X



【2023年春開業】なにわ筋線56【関空〜難波〜新大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:13:09.07ID:FeYW3WhW
前スレ
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1544378407//

○戦後の大阪市による地下鉄なにわ筋線計画
○1982年:大阪府・大阪市の鉄道網整備調査委員会
○1989年:運輸政策審議会答申10号
○2004年:近畿地方交通審議会答申8号
○2009年:鉄道事業者と関係機関・財界首脳による懇談会
○2017年:府市・南海・阪急・JR西が事業化を求める整備計画の基本で一致

なにわ筋線の整備に向けて
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000423/423999/houhousyo2-1.pdf
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:03.75ID:iYtNXfp1
蛍池じゃなくて曽根から地下やね
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:57.63ID:ux4w8vMD
元取れないとか
国土交通省関係ないだろ
モノレール忖度しかないわな
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:13.15ID:+lkniWOT
>>642
貨物列車の通過がある事を考えたらやっぱりスクリーン式じゃね?
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:47:06.60ID:q2rfFiiX
>>643
スクリーン式って、緞帳式ってこと?
安全さえ確保できりゃ、別に貨物列車が見えても構わんように思うけど。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:42:35.27ID:ux4w8vMD
日本もアカンけど、それ以上に学習能力のないお国が…

KAI「ボーイングのような韓国型民航機作る」(2019年01月18日 中央日報)
https://japanese.joins.com/article/280/249280.html

「2030年までに韓国型民航機を開発してボーイングやエアバスと
肩を並べるグローバル航空宇宙企業に飛躍したい」
韓国航空宇宙産業(KAI)の金照源(キム・チョウォン)社長は17日、ソウル大方洞(テバンドン)の
空軍会館で開かれた記者懇談会で、「南北経済協力が本格化すれば白頭山(ペクドゥサン)など
北朝鮮地域の観光に伴う航空機需要が増加するだろう」と話した。
格安航空会社(LCC)市場の拡大で、グローバル航空需要は爆発的に増加していることに比べ、
民航機の製作は米国ボーイングと欧州エアバスが市場を掌握している。
カナダ(ボンバルディア社)とブラジル(エンブラエル社)等が一部市場の一部に食い込み
中国と日本も参入したが、韓国はすべての民航機を輸入に頼っている。
KAIは韓国とアジア市場に適した50〜70席規模の民航機を開発し、
国内150機、海外250機など400機を販売するという目標を掲げている。
売り上げ規模は12兆ウォン(約1兆1700億円)と推算される。
金社長は「2023年から先進企業との提携を通した技術導入と生産をスタートし、
2030年には自社ブランド民航機を飛ばす」と強調した。(以下・略)

バカエベンキ韓唐だとしなチョンこエベンキにも負けそうやな
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:07.96ID:eS3xpjBU
羽田アクセス線に比べてしょぼさが否めないな
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:39.51ID:RPjRjhu1
>>626
伊丹空港を24時間空港にして
21時〜7時まで1時間当たり5便ぐらい飛ばしたらいい。
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:50.92ID:iYtNXfp1
JR伊丹から伊丹空港に行った方がいいんだけどなあ
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:20.97ID:JnwEtb7i
>>647
普天間の海兵隊を移転させれば勝手に24時間飛びまくるぞ。
ついでに時々落っこちてくる。
兵隊さんはちゃっかり脱出していつも無事だけど。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:56.15ID:A1WL1Jfv
ヒント
常磐線オーバーラン 次の駅に

11日午後2時すぎ、東京・足立区のJR北千住駅で常磐線上りの普通電車が停車位置をおよそ10メートル通り過ぎて停車しました。
JR東日本によりますと、電車をバックさせると、すでに作動していた先の踏切が故障する可能性があったため北千住駅では
乗客を降ろさず、次の南千住駅へ進んだということです。

https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0211/94072.html
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:56.11ID:ux4w8vMD
>>646
そうか
そもそも遠いから比較できんし
神戸拡張、神戸線支線でええやんけ
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:28.72ID:1VQEnmHA
>>651
神戸空港直通路線なら神戸空港快速も運転だな

京都、神戸線快速を
姫路行き6両神戸空港行き6両の計12両で
三宮か神戸で切り離し

姫路行き8両、神戸空港行き4両あたりが妥当か?

現状は神戸空港線建設なんて無いだろうが
もし関空が神戸沖だった場合そうなってたかな?
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:29.52ID:ByTwvE2E
>>653
関空が神戸沖なら、摩耶信号所で分岐していた旧神戸港線を旅客線化、延長して大阪・京都からの直通だっただろう。
なので三ノ宮は経由してなかったと思う。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:21.13ID:yJy2SWTT
どうでもいいが、いいかげんスレチばかりだな。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 01:14:34.35ID:M38yM32z
>>651
> 神戸拡張、神戸線支線でええやんけ

ショボいターミナルビル、鈍足ライナー、付帯設備(貨物関連、整備関連その他)どうする?

>>655

目に見える動きも、新情報も無いからねぇ。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 06:47:19.26ID:vSokSlVt
ヲタ相手にいちいち進捗状況を報告する義務もないし…。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:10:12.50ID:3uruTqMB
なにわ筋を掘った土砂で埋め立てれば一挙両得
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:12:40.60ID:Lquc/nKF
ふと思ったんだけど梅北新駅で
・おおさか東線の折返し
・南海の折返し
・なにわ筋線⇔新大阪方面のスルー運転
・貨物列車
これらをやりくりできるの?できたとして各々の本数が少なくならない?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:35:42.25ID:P1LWH6yL
>>660
それもあって、東線を桜島かなにわ筋に直通させるだろうとの予想が多い訳だけど、実際のところどうなるかな。
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:42:11.53ID:T0GomZun
>>660
南海の折返し容量確保のためになにわ筋連絡線建設の意味もありそうだし。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:54:25.47ID:wkzT4Igc
>>649
地震災害時には八尾が24時間やな。
伊丹の急病人対応も国営時にはあったけど民営化されたからなくなったんかな?
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 10:42:48.53ID:g7bwpcWZ
桜島線は夢洲ー神戸空港ー須磨ー明石まで
繋いで京葉線みたいにして欲しい

西宮浜や芦屋浜や六甲アイランドが神戸空港が発展
兵庫県は最近沈下が激しいからな
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:08.42ID:WMlQl3oI
JRは摩耶から貿易センタービル手前まで伸びてた線路を剥いだっちゃね。
あれが生きていれば神戸空港まで伸ばして大阪駅まで29分で結べたのに。
ああ、勿体ないことしちゃったね。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:43.36ID:WMlQl3oI
奈良〜(大快)〜JR難波〜(なにわ筋線・各停)〜新大阪〜(おおさか東線・各停)〜久宝寺
は決まりだろう。

休日4往復ぐらい奈良〜(直快)〜久宝寺〜(直快)〜新大阪〜(梅田貨物線・他)〜桜島
はあっても良いね。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:19.77ID:2LzOH/3r
>>667
決められない政治だったせい
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:39.38ID:D9oLg6mi
神戸市はなあ

阪急の神戸地下鉄乗り入れも消極的
大阪カジノ誘致に反対表明
三宮の再開発、タワーマンション建設も自主規制
本当に明るい話題が無いな

腐っても日本有数の貿易港と
24時間運用も可能な海上空港を
有しながらポテンシャルはあるのに
自ら衰退してるイメージ
0671彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/12(火) 17:41:57.35ID:mvpreDdx
>>670
神戸市が積極的で阪急が消極的(伊丹空港線にシフト)じゃなかったっけ?
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 17:52:30.24ID:rijy1Co+
神戸市は人口減対策として神戸高速鉄道を解体すべき、神戸市が規模の割りに寂れているのは市のど真ん中に人の移動を阻む
神戸高速鉄道が癌だろう、板宿⇔春日野道が梅田⇔春日野道より高いのは馬鹿げている。僅かな距離の移動で高い運賃が必要なら、
ココに人は住むな,ココで仕事するなと云うのと同じで人口が減少するのは当然だ、境界駅を新開地にすれば4社線どんな跨ぎ方を
しても初乗りが一度しか発生しない。人口減少にビビッて北神急行の市営化を協議するのなら真剣に神戸高速鉄道の解体を協議しろ。
神戸高速鉄道沿線に不動産を持つ銀行、企業、自治体で神戸高速鉄道解体委員会を創り200億円程、金を集めて潰すべき。
神戸市1m²の地価は約22万円、1km²なら2200億円。沿線10km²の地価が1%下がれば220億円が消える事に成る。
それなら200億円で株を買い取り計画倒産させて後顧の憂いを断つ方が賢い。一度潰してしまえばカビの様に又、生えてこない。
(新開地⇔高速神戸を阪急・阪神の共同所有にすれば後々揉め事の種に成るかもしれんが神戸高速鉄道が存続するよりはマシ)
0673彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:14.16ID:mvpreDdx
>>672
運賃の決定権は阪急阪神神鉄山陽にあるのに
神戸高速鉄道運営時のままにしているほうが怠慢でしょ
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:47:08.64ID:avwLuhoe
エベンキ璃花子ベクレぷーるでやっぱり発症クソわろうたわ
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:35.41ID:NhCUmdev
>>672
神戸高速が癌なら、神戸高速を挟んで両サイドに大きな街が形成されると思いますが
西側に三宮に匹敵する街が形成されていないのは 神戸高速が主要因じゃないからだと思いますが
神戸からの東側に人が多いのは大阪市内に近いからだと思いますけどね
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:02.39ID:M38yM32z
>>657
> いくらでも埋め立てれるよ

船舶の航路制限があるから「いくらでも」というのは正しくないが、
それはさておき、そこへ付帯設備を造るのは良しとして地方空港レベル
でしかないターミナルビルと鈍足ライナーは空港を運営しながらどう能力
アップする?
それらの巨額の資金はどこがどうやって用意する?
そんな巨費を投じるなら、関空へのアクセス高速化をする方が賢明だろ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:50:29.58ID:1L9+mtq5
>>669
ジョンウン閣下が1人で即決できるあの体制をお望みなのでしょうか?
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 02:51:45.29ID:9bB+b8Bh
>>673
運賃の決定権が阪急阪神神鉄山陽にあるからこそ
神戸高速鉄道運営時のままにしているわけで。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:10:22.59ID:XrHcAvPQ
>>675
そりゃ料金上がるからガンだろ
いい加減阪急が統合しろ
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:04.21ID:Ykbu+FvE
>>681
役所の制度的に阪神の駅を公的補助で造ったから統合出来へんねんで。
第三セクターにしとかなあかんのや。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 06:35:47.76ID:9bB+b8Bh
>>680
その親や兄の意向でそうなってる。
家族になったから総収入を減らして(収入の“家族割”が)いい
という判断にはならない。
0684彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/13(水) 07:13:30.46ID:oLF6zOOg
阪急と阪神が同じグループになったときに
連絡運賃下がったか?
そういうことよ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:09.19ID:Daa33Aln
.
おおさか東線の試乗会のニュースが夕方にあるけど
いよいよ、ココ惚れワンワンだね。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:49.24ID:Gc7/oooE
初乗り運賃区間同士のあの20円て昭和の頃からやってなかった?
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:39.00ID:UbfHdcQO
汽車で行けば20円メイトで行けば10円だよ
って時代
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 12:16:35.31ID:LPzf/HRC
新線なのに、新大阪に乗り入れるJR電車では一番古いのが、おおさか東線というのが笑える。
近い将来には、大和路線と併せて新車に置き換えてほしい。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:11:57.29ID:VxoDo0F8
ゆうても和歌山線と環状線終わったら次の新車投入候補路線の筆頭やろ
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:26:45.12ID:LPzf/HRC
要更新は岡山地区とかも。
京阪神でも加古川線や播但線の103系もボチボチ・・・
湖西線・草津線の113/117系もね。
これらに比べれば、大和路・おおさか東線の201系はまだマシのようにも思える。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:10.31ID:iTjvLJS5
>>691
阪急3300、京阪1000、2600、2200、2400、近鉄8000、2410、12200と比べると若僧やんけ。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:50:18.47ID:F0hy8ZIu
>>694
加古川線や播但線や草津線や奈良線なんて、
207系を3両組と4両組にぶった切って配置転換すれば良くね?
松井山手での分割ももうやらないんだし。
湖西線に207系は気候的にちょっと無理っぽいけど。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:59.46ID:jBvaX9nd
しかし、車両から見ると阪和線は優遇されてますな。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 00:56:13.38ID:a5Dazc+G
JR西の在来線の二番目のドル箱ですからな
0700彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/16(土) 07:05:11.34ID:1CR5Ojcd
>>696
207系も昔は湖西線の定期運用あったよ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:04:17.23ID:sLIGm1z8
羽田空港アクセス線は以前から囁かれていたが、表面化するや一気に加速して

2029年度の完成を目指すとか。 都心方面 新宿方面 新木場方面と3方向に分岐。
なにわ筋線は最近は遅々として進展が見られないな。

うめきた駅の南端からJRなんばまでなら、わずか4kmなのに。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:10:06.83ID:uLXMzb6C
羽田アクセスは大部分が貨物線や休止路線を使うのを知らんモグリが
鉄趣味の板にドヤ顔で語るな
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:40:00.73ID:54hw02T7
>>702
こっちで言えばおおさか東線みたいなもんだな >羽田アクセス線。
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:33.50ID:54hw02T7
>>698-699
肝心な部分のインフラが貧弱なのがなぁ
…あばら家に高級家電を並べたような >阪和線。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:48:49.58ID:Xuy79UyC
羽田新アクセス鉄道に負けるな!
おいおい、向こうの方が開業時期が早いんじゃないの…

貨物線転用は、おおさか東線と同じだけど向こうは資金
がふんだんにあるからね。仕事が早い!!

京急は都心に向かう客をごっそり奪われるな。横浜側の需要
もあるから横浜重視に方向転換かな。東京モノレールは…、
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:04:00.57ID:Xuy79UyC
>>704
立体交差も大阪市内だけと言っても良いし、自治体も金が無いから
この先の高架化も期待できないな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:07:37.39ID:wEHfmFoP
>>705
じっくり検討していいものを安く上げるほうがええやろ
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:08.30ID:wEHfmFoP
しかもベクレ韓唐エベンキなんかに誰が行くかよ
池江も発病したんだし誰の目にも放射線廃棄物韓唐
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:13:00.71ID:54hw02T7
>>708
五輪済んだら要らなくなるんじゃねぇの?
まして五輪に間に合わないんじゃ尚更
>羽田アクセス新線
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:41:12.98ID:uLXMzb6C
増便の余地がある関空と違って
発着枠が飽和状態の羽田でこれ以上アクセス路線増やしても、パイの奪い合いにしかならんからなぁ。
ましてやJR東日本本社と東京モノレールの連結間の利益相反の問題とかクリアできるのかね?
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:51:13.48ID:54hw02T7
>>711
こっそりモノレールを見限ってる可能性も。
あのモノレール、輸送力増強がままならないからね。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:20.99ID:sLIGm1z8
>>712
モノレール浜松町駅の乗降客数は 11.4万人/日で、現南海なんば駅の本線乗降客数と
ほとんど同じなんだよね。 それをなにわ筋線と二股にしたらの方が心配だわwww

モノレールの方は天王洲あたりでも、巨大オフィスビルやタワマンが林立しているから
空港客が移転しても致命的にはならんだろうし。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:48:31.99ID:Anrgz3Bs
>>701
事業化したのは東山手ルートだけで、臨海ルート・西山手ルートは事業化してないよ
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:05.77ID:iXM5iyV1
軌間の異なる阪急が計画に入って来ると迷走するから排除すべき、阪急は京都市に働き掛けて稼働率が悪い
西京極球場と補助競技場を潰して観光バスプールにして貰え、阪急自身は西京極駅を西に200m程移して
2面3線の10両ホーム駅に改装してA番線を折返し用に使い新西京極駅⇔河原町駅をシャトル運転させて
観光客をバス→新駅→烏丸駅から地下鉄or洛東へ誘導させろ。10両編成なら立ち席込みで1000人は
乗れるからバス20台の客が全て乗り込んで来ても捌ける(デカイ荷物は駅のロッカーに預けるハズ)、
京都市がインバウンド需要を増やしたいなら観光客が金を落とせる状況を1分1秒でも長くしなければならず
渋滞に巻き込まれたバス客に"京都に来ても時間を有効に使えない"と感じさせてはいけない。両施設と新駅の
敷地は京都市の所有だから阪急が話を市に上手く持って行けば実現性は高いと思う。

野球は他の球場で出来るし陸上の予選などは設備が整っている強豪大学のグラウンドで輪番制で行うべき、
各大学に不満は在るだろうが自慢の運動部の競技レベル維持の為に渋々認めるハズ。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:26.75ID:TOrgIbXQ
>>701
JR難波と北梅田繋ぐだけなら5年もあれば出来るが、南海がルート変更しまくったことや
泉北高速買って手持ち資金少ないのと、JR先行開業に難色示していることが、なにわ筋線
が遅々として進まない原因。もうJR単独でやれや。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:18:05.69ID:Yq90fUrt
>>710
使えばわかるけど
京浜クソほどとろいし
JRはモノレールで論外だからじゃ
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:21:04.03ID:Yq90fUrt
>>711
JR一本なら運賃有利じゃ
つか、どれもまともに使えない
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:24:01.35ID:Yq90fUrt
>>716
コリジョン起こして死滅すればええのにな
池江発病ベクレ韓唐なんて立入禁止区域やろ
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:57.46ID:Qea3F81W
あえてベクレに行ってどうすんだよ
日本でもない偽日本国賊なのに
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:35.67ID:IFi/t1ZZ
>>718
軌間の異なる阪急で迷走?
当初から狭軌って話だが?
迷走してるのはお前の人生だろ。。。
こんな基地外に育ってしまって、かーちゃん泣いてるぞ?
0728彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/16(土) 19:05:08.71ID:1CR5Ojcd
>>725
空港行くのに18切符使うんか?
まあ、飛行機ワープする18キッパーもそれなりにはいるか…
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:54.48ID:WFHsxpvA
>>728
18切符で関空まで行って、関空からマイルの特典で羽田まで飛んで、浜松町からJR使って東北回ったことあるわ
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:10.96ID:IFi/t1ZZ
>>728
関空まで18切符、飛行機で新千歳、新千歳から18切符
って旅行したことあるぞ

北海道を18切符で一周した時だな
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:07.59ID:Xuy79UyC
>>731
中部→新千歳のエアアジアがお盆前なのに激安
コッチ→(18切符)→熱田・神宮前→(名鉄)→中部国際空港→新千歳空港→(18切符)→札幌

名古屋→中部国際空港=870円
金山→中部国際空港=810円
神宮前→中部国際空港=740円

名古屋と神宮前で130円も違うのにはびっくりした。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:54.62ID:d5S9ZCjw
>>731
今の北海道を18切符で旅行するのは大変だろうな。
均一(ワイド)周遊券時代は列車本数も今よりは多かったし
急行・自由席も使えたけど。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 04:40:34.20ID:ZVPoSIz3
関空紀州路快速をなにわ筋に振るとランキング4位の京橋駅に直通しなくなることが実は大問題だと思うぞ
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:39.43ID:a9ztYJhQ
京田辺ー放出ー新大阪ー(なにわ筋線)ー天王寺ー関空
を走らせれば、京橋にこなくとも大丈夫
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:56.92ID:mEHtI5An
関空紀州路快速と大和路快速はそのままだろうな
西九条、大阪、京橋を直通してるし
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 07:22:23.68ID:d5S9ZCjw
>>737
で、大和路・普通が王寺-JR難波-梅北新-JR新大阪-放出-久宝寺の折返し。
南海・空急が新難波-梅北新(-十三-阪急新大阪)
…ってとこか?
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:28.92ID:QUbNbMKr
>>738
流石になんば地上駅から関空への列車は無くさないのでは。

JRは、
ゆめ咲線ー東線直通
新大阪始発のなにわ筋ー大和路各停か快速
関空・紀勢特急

南海は、
梅北(阪急新大阪?)始発ー南海線普通
関空特急

梅北を通る系統はこんな感じてしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています