X



東北新幹線 part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:48:38.53ID:vUu37D9o
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想X
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf

前スレ
東北新幹線 part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524931276/
東北新幹線 part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/

※ここは東北新幹線(東京〜大宮〜仙台〜盛岡〜新青森)のスレです。
北海道新幹線(新青森以北)、上越新幹線や北陸新幹線などの話題はスレ違いですので該当スレで。
キチガイや荒らし(ワッチョイ厨・ヒント厨・ザマー・刈谷など)を見かけてもはやぶさ並みの華麗さでスルーしましょう。
「ヒント」などをNGワードに登録する事でスレが多少は快適にご利用できます。
強制コテハンは荒れる上に、本来のスレの趣旨の崩壊に直結するため導入禁止
(書き込みの際には本文文頭に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れる事)
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:52:42.49ID:IXs2vx+e
ヒント
2/15(金) 19:57配信
Web東奥

 大韓航空は15日、今年3月31日から10月26日までの夏季運航スケジュールを発表した。3月30日までの冬季スケジュールでは週5往復で運航している青森−韓国・ソウル(仁川)線を、昨年夏季と同様、週3往復とする。
県や大韓航空青森支店によると、夏季は仁川国際空港の発着枠を得るのが難しかったという。同航空は昨年夏季と同程度の需要を見込んでいる。

 夏季の運航日は水、金、日曜日。ダイヤは仁川発が午前10時5分、青森発が午後1時25分。2時間半ほどで青森とソウルを結ぶ。
機材はボーイング737−800型(138席)などを使用する。

 大韓航空は2017年10月下旬〜18年3月下旬、冬季スケジュールで初めて週5往復を運航。今冬は、特に需要が高まる12月下旬から週5往復としている。

 県交通政策課によると、18年の搭乗率は73.4%(前年比9.7ポイント増)で、16年(74.6%)に次いで過去2番目の高い実績だった。
夏季の4〜10月も70.7〜85.8%で好調に推移した。

 同課の奈良浩明課長は「夏季3便の維持と次の冬季5便に向けて、しっかりと実績を残せるよう利用促進に取り組んでいく」と述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000006-webtoo-l02
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:10.60ID:yzYb0iuc
ヒント
23万人割れの八戸市

2002年12月の新幹線延伸が1番悪いわ
あれで死亡が確定したw
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:56:36.50ID:nP9KbP7V
東北で県庁所在地じゃないのに20万ってむしろ多い方じゃない?
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:10:44.61ID:4w2PPgyb
東京発「定期はやて」ラストラン
3月15日(金)7時16分発、はやて117号

空気輸送っぷりが凄い…
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:14:35.73ID:PEGFWst8
>>481
その死亡した八戸にも負けてる新幹線三河安城w
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:46:17.46ID:Uh3dvneN
東北新幹線がE5系・H5系・E6系で統一されたら、仙台〜盛岡間で各駅に停車する「やまびこ」は全部320km/hの「はやぶさ」になるのか?
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:24:01.11ID:Q590A/iW
>>486
その可能性はあると思うけど、
全部一気にはやぶさ100番台にするのではなく、
徐々に変えていくと思う。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:51:56.70ID:Lvcscsly
>>484
ヒント
ではこれは?

こっちの方が悲惨だろう?こんな過疎駅列挙しているのは赤字ガラガラ東北新幹線だけ(笑)
こんな過疎駅作ったか者を死刑はよ

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:02:02.23ID:o7UiikdQ
>>486
それはない。
E5系にしたからと言って,
東京ー仙台のはやびさを毎時2本にする必要もない。
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:48:04.59ID:lww9I7oo
>>488
新尾道や厚狭、糸魚川とかもあったな
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:31:25.29ID:ao30YrKs
で、三河安城は?
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:52:54.31ID:+mrtOqn4
ヒント
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:22:39.41ID:nP9KbP7V
他はまあいいとして
青森中心駅の新青森の3600人は少なすぎ
これじゃ北海道新幹線を笑えないよ
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:57.06ID:mETuYAq8
>>493
セロテープ
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:58.14ID:mMaF8ihf
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:37:17.49ID:Unrky2gp
>>494
>>496
それは在来線利用者だけの人数だろ
新幹線利用者に限るとこうなる

いわて沼宮内 83人
七戸十和田 774人
二戸 774人
白石蔵王 869人
新花巻 960人
水沢江刺 1017人
くりこま高原 1077人
北上 1404人
新白河 2118人
一ノ関 2224人
古川 2869人
那須塩原 3375人
八戸 3478人
新青森 4122人
https://www.jreast.co.jp/passenger/2017_shinkansen.html
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:19.46ID:4uxNu1Vn
>>496
新幹線だと4,122人ってWikipediaに書いてんじゃん
それでも少ないな 八戸と大差ない
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:16:48.08ID:Uh3dvneN
新青森駅はなんで駅周辺の再開発区域を絞っちゃったかな。中心部が寂れたら困るからか?
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:03:54.28ID:wM2mVkOU
>>504
長距離移動の為だけの手段として割り切ったんじゃね
空港みたいな存在を意識してたんじゃないのかな
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:32.39ID:Z5OvEpPe
ヒント
車内販売なくなるとアテンダントは何するの?
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 07:16:34.87ID:LBRGzv3r
>>507
これひどい
特急料金の中で処理すべきサービスだよ
実際に既に休止された列車の中で幾人もの絶望にうちひしがれる人を見て非常に切ない気分になっている。
自分はそんなことないが、と書こうと思ったがなくなかったわ。
駅で買って列車で喰おうとしたのに売り切れで車販に一縷の望みを託したのに、来ない。
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 07:31:45.35ID:NBRx2ViO
キオスクや駅前のコンビニやスーパーを使うからいまさら車内販売は要らないなあ。車内販売はワゴン販売である以上どうしても取り扱うアイテム数が少ないし。
最近は駅弁すら買わずに駅前スーパーで弁当を買うし。
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:08.67ID:OYBB32Iv
ヒント
なぜjr糞東日本だけは、キヨスクをキオスクと呼ぶの?
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:15:00.24ID:wvU9sxYq
NewDaysに取って代わられた感があるが
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:34:48.48ID:vaGqBnz0
ヒント
イマイチのNewDaysをセブンイレブン化はよ
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:40:05.51ID:LBRGzv3r
今市にNewDaysはないよ
一番近いコンビニは下今市駅に歩いていく途中にあるファミマ
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:40:53.83ID:OeR49n4W
NewDaysでも不自由しないけどな
セブンは改札外にいくらでもあるし
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:41:47.66ID:OeR49n4W
川崎の話ね
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:03.17ID:7iP/WSlm
>>512
国鉄時代は「キヨスク」で統一されていた。
でも元になった一般名詞としての「kiosk」は発音にyが入らないし、鉄道弘済会が商標登録した際の読みは
「きよすく」または「きおすく」なので、どちらを使ってもいい状態ではあった。
JR東がキオスクに換えたのは、元々そう読む単語だから、らしい。
あと豆知識として、KIOSKの商標は今はJR東が持っている。
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:50:39.76ID:OYBB32Iv
ヒント
JR糞東日本、さらに嫌いになった
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:51:34.44ID:OYBB32Iv
>>516
ヒント
おにぎり、パン、弁当全てまずい。それがNewDays。
商品開発ゼロ
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:51:49.44ID:OYBB32Iv
ヒント
毎日がNewDays
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:53:29.01ID:/yeZB0+W
東京駅並に品揃えがあればいいんだけどね。

叙々苑弁当(2365円/改札内JR東海)
ミート矢澤ステーキ弁当(3880〜9980円/大丸)
今上陛下御用達、チキン弁当
大人の休日弁当
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 08:54:02.23ID:OYBB32Iv
>>516
ヒント
エキナカにセブンイレブンがあるJR西日本や四国

大変便利なセブンATMもあるし、おいしいセブンカフェもある。
セブンカフェをナナコで5つ買うと1つ無料になる。
サービス満点なセブンイレブン最高
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:15:34.32ID:OkTaww6h
ヒント殿の虚しいマウンティング乙
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:14.74ID:OYBB32Iv
ヒント
マウンティングの意味知らないし。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:02.37ID:w8efC4hU
>>525
東や北海道をdisするために日頃ググってんだから
同様にググれば?
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:43:07.72ID:OYBB32Iv
ヒント
嫌だよ。僕は忙しいからググらない。知らなくても生活に全く影響ないしね。
あなたは一生マウンティングという言葉を使うのかな?
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:55:16.40ID:w8efC4hU
>>527
ヒントくんは生涯(障害でも合っているだろうなw)
東と北海道をdisり続けるんだ?
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 13:46:46.89ID:yAZcAhj5
>>520
確かに
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:19.74ID:KaxDEi+G
福島駅の山形新幹線アプローチ線増設は既設の東北新幹線の高架橋をアンダークロスさせるとか強引すぎw
オーバークロスの方が楽だろうに
橋脚を交換する工事とか必要で大変そう
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:57.03ID:KnFf+cWJ
>>520
ほんそれ
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 15:51:19.00ID:HTv34QjX
嫌束同盟エースのヒント厨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484478021/

ザマーよりもウザいゴキブリヒント君
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542267955/

ヒント君はいつ北海道新幹線阻止の実力行使するの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541654128/

ヒントって何でJR東のトラブルとJR西のトラブルで扱い違うの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545724762/
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 15:51:31.14ID:3BRY8flS
>>528
そりゃ豚の唯一の存在意義だからなぁ。
別に存在しなくていんだけど。
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:20:47.25ID:c3/zXYz/
四国民ですら岡山乗り換えなのに山形や秋田も福島・盛岡乗り換えで十分
自己負担してまでミニ新幹線通す価値なんぞ皆無だったわ

欲だけは滅法強い東北の土人たちめw
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:26:23.01ID:yuUrligL
名鉄つまようじ(2015)
常滑おでんつんつん男(2016)
刈谷商品ナメナメ男(2019)←NEW!!

DQNの溜まり場だな三河はw
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:29:36.06ID:DQzr6AC/
新幹線推進と称して、40年以上も税金チューチューの昭和脳新幹線厨
その結果が大都市集中と言う皮肉の結果にw

バイトテロよりこっちのが遥かに酷いわ
奴らは25年以上も停滞してる日本社会の戦犯w
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:46:35.07ID:w8efC4hU
それは新幹線で衰退したのではなく戦後の産業経済政策で
効率優先で大平洋ベルト地帯に資本と予算の集中投下により
大平洋ベルト地帯以外の地方は産業と呼べるものがなく
結果安定した職を求めて大都市に人口が集中し地方が
衰退していくのは当然となる
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:01:11.51ID:eW3PKdtx
  /嗚〜呼〜え〜い〜か〜んは〜♪ きみにかが〜や〜く〜♪\
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  / E2系10号車/ // /  (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ    シート奪取!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |     ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
/         米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:06:20.71ID:7iP/WSlm
>>530
オーバークロスの方が、クロスしたあと降りてくるまでの距離が(登るより)長いために
難易度が高かったりする。

>>534
四国はミニ新幹線化のための調査をした結果、建設費が高過ぎて断念した過去がある。
秋田新幹線が約130kmで1000億円、山形新幹線(〜山形)が約90kmで約630億円ってなときに、
瀬戸大橋線約72kmで試算が1600億円とかなれば、断念もやむなしかなとは思うが。
あと、その言い方だと羨ましがってるようにしか見えない。
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:13:06.78ID:w8efC4hU
>>539
瀬戸大橋線って岡山-高松間だよね?
どこで1600憶もかかるんだろうか
やっぱ橋梁部分の改軌(三線軌)が
かかるんかねえ
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:49.58ID:KaxDEi+G
Googleストリートビューを見る限り奥羽本線の福島駅付近で複線を片方剥がした痕跡があるのでこれを有効活用できそうな気もするが地平に降りて再び高架に上がる格好になるのでどうしても踏切が1か所出来てしまう上にアプローチが猛烈な急勾配になりそう
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 19:21:49.01ID:yuUrligL
>>536
トレンドと称して、職にもつかずナマポにただタカるだけの穀潰しども
その結果が減額という皮肉w

日本社会に全く貢献しないクズども
バイトテロ同様ヤツらこそ日本に巣食うシロアリだな
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:43.15ID:HHUkhN0z
ミニ新幹線よりマリンライナーなどの方が本数あるから岡山での乗り換えは不便に感じたことはないよ
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:08.43ID:xvIXLQXP
>>542
狭軌だと新幹線に乗り入れできないからミニ新幹線の意味がなくなるな。
瀬戸大橋前後の区間が住宅地だから山形秋田のようにはいかなそうだ
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:25:38.09ID:L1Y5Xc2H
瀬戸大橋の場合、見積もりが高くついたのは、たぶん騒音対策かなぁ。
在来線特急走らすのにも、細やかに神経使ってきた路線だし。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 01:01:04.69ID:TSmlWZZ4
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:46.26ID:4si7NYB9
>>545
ミニ新幹線は線路の幅変えるだけだから,
周辺が原野だろうと住宅地だろうと関係ないぞ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:49:01.30ID:WvsSkHZw
えぇ…
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 10:39:28.77ID:KZmbNDLr
ミニ新幹線はフル規格を在来線で走れるようにすると勘違いしてね?
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 11:02:54.84ID:QXiJ2bu4
>>504
コンパクトシティ構想の弊害
結果大失敗に終わった
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:27:49.95ID:KApljFOh
荒らしに対して煽り返したりすることもなく、冷静に論破しまくっている極稀なスレ
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:22.81ID:TSmlWZZ4
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 15:19:41.61ID:Syskl8DA
ここまでくるとほぼ廃止寸前だな車内販売
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:59.88ID:9VYKGZsj
ヒント
https://www.tetsudo.com/news/2055/

JR東日本とJR北海道、東武鉄道は18日、新幹線と特急列車での車内販売営業を終了、または縮小すると発表した。

車内販売の営業を終了する列車・対象区間は、次の通り。新幹線では、「はやぶさ」「はやて」の新青森〜新函館北斗間、
「やまびこ」全区間、「こまち」盛岡〜秋田間が対象。在来線特急では、「踊り子」、「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」、
「草津」、「いなほ」酒田〜秋田間が対象となる。これらの列車・区間では、3月15日をもって車内販売の営業を終了する。
なお、グランクラスで提供するサービスについては、従来通り継続する。

3月16日以降も車内販売を継続する列車においては、同日より取扱品目を見直す。16日以降は、お弁当、サンドウィッチなどの軽食、
アイスクリームなどのデザート、お土産、雑貨の販売を取り止める。なお、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」では、従来通りの販売を継続する。

JR東日本は、今回の車内販売サービス見直しについて、飲食物を乗車前に購入する旅客が増え、車内販売の利用客が減少したためとしている。


販売を終了するアイスクリーム
https://images.tetsudo.com/news/20190218/CP4aFztUsAAY_vY_l.jpg
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:38.40ID:DS9ITeGy
ヒント
はやて増発はよ
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:06.25ID:anH/chJX
そういやスジャータって
JR東日本の新幹線でも取り扱っているっけ?
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:43.04ID:1XdJ8evF
>>558
昨年のGWあたりから3月時点の時刻表で営業になってた列車の営業廃止が続出してたからなやまびこ
この調子だとつばさも来年辺りに車内販売全廃してそう(あそこはより弁当や土産消えた時点で存在意義怪しい)
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:56.40ID:dHRd7O5D
在来線特急のひたちやあずさより先に車販が消えるやまびこ…
しかし残るやつも品目が普通列車グリーン車並になりそうだな
ワゴンもういらないんじゃないか?
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:03:05.73ID:dHRd7O5D
そういえばやまびこは廃止だけどつばさは残るんだな
つまり一緒に繋がって走ってるのに片方は車販あり、片方はなしという状況になるわけか
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:13:06.74ID:sa8llg5t
>>560
ヒント
扱っているよ。だけどやめるんだって。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:29.96ID:xG1S/p0R
はやぶさとはやてこそ要らん
東北は昔みたいに2階建て車輌メインがお似合い

新幹線の高速化は日本経済や社会の天敵である
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:52.52ID:6ezov15x
>>563
あーなるほど
郡山福島ユーザーも一応車内販売は使えるのか
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:39:48.18ID:sa8llg5t
ヒント
売るものがほとんどなくなる件について
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:29.85ID:U5PtpwYk
>>566
まずは三河安城にのぞみ号含め全列車停車しろ

まで読んだwww
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:57:37.18ID:TSmlWZZ4
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 21:13:21.29ID:YtW7Z6fQ
>>539
もし、山形・秋田ミニ新幹線開業後に1600億の見積もりでも先行投資として
岡山-高松間をミニ新幹線でも先行開業しておけば、いまごろは予讃線や土讃線の
線形の劣悪な区間をほくほく線みたいな単線ながらも高規格線で開業していて
東のE3ベースの四国版S3系の『南風』と『しおかぜ』が宇多津で併結して
瀬戸大橋線で山陽新幹線に乗り入れて新大阪まで直通していたと妄想してみるw
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 23:30:15.58ID:NYqvEgI6
美味いといってももしみんなが毎回買ってたらなくならないだろ
山形新幹線は弁当需要が他と比べ物にならないからこのタイミングでなくならなかったんだろうし。
でも山形新幹線は車内販売員の営業努力とかも確かあったよね。

それにしてもやっぱり無くすというのはあまりにもひどい。
秋田新幹線とかもし9時半発13時半着とかの列車があったら絶対弁当必要だろ
なぜかそんな列車ないのだが。
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 00:13:35.69ID:jpbhQBaL
>>574
特にローカル色濃かったし弁当も車内販売版とかあっただけにな山形新幹線
それだけに弁当類の販売廃止というだけでもう続ける意味あるのかなと思うけど
確かNREの山形自体数年前から仙台の一部に格下げされてたし400系の頃ほど営業熱心でもなくなってたからまあ…
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 00:24:48.14ID:9cGj8AeX
たしかに駅でいろいろ買っちゃうから、車内販売はほとんど使わない。
子どもが何か欲しがったときくらいかね。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 04:14:12.04ID:/d2WKgBB
ヒント
車内でアイスクリームを食べれなくなる東北新幹線

楽しみが減った
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 04:20:05.20ID:JuIy9M/1
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 04:48:34.14ID:gvnE963O
ヒント
過疎地域ばかりの盛岡以北の廃線はよ

あんなド田舎は在来線で十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況