>>601
東武で勿体無かったのは
5070系
8571F8578F.8580F
修繕した8566F.8573F
くらい?

2007年頃にぶっ壊れた8115Fと8134F+8523Fは初期車だからどの道廃車だった

20000系0番台は未修繕だったから(震え声)

5070系はVVVF化してればまだ現役だった
8566F.8573Fの2編成、確か上信電鉄移籍の話あったよね?
富岡製糸場世界遺産のご祝儀で7500系を発注することになり、お流れになった
誰だよ富岡製糸場を世界遺産にした奴(半ギレ)

>>606
葬式鉄対策
予告なんてしたら平日でも絶対荒れる(確信)

>>611
2連の使い道が無くてね…
ただ1970年製造8561F.8562Fをワンマン化を見ると、その3編成をワンマン化した方が良かったと思う
経年10年違うし
鋼製車の10年はでかい