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・[113.37.120.242]
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)
・荒らし一覧嫌嫌厨(西日本所管UCOM)
・ザマー厨(アンチ北海道)
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
※その他、必要に応じて適時追加や削除を
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 04:47:46.45ID:k6ufPUIa
ヒント
レミオロメンどこいった?
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:04:23.15ID:AV1Y7g+n
>>240
問題は市街地へのアクセスだよ。
更にそこに降雪が加わる。
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:54:46.45ID:FPhDiUJ3
>>253
福岡には大手私鉄しかない。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:05:02.27ID:y/S5TeVQ
East-iの新型まだ〜?
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:06:35.76ID:RM+kWfjT
北海道すごい寒そうだけど
新幹線って寒さは大丈夫なの?
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:45.50ID:vOeoCl0c
東北新幹線が寒さでやられた話は聞いたことがない あるのは
・ミニ新幹線の影響で遅れ
・湿った雪の着雪倒木による支障
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:48.00ID:ZFN5l5IZ
東北新幹線が止まったの故障と停電くらいだな
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:53.89ID:FinUURI5
そうそう、東日本大震災の時の運休は長かった
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:43:19.01ID:uEEFAxuz
3.11の時、新幹線は役に立たなかった
あんなものをクソ田舎にまで伸ばすとかありえんわ

在来線を軽視する政治家と国交省は愚か過ぎる
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:46:42.62ID:ZFN5l5IZ
在来線は線路流出とかあったし新幹線はわりかし早かった印象
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:50:26.99ID:ugdy3r1g
>>267
東北がくらったそのクラスの震災を
東海道・山陽がくらった場合にも同じこと言えるのだろうか
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:37.43ID:VMzYckMW
在来線→ボロ国鉄型機関車でひーこら燃料輸送し立ち往生、助けに行った機関車もボロ国鉄型
美談ではあるがこの先大災害が起きたとき同じことは繰り返せないだろうな
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:19:59.92ID:bN0KbHVE
気温だけなら道南より岩手北部の方が低いんじゃなかったっけ?
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:20.91ID:vOeoCl0c
東北新幹線は何だかんだで一月半で復旧できた
ヒト、モノの行き来がどれほど重要か、あの時を越えてきた人は皆実感したと思う
南海トラフ予想域の人は東日本大震災の教訓を活かしてほしいものだ
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:17:22.22ID:wFvl2qDy
寒さでドア開かなかったことなかったっけ?
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:30:27.98ID:KEeafgoh
ヒント
東北の路線でまだ復旧してない路線あるんだけど。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:02:08.86ID:KEeafgoh
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190208001139_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190208001146_comm.jpg

 JR東日本は8日、世界最速となる時速360キロ運転をめざす次世代新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」の先頭車両を、
開発拠点のひとつの日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で報道公開した。全10両編成が完成する5月以降、東北新幹線で実験走行を始める予定だ。

【鉄道特集】テツの広場
 今回公開されたのは、2種類ある先頭車のうち、絞り込まれていく「鼻」の部分が約22メートルもある10号車(新青森寄り)。
1号車(東京寄り、約16メートル)や、現在の主力車両「E5系」(約15メートル)よりもぐっと長い「超ロングノーズ」で、車両全体の8割以上を占める。
騒音の原因となるトンネル進入時の圧力波を防ぐ効果を狙っているという。

https://www.asahi.com/articles/ASM277V63M27UTIL05L.html?iref=comtop_latestnews_02
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:35:18.97ID:5T43kWEX
開業当初からの、先頭車スカート下の排雪器設置やスプリンクラー設置、スラブ軌道による高床貯雪設計が功を奏して、降雪積雪による遅れや運休は東海道と違ってない。
そのかわりガラス割れ、濃霧、強風による遅れはこの時期は日常茶飯事。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 15:00:02.22ID:fIXstLL0
ここまで巨根なら先頭車の残スペースを下手に客席にせず
一般客の乗降扱いを無くして、違うスペースにすれば?(500系みたいに)

@多目的室
A車掌室orグランアテンダント準備室
※今まであった中間車の@Aスペースは客席へ
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:03.70ID:Hp98yikY
飛行機みたいに乗務員待機所でもいいかもな
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:16:13.76ID:e6MedwAv
>>276
すげーな。先頭車の客室窓が3枚しかないとは。
この次の世代は先頭車は鼻と運転席だけで客席なし、更にその次の世代は先頭車は鼻だけで、2両目の前側に運転席が来るんだろうか?
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:04.69ID:9VI9MyiY
9名定員のグランクラスにするのかね?
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:54:47.08ID:QDSrEVoQ
MAXの技術を応用して先頭車は床をスロープにして客室先頭部分を先頭台車後方に来るようにすればいい
要するに一階だけ列車な
座席数減は抑えられる
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:43:58.69ID:xtQq9jAF
あの先頭形状がそのまま営業車両に
なるとか思ってるヒト、いる?
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:52:46.04ID:cwWJih3U
変わってもFASTECH360→E5系くらいの違いじゃね
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:53:05.30ID:yEKzTm6W
>>284
大体、360km/hでの営業運転自体無理だろうよw
オンボロ高架のうえに沿線住民は320km/hでもウンザリしてるのに速度アップとか嫌がらせだわ

飛行機対策()とかくだらん名目で爆走しやがって・・・
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:03:27.91ID:yEKzTm6W
>>287
大した需要も無いくせに高速化して何になるんだよ老害
東海道・山陽のように利用者が多いわけでもないしな

珍走団脳のJR東日本は見苦しいったらありゃしない
ストロー現象起こしてる戦犯どもめ
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:04.31ID:WdyUnV+Q
>>288
少ない人口でも流動人口を増やそうとして何が悪い
東海道・山陽と違って人口が多いところじゃ無いからねえ
放っといても乗ってくれるところじゃないからいいろいろと
施策せなならんのよ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 01:30:03.44ID:8GWklrvs
>>288
大した需要もないというが年間900万人のドル箱路線の1割でも奪えれば大きな利益なんだよ
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 01:40:07.69ID:5HgMphYp
>>286>>288
需要が多くて人口が多い東海道にありながら
30年間ガラガラなのはどこだっけ?

https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

しかも大した需要もないはずの路線の駅にもマウント取られてますが?おたくらの駅はw
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 03:04:32.90ID:H1K8yTLU
>>292
1割じゃ大して儲からないが
現実的に狙えるのはその程度のシェアだな。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 07:30:13.11ID:Yycrb8Ms
260km/hでシェア3割って予測だからな。
4時間台ならそれ以上だろう
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:00:46.50ID:PdBl1S4j
北海道新幹線開業で東京札幌の航空シェアが下がる。
→羽田新千歳線の777や787が737になる。
→ダウンサイジングによって羽田の発着能力が上がる。
→空いた枠が、流動の多い羽田伊丹線の増便に回る。
→東海道新幹線の東京新大阪のシェアが下がるので、下がった分の穴埋めでひかりこだまが増える。

なんだ、東海道新幹線沿線にも恩恵があるんじゃん。
沿線に住みながら反対するのは住民の敵だよな。
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:13:48.50ID:w6JLgZ/t
ヒント
北海道新幹線の赤字で全国民が負担増
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:16:43.92ID:tSgJgR1K
キミは負担していない側だから問題ないデジタルしょ?
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 11:39:33.92ID:cX5eTdZz
次世代新幹線「ALFA-X」の試験車両公開 JR東日本
NHKニュース 2019年02月08日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808301000.html
試験車両はことし5月に完成する予定で、地震の際の車体の揺れを抑える装置なども新たに備えられることになっています。

東京・札幌間の移動は、空の便を使う人がほとんどです。
羽田空港と新千歳空港の間の所要時間はおよそ1時間半で、利用者は国内線で最も多いおよそ905万人にのぼります。
これに対し新幹線や特急ではおよそ8時間かかることから、JR東日本は利用者の呼び込むためにスピードアップが欠かせないとしています。

3年前の北海道新幹線の開業によって、東京・函館間でも鉄道の利用者が増えています。

東京と大宮の間は、沿線に住宅などが密集していることから、騒音や振動を抑えるため速度を110キロに制限してきました。防音壁のかさ上げなどによってことし5月からは、130キロに引き上げられます。
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:01:23.75ID:g8zpaDIC
>>296
>→ダウンサイジングによって羽田の発着能力が上がる。
発着枠は機種によらず1枠は1枠で一緒じゃないの?
伊丹みたいに騒音による規制なら、プロペラ機枠や小型機枠みたいなのがあるから、ダウンサイジングで大型機の枠が空くことがあるけど。
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:06:59.48ID:tSgJgR1K
大型機から中小型機にダウンサイズすることにより
ターンアラウンドタイムの短縮に繋がるってのもあるけど
管制する側の容量ってのもあるかぁ
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:57.30ID:T53J98Ko
>>295
3割だと山形新幹線レベルだからな。
いかに北海道新幹線が利益が低いかよくわかる。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:47:12.49ID:tSgJgR1K
その対千歳で3割といっても山形だと9割以上だし
対函館でも現状で3割を獲れている
東北・北海道の360km/h化でさらに上乗せできる
可能性は高いと見るけどね
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:22.48ID:Yycrb8Ms
>>303
>>304に同意だ
シェアを無視して語ることに意味はない
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:52.31ID:ZjeNhMrS
東京ー仙台・盛岡・青森で1500万人だから
東北新幹線は儲かるな。
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:35.06ID:Yycrb8Ms
シェアっての山形のシェアね

そもそも利益が低いならJR東が札幌延伸を念頭に入れた投資などするはずがないわけで
ALFA-Xしかり、盛岡以北や上野ー大宮のスピードアップしかり
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:41:20.62ID:T0yNwawN
>>300
これ運転席の位置前より低い?
低いとよりスピードを感じるよね?
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:29:27.88ID:e65opEcV
新型車の360km/h運転で東京〜札幌のシェア3割なら、東京〜道南は自動的に
5割越えだよ。
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:59:50.62ID:/y2lwrDM
>>310
そうなる
さらに仙台札幌も最低でも7割はゲット出来る
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 18:49:32.05ID:XnyRuxz4
>>302
機材が小型化すれば後方乱気流の影響も減るから飛行間隔は詰められる
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 19:08:28.20ID:i3UYgnsj
すべてが小型化すればそうかもしれないが、そんなのは無理だろう
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:06.73ID:WXJnXgFr
>>310
900万人の3割なら山形新幹線並みだから
北海道新幹線も健闘してるのかもな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:56.75ID:WXJnXgFr
>>307
東京ー東北はボロ儲けだからな。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:16.69ID:Yycrb8Ms
>>317
そこへ北海道へ直通する客が増えればその分さらに儲かる

ってことよ
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:41.22ID:WXJnXgFr
北海道じゃ東北の儲けに遠く及ばない。
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:06.94ID:Yycrb8Ms
儲けが上乗せされるってことだよ
北海道へ行く客は東北区間乗り通しだから

やはりアレをわかってないな
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:30.75ID:WXJnXgFr
北海道新幹線は大赤字だからな。
東京ー東北の黒字でE5系を開発し,
北海道はH5と名前だけ借りた。
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:38:12.00ID:Yycrb8Ms
根元受益を理解してないのが確認できた
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:01.04ID:tSgJgR1K
>>321
700系を運用しているJR西と
N700系を運用しているJR西・九州の立場無いなぁ
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:48:38.90ID:WXJnXgFr
JR北はラッキーだったな。
東北新幹線が好調だから延伸したし,
E5の開発資金も捻出できた。
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:57:13.36ID:tSgJgR1K
ええっと

JR九州はラッキーだったな
山陽新幹線が好調だから延伸したし
N700系の開発資金も捻出できた

に置き換えてもしっくりくるw
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:59:03.71ID:Yycrb8Ms
>>321
H5製造したのは開業前だから赤字とは無関係

>>324
好調で延伸なら八戸・青森開業ももっと早かったろうな
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:37:38.37ID:KQtf0LpK
新青森-仙台間の空席で稼ぎ損ねてる分を札幌延伸で札幌-盛岡、仙台の客で稼げるようになるんだから東も本気だすしょ

東京-大宮でもっと速度アップできればなぁ
技術革新で騒音振動現状維持でもっとスピードアップできそう
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:41:22.44ID:tSgJgR1K
>東京-大宮でもっと速度アップできればなぁ

大宮-宇都宮間の320km/h化で時短を稼ぐとか
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:04:19.17ID:8QlK7YPa
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:13:12.22ID:bpUw35s8
>324
ちっともラッキーじゃない、赤字が増えてるだけだし
JR北海道が東北みたいにJR東と合併できて首都圏の膨大な収益で北海道新幹線やJR北海道の在来線
を維持してくれたら少しはラッキーだけど
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 03:07:04.98ID:rLLh+41h
ヒント
合併したらこんなことになる。

JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg 
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 03:09:58.90ID:kc4d2pvM
ヒント
仙台だけの東北・北海道に高速化は不要

整備区間以外も最高260km/hにすべき
上越と北陸の全線は最高240km/hで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況