X



(東武)東上線 Part229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:12:30.87ID:9F4V0C1u
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【坂戸】 東武東上線沿線 Part.3 【越生】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1531645877/

※前スレ
(東武)東上線 Part228
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1546736715/
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:12:59.16ID:9F4V0C1u
<2019>
01 01/18 みずほ台
02 01/19 池袋〜北池袋
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:33.50ID:lejtaATF
ここまでの荒らしのNG回避パターン(確認できただけ)
・メトロTJライナ ←初期
・Tjライナーの乗り入
・有楽町線直通ライナ
・有楽町線直通の小川町始発ライナ
・メトロへの直通ライナ
・東上線直通にも座席指定列
・メトロへのライナ
・地下鉄直通の着座式有料優等列

・メトロ直通のTJライナ
・メトロ直通の有料ライナ ←(2回)
・有楽町線直通のライナ
・メトロと東武から有料の直通列
↑7/17だけでもこの4パターンのNG回避。

・メトロ直通のライナ
・直通電車は長距離客のためのライナ
↑7/19投稿間隔45分以内なのにこのNG回避

・T-TRAIN
・東上線版S-TRAIN
・Sトレインの東上
・S-TRAIN東上

・Sトレ東上
・地下直ホームライナ
↑8/9

・メトロ直通の有料着席

・ライナーを直通
・有楽町線と東上線を結ぶ座席指定
↑投稿間隔9分弱でこのNG回避

これも?
・指定席のあるFライナ
・東上線も有楽町線の速
・Fトレ
・有直の優等
↑8/13

・TJライナー豊
↑10/19

・Tトレ
↑11/7

・メトロ有料ライナ
↑12/20

・東上線からも地下直の座席指定列
↑1/07
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 21:03:51.97ID:9F4V0C1u
2019年3月16日(土) 東武東上線ダイヤ改正 東上線に新種別「川越特急」が誕生します
〜ダイヤ改正に先行して、「池袋・川越アートトレイン」が登場!〜
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/a22c9b7381aa0bcc3e364c1c4e71d8b3/190117_4.pdf?date=20190117113118

2月2日(土)から「 ありがとう50090型ブルーバード号 記念乗車券」を発売します!
“青い鳥号”として親しまれてきたラッピング車両の運行終了 〜発売初日には「ありがとう50090型ブルーバード号」臨時列車を運行します〜
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/2050bb3194738fb9a76fad2092d3f42a/190117_2.pdf?date=20190117103527
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:22:04.45ID:bNEX8+3A
グモで思い出した。
今日は西武新宿線がぐもったっぽいな。
東伏見駅だったか。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:51:19.82ID:DHH7pthR
和光市〜志木 複々線区間最大活用方法

@準急志木増発
(池袋〜成増〜和光市〜朝霞〜朝霞台〜志木)
 →急行、志木以北準急混雑緩和

A有楽町線100%志木発着
 →和光市折返し待ち短縮、和光市駅ホーム混雑回避

B朝夕のみ 副都心線各駅停車100%志木発着
 →同上
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:17:01.05ID:DHH7pthR
【普通】
・池袋〜成増の各駅
・川越市〜小川町の各駅

【準急】
・池袋〜成増〜和光市〜朝霞〜朝霞台〜志木

【区間急行】
・池袋〜成増〜和光市〜朝霞台〜志木〜小川町までの各駅

【川越急行】
・池袋〜成増〜朝霞台〜志木〜ふじみ野〜川越〜川越市

【川越特急】
・池袋〜朝霞台〜川越〜川越市〜小川町までの各駅
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:38.60ID:bNEX8+3A
>>11
しこって寝てろよ。夢の中でやってろ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:21.79ID:S6V/ynJe
東京の主なベッドタウンが現人口の半分を突破した年

所沢市:1973年
 柏市:1973年
越谷市:1972年
志木市:1972年
和光市:1971年
朝霞市:1971年
千葉市:1970年
草加市:1970年
松戸市:1969年
船橋市:1969年
市川市:1968年
さいたま市:1968年
府中市:1966年
横浜市:1966年
川口市:1964年
国分寺市:1964年
調布市:1964年
小金井市:1963年
練馬区:1963年
川崎市:1962年
江戸川区:1961年
三鷹市:1958年
板橋区:1958年
足立区:1956年
世田谷区:1952年
武蔵野市:1950年
大田区:1949年
葛飾区:1948年
 北区:1947年
杉並区:1945年
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 00:54:28.82ID:0HFCveDq
>>14
東京23区とそれに隣接してる市ってベッドタウンなのか? 
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 07:12:14.42ID:Zr6Z+dnZ
>>17
有楽町線はすべて準急志木止まり
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:41.44ID:ZxwYFGPm
副都心線直通がアレになるから有楽町線直通を川越市まで走らせる必要はなくなるか
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 08:51:53.13ID:hfSePn+P
フクトシンセンデナカザワヤラレロレロレロレロレロ
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 09:11:13.93ID:hIrLkW76
>>22
早く行きたい人は和光市駅まで急行使って乗り換えるだろうし、
直通に乗りたい人は座って乗り換えなしで行きたい人だろうから、
Fライナー以外の直通は各停でいいと思う。

そうなると、
有楽町線直通は志木発着にして、
副都心線直通は森林公園発着でいいな。
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 10:42:38.88ID:cy+hRZ4t
Fライナーはもちろんのこと副都心線内通勤急行になる種別も東上線内は急行で良い
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 10:46:27.76ID:Fe8x6rap
空気輸送でもいいからFライナーは快速で良いんじゃない?
本数も同じことだし。
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 11:53:20.62ID:V5cVL5KM
副都心線通勤急行は、急行にならないと速達性がない。
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 11:57:03.43ID:cy+hRZ4t
>>27
地下鉄成増〜氷川台の4駅だけ我慢すれば後は早いよ
東横線内も早い
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 12:29:00.72ID:TBilUTIu
快速とかマジ要らねえよ。
今のダイヤがいかに効率悪いかの象徴種別だろ
小川町乙
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 13:11:05.60ID:Puj5uPFb
池袋口は準急のみで、地下鉄からのFライナーを15分ヘッドにすべき
0034東上線快速推進協議会
垢版 |
2019/01/21(月) 13:51:09.29ID:x3u7/+gC
従来の金属柵とドアの間に隙間があるね
顔を撮影しやすくする為だろうか
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:48:17.05ID:fijcfcYD
女やノンケは乗車不可!

ホモ野郎共の熱い吐息が充満した男衾ライナーの運行発表マダー(・∀・)
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 14:52:56.75ID:0HbSX0/K
>>35
拡張という意味ではあんまり関係ないかもね
勝どき駅の工事見てると古い方から
新しいホームに移設した
そんな感じなのでは
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:30:17.48ID:ocW0XbJE
>>22
Fライナーは志木から各停の新種別になるのかな?
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:03:28.34ID:0HFCveDq
>>27
>>28
通勤客を集める為の急行の意味合いがあるから従来のままでいいと思う。
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:13:40.94ID:DZSfGa5g
川越特急のデザイン見たけど、うるさいデザインだね。きらびらやかにするよりも、ノスタルジックな落ち着いたデザインにすれば良かったのに。
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 16:59:49.46ID:DRVLhODk
今の種別に区間急行とかできたらわけわかめ
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:03:22.93ID:7DvId32c
>>42
池袋〜成増(和光市)各駅停車でその先急行運転とか?
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:18.65ID:0HFCveDq
>>43
ないない
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:07.19ID:Zr6Z+dnZ
>>39
Fライナーは東上線も急行じゃないと意味ないな。
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:24.13ID:Zr6Z+dnZ
>>41
茶色が良かったな。
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:00:20.22ID:Zr6Z+dnZ
>>43
一番要らない運行だね。
成増〜北池袋は駅なくていいよ。
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:34:58.51ID:vuXgeeBG
ふじみ野出身なのに敵国三芳の親善大使なかなともちゃん?
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:49.29ID:Kp5rcxBR
Fライナーできる前の副都心線内急行、東上線各駅停車、は行く時各停だから比較的座れたし好きだったのにな。

東上線池袋まで乗って欲しい運動の一環でまた、各停に戻らないかねw
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:18:26.95ID:Jr9c5TM7
東上線から相鉄乗り入れはやるのかな?
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:48:17.47ID:w/K/cf68
>>34
乗務員が立つためのところじゃないの?
大井町線の溝の口駅とかは7両と5両が混ざってるから5両の終端部分が膨れてる
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:38.24ID:Jr9c5TM7
>>54
西武は公式リリース前のことは否定するよ
しかも「現時点で」計画していない、だから、いくらでも後で変わるよ
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:55:23.08ID:FtF1TF7t
>>51
メトロが土日だけでも急行を倍の数、走らせてくれると嬉しいんだけどな
そしたらFライナー以外に急行〜各停が復活するかもしれないのに
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:07.92ID:wn8H/O9j
>>37
(゚∀゚)アヒャ
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:07.94ID:DRVLhODk
男衾駅通ったけど、駅舎がガラス鉄骨で東上一二を争うオシャレ感w
と思ったのは気のせい?
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:30.88ID:ad4ndTx9
>>60
階段に窓がないから風が強い日はつらいとおもうよw
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:55.75ID:vuXgeeBG
朝霞、志木は落とし穴塞いでるけどおっこちそうで歩きにくい
つーかただでさえ狭いのにあそこまでバリケード張られたうえ休憩スペースとか馬鹿じゃね
飛び込み自殺あって人が溜まってきたら彩夏祭みたく一通にして入場規制しなkyanannne-jann
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:42:29.77ID:f3DbjfWh
>>53
埼玉の恥さらしアル中かww
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:51:43.02ID:pQCDCAAL
>>57
練板4駅通過はもうやりたくないんでしょ
その点、小竹向原から合流する西武線からのFライナーは制限なく増やせそうだが
やっぱり東上線も小竹向原まで東武で作っておけばな
色々融通で来たのに
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 03:29:48.46ID:5OXCXU86
>>65
和光市までメトロで良かったとおもうよ
小竹向原〜和光市間が東武だったら、メトロは小竹向原に引き上げ線を作って多くを小竹向原折返しにしたと思う
練馬方面に比べて和光市方面(和光市止まり)の本数が多いのは自社線だから
乗り入れ精算しないで走らせやすいのが大きいと思う
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 04:02:49.18ID:RCmFCtHI
センター試験で高坂に行ったけど、センター試験の時って入場規制あるんだな
あんな広いホームがありながら入場規制かかるのか
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 07:45:34.42ID:chzX0rRy
無理なポコチンはおやめください
次のチンポをご利用ください
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 08:59:21.34ID:cGJK+hrF
>>66
懐かしいな
ガキだったので最後の4年くらいしか乗りに行けなかった
がそれでもかなりの回数乗れたわ
当時は初期更新車・前面更新車・オリジナル後期車がランダムに充当され
個人的にはオリジナル後期車(ステンレスドア+金属窓枠)での運用が好きだった
Sミンデン+秩父線の線路の組み合わせが好きだったな・・・
休日ダイヤが続く年末年始の4〜5日間やGWは連日運転されており
毎日は乗れなかったが家の近くの線路端の道まで見送りに行ってた
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:12:25.83ID:XIJurhXQ
サボ受けを撤去した時は悲しかったな
なんかのっぺらぼうみたいで・・・
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:49:09.03ID:fCP8O6+x
>>66
今こそリバティで復活を!
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:56:07.48ID:fCP8O6+x
>>74
今までなかったワクワクを
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:38:23.84ID:kzCaXLv+
もうこうなったら、
急行、区間急行、準急、区間準急、普通

のほうが分かりやすい
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:56:20.65ID:2end1DVi
>>78
【急行】
池袋〜成増〜和光市〜朝霞台〜ふじみ野〜川越〜各駅 小川町

【区間急行】
池袋〜成増〜和光市〜朝霞台〜各駅 小川町

【準急】
池袋〜成増〜和光市〜朝霞〜朝霞台〜志木

【区間準急】
池袋〜成増〜和光市〜朝霞〜朝霞台〜志木〜各駅 小川町
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:59.54ID:n4noYYTW
>>37
ノンケは乗った方が良いだろ?いい加減にしろ!(憤怒)
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:48.96ID:6zgIIu6q
ダイビング東上号
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:14:31.36ID:4i8TAebe
>>79
その区内急行は昔の通勤急行だな。いまや意味がない。あと区間準急と準急逆じゃない?区間準急は志木発着。池袋〜上板橋〜各停〜志木ってした方がまだいいわ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:15.70ID:KWc2HuX7
区内急行だと池袋と成増を単振動するだけ(;・∀・)
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 20:29:30.05ID:N+Q7+ucT
個人的には、本数を増やしてくれれば文句を言う要素はあまりなくなる。

たとえば、志木から先の上りの本数を一日を通じ増やすことや
柳瀬川〜鶴瀬・上福岡〜新河岸の本数を日中一時間当たり10本・
夕方以降12本・朝の上りを増やすことなどをしてほしいものだ。

また、直通が少なすぎることや朝夕が通勤急行しかないことにより
異常な混雑になっているので、急行にするべきである。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:49.00ID:2end1DVi
>>85
複々線区間が和光市〜志木だから、
ここをもっと上手く使って欲しいな。

地下鉄を和光市止まりを志木止まりにすれば和光市駅の乗り換え混雑は減らせる。
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:51.25ID:Fy4lb3w6
特急の停車駅に朝霞台を選ぶのは意外だったな
絶対志木だと思ってたのに
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:43.17ID:gIr6I3KQ
今や武蔵野線利用者を無視できないんだよ
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:04.04ID:2end1DVi
>>87
観光特急だからね。
通勤特急なら志木止まってたかな。
でも、今は志木始発が少ないから
志木通過かもね。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:27.94ID:MN3LFxQt
朝霞台を優遇しても和光市に近い為にどうしてもメトロに逃げられる
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:52.83ID:2end1DVi
>>90
川越特急は地下鉄ユーザー無視でしょ?
池袋からの湘南新宿ラインユーザ(川崎、横浜)と、朝霞台からの武蔵野線ユーザ
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:40.58ID:LqadVjE5
>>91
こんな一日数本しかない列車を狙って、
わざわざ朝霞台から乗る人がいるとは思えないな
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:59.93ID:2end1DVi
>>93
むさしの号に合わせてたらすごいね!
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:13.37ID:fqx9iIAI
むさしの号に合わせても一日3本くらいだししょっちゅう打ち切り食らうからな、危険だと思うぞ
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:50:47.33ID:Hc15x6U6
やはり快速廃止で以北は各停急行オンリーかな
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:59:09.32ID:wjU8/iMx
>>93
特徴のある列車だから狙って乗る人も少しはいるだろうが、大多数の人は偶然やって来たから乗った、という事になるだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況