X



名古屋市営地下鉄Ω110号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:10.31ID:uNcCfsPK
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも、妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω109号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545733493/
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 18:03:27.01ID:fD3KDb1t
>>150
一部に残っている
消防法の関係でFHF32に出来ない非常灯内蔵型はあちこちにFLR40で残存している
確か御器所駅の通路で見た記憶があります
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 18:17:32.39ID:ktLuB8uf
>>153
おお、特殊器具ですか
市交の場合器具改造じゃなしに器具丸ごと交換だから非常灯でもできそうな?予算付けてないだけかな
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:19:45.29ID:9hfBJFFy
>>152
この車両知ってます。
美濃電と呼ばれた車両ですね。
阪急電鉄の920系と同じくカッコいいです。
0156今井 雅之
垢版 |
2019/02/03(日) 20:47:53.49ID:UiwgQW3M
>>149>>152さん>>151>>155は阪急スレで殺害予告する凶悪犯ウンコマンです。

263 :名無し野電車区[sage]:2019/02/03(日) 17:09:33.50 ID:9hfBJFFy
>>258
しつこい言っとんじゃ!ボケ!
してない事をしたしたぬかしやがって!
そんなにしたと思い腐るんなら証拠出せ!
本当お前の家に火付けて殺すぞ!
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 00:11:39.43ID:GdM2CzzI
>>104
なんかそこはかとなく
廃車体に見えて仕方が無い
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 08:21:06.83ID:0KYTNu8W
海外仕向けの車両を日本で作って船便で輸出するくらいなのに結局は輸送費用なんだよな
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 12:18:53.60ID:GeH0Qx1R
日立かいいな
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 16:38:21.73ID:oIp3qUtv
機械だけでなく車体まで全部三菱が作る地下鉄車両を見てみたい
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 16:42:23.57ID:wL3UtSz1
過去スレで主張してる奴が居た「輸送費用は製造会社負担」の話はやっぱりデマだったんかw
そりゃ日車有利になるよな
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 20:01:33.54ID:0KYTNu8W
>>165
製造会社が負担したものはどこに回るかを考えれば自明だな
製造会社に打ち出の小槌があるわけでもなし、費用負担したものは製造原価に上乗せされて製品価格になる
入札となればその分不利になる
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 08:40:36.94ID:s/P1jDoX
ハッチーキッズクラブの募集ばかりやってるけど、
ハッチー大人クラブも新設してよ、交通局さん。
名鉄が大人の社会見学をやってるように。

おれが子供の頃はハッチーキッズクラブなんてなかったから、参加する機会がなかったし。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:22.61ID:oZ+Rh0Nk
>>167
名古屋市営交通事業経営計画2023(案)
に提出してみようよ。
「ハッチーおやじクラブ」の新設
俺も有ったら入会したい。
需要はあると思う、会費はキッズクラブより少し高めにして。
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 10:38:50.14ID:s/P1jDoX
大型2種を持つ参加者は、バスの運転体験が可能。
キッズクラブにはできない企画をしてみるとか。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 10:43:32.19ID:M0Jy0zqg
>>170
体験運転なら別に営業で客を乗せるために運転するわけじゃないから大型一種でもいいと思う。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:22:40.48ID:Xgn05JZo
ハッチー老人クラブとか
駅前ロータリー専門のハッチーロータリークラブも要るな
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:27:20.56ID:Xgn05JZo
子供の頃できなかったことってのは子供がやることであって
それを大人になってからやるのは成長がないな
自分が子供の頃できなかったことを自分の子供が楽しそうにやってるのを見て目を細める、ならわかるが
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:01:59.11ID:Op6qpiuV
経営計画2023は雌車を拡大した前回より左翼臭がなくなってるから、ある程度期待したい。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:19:33.97ID:B8B2F4TL
>>173
えっ?駅前ロリータ専門のハッチーロリータクラブだって?
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 15:33:32.41ID:Xgn05JZo
>>176
ハッチーキッズクラブ
ハッチーキッズスナック
ハッチーキッズキャバレー
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 16:15:46.52ID:OLjN1XMa
>>175
東山線と名城線で定着させたからあとは国政選挙ごとに粛々と拡大だろうな
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 17:08:45.97ID:EE81Q/J7
女性専用車ごときでぐだぐだ言うやつはなんなの?それぐらい心の余裕持てよ

そんな心の狭さだとリアルの嫁に一々イライラすることになるぞ
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:08.48ID:aFxd/USU
>>179みたいなこと言う奴に限って大抵DV野郎かレイプ魔なんだよなあ…。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:54:26.20ID:OLjN1XMa
そりゃあぐだぐだ言いたいよ
女は全員そっちしか乗れないならいざ知らず、そうじゃないんだから普通の車両はもっと混む
そこにも女は乗るから冤罪の可能性が高まる
何もメリットない
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:11:31.58ID:EE81Q/J7
そこを余裕持てよ
地下鉄なんか栄ー名古屋、栄ー金山ぐらいだろう
5分ぐらい我慢しろ
それぐらいの忍耐力なかったらまーんの相手なんかできないぞ
化粧で20分、服選びで10分、やっとお出掛けできたと思ったら買い物で50分、飯屋でメニュー選びに5分以上待機しないかん
5分なんかほんのちっぽけの時間だわ
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:37:52.55ID:jER8y6Zk
>>169
俺も入会したい!
いい車両しかない素晴らしい電鉄だから!
埼玉のきゃりーがコピペしに来そうだな。
0186うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:01:15.24ID:MWlCK2cY
東海とは無縁の話題だなwww
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:22.49ID:hypI1O8W
>>174
子供の頃できなかったのなら大人になってからやるだろ
プライドに邪魔されて夢も叶えずに死ぬのかw
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:49.54ID:8IEDZkfG
>>183
そんな短区間しか地下鉄に乗らない奴の話なんか求めてないよ
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:31.09ID:0+Eimge3
>>182
ネットでぐだぐだ言ってないでリアルで抗議活動しろよ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:09:06.67ID:Xgn05JZo
>>187
大人になってからカエルを爆竹で爆破したり
川に農薬撒いて魚を大量死させたり
隣家の農機具小屋燃やしたり
スカートめくりしてたら
ほんとヤバいやつだろ
0191うさにゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:53.29ID:zjyG+q1n
鉄道マニアはヤバイ奴ってことだなwww
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:29.53ID:9dvaSvFj
幼児4人まで無料になったけど
これはベビーカー4台でも無料ということかな
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:34:30.99ID:IxbVLXTB
大人1人でベビーカー4台押せないわね
だから物理的に無理かと
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 10:04:11.76ID:/oIw38vN
電車に乗るんだから連結すればいいて。
0199亀にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:07:04.33ID:A3o6zQcx
>>190
???「なにやってだ〜wwなにやってだあああwwwほげええええええええwwwwww」
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:50.13ID:DfbSpzoU
>>194
そんなことより、5人(大人1人幼児4人)が一気に改札機を通れるのかな。
駅員のいる改札口ならいいけど、昼間は不在になる堀田・神宮西・西高蔵など。

幼稚園の頃、親に手を引かれて改札機を通った記憶があるから
2人までは通れるんだろうけど。
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:08.68ID:qHOGqG6Z
名鉄は関係ないから、豊田線とかだと精算の手間も要るな
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 15:20:29.15ID:nKQEpQHG
>>201
大人1人小人30人とかなら通路開けてくれるけどな
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:17:49.79ID:QcxEPjQV
聞いてくれれば改札口開けるし電車の乗り降りも手伝うよ
障害者だけじゃなくて子供にも優しいよ
マナーの悪いオタクや酔っぱらいには厳しいけどね
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:20:55.06ID:nKQEpQHG
>>201
隣の改札機に人が近づいた時に
扉を閉める改札機ってあるやん
2歳くらいの子が一人で勝手に改札通ろうとしてた時にそれで扉が閉まって顔面直撃してたのは前に大阪で見たことある
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:23:28.15ID:GHy84lHX
>>204
子供に優しいと言えば、

1989年、学校の遠足でデザイン博に行ったときの帰り、
西高蔵駅から電車に乗るときに靴を線路に落としてしまった。
とりあえずそのまま乗車し、降りた駅でそのことを駅員さんに申告。
駅員さんは西高蔵駅に電話をして、担任と自分の2人は駅で待機。
(2クラスで行ったので、もう1クラスの担任が2クラス全員を連れて学校へ戻って行った)
その後西高蔵駅から駅員さんが靴を届けてくれた。
当時小学校低学年だった自分は、お礼も言わず当たり前のように靴を受け取ってしまったのだが、
いま思うと、ありがたいと気持ちと申し訳ないことをしたなと感じたね。

平成始まって数ヶ月後にデザイン博があり、
平成の折り返しで愛・地球博。
平成終了数ヶ月前の今、特にイベントもないなぁ。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:11.44ID:ZOIrPjRY
デザイン博か・・・
小学生総動員して入場者数増やしていたなという思い出。
白鳥会場は黄色い帽子で混雑していた。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:51:28.76ID:+l/4Swv9
>>207
名古屋城会場、白鳥(本)会場、名古屋港会場と三か所に分かれていたな。
その名古屋城会場の名古屋城は期間中「ガウディの城」というパビリオンになった。
その名古屋城が解体される(建て替えられる)なんて当時は思ってもみなかった。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:00:07.59ID:IxbVLXTB
名古屋城建て替えホントに出来るのかね?
未だに工事手法云々かんぬんやってるのを見ると、日程的に厳しそう。
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:11.63ID:wN01slgm
>>211
やらなきゃ石垣が崩れるからな
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:46:03.36ID:3QVBjXhe
>>207
>>210
特徴的な西高蔵駅の出入口や、車体正面が斜めになった2000形も、デザイン博に関連してそうだよね。
製造時期が近い名鉄5300系も斜めだから、当時の流行だった可能性もあるけど。

>>211
>>213
古い建造物は耐震基準で問題になりやすいからね。
熊本地震で熊本城が崩れてきたし。
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:48:55.41ID:XQSLD17G
実は営団03系と2000形はよく似ている。
どっちも日車設計で壁紙も同じ柄だったりする。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:16:12.08ID:+AWu0qSa
白鳥会場でミニモノレール乗ったけど
東山動植物園のスカイビュートレインより乗心地よかった
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 16:45:29.14ID:L4LZEpnX
>>216
閉幕後に撤去されるものは、乗っておきたいよね。
長久手を高い場所から見られるのは今しかないなと思いながら、
愛・地球博の観覧車に乗ったけど、観覧車は閉幕後の公園に残ったし。
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:38.12ID:UEdxP7MF
>>218さんへ
たかいところから
ぼくたちをみまもっていてね
0220217
垢版 |
2019/02/07(木) 20:40:28.84ID:74bRyibj
白鳥会場にはあと展望乗り物でパロマタワーというものもあった。
これはデザイン博閉幕後に撤去された。
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:07.37ID:txYUosMy
名古屋市営地下鉄も大阪メトロのように民営化して運賃値下げしろよ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:23.89ID:s5MrtQCW
白鳥会場のアクセスにはかなり抜群だったよね。
名古屋港行きに乗っても左回りに乗っても日比野か西高蔵で降りるから、混雑を半々に分けることができ、
名鉄やJRで訪れる人は、金山から15分ぐらい歩いても行ける。
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:38.83ID:sQXFW+7t
名古屋市議会で減税が少数与党だから無理。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:23:01.30ID:HpK5ZQUk
>>222
当時左回りがあったのか
0226217
垢版 |
2019/02/07(木) 22:37:53.63ID:74bRyibj
>>225

新瑞橋行きだよ
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:33.70ID:m/zVdTcR
>>221
借金返すまで待って
0230うさにゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:27:28.67ID:iFOpeBya
そもそも名城線の沿線民がゴネなければここまで遅れることはなかった
恨むなら猫が洞の住民を恨めよ
あと上飯田線の出水と東海豪雨な
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 06:54:26.81ID:r0CAhEn4
高いはホメ言葉
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:53:48.03ID:ne/4Qln3
栄駅に東山線と名城線のホーム同士を繋ぐ乗り換え用エレベーターができるって話を耳にしたんですが本当ですか?
出張行くときキャリーバッグ運びながら階段上がるの辛いんで本当なら凄く助かる。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:20:35.59ID:eBkeQw0V
>>235
知らないな。入札情報でも見た覚えがない。
入札公告や発注見通しを見落としただけかもしれんし、発表前のインサイダー情報かもしれんので「ない」とは言わないし
そもそもエレベーターがない方がおかしい駅だからね。そのうち付くだろうとは思う
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:33:48.00ID:skOkAwWw
栄駅は周辺含めて露天掘り大規模再開発すべき
公園と一緒にやるべきだったな
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:45:56.95ID:8xBUWKyF
>>235
あんなくそ狭いところにエレベーターなんて作られたら邪魔だからやめて。エレベーターのせいで動線が塞がれ大渋滞しちゃう
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:38:40.03ID:E2oK97Hx
栄のエレベーターといえば、東山線の西改札口を出て少し歩き、
クリスタル広場へ向かう階段のところに斜めに移動するエレベーターが新設された。
さっそく乗ってみたけど、違和感あるわ。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:38:29.52ID:eBkeQw0V
斜行エレベーター(通称ケーブルカー)な。
たったあれだけの距離乗るより階段使ったほうが早いし、簡易エレベーターや段差解消用の短いエレベーターと同じく障害者専用っぽい雰囲気を漂わせるから、健常者が使うにはちょいと違和感がある
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:34:10.38ID:ne/4Qln3
>>238
あるの?
今は一旦改札出て地下街の中にある簡易エレベーターだけだと思ってました。
東京出張から帰る時エレベーター使おうと思って係員に聞いたけど凄いめんどくさい経路だったはず。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:47:00.84ID:eBkeQw0V
>>238が言ってるのは藤が丘側ホーム端、東改札口に上がる階段の脇を抜けた裏側にあるエレベーターのことだな。あれは金山方面ホームに繋がってる
市役所方面ホームに行きたかったら改札出て簡易エレベーターで降りて南西改札に行く。
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:53:57.30ID:eBkeQw0V
昔は車椅子客は駅員が付き添って簡易エレベーターに乗せ、その後は防災センター側から南西改札内コンコースに通り抜けってことをやってたはずだけど
今はいちいち付き添いなんかいらんから勝手に自由に移動できるようにしろよって風に変わったな
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:14.33ID:SPfjy4dF
>>220
自分でくるくる回って上下する京都タワーみたいなやつか

名古屋港会場にはリニア館があった
万博にもできて金城ふ頭には常設されたが本物は未だに工事中…
2010年には開通してると思ってた
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:34:08.61ID:trFg3SAo
栄の簡易エレベーターはナニコレ珍百景に採用されないのかな・・・と、いつも感じる。
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:42:21.85ID:4Rh/RRel
斜行エレベーターなだけじゃ珍百景か?
どっかのホテルで横→斜め→横ってのはやってたな
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:53.50ID:ULDeZt4Z
斜めのエレベーター
東山動物園にもあるよ
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:03.73ID:Ib65TlJM
>>241
誰も乗ってないな。あれならスロープか車イス専用エスカレーターにするべきだった。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:29:37.43ID:trFg3SAo
>>250
地上から地下街まで降りる場合、サンシャインのエレベーターで地下に降りて、その斜行エレベーターで地下街に向かうから、
エレベーターに2回も乗ることになるんだよね。

丸栄の閉店前なら、1台のエレベーターで地下街に行くことができた。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:59:46.80ID:trFg3SAo
今日は8日で11日は建国記念日だから、土日挟んで4日連続でドニチエコ利用可能。
これだけ続くのは珍しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況