建設距離が短ければ維持費が安いのは当たり前、わざわざアピールする内容ではないよう
米原乗換固定で毀損する総通過旅客の便益(東海道側の既存客への負担やらサンダバからの運賃料金増やらバスへの逸走やら)より、
新規設計で低減出来るコストや、乗換抵抗の最少化や、安定運行への担保やら考慮に入れれば、
敦賀以西も完全別線で大阪まで直通が大前提
その上で、京都駅付近が東西には抜けられない(大山崎はトンネルも掘れないでしょサントリー激おこ)
故に亀岡ルートの変形の京都ルートはマシな選択肢だと思うが
松井山手は要らないけど、博多南みたいな扱いなら影響少ないかな

万に一つもないけど、乗り入れだと変動費の負担の問題以上に新大阪のホーム不足と誤乗車問題で詰むんじゃない?