X



仙台地区スレ 102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級) (ワッチョイ e3a0-whSL)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:09:51.28ID:PzfZPmhy0
前スレに引き続き、仙台地区の鉄道を主体とした交通について語りましょう。

・妄想、願望、その他非現実的なお話やお国自慢等は他所で。
・嫉妬、粘着はおうちに帰ってママに聞いてもらいましょう。
※次スレは>>950を目安に立てましょう

仙台地区スレ 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540768910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406名無し野電車区 (ワッチョイ 23da-JywZ)
垢版 |
2019/03/20(水) 05:48:32.72ID:pGHfKYWw0
地下鉄の時刻表示は駆け込み防止の観点から発車2分前に時刻消した方がいいな。
コンコースから乗り場まである程度時間がかかる駅もあるし。
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 73a1-/+RK)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:19:13.78ID:a8WnsLYH0
>>980
東西線はホームの方は時刻表示されてるの?
0408名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-td6u)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:51.02ID:sjp5NLPLa
>>406
東西線の方の改札モニター画面は走らないと間に合わない程度の時間しかないと表示されなくなるみたいだな
南北線はギリギリまで表示してる感じ
0409名無し野電車区 (ワッチョイ 73a1-/+RK)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:21:50.96ID:a8WnsLYH0
安価ミスった
東西線ホームの時刻表示はもうちょい先ということなんですかね
0412名無し野電車区 (ワッチョイ b302-Rz0a)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:13.41ID:vSYTWkHj0
一応時差は付いてるみたいだけどな
改札側は発車ベル鳴ったタイミングで消える
ホーム側は電車が走り去ってから消える
0413名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-BRVR)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:29.88ID:ucv5sHLA0
仙石線多賀城駅の照明はなんであんなに明るいんだろうか
パチンコ屋真っ青な程明るいよな。
まぁ〜車で通ると駅ホームが上に見えるから
特にそう感じるんだろうが・・・・これって目の錯覚なんちゃって。
でもな〜改正時刻表もないようだから
経費節約するならもっと照明を間引きしても全然OKな感じなんだがな。
0414名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-BRVR)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:02:31.51ID:ucv5sHLA0
>>413
話しは古くなるが40年程前の京浜東北線上中里駅ホームの暗い感じは浪漫を感じるね
まぁ、あんなに暗くすることはないけどもな・・・・利用者数で言うと現在の多賀城駅と
上中里駅は同数くらいだけどな・・・・上中里駅が改築されてからは利用したことはないんだがな。
0417名無し野電車区 (ワッチョイ ff1f-KRwW)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:54.49ID:ABUJFAgw0
仙石線地下区間の電車接近連動型(接近すると明るくなる)みたいなの全域で導入できないのかね?
っていうか早すぎる接近放送もあのタイミングに修正できないんだろうか
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 73a1-9Z9t)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:17:33.41ID:a8WnsLYH0
わかる
仙山線の接近放送はあまりにも早すぎるし
0421名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa1-88oi)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:07:09.58ID:f5/PQL0o0
>>419
北仙台はクソ早い
0422名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa1-88oi)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:33:00.16ID:f5/PQL0o0
仙石線全線運転見合わせ

東北本線・地下鉄東西線で振替輸送するのか?
0423名無し野電車区 (ワッチョイ ca01-d7BZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:35:03.65ID:Ny9MiJdy0
仙台近郊駅っうのは、新幹線始発電車に合わせてダイヤ組んでるからな
塩釜始発も5;37分 本塩釜始発も5;23分 さすがに利府始発は6;39分東京に向かうビジネスマンおらんのか!!
0424名無し野電車区 (ワッチョイ ca01-d7BZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:04:09.69ID:Ny9MiJdy0
あぁ、接近放送が早いっう話しかよ・・・・わり〜かったわ!!
0427名無し野電車区 (スッップ Sdea-VmCL)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:00:37.72ID:HekQcZcgd
HB-E210の床面綺麗になってたんだけど変わった?
0428名無し野電車区 (ワッチョイ ca01-d7BZ)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:54:52.09ID:s6cDIA7e0
せんだい農業園芸センターって仙台ターミナルビルと日比谷花壇の共同運営になってんだね。
CMが最近流れるからwikiで調べていたわ!
そうすっと、荒井駅からバスで10分くらいらしいから仙台市民はもとより周辺より集客できる憩いの施設に
なるようにJR東がCMを流してんでね!
地下鉄東西線延伸の妄想的な話しになるが荒井駅〜せんだい農業園芸センター〜仙台港(決してフェリーターミナルでない)
に延伸してもよさげだね。まぁ、仙石線の利用客と被るからあくまで妄想的な話しで!
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa1-+PYV)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:56:49.84ID:ma2rCct00
次回の消費増税で140円区間と320円区間のSuica使ったら損する状態が解消されるのか
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 03b0-WI4Q)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:15:43.67ID:iCRZCkvQ0
でも別の区間が、 Suica を使ったら損する状態になるんじゃないの?
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa1-+PYV)
垢版 |
2019/03/25(月) 06:35:09.79ID:lGEXoE800
首都圏ではIC使えば必ず安くなるよう調整されている
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 9eda-FAD0)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:06:05.59ID:BL2+Hz8H0
>>431
×首都圏では
○電車特定区間では(国電区間)

新宿駅まで5駅のさいたま市の土呂駅〜新宿間の運賃は、ICカードが583円、切符が580円で、切符の方が安い
0433名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa1-+PYV)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:14:28.10ID:lGEXoE800
>>432
埼玉でも電車特定区間じゃないエリアがあるのか
東京近郊区間と混同していたようで申し訳ない

それはさておき、幹線区間であっても少なくとも1,500円未満の区間のは必ずIC運賃の方が安くなるように調整できないものかな
1,500円以上は切符の方が安くなるよう調整してさ

それが無理なら切符運賃より高い部分はJREポイント付与という形でも構わないので
0434名無し野電車区 (ワッチョイ cada-zga+)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:35:18.36ID:ZhIvUsJO0
>必ずIC運賃の方が安くなるように調整

切符を10円未満切り上げて583円は10%で594円だから600円に
0441名無し野電車区 (ドコグロ MM3f-RaBM)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:47:14.40ID:BWCn6nTfM
ギャンブル施設にまだアレルギー持ってるから金がないないってなるんだ
ごみ袋なんてコンビニ袋で出せる自治体もいっぱいあるのに
0449名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-ZNCo)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:07:29.24ID:V2A+evEXa
場所といい敷地と建物の規模といい、これだな

http://satellite-narita.com
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba1-OLxK)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:17:24.48ID:dFTWZ/3P0
>>441
仙台は公営競技アレルギー強いけど
その分パチンコ屋の出店規制は他地域より緩く感じる

ロフト1階とか北仙台駅前とか駅前一等地にパチンコ屋多すぎだろう
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba1-V50s)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:26:01.84ID:dFTWZ/3P0
パチンコ屋と競馬場だったら明らかに競馬場の方がクリーンなんだがなぁ
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:49.67ID:BDCXRUCF0
びっくりこいたわ!!
希望ナンバー(またの名=伊達政宗ナンバー)だと市営バスも個人タクシーも
白ナンバーになるんだわ!!
まえから(去年)からだけど、オリンピックナンバーで軽自動車も白だもんな
0456名無し野電車区 (スッップ Sdbf-+W+L)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:56:12.81ID:Th0J1dHxd
>>441
一般ごみが有料なのは仕方ないけど
びん缶ペットボトル、雑がみはコンビニ袋で出せるようにしてほしい
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-Zv21)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:31:02.03ID:ZUCDPA1H0
飯田に競馬場があったちゃ。
電車で長町の市場前でおちて、いったもんでがす。
0462名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-n17/)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:39:43.65ID:Oj46o6VAM
まだ杜せきのしたを交換駅にする変身を残している
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:40:27.87ID:tMhgwlys0
令和の時代もまもなくやってきます。

さて、ゴールデンウイークのバスツアーでは従来の仙台駅西口・泉中央・太白区役所・本塩釜駅に
加えて新しい集合場所(乗り場)が設定されていますね。
地下鉄東西線荒井駅と仙石線多賀城駅を各ツアー会社が設定を開始しました。
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:08:56.12ID:tMhgwlys0
>>461
既存の車両を空港線バージョンに改造するのと
新車を作るので1桁違うって微妙に理解できるけど
どう理解すれゃ〜いいんだ( ´艸`)!!
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 0f07-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 16:31:03.27ID:SfA9L+jR0
>>464
・仙台駅ホームは折り返し列車が多すぎてこれ以上折り返し列車を増やすことは無理
・空港線の本数を増やすためには東北本線岩切方面との直通運転(仙台スルー)が必要だが、現時点では701系、E721系0番台と1000番台は空港線入線不可
・701、E721の0番台、E721の500番台にモニターを設置すれば、仙台以北への直通が可能となり、増発も可能となる
0468名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/04/01(月) 16:47:28.94ID:tMhgwlys0
>>466
これは、仙台支社のトラフィック予測が間違ってしまった(インバウンドが原因・沿線人口増加が原因)
から仙台支社が自腹を切って大梶に新駅を作って仙台駅の車両滞留を回避するホームを作ればgood。
0470名無し野電車区 (ワッチョイ 0f07-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:30:11.83ID:SfA9L+jR0
いずれにせよ空港線に乗り入れない701、E721を改造して空港線との共通運用を行うのが現実的だろう
0471名無し野電車区 (ワントンキン MMbf-n17/)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:39:23.00ID:Oj46o6VAM
1000番代作るときについでに空港線用4コテ作っときゃ良かったんじゃ
0475名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:29:50.73ID:tMhgwlys0
ここで、スジ屋さんの出番ですね。
空港から名取の折り返し運転だと
空港の出発・到着の多い時間帯では
何本運転可能ですかね。
0476名無し野電車区 (ワッチョイ 0f07-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:23:31.31ID:SfA9L+jR0
むしろ東急系の仙台国際空港株式会社からすれば、(空港線内のモニター問題さえ解決できればいいの)仙台空港発平泉行とか山形発仙台空港行みたいな観光客向け列車は臨時でもいいから出したいのが本音だろう

仙台スルー自体に否定的な仙台支社が首を縦に振らないのは明白ではあるが
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba1-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:20:00.63ID:tOTpYs+T0
>>477
民営化直前の記事で、「鉄道アクセスの強化」を謳ったインタビュー記事があったような気がするんだが
0481名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba1-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:34.93ID:tOTpYs+T0
両数増やさずに空港線の混雑を緩和するのが目的なら仙台〜名取通過の快速を増やすという策もある
続行みたいな時間帯もあるわけだし
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 0f07-+W+L)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:52:18.16ID:cF3x+aUE0
単に利府線701や本線小牛田発着701/E721の改造・空港乗り入れじゃダメなの?
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-0uyN)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:58:51.78ID:25PRMfvt0
719系が30年でお亡くなりになったのは悲しい
高崎地区には30年以上ご存命の湘南電車が走っている。
あぁ、東北線からいなくなったんだが常磐線・奥羽本線では
元気に活躍しているが。
朝の222Mは719系なんだっけか?
0490名無し野電車区 (ワンミングク MMbf-n17/)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:24:46.05ID:8AMbqIvdM
仙台空港アクセス線ってロングシートでもよかったな
0494名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-+W+L)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:32:23.58ID:7TI1GwoiF
ロングシート4両+グリーン車1両だったら良かったんじゃないかな
0495名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-+W+L)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:34:16.57ID:7TI1GwoiF
>>489
中央本線高尾口の115→211置き換えなんて
仙台地区でいえば455→719話つい最近置き換えするようなものだったもんな
0497名無し野電車区 (ワッチョイ eee3-/CPA)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:29:08.88ID:L4m0SROg0
>仙台支社の担当者は「改造には1年以上かかるが、…」

ワンマン改造って、そんなに時間かかるものなのか??
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 0602-POQo)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:36:24.76ID:tCXk5Zxz0
磐越西線に719残ってる限りはどっちみち増備しなきゃならないけど。
0499名無し野電車区 (ワッチョイ 8201-+9Ab)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:02:55.77ID:HDkpAKZx0
東北地区には719系は何編成残ってんの?
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 6102-1Ufg)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:36:53.58ID:Ln+tFCjt0
>>499
仙セン→H-4 H-9(踏切事故で1年以上休車) H-12 H-15 H-16 H-17 H-19 H-20 H-22 S-27 H-41
岩切訓練線→H-40
福島駅構内疎開留置→H-30 H-31 H-36
秋アキ→H-10 H-13
仙カタ→Y-1 Y-2 Y-3 Y-4 Y-5 Y-6 Y-7 Y-8 Y-9 Y-10 Y-11 Y-12
0503名無し野電車区 (ワッチョイ 8201-+9Ab)
垢版 |
2019/04/05(金) 05:51:31.11ID:NAhxJsaX0
>>502
山形は標準軌だから(新幹線軌道)別にしても、
結構残っているんだな。
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-iE/E)
垢版 |
2019/04/05(金) 09:37:39.27ID:MLdArgST0
>>791
仙台空港アクセス線車両の荷物を置くところがむだになっているようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況