X



東北新幹線 part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:48:38.53ID:vUu37D9o
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想X
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf

前スレ
東北新幹線 part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524931276/
東北新幹線 part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/

※ここは東北新幹線(東京〜大宮〜仙台〜盛岡〜新青森)のスレです。
北海道新幹線(新青森以北)、上越新幹線や北陸新幹線などの話題はスレ違いですので該当スレで。
キチガイや荒らし(ワッチョイ厨・ヒント厨・ザマー・刈谷など)を見かけてもはやぶさ並みの華麗さでスルーしましょう。
「ヒント」などをNGワードに登録する事でスレが多少は快適にご利用できます。
強制コテハンは荒れる上に、本来のスレの趣旨の崩壊に直結するため導入禁止
(書き込みの際には本文文頭に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れる事)
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:39:38.14ID:thwk2WRh
>>609-610
ガラガラ&沿線民がケチだと車販がなくなるらしい
だからヒントの故郷・福井もケチなヤツ揃いだw
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:24.32ID:QVwMoSg6
もっとも、在来線特急から車販を全て廃止させたのは西や九州が早かった。
それが間を置いて東や北海道、四国に波及してきたんだろう。

存続するのもいつまで残るかわからないし
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:29.56ID:x1PN8t+F
ヒントくんは、東憎さのあまり車販の取りやめ・縮小を
ガラガラだのケチだので結論づけるんだろな、分析力も小学生以下だし
名探偵コナンの「見た目は子供、頭脳は大人」のまるで逆やなw
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 23:17:28.04ID:JuIy9M/1
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 00:44:26.96ID:WwHNTqf6
そもそもの問題として、

・車内販売でしか買えないものなのか?
・客がどうしても買いたいと思えるような品揃えで、「販売員を呼び止めた時点でもう売り切れ」というリスクが大きくないか?
・保存が効く商品なのか?(消費期限の問題、アイスは溶けないように冷凍して車内に持ち込まないといけない)
・そもそも販売員を雇用できるのか?

色々あるけど、それら諸々を考えて、続けるメリットがないと判断されたんだから、もう諦めるしかないだろ。
人気の名物駅弁とかがあっても厳しいんだから、もうコンビニなり自販機なり駅ナカの売店なりで乗る前に買っとけ。そのどれもないから買えない?
それは特急停車駅なのにそういった需要がそもそも小さくて売り上げが伸びないってことであって、それはJRの責任じゃない。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 00:48:53.11ID:udnQSgm4
結局は全廃だろうに一気にやるとアレなのか半端に残してるのが笑えるかな車内販売廃止
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 00:49:29.48ID:FWu+kHyR
今はもうやめちゃったそうだけど、昔スーパーおきに新山口から乗った時は、
津和野から益田までの短い区間だけ車販乗ってきたので、飢えずに済んだ。

食事時間帯だけでも考慮してもらえればと思うのだが、
短時間のために人員揃えるのも、それはそれで難しいんだろうか。
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 01:04:51.03ID:QhhROWLq
JRが採算合わないって言うなら廃止でもしょうがないけども、
撤退した路線は、地元の自治体とか商工会とかに開放してもらえれば。
地元はPRの機会になるし、JRは車販廃止での乗客からの不満をそらすことができる。
オホーツクに乗ったときは、網走市がパンフ配りつつ地産品の販売をしてた。
小腹が空いたタイミングで廻ってきたので、みんな買ってたよ。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 01:10:15.53ID:w27R9hWj
とりあえず改札内で弁当買えそうなのは
郡山、福島、仙台、盛岡か
他はどうも買えないっぽい
NEW DAYS(NEW DAYSミニも考慮)が改札内にあるのは
宇都宮、郡山(ホーム上にNDキオスクあり)、福島、仙台、一ノ関、北上、盛岡
意外と売店すら改札内にない駅多いな
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 02:58:38.78ID:wNDD3jf0
どんな調べ方したんだろうか
東京、上野、大宮なんかは検索するまでもなくあるだろうし
新青森、八戸もある
新青森にはNEWDAYS対面にNREの駅弁屋もある
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:14:01.96ID:8klcxZD4
>>609
ヒント
サンダーバード客数多いから来月の改正で本数が増える。情弱のアホなのかな?
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:32:02.24ID:CKldfYp3
ヒント
客数多いのに車販がないサンダバ
福井人はケチだから?w
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:42:46.53ID:PzcKT0ls
>>622
じゃあ、なんでサンダバの車販を取りやめたの?
ヒントくんの理屈だとガラガラだからでしょ?
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:43:39.40ID:JmHW7x7L
郡山駅下りホームのKIOSKが無くなった。

上りより近距離客(福島、仙台)が多く、売れなかったかな?
はやぶさ通過見学と思われる地元の子供さんが、アイス買うのはよく見かけたが…

上りホームはNEWDAYSが新設され、福豆屋さんもある。
ちなみに「小原庄助弁当」とかいう、旨いが謎の弁当。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:54:08.28ID:C0YyJXB6
ヒント
車内販売縮小廃止で涙目のJR糞東日本信者さん、必死すぎる
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:55:05.48ID:CKldfYp3
逃げるヒントw
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 06:31:35.48ID:bYrDjBzQ
ヒント
我が地元四国は車内販売全滅。田舎はつらい。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 07:08:12.56ID:C0YyJXB6
>>630
ヒント
訛りがひどくて、声をかけても伝わらないらしい
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 07:41:01.79ID:j9+/Oqhh
>>632
ヒント
嬢も東北人
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 07:47:49.96ID:PzcKT0ls
ここでは↓

>>585 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 08:21:14.51
ID:/d2WKgBB
>>ヒント
>>ガラガラで車内販売から弁当、サンドイッチ、アイスクリームが消える東北新幹線(笑)

>>606 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/02/19(火) 21:58:14.23 ID:jwwRJ5UT
>>ヒント
>>東北新幹線より金を落とすから北陸新幹線の車内販売は継続。
>>ケチな東北人、自業自得

>>632 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/02/20(水) 07:08:12.56 ID:C0YyJXB6
>>630
>>ヒント
>>訛りがひどくて、声をかけても伝わらないらしい


上越スレでは↓

【新潟】上越新幹線Part75【東京】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1546744995/
>>168 名前:名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf1-Md/6 [150.66.74.45])[sage]
投稿日:2019/02/19(火) 07:13:48.16 ID:/d2WKgBBM
>>ヒント
>>東北新幹線では、客数が少ないから車内販売は赤字

で、サンダバが5年前に車販を取りやめた理由はガラガラなんだっけ?
車販を利用しなかったから?
それとも北陸人と大阪人、京都人は訛り酷くて伝わらないの?
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 09:47:09.43ID:ebHaEns+
E5系は北陸新幹線には対応していないから、東北新幹線でお役御免になったら、そのまま廃車か上越新幹線に転用するかの2択しかない。
10両→8両化&1号車への分割併合装置取り付け改造で、E4系のように16両編成で運転できるようになったら、使いやすくなるんだけどな。
上越新幹線は整備新幹線ではないから、時短効果はともかく速度向上に対するハードルは決して高くない。

新潟のE7系は北陸新幹線(金沢〜敦賀間)の延伸に備えてJR西日本に譲渡してしまえば、北陸新幹線用の車両を無駄に用意する必要がなくなるし。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 10:26:41.88ID:WMOP7Jly
>>620
宇都宮は改札内で買える
在来線改札内で弁当屋ある
新幹線改札内で売ってるのも見かける
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 10:28:36.90ID:FWu+kHyR
>>625
あれは、小原庄助さんだけに、
おかずでお酒飲んで、シメにご飯を食べるという趣向の弁当。
もちろん、お酒なしで食べても良い。
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:10.22ID:ptz8oTkN
【モノトリ・モノモライ】の北海道新幹線【ヤッカイドウ】2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471971050/

【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】 
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1459408673/

北海道新幹線 開通しても道民涙目www
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1471497977/

【大失敗】北海道新幹線234【ミニ新幹線以下】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473141857/

【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472325259/
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:26:23.06ID:IsbIv/4u
>>619
完全に同意
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:29:55.33ID:FCbPUQ9r
東日本は西日本よりはずっと儲かっているんだし山陽新幹線でも続けるんだから
秋田新幹線や山形新幹線はともかく、東北新幹線や上越新幹線くらいは弁当販売を続ければいいのではと思いますが
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:27.49ID:W/UfdfUp
山形新幹線は伝説の販売員がいたらしいね
激レアさんに出てた
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:54:08.87ID:Om8U60jd
それも山形営業所のギャル上がりのひとと東京営業所の優等生っぽいひとと
それぞれ本出しててなんだかなあって感じ
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 14:47:38.90ID:+GvPQCuD
>>644
車内販売は、地方路線と違い公共交通の維持とは無関係だから、儲かってるから赤字でも
維持しろと言い続けるのは無理だろ。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 16:32:02.20ID:6zdC6zwI
>>644
企業は儲けを最大にするから、どんなに儲かってても更に儲けようとするのが当然
つまり儲からなければ切り捨てる
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 16:44:01.06ID:FWu+kHyR
>>619案が良さそうに見える。

ただ、弁当お土産より、飲料の確保の方が切実だと思うんだよな。
E1系の頃のように、車内に自動販売機でも置けないものだろうか。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 16:44:55.77ID:FWu+kHyR
200系の頃のように、冷水機復活でもいいや。
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 17:54:28.87ID:CDwj57y+
東北新幹線系統において、E5系の増備が続くなか、今後山形新幹線用の新幹線車両って作られる計画ってあるんですかね?

大宮以北が、E5&E6主体になるなか、山形新幹線用に320kに対応した車両って作られるんでしょうか?
仮に、山形新幹線用だと福島までしか高速運用しないので専用車両だと効率が悪い気がします。上越と同様、E6を使うのが、
合理的だと思うのですが、その様な動きが見えないので、どのように考えられてるんでしょうか?
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 18:15:54.33ID:WwHNTqf6
ズームアップ 青函トンネル通れぬ、新造クールコンテナ
カーゴニュース 2019/02/19
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/1425
>クールコンテナが青函トンネルを走行する際には、JR貨物が指定する「バックアップタグ」と呼ばれる安全装置を装着することが義務付けられている。
>このバックアップタグを生産してきたメーカーが製造から撤退。
>数年間はメーカーの在庫品で対応できていたが、昨年から今年に掛けてその在庫も尽き、クールコンテナが新造されても同タグを取り付けることができず、青函トンネルを通行できない状態に陥っているという。

青函トンネルの課題は新幹線と貨物の共用だけではなかったのか。これはJR貨物にとって困ったことになったな。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:25.36ID:ptz8oTkN
>>655

失敗が約束された大地 ホッケードー!!
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:21:42.94ID:6J5M/bkQ
>653
今回の試験車、ミニ作らないんだっけ?
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:10.27ID:1jol6TXJ
車販の件は、地元が趣向を凝らしてくれると旅の楽しみが増しそうなので、在来線特急でそのような試みが出てくるのを期待

やまびこなら、メシ時限定なら商業ベースで何とかできそうだけども
福豆屋が郡山から上り新幹線に乗り込んで車販、宇都宮か大宮で折り返して下り新幹線で車販しつつ郡山に戻るとかで、NREとは違う手法で上手く採算が取れないものか
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 00:07:46.73ID:jTSl30z3
回り切れますかね、そんな短距離
回り切れなかったらそれはそれでクレームだし
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 01:08:22.63ID:DsL1BfpK
>>660
人件費に足りず赤字だろ
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 01:08:23.26ID:DsL1BfpK
>>660
人件費に足りず赤字だろ
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 03:49:54.29ID:Yc8mmeNA
ヒント
黒字なら継続する
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 05:35:04.06ID:SfsrErM9
サンダバの車販は黒字ではなかったから5年前に廃止になったわけか
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 06:00:51.51ID:m6R5Gp8N
ヒント
サンダバード、利用者増で来月から定期列車本数増える
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:09.96ID:+auJqTMN
仙台やまびこはまだしも、盛岡やまびこの車販なしは痛い。
それと弁当類の取り扱いがなくなったらつばさの車販終了も時間の問題か。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 06:54:13.63ID:SAZTYZ8Y
>>666
ヒント
本数増えても車販復活しない
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 07:28:49.37ID:m6R5Gp8N
ヒント
つばさはレッドブル発売はよ!

レッドブル翼を授ける
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 07:31:28.32ID:DyNJq/wV
自販機付けて欲しい。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 07:52:13.46ID:PU4zptPs
盛岡やまびこなんてはやぶさ料金どころか指定料金すらケチる客のスクツだろ
そんな奴らがコスパ最悪の車内販売なんか
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 08:00:30.85ID:SfsrErM9
やまびこは、はやぶさが停車しない駅か指定席が取れなかった場合の
保険的な役割での利用がメインかと思ってたけど、
はやぶさ料金や指定料金を払いたくない利用者層メインなん?
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 08:55:27.17ID:k3Jf2Tsv
どこから/どこまでの利用なのかにもよると思われ。
俺みたいに北上〜大宮を主に使うユーザーにとっては、仙台での緩急接続が微妙なときには
やまびこで乗り通すしかないわけで…

まあ、車内販売を使ったことがあるのは、北上で飛び乗るような形になったときくらい。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 09:21:47.21ID:QaOz6xCZ
>>630
一体、何のためにお口が付いているんでしょうね。
東北人に限らないが、最近は自分の主張を口から発せない内気な若者が増えている気がする。
単に恥ずかしがり屋なのか、面倒くさがりなのかは知らないが。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 09:31:03.87ID:g6J+S1BF
>>675
はっきり言って、ワゴン販売員を呼び止めてからでないと何が残ってて何が売り切れか分かんない車内販売は使いにくい。コンビニで買った方がマシ。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 10:03:05.05ID:w1stz3Wc
小倉から大分に行ったときのソニック弁当はおいしかった
車内限定発売の商品が駅構内で買えればいいんだよな
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:20.48ID:m6R5Gp8N
ヒント
我が地元四国の車内販売のアイスは何とロッテ。
だから僕は頼んだことがない
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:37:30.73ID:JgRcauGF
今は亡き札幌発着のトワイライトエクスプレスの北海道限定アイスも
製造はロッテの子会社だった
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:13:13.93ID:fOlTKVQv
車両点検と架線に付着物って何があった?
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:34:25.55ID:xxOBP1Xa
新幹線のコストを抑えるなら無駄な高速化を止めろ
リソースの喰い潰しとしか言いようが無い
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 20:03:41.95ID:TQ5JqkNQ
はやぶさ料金と言っても
回数券もモバイルSuicaも料金差なんてほとんど無いし
選択肢の無い駅ならいざ知らず、はやぶさが満席でやむなくやまびこに乗るパターンがほとんどかと
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 21:29:50.93ID:X7sRWKfn
ヒント
モバイルSuica割ってお得なの?
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:49.18ID:Zpu8z5tO
>>681
宇都宮〜小山間の上り線の架線にビニールが絡みついたらしい
作業員を乗せて現場手前まで走行
現場手前で停止→作業員が降りて付着物を撤去
当該はやまびこ・つばさ138号
大宮到着の時点で50分くらい遅れてた
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 02:06:23.72ID:IfA3h55K
ヒント
河川の架線
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 04:09:53.05ID:IfA3h55K
ヒント
モバイルSuicaで新幹線に乗ろう
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 08:32:50.66ID:Nd6K4xuB
>>686
おやじギャクだな、ゆとり世代なのは噓なのかな?
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 08:56:36.61ID:3Bw6/z7y
>>689
ガイジにレスしないよう願います
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:18:36.10ID:LyRS01lo
新幹線はまだいいよ
在来線ホームは売店なくなって悲惨
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:41.18ID:vpKEx4Z3
東北新幹線(平成 元年3月11日改正)       
1時間に定期列車が2〜4本運転していた
上り始発がやまびこ100号6:13分発 終発が21:21分発
上野駅までのノンストップ列車がった(大宮駅通過)12時50分発・18時50分発
下り上野始発が6:00発 終発21:16発(盛岡行き始発6:50分)       
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 18:34:09.05ID:GAy2jVNf
次はワッチョイで立てろよ
これは命令だ
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:34.24ID:gHV9lsWZ
>>694
ヒント
JR糞東日本がダントツ!
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:35.59ID:OvqGgKYK
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:30:38.91ID:OvqGgKYK
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:58:55.94ID:UdQKvy5B
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:20:01.51ID:YjaKnTE9
ヒント
東北新幹線が車両点検で遅れ 550人に影響

 JR東日本によると21日午後4時20分ごろ、東北新幹線やまびこ213号(東京駅発仙台行)が東京駅停車中にパンタグラフにビニールが付着していたため、撤去作業を行った。撤去が完了し、安全の確認がとれたため同5時に運転を再開した。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/136586
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:25:08.88ID:YjaKnTE9
ヒント
運転士「快速と勘違いしてしまった」 JR内房線巌根駅でオーバーラン

 千葉県木更津市岩根3のJR内房線巌根駅で20日午後8時40分ごろ、千葉発君津行き下り電車(6両編成)がホームを約60メートル通り過ぎて停車した。JR千葉支社によると、各駅停車だったが30代の男性運転士が「快速電車と勘違いしてしまった」と話しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010005-chibatopi-l12
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:30:17.80ID:vBKjqUIA
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:31:03.03ID:YjaKnTE9
ヒント
電車窓割れ、女性が背中に軽傷
JR横須賀線
https://this.kiji.is/471229681425892449

21日午前9時15分ごろ、JR横須賀線の新川崎―横浜間を走行していた津田沼発大船行き普通電車(15両編成)の窓ガラスが割れてひびが入り、破片が当たった乗客の女性が背中に軽傷を負った。
外から物が当たったとみられる。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:58.31ID:xr4Ij2Xw
JR西日本 博多駅の駅員が切符代を水増しして請求し着服
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000003-tncv-l40

JR西日本の博多駅の切符売り場の駅員が、利用客から切符代を水増しして請求し、
その差額を着服していたことが分かりました。

JR西日本の会見
「このたびは大変、申し訳ございませんでした」

JR西日本によりますと、JR博多駅の切符売り場に勤務していた31歳の契約社員の駅員は、
利用客が切符を購入する際、1枚余分に新幹線の切符を付けてクレジットカード決済し、
その切符を小倉駅で払い戻したうえ、差額を着服していたということです。
(以下略)
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 05:27:05.50ID:vBKjqUIA
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 05:49:51.74ID:XZ1nnkZd
>>707
スレ違いだけどコレ客から現金を受け取って自分のカードで決済してポイントを詐取するのもありそうだな
ただ客が払い戻ししようとして引っかかり発覚しそうだけど
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:10.15ID:APBts1M4
<JR東日本>次世代新幹線、5月から仙台−新青森で試験走行
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190223_72015.html

 JR東日本が開発を進める次世代新幹線の試験車両「ALFA−X(アルファエックス)」の試験走行を、
5月に東北新幹線仙台−新青森間で始める方向で検討していることが22日、分かった。
走行期間は2022年3月までで頻度は週2回程度、年間最大約70日となる見込み。現在より40キロ速い
時速360キロでの営業運転を目指し、安全性や環境性能を検証する。
 高速運転や騒音軽減の技術をテストする。内容に応じて主に時速210〜360キロで走るが、
車両性能を確認する試験では時速400キロ走行も数回行う予定。
 原則として営業運転終了後の夜間に実施する。m沿線に配慮して住宅隣接地域では深夜を避け、減速して運転する。o
 アルファエックスは10両編成で、先端車両の鼻の長さは約22メートル(10号車)と約16メートル(1号車)。
トンネル進入時の騒音や車体への圧力軽減を図り、「はやぶさ」などに使われるE5系の約15メートルより長くした。
地震時のスムーズな緊急停止や脱線を防ぐ新装置も試す。
 JR東は次世代新幹線を、北海道新幹線が札幌まで延伸する2031年春ごろまでに完成させる方針。


ようやく試験走行の内容が判明したか
300Xの持つ記録に挑戦する?
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:52.21ID:egz35iTp
E5系納車後の試運転も、何時も仙台以北から始まるよね。
仙台以南は営業本数が多いから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況