X



【総合】沖縄の鉄道関連スレ 03

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:05:04.21ID:j2d9dRWE
★沖縄県の隠れ政令都市

(52000人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

★全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人/km2 沖縄本島中南部(沖縄県) ★
人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:50:00.02ID:j2d9dRWE
◎沖縄県の隠れ政令都市

沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2、人口密度2,460人/km2)
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)


那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2、人口密度3,095人/km2)
人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町

沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2、人口密度1,656人/km2)
人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 01:10:10.37ID:OC+NmZQC
●沖縄の隠れ政令都市の実態A


沖縄県アジア経済戦略構想
https://youtu.be/AVfkc0jodNU

沖縄県が取り組む〜アジア経済戦略構想
https://youtu.be/ii3eQml2djw

那覇空港 旅客数は全国6位、貨物は全国4位
https://youtu.be/CsBqTuc8Evw

NAHAマラソン 日本最大規模
https://youtu.be/w8kH5OwTiw8

那覇港プロモーションビデオ
http://www.nahaport.jp/video/video.htm
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 01:24:14.78ID:OC+NmZQC
沖縄の人口増加率、全国1位 2015年 国勢調査 143万人
2016年10月27日

総務省が26日発表した国勢調査の確定値で、外国人を含む
2015年10月1日時点の日本の総人口は、前回10年調査より0・8%減り、96万2607人少ない
1億2709万4745人だった。1920年の調査開始以来、初めて減少した。

沖縄県の人口は、143万4千人。10年調査に比べ4万1千人増えた。
増加率は2・9%と全国一高かった。

世帯数は、4万世帯増え、55万9千世帯。1世帯当たりの人数は2・50人。
また、県人口に占める15歳未満の割合は17・4%と全国一。
65歳以上は19・6%で全国一低かった。

高層のマンションやホテルが立ち並ぶ那覇市
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/f/-/img_afcf6f597deda797619963cc5c6e7e2a148898.jpg
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:39:43.77ID:OC+NmZQC
沖縄の観光客、2018年は4.7%増 984万人 6年連続で最高
2019/1/22

沖縄県が22日発表した2018年の入域観光客数は前年比4.7%増の
984万2400人となり、6年連続で過去最高を更新した。

国内客が1.2%増の693万8600人、
外国客が14.2%増の290万3800人で、ともに過去最高だった。

同時に発表した18年12月の入域観光客数は前年同月比4.0%増の
74万7500人となり、12月としては過去最高を記録した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40321210S9A120C1LX0000/


2018年 合計9,842,400人 国内客6,938,600人 海外客2,903,800人 ※過去最高更新
2017年 合計9,396,200人 国内客6,854,000人 海外客2,542,200人 ※過去最高更新
2016年 合計8,613,100人 国内客6,531,000人 海外客2,082,100人 ※過去最高更新
2015年 合計7,763,000人 国内客6,261,800人 海外客1,501,200人 ※過去最高更新
2014年 合計7,058,300人 国内客6,164,800人 海外客*,893,500人 ※過去最高更新
2013年 合計6,413,700人 国内客5,862,900人 海外客*,550,800人 ※過去最高更新
2012年 合計5,835,800人 国内客5,459,100人 海外客*,376,700人
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:39:38.95ID:OC+NmZQC
沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは4月6日、
ゆいレールの2016年度の乗客数が1732万3988人だったと発表した。
1日平均では4万7463人。7年連続で前年度を上回った。

国土交通省の公表資料によると、2014年度の平均通過人員(旅客輸送密度)は1万4366人。
同年度の千葉都市モノレール(1万2222人)より多い。


沖縄都市モノレール、好調加速 年間1800万人突破で6年連続最高更新
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/232434


乗客数1814万人 売上38億5500万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2018.03月期) ★
乗客数1803万人 売上31億8200万円 千葉県 千葉都市モノレール(2017.03月期)
乗客数1166万人 売上21億7600万円 福岡県 北九州モノレール(2016.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

PV「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
https://youtu.be/F04sZ8VEo4w
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:38:37.23ID:OC+NmZQC
クルーズ寄港 沖縄 全国一 387回、アジア客増
2017年1月20日

沖縄総合事務局は19日、沖縄へのクルーズ船の寄港実績と見通しを発表し、
2016年の寄港回数387回(速報値)が、都道府県別で
福岡県の337回を抜いて初めて全国最多に躍り出た。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201701/9b83a85a140b7be9b87215f99decfed9.jpg


沖縄へのクルーズ船の寄港、過去最多の719回予定 2019年
2018年12月20日

2019年の沖縄へのクルーズ船の寄港予定回数が19日現在で、過去最多を更新する
719回に達することが主要5港の港湾管理者への取材で分かった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851348.html


「沖縄を東洋のカリブに」 クルーズ拠点化で県が構想
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-692232.html


大型クルーズ船が2隻同時に寄港
http://www.qab.co.jp/news/2016022277699.html

クルーズ船3隻 那覇に寄港
https://youtu.be/2NVUZr9FNHs
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:39.87ID:OC+NmZQC
★那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。
調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。

コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県) ★
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg


★海路客目標200万人 経済効果600億円 2021年度まで沖縄県推計
2017年8月8日

沖縄県文化観光スポーツ部は7日までに、新たな沖縄クルーズ戦略を策定し、
2021年度までの外国海路客目標値を年間200万人(乗客と乗組員)と設定した。
クルーズ船の寄港による沖縄への経済効果を約600億円と推計した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-551379.html
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:38.20ID:XqLUkJxX
空、海、鉄道、道路のすべてが混雑でインフラ不足
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:05.96ID:OC+NmZQC
沖縄の景況感、26期連続プラス 9月短観、バブル期超え最長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35965880R01C18A0LX0000/

沖縄の景気64カ月連続「拡大」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/373177

過去最高値を更新 沖縄県内の9月有効求人倍率1.25倍
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/337831

好景気で過去最高を更新 2017年度の国税収納、3656億円超 沖縄国税事務所
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314140

所得額7.5%増 4257億 確定申告 沖縄県内2017年分 所得1億超は158人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726434.html

倒産件数・負債総額が過去最少 2017年度沖縄県内
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/231910

沖縄、止まらぬ地価上昇 住宅地5.7%、工業地14.6%で全国トップ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/228818

沖縄県内時給893円、最高 17年10〜1月 好景気、人手不足受け
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-675681.html
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:31.68ID:OC+NmZQC
観光経済効果14%増 2017年度沖縄県内 過去最高1兆1700億
2018年9月26日

沖縄県文化観光スポーツ部は25日、2017年度の旅行・観光の経済波及効果を発表した。
旅行・観光消費額などから算出した経済波及効果は15年度の前回調査比14・2%増の
1兆1699億8500万円で過去最高となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-808136.html


沖縄観光1200万人目標 2021年度までに観光収入1.1兆円に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84612

OCVB 2030年度までの沖縄入域客数見通し
http://www.ocvb.or.jp/topics/1709

ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:47.00ID:6sxIXXJH
★ゆったり沖縄は大間違い「那覇」が渋滞度日本一だった!

沖縄の道路の混雑も凄まじい。沖縄本島を縦貫する国道58号線やひめゆり通りは
通勤時間帯以外でも遅々として進まない渋滞が毎日のように発生しているが、
近年は近郊の浦添市や宜野湾市まで渋滞箇所が広がっている。

国土交通省から発表されたデータによると、渋滞時の移動速度を計測した調査で、

東京23区が時速15.7km、
大阪市が16.3km、
名古屋市が17.1kmに対し、
那覇市は時速12.9km。

http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20161128/Jisin_26583.html
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:16.44ID:6sxIXXJH
沖縄鉄軌道、観光客の8割が「利用したい」 県民も7割が意欲
2016年11月4日

沖縄県企画部は3日までに、鉄軌道導入に向けた県民と観光客への
アンケート結果をまとめた。観光客のうち約8割が、街と各駅を結ぶバスなど
フィーダー交通の整備があれば「鉄軌道を利用したい」と答えた。

一方、県民は通勤や通学、観光レジャーの目的で約7割が利用に意欲を示した。

鉄軌道を利用したいと答えた人のうち、鉄軌道の利用で
「より多くの観光地を訪問する」と回答した人は6割に上った。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69566

「鉄道あれば通勤に利用」7割 沖縄県の県民調査、観光客は8割
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-385409.html
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:53:19.66ID:6sxIXXJH
乗客好調、売上最高 沖縄モノレール 2017年度決算
2018年5月26日

沖縄都市モノレール(那覇市)は25日、2017年度の決算を発表した。
売上高に当たる営業収益は前年度比7・5%増の38億5591万円で、過去最高を更新した。
当期純利益は約2倍の4億9010万円で、2期連続の黒字となった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/257793


ゆいレール通勤客増 17年調査 12ポイント増35%、「利用定着」 外国客に1日券人気
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-728016.html

沖縄の路線価、4年連続上昇 全国トップ伸び率5%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32498590S8A700C1LXC000/
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 05:51:49.32ID:GuRAFOgx
【戦争前は沖縄鉄道は黒字】沖縄の鉄道再建、米が計画 48年公文書で着工打診

沖縄県営鉄道(軽便鉄道)が沖縄戦で壊滅した終戦直後、
米国軍政府が県内の鉄道復旧に向けて資材の獲得に奔走していたことが
軍政府の1948年作成の文書から明らかになった。

文書の存在で当時、米国軍政府と沖縄民政府の双方が鉄道の
必要性で一致していたことが分かる。

しかし実際には鉄道は復旧されることはなく、沖縄は車社会に突入した。
鉄道復旧が実現していれば、現在の県内交通体系の姿が変わっていた可能性もある。

志喜屋知事は「自動車のみによる輸送は難しい。戦前は鉄道は黒字であった」と実現を迫った。
これに対し、クレイグ副長官は文書で「沖縄本島の運輸機関の欠乏は深刻で、
軍政府も鉄道再建に必要な資材を獲得する特別な努力を続けている」と
建設に向けて前向きであることを表明していた。

その後、軍政府がどのような対応を取ったのかは不明だが、
鉄道は建設されないまま現在に至った。

その結果、沖縄は現代まで慢性的な渋滞に悩まされることになった。
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-244285.html
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 11:41:37.50ID:GuRAFOgx
沖縄から鉄道が消えた理由 慰霊の日に考える

沖縄戦で奪われたものは、住民の命だけではなかった。
戦前から沖縄の人々の暮らしを支えてきた重要な公共交通だった
県営の県軽便鉄道(ケービン)も空襲などで破壊された。

それらは戦後の米施政権下でも復興されず、日本復帰後も鉄軌道が
敷設されることなく沖縄の車社会が形成され、深刻な交通渋滞を引き起こしている。
現在はかつての鉄道に代わって、
県都那覇市に沖縄都市モノレールが敷かれて新たな県民の足として利用されている。


戦争で消えたレール 米軍は再建せず

戦後、沖縄を占領した米軍政府は、新たな輸送手段として鉄道復興を計画していた。

志喜屋孝信・沖縄民政府知事からの要請に対し、ウィリアム・H・クレイグ軍政府副長官が
「沖縄本島の運輸機関の欠乏は深刻で、軍政府も鉄道再建に必要な資材を
獲得する特別な努力を続けている」と建設へ前向きな姿勢を示していた。

しかし米側が鉄道を再建することはなかった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-519849.html
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:55:22.30ID:6BgOKLeV
日本軍が戦争で破壊した黒字の沖縄鉄道
内閣府は戦争賠償で沖縄鉄道を作れよ
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:14.83ID:GuRAFOgx
沖縄県営鉄道

1914年(大正3年)12月に与那原線の那覇 - 与那原間が開業。
その後、大正末期までに嘉手納へ向かう嘉手納線や糸満に延びる糸満線も開業した。
太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)3月には運行を停止し、
戦後は復旧することなくそのまま消滅した。
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:49.65ID:GuRAFOgx
●沖縄県営鉄道糸満線

糸満線(いとまんせん)は、現在の沖縄県那覇市にあった国場駅と、
糸満市にあった糸満駅を結んでいた、沖縄県営鉄道の鉄道路線。

1923年(大正12年)に県営鉄道3番目の路線として開業したが、太平洋戦争末期の
1945年(昭和20年)3月に運行を停止。沖縄戦で線路施設が破壊され、そのまま消滅した。

国場駅(こくば)
津嘉山駅(つかざん)
山川駅(やまがわ)
喜屋武駅(きやん)
稲嶺駅(いなみね)
屋宜原駅(やぎばる)
東風平駅(こちんだ)
世名城駅(よなぐすく)
高嶺駅(たかみね)
兼城駅(かねぐすく)
糸満駅(いとまん)
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 21:11:50.81ID:GuRAFOgx
●沖縄県営鉄道与那原線

与那原線(よなばるせん)は、現在の沖縄県那覇市にあった那覇駅と、
島尻郡与那原町にあった与那原駅を結んでいた、沖縄県営鉄道の鉄道路線。

1914年(大正3年)に県営鉄道の最初の路線として開業したが、太平洋戦争末期の
1945年(昭和20年)3月に運行を停止。沖縄戦で線路施設が破壊され、そのまま消滅した。

那覇駅
古波蔵駅
真玉橋駅
国場駅
一日橋駅
南風原駅
宮平駅
大里駅
与那原駅
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:13.66ID:6BgOKLeV
戦前の沖縄の人口は少なかったが黒字だった
現在の沖縄は政令都市並みの人口で大黒字は確実
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 05:23:24.96ID:NRoiP4/l
全国 2469兆9000億 人口1億2697万
沖縄 **10兆8000億 人口142万
奄美 ***2兆0000億 人口6万8,653 米軍はない鹿児島県の奄美大島


「沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比」 沖縄予算8兆8千億円の不足

沖縄が本土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に
国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で
、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。

米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。

宮田氏は「国家財政からみると、必ずしも沖縄に多額の財政投入がなされている事実は見当たらない。
公平な予算配分という観点からみれば逆に、
現在の人口割で8兆8千億円の財政投入が足りない計算だ」と説明する。

※数百兆円の鉄道利権と原発利権が全国で唯一ない冷遇された沖縄県の現実
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1532856954/
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 06:14:35.92ID:NRoiP4/l
★財務省による沖縄冷遇の実態 米国政府のほうが沖縄に優しかった


財務省「財政統計(予算統計等データー)」及び
沖縄・北方対策庁「沖縄関係予算(内部資料)」によれば、
米軍統治下時代(1947年〜1971年)の
日本政府の一般会計歳出予算額は68兆9,577億円。

そのうち、沖縄関係予算は1,232億円で、国の歳出に占める
沖縄財政援助の割合はわずか0.2%であった。


全国:68兆9,577億円
沖縄:**兆1,232億円 ※たった0.2%

注 :日本政府の一般会計歳出予算額は補正後ベース(1947年度〜1971年度)、
沖縄への財政投資額は当初予算ベース(1947年度〜1972年5月14日)


日米両政府の沖縄への財政援助額

沖縄への財政援助額1,232億円 構成比42.8% 日本の財務省
沖縄への財政援助額1,649億円 構成比57.2% 米国政府
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 06:33:08.03ID:NRoiP4/l
★都道府県の国庫支出金+地方交付税ランキング 2011年

47都道府県を対象とする「県の国庫支出金」+「県の地方交付税」
についての都道府県ランキングです。

*1 福島県 15,073億2,200万円
*2 宮城県 11,319億2,500万円
*3 北海道 10,665億5,200万円
*4 岩手県 *8,094億8,000万円
*5 大阪府 *5,459億0,800万円
*6 兵庫県 *5,300億2,800万円
*7 福岡県 *4,968億7,300万円
*8 新潟県 *4,596億8,800万円
*9 東京都 *4,434億8,100万円
10 茨城県 *4,267億0,800万円
11 鹿児島 *4,257億9,500万円
12 千葉県 *3,908億9,200万円
13 青森県 *3,887億7,700万円

....全国平均 *3,721億9,800万円
14 沖縄県 *3,698億9,900万円 ←ここ重要


連載「国依存の誤解を解く」〈2〉依存財源は全国18位
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206570-storytopic-263.html


政府関係者から、「他県に比べ沖縄はうらやましがられている」などの発言も出る中、
沖縄振興の名目で過剰に優遇されているわけではないと県のまとめで示した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/15795
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 07:26:23.17ID:NRoiP4/l
◆◆都道府県の地方交付税ランキング
*1 北海道 7,015億6900万円
*2 宮城県 4,807億9100万円
*3 岩手県 3,897億0000万円
*4 福島県 3,853億1900万円
*5 兵庫県 3,206億6000万円
*6 新潟県 3,064億1500万円
*7 大阪府 2,972億7200万円
*8 福岡県 2,905億5200万円
*9 鹿児島 2,789億8900万円
10 青森県 2,502億8000万円
....全国平均 2,063億3300万円
15 沖縄県 2,085億9400万円


◆◆都道府県の国庫支出金ランキング
*1 福島県 11,220億0300万円
*2 宮城県 *6,511億3400万円
*3 東京都 *4,399億6300万円
*4 岩手県 *4,197億8000万円
*5 北海道 *3,649億8300万円
*6 大阪府 *2,486億3600万円
*7 愛知県 *2,130億0900万円
*8 兵庫県 *2,093億6800万円
*9 福岡県 *2,063億2100万円
10 千葉県 *1,975億0700万円
11 神奈川 *1,945億9800万円
....全国平均 *1,658億6500万円
14 沖縄県 *1,613億0500万円
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:46:47.03ID:NRoiP4/l
沖縄県内国税徴収額、3500億円超 内閣府沖縄予算上回る 2015年度最高 全国29位
2017年5月7日

県内の2015年度国税徴収額(徴収決定済額)が3508億円と過去最高を記録し、
初めて3500億円を突破した。
同年度の内閣府沖縄関係予算3392億円(補正後)を上回った。

他省庁分を除き、国から沖縄に入る予算よりも沖縄から国に納める税金が上回る
「支払い超過」となった。

支払い超過は、1972年の復帰以降、9回目。また国税徴収額の最新値が
公表されている15年度を含む過去10年度分の統計を見ると、
うち6年度分で国税徴収額が沖縄関係予算を超えている。

沖縄関係予算を巡っては基地問題に絡めた「リンク論」も
しばしば取り沙汰されるが、近年は沖縄から国に支払われた税額の方が
大きくなる傾向が出ている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-491200.html
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:44:04.29ID:NRoiP4/l
2014年度の国税徴収額 (所得税、法人税、消費税などを総合)

国税庁の統計によると、所得税や法人税、消費税などを
総合した14年の国税徴収額(徴収決定済額)は、沖縄県が約3117億円。

全国47都道府県のうち29番目とほぼ中位にある。沖縄関係予算と国税支払額の
バランスで考えても、他府県より「もらいすぎ」な状況ではないことが分かる。

○2014年度の都道府県別の国税徴収状況ランキング

29位 3116億円 沖縄県 ←2015年度は過去最高3508億円
30位 3105億円 鹿児島
31位 3084億円 石川県
32位 2679億円 和歌山
33位 2545億円 滋賀県
34位 2484億円 青森県
35位 2398億円 岩手県
36位 2320億円 長崎県
37位 2218億円 山梨県
38位 2193億円 宮崎県
39位 2082億円 山形県
40位 2077億円 奈良県
41位 2009億円 福井県
42位 1682億円 秋田県
43位 1643億円 徳島県
44位 1468億円 佐賀県
45位 1299億円 高知県
46位 1222億円 島根県
47位 *959億円 鳥取県
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:23:11.93ID:NRoiP4/l
★近い将来は福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる沖縄

沖縄国際大の教授のまとめによると、県民1人当たりが受けている
国からの予算額と、沖縄で支払われた国税のバランスを比べた「受益率」で見ると、
沖縄の受取超過額は全国で16位(12年度)だ。

沖縄よりも受益率が高い15県のほとんどに米軍基地はなく、
「基地見返り論」に根拠がないのは明白だ。

県民総生産に占める基地関連収入の割合は、復帰時の約15%から
現在は約5%にまで低下した。

一方で観光収入は伸び続け、今や基地関連収入の倍以上となっている。
沖縄への入域観光客数はここ数年、過去最高を更新し続けている。

「沖縄の国税支払額は九州でも4位と中位だ。2、3位の大分、熊本とは僅差で、
このまま経済が拡大すれば福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる」と指摘する。



★好景気で過去最高を更新 2017年度の国税収納、3656億円超 沖縄国税事務所
2018年9月13日

沖縄国税事務所は12日、2017年度の国税収納状況を発表した。
収納総額は前年度比5・5%増の3656億6900万円で9年連続で増加。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314140
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:49:37.13ID:NRoiP4/l
国税「支払い超過」 沖縄優遇論 虚構にすぎず
2017年5月9日

2015年度の県内の国税徴収額が初めて3500億円を超え、
内閣府沖縄関係予算額を4年ぶりに上回った。

16、17年度も増加が見込まれ、沖縄関係予算に対する「支払い超過」が定着しつつある。
都道府県別の国税徴収額は29位と中位にあり、自立経済の足腰が
強まっていると見ることができる。

沖縄関係予算については、基地負担の見返りに優遇されているという誤解が根強い。しかし
「支払い超過」は優遇論が虚構にすぎないことを示す。この事実を全国に伝えていきたい。

優遇論の根拠の一つが、沖縄関係予算が他県と同様の国予算に上乗せされているという誤解だ。
他県では各省庁が個別に計上している道路、港湾、病院などの整備費用を、
沖縄では内閣府沖縄担当部局が一括して計上しているにすぎない。
他県に比べて優遇されているという事実はない。

優遇が事実でない以上、沖縄関係予算を基地の見返りと言うことはできない。
沖縄関係予算の根拠法である沖縄振興特別措置法は、沖縄の歴史や自然的条件を踏まえて
復帰後の本土との格差是正や沖縄経済の自立的発展のために沖縄振興を実施するとしている。
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-492122.html
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:09:33.72ID:NRoiP4/l
沖縄県内国税額 最高 好調経済が押し上げ 支払い額、類似県上回る

2015年度の沖縄の国税徴収額が過去最高に達した。目標入域客数の上方修正が続く
観光業などで経済情勢が好調に推移し、法人税や所得税額を押し上げていることが背景にある。

16年度の有効求人倍率も復帰後初めて1を超えるなど企業活動は活発化しており、
国税徴収額も当面増加が続くことが予想される。

一方、沖縄からの国税徴収額が、国から投下される内閣府沖縄関係予算を
上回る「支払い超過」の状況が定着しつつあることも浮き彫りになった。

沖縄は米軍基地の存在によって予算措置で「優遇されている」との認識が根強くあるが、
実際はむしろ国税支払い額の方が多い。

15年度で見ると、沖縄の国税支払い額は全国47都道府県のうち29位とおよそ中位。
併せて総務省の都道府県の分類で沖縄県は、財政指数が0・3未満の
高知や島根など類似10県に含まれる。

地方税や地方交付金、国庫支出金、地方債など歳入で沖縄の人口1人当たりの金額は、
類似10県のうち2番目に少なく、全国では20位だ。

つまり類似10県のうち沖縄よりも「もらっている県」は8県ある。
一方で沖縄の国税支払い額はこれら類似県を大きく上回る。

沖縄は「国からもらいすぎ」でもなければ「国に払う税金が少なすぎる」わけでも
ない状況が、経済活動を背景に定着してきていると言えよう。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-491247.html
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:21:20.34ID:NRoiP4/l
<沖縄基地の虚実9>他県と違う一括計上 復帰後、全国家予算の0.4%
2016年5月22日

宮田氏が言う「償いの心」は沖縄が戦後27年間、米国統治下にあった特殊事情に起因する。
沖縄は日本の財政援助から除外され、本土との社会資本・生活基盤の格差、所得格差が生じた。

日本の沖縄への財政援助が始まったのは1963年で、米国の62年の
「ケネディ沖縄新政策」により米国が経済負担の一部を日本に求めたことが発端だった。

宮田氏によると63年の1人当たりの県民所得は301ドル、当時の為替レートで
10万8千円、日本の国民所得の21万5千円の約半分だった。

45〜46年度は財政資料がないが、日本復帰前(47〜71年度)の
沖縄への財政援助総額は1232億円で、この間の日本の一般会計歳出予算の
累計額68兆9577億円に占める割合は0・2%にすぎなかった。

宮田氏は「(45〜62年の)17年間、日本政府の財政から取り残され、
スタートラインが違う」と強調する。

また1972〜2015年度の内閣府による「沖縄振興事業費」の総額は
10兆3919億円(地方交付税を含まず)となり、
日本の同期間の一般歳出予算2566兆2420億円に占める割合は0・4%だ。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201605/ce0fed026262190cbf4db46b7762625a.jpg
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:33:41.73ID:DDqhldPf
日本政府の沖縄冷遇が物凄い
国連で訴えられるレベル
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 02:43:49.55ID:E3jpBmfa
★沖縄の犠牲と復興

「国は沖縄戦被害の回復責任を果たしていない」と主張する。自身の試算では、
沖縄戦の人的損害は16兆5千億円超、財産的経済的損失は20〜30兆円に上るという

沖縄が日本に復帰した72年度から2015年度までの沖縄関係予算は約11兆5千億円で、
うち振興事業費は約10兆4千億円。

これに復帰前の財政援助を足し、国がこの間に沖縄から徴収した国税約10兆円を引き、
戦後70年間でならすと年間100億円に満たない
http://ryukyushimpo.jp/column/entry-502065.html
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 03:04:10.70ID:E3jpBmfa
★沖縄の製造業の構造 公共事業費の約半分は本土ゼネコンへ

本土は、鉄道、道路港湾などの産業基盤が整備され、一方沖縄は、
経済社会の発展のための十分な資本投下がなされませんでした。

沖縄分離統治決定(1950年2月)がされ、日本政府からの援助もなく
(援助開始は1963年度から)、当時の高度経済成長につながった
日本の産業保護政策(1ドル=360円)の一方、沖縄では米軍の物資調達のために
1ドル=120B円が設定されました。

付加価値額の大きい製造業が育成される状況にはなく、役場などの政府機関や
米軍基地以外に大規模な雇用が不可能となったことで、
本土とは大きく異なる基地依存型輸入経済構造となりました。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-501103.html
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 03:35:45.98ID:E3jpBmfa
★名前だけの沖縄振興費(沖縄ODA)  沖縄51%、49%は東京ゼネコン


復帰後、現在に至るまでに基地依存経済から抜け出しましたが、
沖縄は変わらぬ基地問題、それと一体となった沖縄振興体制(基地温存、本土還流の
ザル経済、ハード偏重、財政依存誘引)という構造的な問題に起因されています。

最近では、政府は高率補助等と基地の「リンク論」を露骨に言及するようになりました。

日本が高度経済成長を手中に収める中、沖縄は同じ第2次産業の中でも莫大な基地建設需要へ
の対応から建設業が中心となり、復帰後は政府の振興策による
公共事業が建設業の維持・増加を支えてきました。

これまでの沖縄振興費11兆円のうち実に88・7%が公共事業に使われたといわれています。
2009年11月の参議院予算委員会では、当時の前原誠司沖縄担当相が
「沖縄の公共事業では、事業費の51%しか地元に落ちていない。

49%は本土に引き上げられている」と答弁し、公共事業費のおおよそ半分程度は
大手ゼネコン等を通して本土に還流していることを指摘しました。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-501103.html
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 06:56:25.19ID:khkXNsfh
全国は赤字でも鉄道が作れる
沖縄は黒字でも鉄道が作れない
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:11:55.17ID:E3jpBmfa
沖縄防衛局の事業、県外受注が53% 「基地負担は沖縄 利益は県外」

過去5年で1333億円 研究者指摘 沖縄防衛局が2013年度から17年度までに
発注し契約した公共事業のうち、5年間の契約全体の過半数を県外企業が
受注していたことが5日までに分かった。

5年間の合計は2513億9717万円で、県外企業の受注は53・0%の1333億3087万円。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/367993



[基地とザル経済]お金の面から総点検を

政府の公共事業がどんなに多額であっても、投じられたお金が地元に浸透せず、
本土企業を通して域外に逆流すれば、公共投資の波及効果は小さくなる。

沖縄防衛局が2013年度から17年度までの5年間に発注し契約した
公共事業の額は合わせて2513億9717万円で、このうち県外企業が53%、
県内企業が47%を受注していたことが分かった
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368135
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:30:45.07ID:E3jpBmfa
沖縄を踏み台にする日本経済

沖縄の米軍基地建設は経費の大半が県外の本土ゼネコンへと流れる「本土環流型」
のシステムとなっている。基地があることの負担は沖縄に押し付け、
投入する税金で県外ゼネコンを「太らせる」構造的な問題がある

大手ゼネコンの法人税は本社を置く県外に納められ、
沖縄県や市町村の税収に貢献していないことも問題だ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368019


防衛局受注 過半が県外 「基地経済」改めて議論を

沖縄防衛局が過去5年間で発注した公共工事の大半を沖縄県外企業が
受注していたことで、基地の負担や被害は沖縄に集中する一方、
基地建設に伴う利益は県外にも多く流出している実態が改めて明らかになった

金額の大きい米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に関する
公共工事も一部が県外企業に流れた

沖縄大・沖縄国際大特別研究員によると、基地建設で投じられた膨大な予算が
沖縄の外に流出する構図は戦後の1950年代から確認されている
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857860.html
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:32:41.87ID:khkXNsfh
沖縄の革新と沖縄保守の政治家のレベルが物凄く低いから日本政府で政治力がまったくない

沖縄マスコミが煽るしか方法がない
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:50.16ID:E3jpBmfa
2018年度沖縄県経済成長、2.6%の見通し 観光や雇用、好調維持 おきぎん研
2017年11月29日

おきぎん経済研究所は28日、2018年度の沖縄県経済の見通し推計を発表した。

県内の観光業が好調を維持することや、企業活動や雇用環境の改善などを
反映して、18年度の実質県内総生産は約4兆5860億円で、
17年度と比較してプラス2・6%程度の成長率になると見通した。

内閣府が7月に発表した年央試算では、18年度の実質国内総生産成長率を
前年度比プラス1・4%程度と見込んでいる。

同研究所の推計では、全国と比較して県内で高い水準で景気の拡大傾向が続くとみている。

項目別では個人消費などを含む「民間最終消費支出」は、人口の増加や観光が
好調を維持すると見込んで約2兆7550億円で成長率は17年度比プラス0・8%。

企業の設備投資などを含む「民間総固定資本形成」は、不動産価格の上昇など
から約7890億円で同プラス5・5%だった。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201711/982edbe7bff603ac76959b1145501737.jpg
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:35:17.49ID:E3jpBmfa
沖縄県の財政力指数、過去最高 2016年度は36位、経済成長で税収増
2017年8月18日

沖縄県の2017年度財政力指数が0・356となり、過去最高の水準に
達したことが17日までに分かった。
全国比較できる16年度は0・346で、全国36位。

沖縄の財政力指数は過去15年程度を見ると、多くの年度で最も財政力が
低い「Eグループ」(0・3未満)に属し、全国で42〜43位あたりを推移していた。

それが過去5年では、0・3以上0・4未満の「Dグループ」該当の値が
続いており、最低水準からは脱しつつある。

専門家は「沖縄は高い経済成長を背景に税収が増え、財政力が
強化されていることを示している」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-557283.html
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:16:49.73ID:E3jpBmfa
平成30年度 沖縄県経済の見通し 2018年

平成30年度の県内総生産は、4兆6,135億円
完全失業率は、0.2ポイント改善し、3.4%程度となることが見込まれる。
1人当たり県民所得は2.9%増加し、237万円8千円程度となることが見込まれる。
https://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/documents/h30outlook.pdf#page=3



平成29年度の本県経済の実績見込み 2017年

平成29年度の県内総生産は、4兆4,664億円
完全失業率は、0.6ポイント改善し、3.6%となった。
1人当たり県民所得は3.3%増加し、231万円1千円程度となることが見込まれる。
https://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/documents/h30outlook.pdf#page=5
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 23:15:25.57ID:tc5fnvGD
沖縄鉄道は確実に黒字である
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 06:36:55.12ID:Q1fK+o18
沖縄の鉄道ルート

黒字ルート 糸満市→豊見城市→那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→沖縄市→うるま市

赤字ルート 那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→嘉手納町→読谷村→恩納村→名護市
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 06:53:01.13ID:Q1fK+o18
★基本、北部は赤字、南部は黒字


糸満市−那覇 採算がとれる理想のルート

@沖縄本島南部
人口63,324人 人口密度3,230人 豊見城市(南部)
人口60,247人 人口密度1,292人 糸満市(南部)
人口43,273人 人口密度*,866人 南城市(南部)
人口39,514人 人口密度3,491人 南風原町(南部)
人口30,454人 人口密度1,129人 八重瀬町(南部)
人口19,390人 人口密度3,743人 与那原町(南部)


うるま市−名護市 建設利権屋が多い赤字のルート

A沖縄本島北部
人口62,602人 人口密度*,296人 名護市(北部)
人口11,356人 人口密度*,300人 金武町(北部)
人口10,781人 人口密度*,212人 恩納村(北部)
人口*5,736人 人口密度*,183人 宜野座村(北部)


参考:人口密度
人口密度2,841人 沖縄市
人口密度1,389人 うるま市
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 07:48:59.88ID:Q1fK+o18
★黒字路線

人口*60,247人 人口密度1,260人 糸満市(南部)
 ↓
人口*63,324人 人口密度3,160人 豊見城市(南部)
 ↓
人口318,501人 人口密度8,130人 那覇市(南部)
 ↓
人口114,726人 人口密度5,770人 浦添市(中部)
 ↓
人口*97,461人 人口密度4,850人 宜野湾市(中部)
 ↓
人口*28,410人 人口密度2,050人 北谷町(中部)
 ↓
人口141,275人 人口密度2,710人 沖縄市(中部)
 ↓
人口120,902人 人口密度1,380人 うるま市(中部)


※内閣府の調査で国道330号より、国道58号側が黒字と判明
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 10:28:51.36ID:Q1fK+o18
★赤字路線

人口120,902人 人口密度1,389人 うるま市(中部)
 ↓
人口*10,781人 人口密度*,212人 恩納村(北部)
 ↓
人口*62,602人 人口密度*,296人 名護市(北部)


又は


人口120,902人 人口密度1,389人 うるま市(中部)
 ↓
人口*11,356人 人口密度*,300人 金武町(北部)
 ↓
人口**5,736人 人口密度*,183人 宜野座村(北部)
 ↓
人口*62,602人 人口密度*,296人 名護市(北部)


※沖縄自動車道でさえ名護市の市街地まではなく名護市字幸喜までしかない
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:18:06.56ID:Q1fK+o18
沖縄本島 人口

北部128,811人 対前年*,187人減 ←ここは確実に赤字

中部626,507人 対前年1,829人増 ←ここは黒字

南部266,281人 対前年3,257人増 ←ここは確実に黒字
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:30:07.86ID:Q1fK+o18
沖縄本島南部 > 沖縄本島北部

人口63,324人 面積*19.19km2 人口密度3,230人/km2 豊見城市
人口62,602人 面積210.90km2 人口密度*,296人/km2 名護市

人口60,247人 面積*46.62km2 人口密度1,292人/km2 糸満市
人口10,781人 面積*50.83km2 人口密度*,212人/km2 恩納村


那覇市から近い沖縄本島南部
那覇市から遠い沖縄本島北部
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:43.64ID:Q1fK+o18
豊見城市と糸満市が合併すると沖縄県人口3位のうるま市を抜く、人口密度も上
さらに沖縄本島中部と違って那覇市に近い

人口123,571人 面積*66.23km2 人口密度1,865人/km2 豊見城市 + 糸満市
人口120,902人 面積*87.02km2 人口密度1,389人/km2 うるま市
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:47:27.47ID:uVwk3UTw
沖縄本島南部は10年で那覇市の人口を超えそう
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:06:44.33ID:Q1fK+o18
>>58
★黒字路線

人口*60,247人 人口密度1,292人/km2 糸満市(南部)
 ↓
人口*63,324人 人口密度3,230人/km2 豊見城市(南部)
 ↓
人口318,501人 人口密度7,966人/km2 那覇市(南部)
 ↓
人口114,726人 人口密度5,889人/km2 浦添市(中部)
 ↓
人口*97,461人 人口密度4,922人/km2 宜野湾市(中部)
 ↓
人口*28,410人 人口密度2,039人/km2 北谷町(中部)
 ↓
人口141,275人 人口密度2,841人/km2 沖縄市(中部)
 ↓
人口120,160人 人口密度1,389人/km2 うるま市(中部)


※内閣府の調査で国道330号より、国道58号側が黒字と判明
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:22:16.08ID:Q1fK+o18
>>59
★赤字路線

人口120,160人 人口密度1,381人/km2 うるま市(中部)
 ↓
人口*10,781人 人口密度*,212人/km2 恩納村(北部)
 ↓
人口*62,602人 人口密度*,296人/km2 名護市(北部)



人口120,160人 人口密度1,381人/km2 うるま市(中部)
 ↓
人口*11,356人 人口密度*,300人/km2 金武町(北部)
 ↓
人口**5,736人 人口密度*,183人/km2 宜野座村(北部)
 ↓
人口*62,602人 人口密度*,296人/km2 名護市(北部)


※沖縄自動車道でさえ名護市の市街地まではなく名護市字幸喜までしかない
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:31:28.19ID:cv9Jk1xL
沖縄本島南部は黒字、沖縄本島北部は赤字
日本の常識
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 16:08:08.61ID:CKlqiFvm
全国「地域元気指数調査2017」発表

地域元気指数(都道府県部門)トップ10では、沖縄県が第1位、東京都が第2位。
増減率では熊本県が1位。

全都道府県における地域元気指数トップ10は、沖縄県(6.15)が3年連続1位をキープ、
東京都(6.11)は2016年1位から1ランクダウンした。
https://www.atpress.ne.jp/news/146101


人口増加率全国トップの沖縄、その4割が外国人 中国・ベトナム人が著しい伸び
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/185435
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 18:11:30.47ID:CKlqiFvm
沖縄MICEの経済効果は768億円と推計 国際見本市年30回開催で
2018年7月28日

産官民でつくる沖縄MICEネットワークは26日、ロワジールホテル那覇で、
2018年度第1回総会と勉強会を開催した。

県が計画する大型MICE施設で国際見本市が年に30回行われれば、
経済効果は768億円になると推計し「沖縄を劇的に活性化させる」と強調した。

見本市開催を世界中が競う中でも、沖縄は国内航空路線が多く東アジアにも近く、
4万1千室の客室があり、見本市製品の搬出入にも便利な
国際物流ネットワークを持つため優位性があるとした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-770477.html


沖縄でMICEを開催する意義、効果として、高い経済効果が挙げられる。

2016年の沖縄でのMICE開催数は1177件。2017年には1200件を超えた。
しかしながら現状では会場が飽和状態に近く、大型MICE施設が必要である。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1133023.html
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 21:10:46.23ID:CKlqiFvm
沖縄県内MICE開催、2017年は最多1226件 46万人超が参加
2018年4月25日

沖縄県は24日、会議・セミナー(Meeting)、報奨・招待旅行(Incentive tour)、
大会・学会・国際会議など(Convention)、展示会・イベント(Exhibition・Event)を
指すMICE(マイス)の2017年の県内開催実績を発表した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/242732


「MICE、開業6年で黒字」沖縄県が再試算 件数・参加者の目標値修正
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/111243
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 13:53:03.67ID:tZZnJISe
★開業率が全国トップ、ベンチャーにとって沖縄は「楽園」なのか

沖縄でベンチャーに追い風が吹いている。国税庁によると2016年度に
沖縄県内法人数は前年比5・1%増加し、全国の増加率を上回った。

都道府県別の開業率でも7・0%(中小企業白書)で全国トップ。

訪日外国人客の増加を背景にした企業の積極的な進出に加えて、
沖縄ならではの起業に適した環境が好循環を生んでいる。
独特の気候と文化を持つ沖縄を訪れる観光客は年間1000万人に迫る。

沖縄振興開発金融公庫(沖縄公庫)が17年に実施した移住意向調査では、
沖縄への移住希望者のうち、移住後の就業形態を自営業(起業)としたのは17・4%。
沖縄以外への移住希望者の11・4%に比べ起業意識が高い。

沖縄で企業数を伸ばしているのはIT関連産業。県の調査では17年1月の
関連立地企業数は427社。前年比プラス40社(10・3%増)、
5年前に比べてプラス190社(80・1%増)と大幅に伸びた。


沖縄の開業率7.0% ←全国1位 全国平均5.2%
沖縄の廃業率3.7% ←全国平均以下 全国平均3.8%
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:38:43.57ID:tZZnJISe
★2013年度 都道府県別「赤字法人率」調査

47都道府県すべてで、赤字法人率が改善
都道府県別では、前年度よりすべてで赤字法人率が改善した。
このうち27道府県で全国の赤字法人率(71.82%)を下回った。

赤字法人率が最も低かったのは、7年連続で沖縄の63.72%(前年度64.65%)だった。

次いで、青森63.75%(同65.66%)、福島64.03%(同66.7%)、岩手64.05%(同66.81%)、
宮城65.83%(同67.04%)と続き、前年度と同じランキングになった。

2013年度 都道府県別「赤字法人率」 東京商工リサーチ

*1位 徳島県 78.91%
*2位 長野県 77.07%
*3位 群馬県 75.69%
*4位 静岡県 75.45%
*5位 香川県 75.17%

43位 宮城県 65.83%
44位 岩手県 64.05%
45位 福島県 64.03%
46位 青森県 63.75%
47位 沖縄県 63.72% ←★7年連続で赤字法人率が全国で最も低い


沖縄の赤字法人率、8年連続で全国最低の背景は?
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/4989
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:39.27ID:tZZnJISe
■都道府県の住民1人あたりの借金ランキング

*1 島根県 1,364千円、*2 秋田県 1,188千円、*3 山梨県 1,142千円
*4 徳島県 1,140千円、*5 富山県 1,133千円、*6 鳥取県 1,123千円
*7 岩手県 1,107千円、*8 高知県 1,096千円、*9 石川県 1,079千円

10 福井県 1,070千円、11 北海道 1,057千円、12 新潟県 1,031千円
13 山形県 1,009千円、14 和歌山 *,990千円、15 鹿児島 *,980千円
16 青森県 *,931千円、17 宮崎県 *,904千円、18 山口県 *,890千円

27 滋賀県 *,751千円、28 長野県 *,740千円、29 三重県 *,737千円
30 愛媛県 *,729千円、31 京都府 *,728千円、32 茨城県 *,728千円
33 静岡県 *,724千円、34 岐阜県 *,719千円、35 岡山県 *,711千円

36 福島県 *,697千円、37 宮城県 *,690千円、38 福岡県 *,667千円
39 愛知県 *,662千円、40 大阪府 *,631千円、41 群馬県 *,592千円
42 栃木県 *,552千円、43 埼玉県 *,528千円、44 千葉県 *,490千円

45 沖縄県 *,482千円 ★
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:21.96ID:tZZnJISe
移住したい都道府県ランキング
2018年08月20日

住めば都」という言葉があるように、47都道府県どの土地もそれぞれ他に
はない魅力を持っています。中でも、多くの人が住んでみたいと
思っているのは一体どの都道府県なのでしょうか。
そこで今回は、移住したい都道府県について探ってみました。

1位 沖縄県

国内旅行先人気ランキングでは常に上位に選ばれている沖縄県。
何と言っても透き通った美しい海と抜けるような青い空が魅力的。

自然が豊かなので、都会の騒がしさを忘れゆったりと過ごすことができます。
また、明るく陽気でおおらかな沖縄の県民性にも惹かれるところ。

満員電車に揺られて毎日ストレスを抱えて生活している人は、沖縄ののんびりとした
雰囲気に癒されるようで、移住したいと思う人が多数。

その他、マリンスポーツを趣味に持つ人からも支持され、沖縄県が1位となりました。
https://ranking.goo.ne.jp/column/5333/
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:27:35.38ID:tZZnJISe
倒産件数・負債総額が過去最少 2017年度沖縄県内
2018年4月3日

東京商工リサーチ沖縄支店が2日発表した2017年度の
沖縄県内企業倒産件数は43件で前年度から4件減り、
負債総額は同額の51億1800万円だった。

好景気が続く中、倒産件数、負債総額ともに過去最少となった。
建設業の倒産は7件と初めて1桁台を記録。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/231910


沖縄県内倒産、最少43件 負債総額も低水準維持 東商リサーチ17年度調べ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-693764.html
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:28.19ID:C2JxY8+f
内閣府の鉄道調査は間違い
沖縄は全国と違って赤字はとても少ない
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:42:00.99ID:JPz/1kqg
★鉄軌道ない沖縄 地元の意見は?

沖縄県内の鉄軌道導入に向けた将来像などについて、県が今年1〜2月に実施した
県民意見参加(PI)で5974人から1万5613件が寄せられ、最も多かったのは
早期整備を求める意見で777件あった。

交通渋滞の解消や、北部や南部の往来が活発になるなどの期待の声も多かった。
「糸満、与那原などへのルート延伸」「各圏域の環状ルートや
全市町村経由ルート」などを求める意見もあった。

ルート案の検討については「他県は国の予算で国鉄など鉄道インフラが
整備されているため、国が整備すべきだ」
「中南部から整備してほしい」「安価で導入しやすい、乗り降りしやすい
次世代型路面電車(LRT)の導入を求める」などの意見も出た。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-275383.html
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:36:11.78ID:JPz/1kqg
「沖縄発展を後押し」 経団連会長が強調

榊原会長は「経団連もさまざまな形で沖縄の経済発展を後押ししたい」と強調した。
懇談会後の記者会見で榊原会長は「沖縄と共通認識を形成することで、
次の展望につなげる機会となり有意義な開催だった。

沖縄の経済が総じて順調だと理解できた」と述べた。
また「私も昨年普天間を見て、沖縄の米軍基地の負担は承知している。
経団連幹部にも国民の一人として沖縄の負担軽減について考えて
もらう場をつくる目的もあった」と語った。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-454169.html
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:02:04.12ID:JPz/1kqg
JR東労組

1月28日〜31日、医療部会16名と各部会の総勢28名で沖縄平和研修を
開催しました。

初日は、浦添市職員労働組合副委員長にガイドをお願いして米軍基地内に
建設した読谷村役場を訪れ、基地返還の闘いを学んだ後、
ひめゆり同窓会の前野喜代先生から沖縄戦の悲惨な実体験を話していただきました。
http://www.jreu.or.jp/static_page/01jreu/page22.html
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:04:10.78ID:3UWq508q
沖縄マスコミは沖縄鉄軌道計画検討委員会に
政治力のある経団連と労働組合を入れて鉄道を作るよう煽れよ
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 13:23:06.46ID:rGY31N49
役に立たない教授よりも政治力のある全国の与党と野党の政治団体が重要
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:32:23.48ID:Ko/FdAQn
★サンエーとパルコが協業して開発する大型商業施設「沖縄・浦添西海岸計画」
https://youtu.be/8SjrY5fKIU8


沖縄初80店、ZARAも 新店名は「パルコシティ」 サンエー浦添西海岸
2018年12月5日

沖縄県内スーパー最大手のサンエー(宜野湾市)と、全国でファッションビルを
展開するパルコ(東京都)は4日、那覇市内で記者会見を開き、浦添市西海岸で建設を
進めている商業施設名が「サンエー浦添西海岸パルコシティ」に決まったと発表した。

県内初出店の約80店舗を含む約250店舗が入居する。
2019年夏のオープンを予定している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-844108.html


【公式】 浦添西海岸計画 | 株式会社サンエーパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:29.41ID:Ko/FdAQn
★イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場

沖縄県内最大の商業施設、イオンモール沖縄ライカムが25日、開業から1年を迎える。
来場者数は1300万人を超え、目標の年間1200万人を上回った。

来場者のうち2割を観光客が占め、テナントの売り上げ伸長を後押しする。

ゼネラルマネージャーは「全国150のイオンモールがある。
うち沖縄の売り上げは上位を占めている」と述べた。
https://youtu.be/2CPeZeXCkTg


イオンライカムの案内施設、外国人観光案内所に認定
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/23872


沖縄“最大”は譲らない? イオンライカム、
面積拡大でリニューアル パルコとサンエーの同規模施設を意識か

2019年春のリニューアルに向け、1階ピロティ駐車場の一部を店舗化する。
同面積は約8千平方メートル増の約8万6千平方メートルになる予定で、同社は
「沖縄県最大規模のショッピングモールとして生まれ変わる」としている。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/306888
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:46.97ID:Ko/FdAQn
【豊見城市】DMM、沖縄に水族館を建設--最新映像技術を駆使、2020年上半期に開業予定

DMM.comは12月12日、沖縄県豊見城市豊崎の「美らSUNビーチ」に隣接する
ショッピングセンタ敷地内にて「DMMかりゆし水族館(仮称)」を
2020年上半期に開業すると発表した。
https://japan.cnet.com/article/35111800/


DMMかりゆし水族館、経済効果は2875億円! 沖縄・豊崎
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/217209


ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ

豊見城市豊崎の観光関連用地に、台湾の大手セメントメーカー「嘉新水泥」のグループ会社
「嘉新琉球開発合同会社」が約400室規模のホテルや海に面したチャペル、夜間の
エンターテインメント施設を兼ねたショッピングセンターを計画していることが5日、分かった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/51243
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:53:23.77ID:MUd5vfXR
巨大なショッピングセンターの周辺に駅
巨大な駅による鉄道都市開発

沖縄鉄道が成功する秘訣
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:22:46.48ID:8IjKoy15
★沖縄モノレール、4駅増えて17キロ19駅が一本につながる 浦添の延長区間2019年夏にも開業


沖縄都市モノレール(ゆいレール)の浦添延長部分の長さ4・1キロが4日、軌道桁(レール)で
つながり、那覇空港駅からてだこ浦西駅までの19駅、約17キロが一本に結ばれた。

これでレールや駅舎外観のインフラ部分はほぼ完成し、早ければ2019年夏と
見込む延長区間の開業に向け、レールへの電気・通信線の取り付けや駅舎の内装整備を進める。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-796918.html


「パーク&ライド」駐車場は1000台規模 沖縄都市モノレール「てだこ浦西駅」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/201562

てだこ浦西駅周辺開発地区におけるスマートシティ開発
http://www.teitanso.or.jp/resource/1522367195000/docsSCH29ESD_4/20180330_ES_D11.pdf

てだこ浦西駅周辺開発
https://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2016061000024/file_contents/H27_BEIP_masterplan.pdf#page=30
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:47:52.19ID:8IjKoy15
ピーチとバニラ、もっと便利に 那覇空港の新ターミナル、来年3月オープン

那覇空港ビルディングは12日、国内線と国際線の両ターミナルを結ぶ
「際内連結ターミナル」を整備し、2019年3月18日から運用を始めると発表した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/358628


那覇空港に「Airビックカメラ」2019年3月開店
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/364634

那覇空港、北側ゲートのDFS那覇空港免税店を移転 5月1日オープン
https://flyteam.jp/news/article/93756

京都「おたべ」が沖縄進出を決めた理由 外国人客にニーズ、工場も新設
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/379284
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:02:38.37ID:8IjKoy15
◆全国54空港の経営動向、2017年度の増収は43社 減収は9社


■経常利益ランキング

*2位:那覇空港ビルディング 42億8,491万7,000円 ★
*3位:新千歳空港ターミナルビルディング 35億1,050万3,000円
*4位:福岡空港ビルディング 34億2,324万円
*5位:熊本空港ビルディング 5億5,993万円
*6位:函館空港ビルデング 4億7,063万3,000円
*7位:長崎空港ビルディング 4億3,653万4,000円
*8位:富士山静岡空港 4億1,500万円
*9位:松山空港ビル 3億9,045万6,000円
10位:鹿児島空港ビルディング 3億8,310万6,000円

■売上高ランキング

*4位:那覇空港ビルディング 103億6,568万9,000円 ★
*5位:長崎空港ビルディング 51億3,811万4,000円
*6位:宮崎空港ビルディング 44億4,128万4,000円
*7位:大分航空ターミナル 30億8,715万5,000円
*8位:鹿児島空港ビルディング 27億6,903万5,000円
*9位:函館空港ビルディング 26億8,084万5,000円
10位:広島空港ビルディング 25億673万2,000円
https://flyteam.jp/news/article/105898
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:05:30.13ID:rXQHIql/
沖縄は優秀すぎる
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:38.40ID:qPO0JELJ
★サンエーとパルコが協業して開発する大型商業施設「沖縄・浦添西海岸計画」
https://youtu.be/8SjrY5fKIU8


株式会社サンエーパルコ 沖縄・浦添西海岸計画施設名称を
「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」に決定!
沖縄県初出店や県内最大級のショップなどバラエティ豊かな約250店舗が出店

沖縄県内最大級の施設面積(商業ゾーン1〜3階)に
約250店舗が出店、内約80店舗が沖縄県初出店
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000888.000003639.html


【公式】 浦添西海岸計画 | 株式会社サンエーパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:24:22.26ID:qPO0JELJ
★イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場

イオンモール沖縄ライカムは開業1年で来場者が1300万人を超えた
旅行代理店と提携して観光客受け入れを強化。2割が国内外の観光客
周辺にマンションなどの建設計画もあり、各店は新たな需要を期待
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/28727


イオンモール沖縄ライカム 北中城村
https://youtu.be/2CPeZeXCkTg


ミニ水族館もあるリゾート型SC「イオンモール沖縄ライカム」大解剖!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150513/1064424/?P=2

イオンライカムの案内施設、外国人観光案内所に認定
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/23872
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:29.06ID:qPO0JELJ
沖縄“最大”は譲らない? イオンライカム、
面積拡大でリニューアル パルコとサンエーの同規模施設を意識か

2019年春のリニューアルに向け、1階ピロティ駐車場の一部を店舗化する。
同面積は約8千平方メートル増の約8万6千平方メートルになる予定で、同社は
「沖縄県最大規模のショッピングモールとして生まれ変わる」としている。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/306888


プロバスケ 優勝 琉球ゴールデンキングス in イオンモール沖縄ライカム
https://youtu.be/njORuDIcpyk

ライカム、乗り換え拠点に 沖縄県がパーク&ライド構想
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-508861.html


イオンモール沖縄ライカム規模の巨大な駅を作る鉄道都市の開発が正解
https://youtu.be/m9LNjbFRKxI
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:51.99ID:6h9ihIg6
沖縄は大型ショッピングセンターが不足している
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:11.26ID:qPO0JELJ
鉄軌道ルート2案で開業1年目黒字 沖縄県の検討委試算
2017年8月1日

那覇-名護間を1時間で結ぶ鉄軌道の導入に向けた技術検討委員会
(委員長・東京海洋大教授)の第6回会合が31日、沖縄県庁で開かれ、
県側から需要予測や採算性などの試算が示された。

設定した7ルート案を比較評価。2案で開業1年目の黒字見通しを示した。
「中部東(北谷経由)・北部西ルート」のC派生案(那覇-宜野湾間は国道330号通過)が
最も利用者が多く、国と県が施設整備費を負担する「上下分離方式」の場合、
同案と、北中城を通るC案が開業1年目で黒字となった。

中部東・北部東ルートのD案、北谷経由のD派生案(いずれも那覇-宜野湾間は国道330号)は、
共に開業約30年で累積収支が黒字に転換。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/121281?ph=1
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:41.26ID:qPO0JELJ
★沖縄県民待望のモノレール ウチナータイムに影響も?

この沖縄に鉄軌道が“復活"するのは2003年の
沖縄都市モノレール開通まで待たなければならない。

那覇空港駅から首里城のある首里駅までを結ぶ沖縄都市モノレール
(通称・ゆいレール)。かつての県軽便鉄道のように、
沖縄県民の通勤・通学の足として活用されているほか、
増加する観光客の利用もめざましい。

2003年に開通し、県民の足として定着したゆいレール

2016年度の乗客数は、前年度比116万7086人増(7・22%増)の
1732万3988人を記録、2003年の開業以来の過去最高を更新した。
年間乗客数は7年連続で増えている。

それに伴い2016年度決算では、売上高に当たる営業収益が過去最高となり、
純損益は2億2053万円の黒字で開業以来で初めての単年度黒字となった。

ゆいレールの定時運行が、時間のルーズさを表す「ウチナータイム」への
影響を指摘する声も出るなど、県民生活に大きく影響を与えている。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 19:57:20.85ID:qPO0JELJ
★それでも深刻な交通渋滞 新たな鉄軌道はできるか

戦後72年がたった現在、沖縄県内では南北を骨格軸とし、
那覇―名護間を1時間で結ぶ鉄軌道の導入が検討されている 。
県が7つのルート案を提示していて、利用者数や事業費などから
最終的に1ルートに絞って計画案としてまとめ、国に整備を求める予定だ。

鉄軌道導入により、県は@県土の均衡ある発展A県民や観光客の
移動利便性向上B中南部都市圏の交通渋滞緩和C駐留軍用地跡地の
活性化―などが図れると期待している。

とりわけ交通渋滞は深刻で、平日の渋滞時の交通速度(混雑時旅行速度)の
2012年度調査時に那覇市は時速16・9`で、全国県庁所在地の中で最も遅かった。
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:05:35.45ID:UPPtuQVF
黒字の沖縄鉄道を赤字に捏造する内閣府は詐欺以下
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:30:34.58ID:oWNZ5byt
外国人のレンタカー利用、20万台超 過去最高を記録
2017年5月18日

沖縄県レンタカー協会がまとめた県内14事業者による外国人向けレンタカーの
貸出台数(速報値)は2016年度、20万7970台に達し、統計を取り始めた
13年度から3年連続で過去最高を更新した。

月別にみると、2年目から36カ月連続で前年同月を上回った。
国別にみると、16年度は韓国が最多で8万249台(39%)。
台湾7万8587台(38%)、香港3万7573台(18%)、
米国3104台(1%)、シンガポール911台(0・4%)が続いた。

同協会は15年夏、外国人観光客が運転するレンタカーに「外国の方が運転しています」と
書かれた専用のマグネットステッカーを貼る取り組みを本格化させた。

県内のレンタカーの登録台数は、13年度2万4239台、14年度2万8124台、
15年度3万3287台、16年度4万225台で3年連続で増加している。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/97969
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 20:49:32.83ID:oWNZ5byt
沖縄の地価5%上昇、全国1位の伸び 景気拡大で住宅地や商業地の需要増
2018年9月19日

沖縄県内の地価。住宅地、商業地、工業地など全用途で前年比5%上昇

商業地の最高価格は那覇市松山1丁目。1平方メートル当たり80万1千円

住宅地は26市町村で上昇した一方、北部や離島の8町村では下落した
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/316843


沖縄、止まらぬ地価上昇 住宅地5.7%、工業地14.6%で全国トップ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/228818


5年連続で地価上昇
http://www.qab.co.jp/news/20180327100726.html
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:22.59ID:oWNZ5byt
沖縄県内法人税529億円、最高 背景に景気拡大 黒字割合全国一
2017年11月8日

沖縄国税事務所が7日に発表した2016年度の法人税の申告実績によると、
県内で法人税の申告を行った法人数は前年度比4・4%増の2万4011件、
課税対象となる所得の総額は7・3%増の2567億5800万円に上り、
いずれも過去最高を記録した。

これにより県内の法人が納める法人税額は前年度より14億1100万円(2・7%)多い
529億200万円となり、4年連続の増加で過去最高を更新した。

法人税の対象となる黒字申告の件数は、前年度比7・5%増の9609件だった。
申告件数全体に占める黒字申告の割合は前年度から1・1ポイント上昇の40・0%となり、
前年に続いて全国の国税局で最高だった。黒字申告割合は5年連続で上昇している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-609863.html
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 15:15:10.97ID:aqznAJIv
ゆいレール、3両化を検討 混雑対応へ沖縄県、年度内に方針
2019年2月11日

沖縄県が沖縄都市モノレールを現在の2両編成から3両化する検討を
進めていることが、10日までに分かった。

那覇市を走るゆいレールは利用者の増加により混雑率が高まっており、
今夏の路線延長や2020年の那覇空港第2滑走路の利用開始でさらに乗客が増えるとみられる。

県は需要増に対応して、3両化に加えて増便や運転間隔の短縮なども含めた輸送力増強に
ついての方針を18年度中にまとめる考えで、19年度予算案には
具体策を検討するための経費約5千万円を計上した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-873959.html
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:18.96ID:Wz4EENbo
沖縄モノレールは3車両は当たり前
4車両にしろ
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:31.28ID:aqznAJIv
那覇の「路面電車」どこを通る? ルート素案は「旭橋〜南部医療センター」など3案
2018年12月11日

那覇市が次世代型路面電車(LRT)の導入に向け需要や事業費など調査

「若狭〜寄宮〜真玉橋」「旭橋〜真嘉比〜上之屋」など3つのルート素案

「公設型上下分離方式」で単年度黒字と試算。結果参考に議論を深める
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/356806


単年度収入*1,600万円 事業費322億 ルート素案@ 旭橋-開南-寄宮-識名
単年度収入10,900万円 事業費323億 ルート素案A 若狭-県庁前-寄宮-真玉橋
単年度収入*7,800万円 事業費529億 ルート素案B 旭橋-開南-寄宮-上之屋
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/356806?ph=2
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:35.61ID:aqznAJIv
真和志LRT経路3案 南風原、真玉橋、新都心へ
2018年12月8日

那覇市は、真和志地域への次世代型路面電車(LRT)の導入に向けた検討を
本格化させている。2015〜17年度の調査から、真和志地域を
通過して南風原方面、真玉橋方面、新都心方面行きの3ルートを
素案として選定した。

19年度から都市交通協議会で関係者と協議を始め、道路交通網の構想となる
「地域公共交通網形成計画」へのLRTの位置付けを目指す。

沿線の人口などから算出した需要は1日約9600〜1万3700人で、
初期投資の償還などを除いた収支計画は3ルートとも黒字となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-845778.html
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:51.00ID:aqznAJIv
沖縄企業の利益ランキング 1位は4年連続であの会社 初の100億円台に
2019年1月4日

東京商工リサーチ沖縄支店は3日までに、2017年度の県内企業利益ランキングを発表した。
対象となる当期純利益2千万円以上の企業は、前年度から10・3%増の995社となり、
9年連続で最多を更新した。

利益総額は16・0%増の1531億7334万6千円で、4年連続で過去最高を更新。
調査を始めた08年度と比べ、対象企業数は2・2倍、利益総額は2・5倍に増えた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/366607


39位 沖縄都市モノレール 122.2%増
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/366607?ph=2
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:18.32ID:Wz4EENbo
沖縄鉄道とLRTの両方は急いで作れ
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:07.87ID:fbggngIA
新那覇バスターミナルにOPA復活、沖縄の新たな拠点
https://tokuhain.arukikata.co.jp/okinawa2/2018/10/post_46.html


1日乗り放題で若い観光客や外国人に好評 沖縄のバス周遊券

沖縄県内バス4社と沖縄都市モノレール、JTB沖縄で構成する「沖縄路線観光活用戦略会議」
が発行する沖縄路線バス周遊パス券の売れ行きが好調に推移している。

路線バスやモノレールが1日乗り放題となっており、沖縄を訪れる学生や
外国人観光客などから好評で、運転免許を持っていない観光客の取り込みに一役買っている。

8月の販売枚数は950枚と前年比3倍増、9月も計857枚で2倍増と大幅に伸びている。
また販売を開始した2017年8月からの累計販売枚数も1万枚に達する勢いだ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/334441


那覇バスターミナル
https://youtu.be/g8eMIQcjbjw
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:25.32ID:fbggngIA
本好きにはうれしいニュース! 新・沖縄県立図書館が15日オープン

同館は9月に完成したカフーナ旭橋A街区の3階から6階(一般利用は5階まで)にある。
3階はエントランスと子どもたちが本に親しむエリア。
4階は一般図書を中心としたフロアで、13万冊の本と300の座席がある。
5階は郷土資料フロアになっており、同館が収集に力を注いできた沖縄関係資料が閲覧できる。

同じ施設には那覇バスターミナルがあり、沖縄都市モノレール旭橋駅にも
直結しているため、車がなくても行きやすくなった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359065


新県立図書館の見どころ
http://www.qab.co.jp/news/20181213109438.html


蔵書は220万冊!新県立図書館あさってオープンへ
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20181213183034
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:26.68ID:4Zx6voZk
駅と一体化した巨大なバスターミナルをもっと作れ
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 19:13:47.09ID:19tOaCQt
全国空港乗降客数一覧 (2017年 平成29年統計)

順 合計      国内    国際
*6 20,973,082 17,435,393 3,537,689 那覇空港(沖縄)
*7 15,597,777 15,597,777 0,000,000 大阪国際空港(大阪)
*8 11,445,598 *5,936,543 5,509,055 中部国際空港(愛知)
*9 *5,618,140 *5,332,140 *,286,000 鹿児島空港(鹿児島)
10 *3,370,450 *3,100,326 *,270,124 仙台空港(宮城)
11 *3,303,242 *3,188,037 *,115,205 熊本空港(熊本)
12 *3,170,368 *3,073,589 *,*96,779 宮崎空港(宮崎)
13 *3,165,385 *3,109,871 *,*55,514 長崎空港(長崎)
14 *3,109,042 *3,108,932 *,***,110 神戸空港(兵庫)
15 *3,028,693 *2,996,052 *,*32,641 松山空港(愛媛)
16 *2,975,119 *2,652,817 *,322,302 広島空港(広島)
17 *2,505,886 *2,423,193 *,*82,693 新石垣空港(沖縄)
18 *1,992,951 *1,694,397 *,298,554 高松空港(香川)
19 *1,900,229 *1,779,809 *,120,420 大分空港(大分)
20 *1,791,083 *1,593,815 *,197,268 函館空港(北海道)
21 *1,779,504 *1,573,997 *,205,507 小松飛行場(石川)
22 *1,664,038 *1,664,038 0,000,000 宮古空港(沖縄)
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:20:26.12ID:19tOaCQt
ピーチとバニラ、もっと便利に 那覇空港の新ターミナル、来年3月オープン

那覇空港ビルディングは12日、国内線と国際線の両ターミナルを結ぶ
「際内連結ターミナル」を整備し、2019年3月18日から運用を始めると発表した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/358628


那覇空港に「Airビックカメラ」2019年3月開店
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/364634

那覇空港、北側ゲートのDFS那覇空港免税店を移転 5月1日オープン
https://flyteam.jp/news/article/93756

京都「おたべ」が沖縄進出を決めた理由 外国人客にニーズ、工場も新設
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/379284
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:52.80ID:19tOaCQt
昨年度の那覇空港旅客数、2000万人突破 予測超える大幅増
2017年5月23日

国土交通省大阪航空局がまとめた2016年度の那覇空港の旅客数(速報値)が
前年度比8・0%増の2003万6318人となり、5年連続の増加で
初めて2千万人を突破したことが22日、分かった。

那覇空港を利用した旅客数は、国内線が5・7%増の1695万4819人、国際線が23・2%増の
308万1499人となり、国内、国際線ともに増加した。特に国際線の旅客数は09年度に
30万3046人だったのが、7年で10倍と急増している。

貨物の取扱量も4・4%増の約41万7077トンとなり、過去最高を更新。
内訳は国内線が0・7%減の22万472トン、国際線が10・6%増の19万6604トンだった。
国際貨物は、全日空の国際物流事業が始まる前の08年度は1809トンに
すぎなかったのが、100倍の規模に拡大している。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201705/98cb37a455f9b1595a1cede7525a9362.jpg


那覇空港の旅客数、2016年度は2000万人超え 予測値「20年度に1850万人」上回る
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/98849
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:55:50.90ID:19tOaCQt
混雑の解消なるか 那覇空港に8階建て駐車場 新設計画
2018年6月28日

那覇空港国内線ターミナル到着ロビー前に送迎車が混雑している問題で、
那覇空港ビルディングや国交省などが、2022年度までに8階建て立体駐車場の
新設を計画していることが27日、分かった。

1階に約80台分のバスプールを備え、2階以上は一般車両約2400台が収容可能となり、
全体では一般車が現在より約1・7倍の約4250台、
バスは約1・2倍の約120台が駐車できるようになる。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/274257


那覇空港駐車場を拡大 混雑解消や利便性向上へ 国内線ビル、来年度着工
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-748786.html
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:13.60ID:19tOaCQt
八つ橋、ラーメン、ステーキ、家電も 初出店がめじろ押し 那覇空港連結ビルテナント
2019年2月13日

3月18日にオープンする沖縄県の那覇空港の連結ターミナル内に
出店するテナント35店のうち、主な店舗が12日までに固まった。

国際線と国内線をつなぐターミナルのため、2階には訪日外国人観光客(インバウンド)を
主なターゲットにした通り「YUINICHI(ゆいにち)ストリート」を設置する。

日本や沖縄の厳選した店舗、品物が並ぶ予定で、初出店がめじろ押しとなる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-874744.html


3月18日にオープンする沖縄県の那覇空港の連結ターミナル内に出店するテナント35店
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000007-ryu-oki.view-000
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:36.72ID:FMbqBZ41
那覇空港は大混雑で拡大が急務
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:55:58.09ID:19tOaCQt
那覇空港で整備 準備着々 MROジャパン 来年1月事業開始

MROジャパンが運営する那覇空港の航空機整備施設で、事業開始に向けた
準備が本格化している。

13日夜から14日未明にかけて、最新鋭の旅客機ボーイング787を格納庫内に搬入し、
整備用の機材が機体に装着できるかを確認した。
那覇空港での整備事業開始は来年1月7日を予定しており、
準備は計画通りに進んでいるという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-834493.html


MROジャパン、那覇空港で整備開始 3月まで20機予定 アジアから受注目指す
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-858180.html


巨大 航空機整備施設が完成
http://www.qab.co.jp/news/20181108108312.html
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:23.33ID:19tOaCQt
貨物取扱が16年度は1.5倍 沖縄県産品輸出 アジア需要拡大

県が全日本空輸(ANA)の貨物コンテナを借り上げて県産品の輸出事業者に提供する
「航空コンテナスペース確保事業(沖縄国際物流ハブ活用推進事業)」の
2016年度実績が、件数、重量とも前年度の1・5倍に拡大したことが12日までに分かった。

ANAカーゴ沖縄統括支店のまとめによると、通関件数は前年度比52・0%増の1281件、
重量は同56・1%増の約57万8400キロとなった。成長が著しいアジア地域の需要拡大を背景に、
同事業を利用する事業者が多くなったことから輸出量も増加した。

地域別で見ると、香港の739件が最も多く、次いでシンガポールの432件、台北が50件だった。
精密機器はスマートフォンの需要が伸びる中国のほか、韓国などに出荷されているという。

約20億人のマーケットに4時間でリーチできる、圧倒的なリードポイントがあるのだ。
http://toyokeizai.net/mwimgs/1/2/1140/img_120c31b7c7a11a56805f7663dd718527105602.png

なぜ企業は「沖縄」に拠点を置くべきなのか
http://toyokeizai.net/articles/-/139003
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 23:58:56.63ID:19tOaCQt
国際線ターミナル拡張整備−NABCO

工事は、国際線旅客ターミナルビル北側既存施設の改築と新施設を増設するもので、
規模はRC造一部S造4階建て、増築部分約9,600uと改築約5,400uを合わせて1万5,000u規模
http://www.okitel.com/articles/7detail.php?article_id=1812201001&;mode=detail


2018年12月 国内線と国際線の連結ターミナルが一部利用の開始
2019年03月 国内線と国際線の連結ターミナルが運用開始
2019年12月 タクシー乗降場とレンタカー利用者送迎車の待機の道路拡張
2020年06月 国際線旅客ターミナルビルCIQ審査場エリアの改築と新施設
2020年12月 国際線旅客ターミナルビル北側既存施設の改築と新施設
2023年03月 那覇空港に8階建て駐車場の増築
2023年03月 国内線ビル前(3F)までしかない高架道路を国際線(3F)まで延伸
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/274257?ph=2


その他
第二滑走路建設中
国内2番目に高い新管制塔を建設中
MROジャパンが運営する那覇空港の航空機整備施設
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 02:03:18.33ID:YSkAtrdx
糸満に物流、交通拠点 構想発表、22年以降分譲
2018年6月26日

【糸満】沖縄県糸満市と市土地開発公社は25日、市役所で記者会見し、
同市真栄里に整備を検討している約39ヘクタールの物流団地と
公共交通ターミナルの基本構想を発表した。概算事業費は約131億6千万円。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-746349.html



南部病院に移転案 運営法人友愛会 現豊見城中央病院へ
2018年6月19日

【糸満】社会医療法人友愛会が運営する糸満市真栄里の
南部病院が施設の老朽化に伴い、豊見城市上田の豊見城中央病院に
移転する計画案があることが18日、分かった。

豊見城中央病院は豊見城市与根に新病院を建設中で、
新病院へ移転後、南部病院が旧施設に入る計画だ。

豊見城中央病院の与根への移転後は、糸満市からの交通アクセスが
良くなり、救急体制の不安が解消されるという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-741442.html
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 02:59:54.26ID:YSkAtrdx
豊見城中央が与根移転 きょう起工式、2019年3月完成 救急強化、ヘリポート整備
2016年12月24日

社会医療法人友愛会は、豊見城市与根の
豊見城カントリー倶楽部(CC)跡地に豊見城中央病院を移転し、
がんの放射線治療や救命救急体制などの医療機能を強化した
地上7階建ての新病院を建設する。24日に起工式を行い、2019年3月までの完成を予定する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-417277.html


【豊見城市】沖縄空手 新時代幕開け 会館落成、700人祝う
2017年3月5日

空手発祥の地・沖縄の発信拠点として期待されている沖縄空手会館が4日、
豊見城市豊見城の豊見城城址公園跡地で落成した。

国内外の空手関係者や県内経済団体、体育関係団体などから約700人が
落成記念式典に参加し、沖縄空手の新たなステージを共に迎えた。

世界各地に空手愛好家は1億人以上いるとされ、今後、沖縄空手の象徴となる同会館への
来訪や、空手のユネスコ無形文化遺産登録推進などが期待される。
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-455345.html
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 03:44:46.95ID:YSkAtrdx
サーキット場、倉浜跡有力 沖縄市計画 2020年利用開始

【沖縄】沖縄市が計画を進める「沖縄サーキット場(仮)」の最有力候補地に、
市倉敷の旧倉浜ごみ処理施設跡地が上がっている。

市は本年度中に最終的に候補地を選定し、基本設計、実施設計業務を進める。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-747779.html


浦添北道路・臨港道路浦添線で58号渋滞が緩和

2018年3月の浦添北道路と臨港道路浦添線の開通によって、
国道58号の渋滞が一定程度緩和されたことが分かりました。

沖縄総合事務局によりますと、2018年3月18日に開通した浦添北道路と臨港道路浦添線の
交通量を開通1カ月後に調査した結果、それぞれ、1日2万台以上が利用していました。
その結果、並行して走る国道58号の交通量は、3%から12%減少したということです。

これに伴い、国道58号城間交差点の渋滞は、北向けの夕方のピークが開通前の900mから130mに、
南向けの朝のピークは、開通前に950mだったものが解消されたということです。
http://www.qab.co.jp/news/20180601102866.html
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 01:19:14.95ID:pXvR3r2K
沖縄の出生率 連続全国トップ
2018年06月01日

1人の女性が産む子どもの数の指標となる去年の出生率が発表され、沖縄県は1.94と
統計を取り始めた昭和48年から連続して全国で最も高い結果となりました。

1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は、
沖縄県では、1.94となりました。

前の年より0.01ポイント減少しましたが、全国平均の1.43を大きく上回り、
本土復帰後の昭和48年に統計を取り始めてから連続して全国で最も高くなっています。

沖縄県は去年、亡くなった人の数が1万1946人だったのに対し、生まれた子どもの数が
1万6217人と出生数から死亡者数を引いた自然増減数では、4200人余りのプラスとなっています。

自然増減数でプラスとなったのは全国の都道府県で沖縄県だけです。

また、沖縄県は人口1000人あたりの婚姻率が5.7と東京に次いで2番目に高い
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 05:22:46.98ID:pXvR3r2K
ドン・キホーテ、那覇・壺川に新店 訪日客呼び込み期待
2018年12月21日

ディスカウントショップ大手ドン・キホーテが沖縄県那覇市壺川3丁目に
建設中の施設内に出店する方針であることが20日、分かった。

同施設はモノレール壺川駅や那覇空港からのアクセスが便利で、
ホテル「東急ステイ」が入ることが決まっている。
国際通りにも近いエリアで訪日外国客の呼び込みなども期待できる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851961.html


東急ステイ、沖縄進出 那覇に203室ホテル 2019年冬開業
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/263620
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:58:17.47ID:pXvR3r2K
那覇港プロモーションビデオ

那覇港の概要
クルーズターミナルと周辺観光
那覇港における物流活性化の取り組みについて
http://www.nahaport.jp/video/video.htm


第2のクルーズ拠点 那覇港管理組合 新港ふ頭北側に
2018年6月6日

沖縄県の那覇港管理組合が那覇港の新港ふ頭北側の第2バースに
国際クルーズ専用拠点を整備する方針であることが5日、分かった。
民間資金を活用して旅客施設などを整備する計画。

第2クルーズバースは22万トン級まで接岸可能とする計画で、岸壁などは
国と同組合が整備する予定。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-733084.html


物流センター12社で運営へ 那覇港管理組合が契約
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-689699.html


2019年5月に開業予定の那覇港総合物流センター
http://www.nahaport.jp/logisticscenter1/koubo.html
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:48.75ID:jf1AULaV
沖縄に鉄道がすぐ作れる方法

1.沖縄に厳しい安倍を降ろし旧平成研究会の議員を総理にする
2.経団連のJR東日本やJR東日本の労働組合幹部を委員にする
3.経団連の大ゼネコン幹部や連合の大ゼネコン幹部の労働組合幹部を委員にする
4.米軍反対の4分の1でも良いからマスコミが沖縄鉄道を作れと煽る
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:19:04.84ID:pXvR3r2K
■沖縄豊崎タウンプロジェクト」に着手(ニュースレター)
沖縄県初となる水族館を併設した大型複合商業施設

大和ハウス工業株式会社は、沖縄県豊見城市豊崎において、
沖縄県初となる水族館を併設した大型複合商業施設
「(仮称)沖縄豊崎タウンプロジェクト」を本格着手しましたので、お知らせします。

当施設は、地上4階建て、敷地面積71,499u、建築面積35,809u、
総延床面積135,000uで、2020年4月のオープンを予定しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001119.000002296.html


DMMかりゆし水族館、経済効果は2875億円! 沖縄・豊崎
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/217209


ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/51243
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:41.70ID:pXvR3r2K
グルメにゲームに土産・・・那覇空港に新入居36店 3月 増える訪日客ニーズに対応
2019年2月14日

3月18日に開業する那覇空港の国内線と国際線をつなぐ際内連結ターミナルに、
沖縄初進出の企業など県内外から36店舗が入居することが13日までに分かった。
増加する外国人観光客のニーズに合わせ、国内の土産品や飲食物などを
取り扱い、利用客の満足度向上を図る。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/384749


八つ橋、ラーメン、ステーキ、家電も 初出店がめじろ押し 那覇空港連結ビルテナント
2019年2月13日

3月18日にオープンする沖縄県の那覇空港の連結ターミナル内に
出店するテナント35店のうち、主な店舗が12日までに固まった。

国際線と国内線をつなぐターミナルのため、2階には訪日外国人観光客(インバウンド)を
主なターゲットにした通り「YUINICHI(ゆいにち)ストリート」を設置する。

日本や沖縄の厳選した店舗、品物が並ぶ予定で、初出店がめじろ押しとなる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-874744.html
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:50.60ID:pXvR3r2K
ゆいレール、3両化を検討 混雑対応へ沖縄県、年度内に方針
2019年2月11日

沖縄県が沖縄都市モノレールを現在の2両編成から3両化する検討を
進めていることが、10日までに分かった。

那覇市を走るゆいレールは利用者の増加により混雑率が高まっており、
今夏の路線延長や2020年の那覇空港第2滑走路の利用開始でさらに乗客が増えるとみられる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-873959.html



浦西駅前に宿泊・商業施設誘致へ ゆいレール新駅周辺で浦添市、アリーナは断念
2019年2月15日

沖縄県浦添市は、沖縄都市モノレール延長で今夏開業予定の「てだこ浦西駅」近くで
整備を目指していた多目的スポーツアリーナの建設計画を断念した。

今後は同駅周辺の地権者らで組織する市てだこ浦西駅周辺土地区画整理組合と協力し、
ホテルを含む複合施設の誘致を目指す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-875725.html
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:44.59ID:jf1AULaV
沖縄マスコミが煽らないと何もはじまらない
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:24:04.75ID:sCEbYJkH
セブン沖縄進出:金秀運営の1号店、糸満で地鎮祭 7月開店目指す

金秀グループは15日、コンビニエンスストア「セブン-イレブン糸満兼城店(仮称)」
の地鎮祭を、糸満市兼城の商業施設「サンプラザ糸満」の敷地内で開いた。

今月、セブンとフランチャイズ(FC)契約を結んだ金秀本社が運営する1号店で、
7月の開店を目指している。

セブンは7月の県内初出店のタイミングで10店規模を一斉に出し、5年で250店を計画。
県内1号店の候補に糸満兼城店(仮称)のほか、那覇市松山の国道58号沿いに
建設中のビルが挙がっている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/385709


セブン、サンプラザ糸満に 開業場所初公表 7月予定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-876275.html
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:24:55.64ID:sCEbYJkH
okinawa/夜の国際通り 22時ドン・キホーテ店内の様子
https://youtu.be/CeAWMmYZaCk


◆免税売上高構成比 上位10店
※1. ランキング上位店は、開店後6ヵ月経過店舗

68.1% 1 道頓堀店 (大阪)
65.3% 2 道頓堀御堂筋店 (大阪)
55.2% 3 国際通り店 (沖縄)  ★★★
54.2% 4 銀座本館 (東京)
53.5% 5 福岡天神本店 (福岡)
52.5% 6 なんば千日前店 (大阪)
52.2% 7 中洲店 (福岡)
46.7% 8 狸小路店 (北海道)
44.9% 9 京都アバンティ店 (京都)
42.9% 10 名古屋栄店 (愛知)

ドン・キホーテ 決算 インバウンド
http://www.donki.com//shared/pdf/ir/ir_zaimu_shiryou/732/DQHD_FY2019_Q1_Presentation_J_G09m8.pdf#page=23
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:07.30ID:qGQER3xS
政令都市並みの沖縄本島に鉄道がないのは異常
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:45.89ID:FukUWBB6
マスコミが内閣府の沖縄鉄道の捏造調査を調べて叩かないといけない
全国は赤字で沖縄は黒字
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:38:44.91ID:ZD47po/x
プロ野球の春季キャンプがきょう一斉に始まる。
12球団中、9球団と韓国7球団が沖縄でトレーニングし、
長いペナントレースを戦い抜くための活力をつくる。

サッカーも2年連続日本一を果たした川崎フロンターレなど
J1勢を中心に過去最多の27チームが集結する。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-869458.html


【公式】沖縄プロ野球キャンプ2019
https://www.okinawabaseball.com/


【公式】沖縄サッカーキャンプ2019
https://soccer-camp.okinawa/
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:34.98ID:YvB3Dn3Y
日本プロ野球9球団
韓国プロ野球7球団
の計16球団が沖縄キャンプ
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:46:52.82ID:YvB3Dn3Y
日本プロサッカー(J1が10、J2が8、J3が1) 19チーム
女子サッカー 2チーム
大学生サッカー 3チーム
韓国サッカー 2チーム
中国サッカー

の計27チームが沖縄キャンプ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:44:31.85ID:yK46+VO8
糸満・名城ビーチに新ホテル 3月建設開始、2022年夏開業予定
2019年2月23日

総合不動産業のケン・コーポレーション(東京都)が、沖縄県糸満市の
名城ビーチ周辺の沖縄戦跡国定公園内に開発を計画しているリゾートホテル
「PIC琉球ホテルアンドリゾート(全452室)」の建設が3月にもスタートする。

総事業費は約400億円を見込み、2022年夏の開業を予定している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388442


総開発費443億円 高級ホテルブランド「フォーシーズンズ」など、沖縄・恩納村にリゾート

マレーシアでリゾートホテル運営や不動産開発などを展開する大手複合企業
「ベルジャヤ・グループ」と世界的な高級ホテルブランドの
「フォーシーズンズホテルズアンドリゾーツ」は18日、恩納村の恩納通信所跡地に
280室のリゾートホテル「フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄」の
開発計画を発表した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/387073
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:54.93ID:E2hIVE+o
超大型ホテルを作れ
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:17.33ID:iqRfVDF0
J2 2019/2/24(日)

FC琉球 3-1 福岡

スタジアム:沖縄県総合運動公園陸上競技場(タピック県総ひやごんスタジアム)
入場者数:7,385人

FC琉球、J2白星発進、歴史的勝利だ! アビスパ福岡に3―1
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388887
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:48.90ID:iqRfVDF0
プロ野球 春季非公式試合(オープン戦)★沖縄本島のみの試合

2019/2/24(日)
巨人 3-2 日本ハム 那覇 入場者数:12,164人
DeNA 4-4 広島 宜野湾 入場者数:5,319人
中日 4-2 阪神 北谷 入場者数:4,145人
ヤクルト 3-8 楽天 浦添 入場者数:3,721人

2019年2月23日(土)
巨人 3-6 楽天 那覇 入場者数:9,287人
ヤクルト 8-3 阪神 浦添 入場者数:7,554人
DeNA 4-8 中日 宜野湾 入場者数:5,319人


【巨人】沖縄出身の大城卓三が凱旋弾 3ランで逆転に成功
https://www.hochi.co.jp/giants/20190224-OHT1T50129.html

プロ野球オープン戦開幕 神里、2ラン含む2安打
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-879989.html
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:43.37ID:E2hIVE+o
日本一のキャンプ王国の沖縄
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 01:31:38.74ID:Eu1LAemX
県民は普天間固定化を選択し、鉄軌道計画もご破産に
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 17:22:17.60ID:lC7AadG0
沖縄に厳しい安倍や旧森派を早く降ろし
沖縄に優しい旧橋本派が主流派になれば沖縄鉄道はすぐに作れるよ
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 21:44:51.85ID:wvJ6sRCS
3656億円の沖縄の国税収納の自由化をすれば鉄道問題は解決する

3010億円の沖縄復興予算はいらなくなる
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:49:36.63ID:IHj/itR0
沖縄の1月観光客数、7%増の75万人
2019/2/26

沖縄県が26日発表した1月の入域観光客数は前年同月比7.0%増の75万3500人となり、
1月の過去最高を更新した。

航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数増加により、外国客が18.2%増の22万9800人と
大きく伸びた。
国内客は航空会社の先行割引航空券などの販売が好調で2.7%増の52万3700人だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4176624026022019LX0000/
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:51:41.12ID:f+xr4PeU
相変わらず沖縄の人口は過去最高
観光客も過去最高
でも沖縄中南部の鉄道はない
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 06:39:45.63ID:Kspi5O6c
景気良いなら自分達で作ればいいでしょ?というのが政府見解か
だから前の知事も途中から観光客数の話を出さなくなったよな
矛盾なんだよ
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 17:42:12.66ID:xqVw0nzA
全国は赤字でも鉄道や原発を作る
沖縄は黒字でも作らない
このことをマスコミは報道するべき
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 23:27:07.65ID:1AmnjxdG
新装ライカム 4月下旬開業 大型連休前 集客狙う
2019年2月28日

県内最大級のショッピングモール、イオンモール沖縄ライカム(北中城村)が
4月下旬に改装工事を終え、リニューアルオープンする。

4月中にオープンすることで、今年は最大10連休となる
ゴールデンウイークの集客を狙う。

改装工事では1階ピロティ駐車場の一部を店舗化する。
改装エリアには需要の高いファストファッションや、ライフスタイル提案型の
専門店などが入居する予定。

ユニクロが売り場面積を拡張するほか、体験型のスポーツテーマパークも新規開店する。

店舗数は現在の230店舗から10店舗増の240店舗となり、
総賃貸面積は8千平方メートル増の約8万6千平方メートルとなる。

工事に伴い約250台分の駐車スペースが店舗となるが、敷地外に
約300台分のスペースを新たに確保したため、4千台が駐車できるようになる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-881681.html
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 23:57:29.44ID:EKvonxLE
沖縄の成長力は物凄い
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 07:35:47.09ID:Dwrg0uWf
ん?
これだけ特別扱いを受けてもこの体たらくが?
能力的に劣るとしか
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:23.68ID:6U6Od4Ct
那覇港が「国際クルーズ拠点」へ
2019年03月01日

大型のクルーズ船で沖縄を訪れる外国人旅行者が増えるなか、国は、官民連携で
重点的に整備する「国際クルーズ拠点」として新たに那覇港を選びました。

沖縄では、宮古島市の平良港と本部町の本部港に続いて3つ目で、
今後、県内へのさらなる外国人旅行者の増加が期待されます。

県と地元の自治体でつくる那覇港管理組合は、今後、すでに連携することで合意している、
アメリカに本社がある世界最大規模の客船会社「ロイヤル・カリビアン・クルーズ」と
ヨーロッパ最大級のクルーズ船の運航会社「MSCクルーズ」とともに、
建設が計画されている新たなバース付近に、出入国管理などの手続きを
行うターミナルビルを整備する方針です。

沖縄では、宮古島市の平良港と本部町の本部港に続いて3つ目で、
今後、県内へのさらなる外国人旅行者の増加が期待されます。


那覇港 国際クルーズ拠点に追加選定 官民連携 大型船専用の施設整備へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-883088.html
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 01:48:41.02ID:Xdb8fdPD
今の県政は優秀だな
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 02:20:29.47ID:uQwWzMxF
過去最高の1.23倍 沖縄県内1月求人倍率

沖縄労働局は1日、1月の県内有効求人倍率が前月より0・03ポイント上昇し、
1・23倍(季節調整値)となり、昨年の季節調整値の見直しに伴い、
過去最高値を更新したと発表した。

28カ月連続で1倍台を維持している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391572


2019年1月 完全失業率
2.6% 沖縄
2.6% 南関東
2.7% 近畿
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:53:03.65ID:JUIWwYoh
超人手不足の沖縄
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:01:58.97ID:muH29gXR
誰もやりたがらない非正規の観光飲食業が数字を引き上げてるだけじゃん
人気の正規職内勤は0.5を割っていて全国で飛び抜けて悪いの
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:34:02.09ID:VO8mS0Im
沖縄県内時給927円、最高 求人誌調査 最賃上昇、大型店効果も
2019年3月3日

求人情報誌「ジェイウォーム」を発行する冒険王(那覇市)は2日までに、
2018年10月から19年1月までの県内の賃金動向を取りまとめた。

最低賃金の上昇や大型商業施設の新規オープンを控えて賃金相場が
上がっていることなどから、平均時給は前年比34円増の927円、
平均月給も同1万956円増の17万7842円となり、11年の調査開始以来最高を記録した。

15年からの5年間で平均時給は100円、平均月給は1万7318円増加した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-883491.html
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 21:17:43.17ID:BHgoOTmk
ずっと好調な沖縄
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:26.67ID:Ylq1Wi4p
ブラック企業を潰せ
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 16:06:28.50ID:LWK4/lGp
沖縄県内景気は「拡大」66か月連続
2019年03月08日

日銀那覇支店は、県内の景気について好調な観光需要などを背景に、
66か月連続で「全体として拡大している」という見方を示しました。

「観光」は前の年の同じ月に比べ観光客数が7%増加したほか、
那覇市内の主なホテルの稼働率も0.7ポイント増えて78.1%と
予約が取れにくいとされる80%に近い状況で好調に推移しています。

また、「個人消費」は観光客による需要や雇用環境や
所得の改善などで前の年の同じ月に比べ、売り上げが
ドラッグストアで9.9%、コンビニエンスストアで5.2%の伸びを示したほか、
自動車の販売台数も1.8%増えるなど堅調に推移しています。

こうしたことから日銀那覇支店は、県内の景気について66か月連続で
「全体として拡大している」という見方を示しました。

日銀那覇支店は「県内の景気は引き続き拡大する可能性が高い。


日銀、沖縄の2月景気判断「拡大」据え置き
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41062990Y9A200C1LX0000/
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:56.02ID:jjCMrXjE
本物の好調だな
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 14:22:44.38ID:YVvNzF6s
黒字を赤字に捏造する内閣府が完全に悪い
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 16:08:43.15ID:uEKUVIUS
沖縄初上陸の体験型スポーツテーマパークも
イオンライカム4月26日リニューアル、施設拡大240店舗に
2019年3月9日

イオンモール沖縄ライカムは4月26日にリニューアルオープンする。
1階ピロティを店舗に改装し、総賃貸面積を8千平方メートル増の
8万6千平方メートルに拡大。
10店増え240店舗となる。

既存施設には、ゲームとスポーツを組み合わせたエンターテインメント
「レジェンドスポーツヒーローズ」など7店舗が入居する。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/394282


沖縄初上陸、国内最大級(約870坪)の体験型スポーツテーマパーク。
レジェンドスポーツヒーローズ イオンモール沖縄ライカムに出店決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000026972.html
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:16.31ID:wN6VXMsm
施設をあれこれ作るけどちゃんと維持できなきゃねー
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 01:32:56.26ID:y/H0TvSK
2018年のイオン琉球の売上と経常利益が過去最高
2018年のサンエーの売上と営業収益は過去最高
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 01:37:44.97ID:Ahjf9WxB
日銀の全国調査で沖縄だけが経済が拡大していると表記
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:40.57ID:OvyyNEng
無能な政府は好調な沖縄に鉄道を早く作れ
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 10:28:52.05ID:h5QO8wA9
本土人のゼニで放蕩してるニート琉球族が何か言うてるで。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 22:07:48.74ID:oToLDKCp
大都会すぎる沖縄
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:52.10ID:oC9X8A1V
沖縄の都会度は福岡に次ぐ九州2位ぐらいか
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:10.13ID:VOUlpHJf
那覇近辺だけ集中してるからなあ
沖縄は本家の近くに住む風習が他より強いから
一極集中みたいになってしまってる
だから那覇は違法建築も多い

内地みたいに郊外に住宅地を作ったところで失敗するんだよな
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 08:10:29.98ID:2qBLpRbO
正直小断面リニアはやめたほうがいいと思うな
車両コストで結局通常断面トンネル掘ったほうがマシということになりかねん
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:55.12ID:+LYEevgG
土地がない那覇は地下鉄と地下街の駅の開発になりそうだな
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 01:10:19.78ID:Cdj5SECP
1兆円規模の大規模な鉄道都市の開発をやれ
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 02:37:23.17ID:5DthXcUn
那覇空港 国内線・国際線連結ターミナルを公開
http://www.qab.co.jp/news/20190313112133.html


那覇空港に「際内連結ターミナル」 新たに36店も出店
2019年3月14日

那覇空港(那覇市)の国内線と国際線の各ターミナルビルをつなぐ
「際内連結ターミナル」が完成し、13日、落成式典があった。

すでに2階の一部は利用が始まっており、18日から全体が利用可能になる。
国内・国際線のチェックインカウンターが大幅に増え、
土産店や飲食店計36店も出店する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000002-asahi-bus_all
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:07:44.22ID:suegDBe4
観光客が多く空港も大混雑で内閣府は早く沖縄鉄道を作れ
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:56:00.04ID:DsBhqW9r
未だに修学旅行や団体率が高いからそこまで必要とは思わないね
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 19:12:40.41ID:5DthXcUn
那覇空港に新ターミナル 国内線と国際線が連結で乗り継ぎ楽に LCCも便利に

那覇空港旅客ターミナルビルを運営する那覇空港ビルディングは13日、
国内線と国際線の旅客ターミナルビルをつなぐ「際内連結ターミナル施設」
の落成式典を開いた。

18日に供用開始する。国内線ビルから国際線ビルまで1階が到着、2階が出発、
3階がチェックインと階層構成が統一され、乗り継ぎが容易に
なるなど利便性向上が期待される。

施設内には訪日外国人観光客(インバウンド)、国内客の双方を
意識した合計36店のテナントが出店する。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-888447.html


那覇空港に新ターミナル完成 36店舗入居、ピーチ・バニラの搭乗受け付けも楽に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/396225
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 21:08:53.86ID:yHGygawj
どんどん増える観光客
まったく対応しない無能な政府
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 22:54:29.35ID:5DthXcUn
渋滞の解消に海上交通 那覇―本部に定期高速船 4月就航 観光移動や通勤に使える
2019年3月14日

第一交通産業の子会社「第一マリンサービス」(那覇市)は4月から、
沖縄県那覇市と本部町を結ぶ高速船の旅客定期航路を運航する。

県民や観光客の移動のほか、通勤時の交通手段として
利用してもらうことを視野に入れる。

海上交通の運航で県内の慢性的な渋滞の解消を目指す。
4月13日の事業開始に向けて準備を進めている。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-888603.html


名護東道路「4号トンネル」起工 2021年夏開通へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/396255
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 23:58:58.94ID:yHGygawj
鉄道がないから渋滞が酷過ぎる
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 18:59:08.58ID:GZhliXoo
観光けん引 ハブ機能強化 国内・国際線連結、あすから
2019年3月17日

那覇空港の旅客施設を運営する那覇空港ビルディングは18日、
国内線と国際線の旅客ターミナルビルをつなぐ
「際内連結ターミナル施設」の運用を開始する。

三つの旅客施設が一つのターミナルビルとなるため、名称は統一され
「那覇空港旅客ターミナルビル」が“誕生"する。

名称変更だけでなく空港施設は機能が拡充、2020年3月には第2滑走路の
供用も始まり、新たな那覇空港の時代が始まる

2018年の旅客数は速報値で2138万人(国内線1754万人、国際線384万人)で、
1日当たり6万人近くが利用している。

同施設の延べ床面積は3万9200平方メートル。
国内線と国際線の2ビルと統一されたことで、全旅客ターミナル施設の
延べ床面積は15万2500平方メートルとなり、
イオンモール沖縄ライカムに匹敵する施設となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-889856.html


那覇空港の可能性 アジアのハブを目指そう
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-889487.html
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 19:08:42.86ID:ZgUzpfHh
いくらインフラを整備しても県民性がそのままではねぇ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 19:36:15.00ID:Zgf85/Vz
間違った日本復帰をしなければ、優秀な県民だった
早く米国に戻ろうぜ
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 05:04:51.97ID:FSxFDExX
那覇空港、7駐機場増設計画 2023年めどに順次 離着陸増に対応
2019年3月15日

那覇空港の航空需要増加に対応しようと、国が新たに駐機場を
7スポット程度増設する計画を進めていることが14日、分かった。

複数の関係者が明らかにした。現在、那覇空港は67スポットあるが、
2020年3月の第2滑走路の供用開始による離着陸回数増加に合わせ、
23年をめどに4〜7スポットを順次増やす方向で調整している。

新設するスポットはターミナルビルから搭乗橋で乗り込む固定スポットではなく、
国際線旅客ターミナルビルと誘導路の間に設置される「沖留め」と
呼ばれるオープンスポットで、バスなどで移動して乗り込む形となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-888972.html
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:05.15ID:RSAhxX3u
世界の沖縄
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:01.19ID:cRYUymUa
超巨大な那覇空港
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:08:37.47ID:3IdaUJyw
羽田空港を超えたかもしれない
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:01:22.74ID:sLFSYMBA
継ぎ接ぎ具合は日本一だね
そもそも日本なのか疑問だが
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:14:25.12ID:DhXJRT1K
沖縄の地価、上昇率全国1位
2019年3月19日

国土交通省は19日、2019年1月1日時点の地価公示を発表した。
県内は住宅地、商業地、工業地の全用途平均変動率が前年比プラス9・3%で
6年連続上昇し、3年続けて全国トップの伸びを示した。

住宅地8・5%、商業地10・3%、工業地17・8%のいずれも全国トップの伸び幅で、
3用途同時の上昇率全国1位は初めて。

住宅地は3年連続、工業地は4年連続首位。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398275


沖縄の地価9・3%上昇 全用途平均 変動率3年連続全国最高
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-890833.html
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:20:35.44ID:p/JPFOO+
やはり沖縄は凄い
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:49:14.70ID:xE2pVwP3
だったら内地にゼニの無心やめてくださいっっ ><
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 16:51:43.96ID:iZTwyv0L
19日に発表された公示地価で、沖縄県内の全用途平均は全国一の
前年比プラス9・3%となり、住宅地、商業地、工業地
それぞれの変動率も全国最高を記録した。

県庁所在地の住宅地平均価格ランキングでは、
那覇市が福岡市や神戸市を上回り全国7位に入るなど、実勢価格も上昇している。


■活況に投資相次ぐ

東京都心に比べ割安感があり、高い成長力が見込まれる沖縄には
国内外から資本が流れ込んできている。

収益性の高いホテル用地や、海外投資家が資産運用目的で
マンションを購入する動きもあり価格が上昇している。

県宅地建物取引業協会の会長は「全国から沖縄に乗り出してきている。

5年前に3千万円程度だった物件が、今では5千万円になっている」と変化を実感している。
引き合いが強く、取引が出るとすぐに売れるという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-891146.html


地価上昇率1位の沖縄「経済好調」の一方で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398588
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:12.80ID:uIbQrcE2
福岡市や神戸市を超えたか
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 02:23:50.19ID:o7Sd7vZR
住宅地は九州沖縄一か
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 02:55:12.27ID:hoQsq9bH
まだまだ沖縄の好調は続く
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:00:14.44ID:3EcOvXTv
2019年 都道府県別 公示地価 平均ランキング

順位 都道府県 公示地価平均 前年比

10位 沖縄県 11万9215円/u +13.24%
11位 広島県 11万8768円/u -11.24%
12位 宮城県 *9万3469円/u -17.49%
13位 静岡県 *8万6752円/u -2.71%
14位 熊本県 *8万5888円/u +7.32%
15位 奈良県 *8万1361円/u +0.91%
16位 石川県 *7万5135円/u +6.12%
17位 愛媛県 *7万1523円/u +0.12%
18位 鹿児島 *6万8340円/u +0.81%
19位 長崎県 *6万6155円/u +2.57%
20位 岡山県 *6万2188円/u +1.47%
21位 北海道 *6万1641円/u +9.39%
22位 高知県 *6万1596円/u +0.12%
23位 徳島県 *6万1276円/u +2.10%
24位 滋賀県 *6万0443円/u -0.73%
25位 大分県 *5万7673円/u +5.31%
26位 和歌山 *5万7437円/u -0.38%
27位 岐阜県 *5万5867円/u +0.82%
28位 香川県 *5万5225円/u +0.57%
29位 福井県 *5万1568円/u -0.12%
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:17.54ID:3EcOvXTv
30位 富山県 *4万8323円/u +0.43%
31位 長野県 *4万5594円/u +0.22%
32位 三重県 *4万5007円/u -0.30%
33位 新潟県 *4万4495円/u -0.15%
34位 群馬県 *4万4264円/u +0.40%
35位 山梨県 *4万2999円/u -0.51%
36位 岩手県 *4万2383円/u +1.09%
37位 栃木県 *4万1792円/u +0.09%
38位 山口県 *4万1188円/u +1.51%
39位 島根県 *4万0207円/u -0.44%
40位 福島県 *4万0112円/u +0.58%
41位 宮崎県 *3万9339円/u -0.07%
42位 佐賀県 *3万9192円/u +2.20%
43位 茨城県 *3万4990円/u +0.00%
44位 鳥取県 *3万4925円/u -0.85%
45位 山形県 *3万2383円/u +0.43%
46位 青森県 *3万0126円/u +0.12%
47位 秋田県 *2万4957円/u -0.45%

https://tochidai.info/
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:18.86ID:jOZZFteN
もっと沖縄に投資しろ
まだまだ足りない
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:33:56.06ID:YkZjYr4/
自立してると言ってみたり、カネをくれと言ってみたり。
昔から、ご都合主義なんだよ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 10:12:24.90ID:HxOKZo5/
アメリカのことわざ

「ネズミにクッキーをあげると次はミルクをくれと言い出す。」  >意味・ゴネさせるな 甘えを許すな
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 14:36:48.55ID:SPFW5wGY
沖縄マスコミが煽った日本復帰が完全に間違いだった
早く米国に戻せ
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:20:59.62ID:tc65GDRr
沖縄の国税徴収の自由化ならすべてが解決する
沖縄鉄道もすぐに作れる
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:28:56.46ID:WS9Hsf5m
消費税ゼロよりは国税徴収の自由化の方が良い
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 19:06:10.10ID:Pv+xXsJ0
それより復帰後50年間の特例措置が失効しますよ
デニーくんはどう政府に泣きつくの???
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:32.32ID:KRvdPC2a
3600億以上の国税徴収の自由化なら復興予算や特例措置はいらないからな
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 23:30:35.27ID:d631uO1x
沖縄マスコミが鉄道を作れと煽らないといけない
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:35.90ID:LNd7WEgm
国際・国内「連結」那覇空港の利便性向上 第2滑走路の先、可能性と課題

那覇空港は空の玄関口として、多くの県民や国内外の観光客などを受け入れる。
同空港は12年以降、国内外のLCCの新規就航や既存路線の増便などが相次ぎ、
今では年間発着数16万6千回以上、2千万人以上が利用する国内でも有数の繁忙空港だ。

夏休みシーズンや年末年始など、空港内が混雑する様子は沖縄の「風物詩」となっている。

利用客の不満解消をも目的に完成した新ターミナルは利便性向上と空港機能の強化に重点を置いた。

搭乗手続き時の人の滞留を解消するため、国際線のチェックインカウンターは20から60に増設。

今後はCIQ(税関、出入国管理、検疫)施設を増設しスムーズな出入国ができるよう機能を強化する。

また、20年3月末の第2滑走路の使用開始で、発着枠の拡大だけでなく、24時間運用も可能となる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398153


那覇空港 連載「人モノつなぐターミナル」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398961
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 00:47:11.42ID:dQq6o7im
これだけ人口密集地だと沖縄本島中南部に鉄道がないのが可笑しい
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 01:24:49.34ID:O7aC49be
守銭奴の地主が敵で邪魔
土地がないから地下鉄になる
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 14:12:50.52ID:VyC6omzY
沖縄の2月の観光客数は過去最高の77万人 年度累計911万人に
2019年3月26日

沖縄県文化観光スポーツ部は25日、2月の入域観光客数を発表した。
前年同月比8・5%増の77万2200人となり、2月の過去最高を更新した。

外国人客が大幅に伸び、特に中国からの海路客が倍増。
2月までの2018年度累計は911万5千人で、
初めて2月までで900万人を突破した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-894002.html
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:14:18.82ID:GIatqWE5
観光客が増えても沖縄鉄道は作らない無能な内閣府
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 23:43:31.47ID:VUGgAJcV
沖縄は黒字で全国は赤字なので内閣府が調査が間違い
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 07:49:55.44ID:JBvMwPV0
破格の時給1300〜1500円も 夏開業、沖縄最大級の商業施設 人手確保へ待遇改善など競争

好景気を背景に小売業の新規出店、拡大が相次ぐ一方で、
業界では人手不足への懸念が強まっている。

沖縄県浦添市で夏に開業予定のサンエーとパルコが運営する県内最大級の商業施設では、
3千人の雇用が見込まれ、人手不足の県内で、求人数がさらに膨らむ。

250店舗が入居する新施設の求人には1300〜1500円の破格の時給もあり、
他企業からは人材流出を不安視する声も聞かれる。
人手を確保に各社とも職場環境や待遇の改善に本腰を入れている。


小売業界の人手不足は、県内景気が回復に転じた5年ほど前から始まっており、
「最近は時給を上げただけでは集まらない」

沖縄ファミリーマートは、飲食店の割引などが受けられるスタッフ限定の福利厚生サービスを始める。

一方、県内初出店の飲食店は、オープン時1250円の好条件を提示するものの、
必要な数は集まっていない
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/401793
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 03:52:49.65ID:vccikoZR
国内外から沖縄に人を集めろ
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 16:54:27.60ID:vccikoZR
沖縄一極集中を急げ
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 18:18:59.80ID:E28bU4Dr
2018年の沖縄の観光収入6947億円で過去最高に
2019年3月28日

沖縄県文化観光スポーツ部は27日、2018年1〜12月の国内客と
外国人空路客(那覇空港調査分)を合わせた観光消費額(観光収入)を発表した。
速報値で対前年比4・3%増の6947億円となり、過去最高を記録した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-895138.html
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 01:37:33.65ID:QXH5o0Bl
沖縄マスコミは早く東京一極集中を批判しろ
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 07:02:56.17ID:PCjYuLGw
沖縄の失業率、初めて全国下回る 2月2.1%
2019年3月30日

沖縄県企画部は29日、県内2月の完全失業率(原数値)が2・1%
(前年同月2・1ポイント減)だったと発表した。

3カ月連続で過去最低値を更新し1%台が目前という低さを記録し、
全国(季節調整値)の2・3%も下回った。

全国平均は原数値から季節変動を除く統計処理をしているため単純比較はできないが、
1972年の日本復帰直後を除くと沖縄が全国の数値を下回るのは初めて。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896202.html


沖縄2月の完全失業率、全国平均を下回る2.0% 「県内景気の拡大」で過去最低を記録
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/402859


2019年2月 完全失業率
2.1% 沖縄
2.3% 全国
2.1% 南関東
2.7% 近畿
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 10:02:44.17ID:kt7anRoa
沖縄だから仕事も探してもない人もいるからその数字はどうかと思うね
真面目に働けば家に取られるし
働かなくても生きていけるのも沖縄だから
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 20:02:11.81ID:Zbw+ruxu
沖縄は働き者の奴隷が多すぎる
全国みたいに文句を言う労働者が増えないと
実力のないブラック企業の経営者が増える
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 20:10:43.54ID:kt7anRoa
違うよ
搾取されるのが当たり前と思い
何も考えないだけ

沖縄主要の6社会が強すぎる弊害
内地の企業が出てくるなら集団で妨害するし
どうしても出たいなら合弁を受入れさせる

結果的に労働者は安く買い叩かれるだけのこと
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 21:22:29.69ID:PCjYuLGw
那覇空港の高架道路延伸へ 交通混雑の緩和図る
2019年3月30日

利用者の増加が続く那覇空港の混雑緩和を目指し、内閣府沖縄総合事務局などが
2019年度から、空港内道路の改良に着手することが29日、分かった。

現在、国内線旅客ターミナルビル3階の到着ロビーに接続されている高架道路を、
北側の国際線旅客ターミナルビルまで延伸する。地上部分の道路も直線的に改良する。

高架道路の延伸に関連し、18日にオープンした際内連結ターミナルは既に
道路の接続が可能な構造となっている。
国際線旅客ターミナルビルは改良が必要になるとみられる。

地上部分の道路改良については、際内連結ターミナルや国際線旅客ターミナルビルの
前にも、国内線ターミナルビル前のような島状の接車帯を設けることも含めて検討する。

那覇空港では駐車場の増設なども計画されているほか、国際線旅客ターミナルビルの
隣接地でCIQ(税関・出入国管理・検疫)施設の建設や、駐機場の拡張も行われている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896199.html
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 19:06:14.90ID:bJMEMIBz
超人手不足の解決策は
沖縄に数万人規模の国際マンモス大学の建設しかない
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 20:38:51.81ID:Gb3MSakA
若年層も多いし出生率も高い
しかし問題は使いものにならないバカが多いだけ
平均年齢が若くて出生率が高いだけで発展するなら
インドやアフリカは成長してるよね(笑)
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:18.51ID:v5oodtM7
政府の投資がまったく足りない
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:58.07ID:3mo5w4Wt
国税徴収の自由化はよ
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 18:13:00.97ID:IqlRVCdJ
「働きやすい都道府県ランキング」発表 1位は沖縄県
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000182.000018764.html

「仕事のストレス度が低い都道府県ランキング」発表 1位は沖縄県
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000018764.html


沖縄県内女性失業率1.3% 季節調整値、全国を大きく下回る
2019年4月3日

過去最低を更新した沖縄県内2月の完全失業率2・1%(原数値)について、
男女別では女性の失業率が1・5%、季節調整値では1・3%まで低下し、
1%台という全国的にも記録的な水準に達している。

日本復帰後初めて沖縄の失業率が全国平均を下回った中で、女性の雇用環境の
改善が失業率全体の押し下げに寄与していた。

有識者は「人手不足により専業主婦などが労働市場に進出している。
従業員を受け入れるため、企業が女性の働きやすい環境を
整備していることも背景の一つ」と分析する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-897876.html
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 19:02:39.40ID:IqlRVCdJ
失業率改善のワケは? 好景気で主婦層にも採用拡大
パルコ、セブン進出で人材の奪い合いさらに熾烈に

全国2倍と言われる高失業率が課題だった沖縄の完全失業率が、最新の2月調査で
2・0%(季調値)を記録し、1972年の日本復帰前後を除くと初めて全国平均を下回った。

企業の人手の確保がままならない中で、これまで労働市場からはじかれていた
主婦や高齢者にも採用が拡大し、県内女性の失業率は1%台を記録した。

復帰直後の軍雇用員の解雇や、沖縄海洋博覧会関連の企業倒産発生などで
県内の失業率は跳ね上がり、全国平均の約2倍と高い数値で推移してきた。

今夏には「サンエー浦添西海岸パルコシティ」の開業や、
コンビニ大手セブン―イレブンの沖縄進出が控える。

パルコシティは約3千人の採用を目標に掲げており、昨年12月から説明会を
複数回にわたり開催して採用活動を本格化させている。説明会では
テナント企業がオープン対応の特別時給として1100〜1200円を示して求人。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-898018.html
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 19:13:09.10ID:bh2hOaP4
沖縄は人口増加の為に早く巨大な大学を作れ
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:55.72ID:cLrHOphv
沖縄のモノレール、利用者過去最高1905万人突破 課題は混雑、3両編成も検討
2019年4月4日

沖縄都市モノレール(ゆいレール)の2018年度の利用者数が速報値で、
前年度比約90万人増の1905万7176人で7年連続過去最高を更新することが
3日、県への取材で分かった。

観光客の増加やIC乗車券の普及で県民の利用が増えたことなどが要因となった。1
日当たりの平均乗客数は約5万2千人で、初めて5万人を突破した。

今年夏には、那覇市と浦添市を結ぶ延伸部分も開業予定で、さらなる利用客数の増加は確実だ。

今年夏には那覇市と浦添市を結ぶ路線の開通を予定しており、利用客の増加が
見込まれる一方で、車両内の混雑が課題となっている。
沖縄都市モノレールは混雑緩和のため、現在の2両編成から3両編成の車両の導入を検討。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/404868
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 20:51:34.46ID:xG+rU+IE
延伸区間の開通は延び延びじゃん
試運転も止まってる?
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 23:55:05.42ID:GqjosEGv
圧倒的な好調
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 05:38:12.07ID:dDTpMKoY
ゆいレール3両化検討 駅舎改修など課題

20年に那覇空港第2滑走路の利用が始まると、観光客のさらなる利用増も見込まれる。
沖縄都市モノレール社は18年度にも増便で対応したが、増便、
運転間隔の短縮には限界がある。現在の運行状況のままでは対応が難しいことが予想され、
3両化が求められるのは必須だ。

3両化へ向けたスケジュールや駅舎の改修費などの費用負担が今後の課題となる。

車社会の沖縄では、移動手段の約90%を車が占め、市街地の慢性的な渋滞が続いている。
近年では観光客の増加がレンタカー台数の急増につながり、
交通事情の悪化が深刻化している。

乗客数増加への対応と合わせ交通渋滞解消のためにも、ゆいレールを
中心とした公共交通を発展させる取り組みを加速させる必要があるだろう。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-874024.html


モノレール乗客1900万台 2018年度5%増 ダイヤ改善も効果
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-898854.html
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 10:27:19.11ID:D8WkAaND
だから寸詰まりの2両じゃなくて最初から3両にしとけば良かったものを。
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 12:04:25.13ID:/4pQKteO
軌道や車庫が拡張困難だそう
4両までしか対応できないとのこと
故障車を救援車でプッシュバックするには
それぞれ2両でないと対応が困難になるそう

それ以前に車庫の土地が無い
電力設備も新たに確保しなければならない
停電時の緊急稼働用の蓄電池も大きいものに総取替えに
これは政府に出してもらったものだとこれまた面倒
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 15:06:51.79ID:asfEYH1b
結局それって沖縄鉄軌道で設備ケチるなって反面教師になってるような
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 18:45:18.87ID:/4pQKteO
しかしそこまでの需要がないのもまた事実
県が鉄道には消極的な現状では期待できそうになく
また県と政府の関係も課題になってくる
本土復帰後50年間の特例優遇措置の継続すら無理と見られる中では鉄道どころではないようだ
日本全体では沖縄は極端に優遇されているし政府すら揺すっていると見られている面もある
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 02:34:56.00ID:JC1s4uF8
沖縄は日本一冷遇されているから
さっさと国税徴収の自由化して米国に戻ろう
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 03:22:43.11ID:WWI2/PZC
沖縄マスコミが煽った日本復帰は完全に間違い
米国リュウキュウ州の復活はよ
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 23:06:09.73ID:GNF+LVGH
消費税ゼロや優遇政策や減税よりも国税聴取の自由化が最重要

沖縄の国税収納の3656億があれば、
3010億の沖縄復興予算はいらなくなる

しかも沖縄予算の約半分の金を東京ゼネコンに取られなくて済む
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 23:45:22.19ID:h1VLQqPh
2018年 港湾別のクルーズ船の寄港回

外国船社及び日本船社が運航するクルーズ船の寄港回数

2位 那覇 (沖縄県) 243
3位 長崎 (長崎県) 220
4位 横浜 (神奈川県) 168
5位 平良 (沖縄県) 143
6位 神戸 (兵庫県) 135
7位 ベラビスタマリーナ(広島県) 122
8位 佐世保 (長崎県) 108
9位 石垣 (沖縄県) 107
10位 鹿児島 (鹿児島県) 100

http://www.mlit.go.jp/common/001268598.pdf
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 23:45:58.43ID:G3/uPVLK
よく考えると必要ないのかも知れない
とりあえず道路整備で様子を見てみては?
沖縄も生産年齢の減少ターンに突入〜
観光客も中国依存高すぎのリスク
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 17:32:22.81ID:6SBGleza
沖縄景気判断据え置き 日銀4月、観光下支え
2019/4/5

日銀那覇支店は5日、沖縄県内の4月の金融経済概況を発表した。
県内景気は「全体として拡大している」との基調判断を67カ月連続で据え置いた。

観光需要が好調に推移するなか、雇用・所得環境の改善を背景に個人消費が堅調なため。
先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」とする
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43380380V00C19A4LX0000/
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 18:51:30.83ID:6SBGleza
GW人気旅行先は沖縄 各ランキングで上位
2019年4月6日

10連休となる今年のゴールデンウイークに向け、旅行業各社は予約状況を
基にした人気旅行先を発表するなど、例年以上の観光消費が
期待される連休期間中の旅行動向を探っている。

日本旅行業協会(JATA)の人気ランキングで
沖縄が国内1位となるなど、いずれの調査でも上位に入っている。

同社によると、格安航空会社(LCC)の就航増加や、外資系など
ブランド力の高いホテルの建設が続く沖縄の魅力は高いという。

エイチ・アイ・エス(HIS)の大型連休中の人気方面ランキングでは
1位に沖縄本島、5位に沖縄離島がランクインした。

人気アクティビティでは恩納村の「青の洞窟」でのシュノーケリングが1位と
なったのをはじめ、沖縄での体験が上位5位のうち四つまでを占めた。

JATAが会員の旅行会社など267社の担当者らが回答したアンケートを
基にまとめた人気ランキングでは、
国内旅行の1位は沖縄で3年連続、海外旅行は台湾で5年連続だった。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:06.91ID:K0PFAZ75
沖縄に鉄道が作れと言う関東の観光客が多すぎる
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 23:15:39.85ID:Y1EDKEHv
県民はもちろん、内地からの観光客も使わないだろうね。
駅の立地が問題だよ。
所用には使いものにならないし、観光地やホテルまで遠すぎるよね。
東京から航空券、レンタカー、ホテルセットの4日間で3万円なのに、
わざわざ電車を使うの?とは疑問に思うね。
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 23:59:08.80ID:45lpJFmu
さっさと鉄道を作れ アホ
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 15:50:09.27ID:LLrFt7OA
セブンイレブン 7月11日に沖縄「1号店」オープン 全国唯一の空白県埋まる
2019年4月9日

コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンの子会社、
セブン―イレブン・沖縄(那覇市)は9日、沖縄で初出店する日が7月11日になると発表した。

店名にちなんだ「セブン―イレブンの日」で、全国で唯一、
店舗がない最後の「空白県」を埋める。

同日、那覇市松尾の国際通り沿いや糸満市兼城の商業施設区域内など
那覇市を中心とした複数カ所で「1号店」を一斉に開店する予定。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/406871


セブン、7月11日に県内初出店 那覇市中心に複数店同時オープン
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-900808.html
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 23:43:32.67ID:gSsfQtMF
沖縄も含む日本の規格に適合する国産連接バスが出来るらしい

www.isuzu.co.jp/press/2017/2_13prs.html

沖縄本島ではこれと道路整備のセットでかなり対応できる
正直LRTでもかなり費用負担も大きく採算性にも難があるので

今の情勢では政府は鉄道への予算は出す訳もなく
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 03:28:47.47ID:6DuVgMwa
鉄道は採算ではなく政治力

沖縄に厳しい守銭奴の安倍内閣おろしと旧森派叩きをして
沖縄に優しい旧橋本派か野党に新政権になってもらう方が早い
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:12.94ID:dOjWs4/r
那覇空港→瀬長島→小禄駅→奥武山公園→旭橋駅→泊港→那覇新港→浦添市米軍基地→
浦添市牧港→沖縄電力→宜野湾港マリーナ→宜野湾海浜公園→※→北谷町アメリカンビレッジ
https://youtu.be/PA3CComzQhk

※宜野湾市米軍基地(普天間基地)はスルー
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 23:21:17.74ID:sPo4uD7g
沖縄本島中南部は千葉市や広島市や仙台市を超える政令都市
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:34.29ID:Y2dfytur
★人口1万人あたりの犯罪件数ランキング 警察庁:犯罪統計資料:2014年

刑法犯認知件数の内訳として、
殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯の認知件数に
分類して都道府県をランキングしています。

◆人口1万人あたりの犯罪件数 (全国平均 110.51件) ★刑法犯認知件数

*1 大阪府 183.98件 162,566件
*2 愛知県 143.26件 106,799件
*3 福岡県 139.28件 *70,905件
*4 兵庫県 133.00件 *73,695件
*5 京都府 132.99件 *34,710件
*6 東京都 131.06件 175,493件
*7 千葉県 129.76件 *80,413件
*8 埼玉県 127.27件 *92,130件
*9 茨城県 124.83件 *36,438件
10 岐阜県 115.00件 *23,471件
11 三重県 114.42件 *20,882件
12 岡山県 111.23件 *21,401件
13 和歌山 105.45件 *10,239件
14 愛媛県 104.70件 *14,605件
15 栃木県 103.24件 *20,441件
16 滋賀県 102.10件 *14,457件

30 沖縄県 *80.30件 *11,411件 ←★全国平均以下で治安がかなり良い
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 17:27:23.34ID:Y2dfytur
★米軍というハンデがあるのに、日本ではかなり治安が良い沖縄県

1972年の日本復帰以来最少となったことが8日、沖縄県警のまとめで分かった。

9879件で過去最少だった2014年からさらに416件減少し、2年連続で最少を記録。
認知件数は2005年の1万9263件から10年間で半分以下になった。

沖縄県警によると、15年の認知件数のうち、大部分を占めた窃盗犯は6936件で、
前年7160件から224件の減少となった。
粗暴犯は781件で、前年868件から87件減った。

刑法犯認知件数(殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯)

沖縄県 刑法犯 復帰後最少 2015年 9463件 13年連続で減
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20160116/PICKH20160116_A0029000100700005_r.jpg


米軍凶悪犯、沖縄県民の3.5倍 本土復帰後の発生率
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/5318
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 17:40:33.18ID:Y2dfytur
★沖縄県 刑法犯総数 認知件数・検挙件数・検挙人員 過去12年の推移

刑法犯総数(殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯)

2007年 15,717件
2008年 15,353件
2009年 13,738件
2010年 12,887件
2011年 12,403件
2012年 11,066件
2013年 10,820件
2014年 *9,879件
2015年 *9,463件
2016年 *8,082件
2017年 *8,047件
2018年 *6,878件 ←沖縄県 16年連続の減少、日本復帰以来の最少件数

http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2019021200021/files/201801.pdf
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 18:09:50.20ID:ck0FBX1s
素晴らしい
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 20:07:42.03ID:DE6lhjDx
大型クルーズ船 沖縄への寄港3年連続で全国1位 2018年速報値

【東京】宮腰光寛沖縄担当相は11日の衆院沖縄北方特別委員会で所信演説し、
2018年に大型クルーズ船が沖縄に寄港した数528回が、
3年連続で全国1位になるとの見通しを明らかにした。

寄港の内訳は、那覇港243回、平良港が143回、石垣港は107回、
中城湾港は28回、本部港を含むその他の港は7回だった。

2019年の寄港回数は697回を見込んでいる。国土交通省の地方整備局が公表している
港湾別の寄港回数を都道府県別で集計すると、
18年の2位は長崎県の337回、3位は福岡県で306回となっている。


1位 528回 沖縄県
2位 337回 長崎県
3位 306回 福岡県
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/408061


那覇港の概要
https://youtu.be/PYkSuDw5VhI?t=165
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 22:17:05.78ID:Jo0tC2qb
>>107
那覇港から県庁前までの駅が必須だな
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:07:11.40ID:AGFOUHi9
サンエー 浦添西海岸PARCO CITY
https://youtu.be/74RPHnrfAYs


『サンエー浦添西海岸 PARCO CITY』 2019年6月27日(木)9:00 グランドオープン!
https://www.san-a.co.jp/common/uploads/2019/04/20190415.pdf

ユナイテッド・シネマが今夏沖縄にオープン、IMAXレーザー、4DX、ScreenX導入
https://natalie.mu/eiga/news/327202

「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」夏のオープンに向けて合同説明会
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190412181431
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 17:18:31.68ID:PdV0wXiZ
面積のせまい沖縄本島中南部は人口120万人を超える
無能な内閣府は全国の過疎地に赤字の鉄道は作り
大都会の沖縄には作らない
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 02:43:40.15ID:pGoaBWIf
沖縄は鉄道は完全に黒字だな
捏造した内閣府の役人は土下座して謝れよ
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 02:48:01.92ID:jTcr1q/v
沖縄の人口や観光客が過去最高に増加しても
だだに通過点に過ぎない
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:39:34.94ID:ytmjXBKC
沖縄 那覇空港新ターミナル
https://youtu.be/eUWKdDOrJ7s


那覇空港 国内線・国際線連結ターミナル 2019年3月18日
https://www.qab.co.jp/news/20190313112133.html

グルメにゲームに土産…那覇空港に新入居36店
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/384749

食事ができる場所が倍増!空港に早く着いても楽しめる那覇空港の歩き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190411-00010002-dime-ent

狙い目は那覇経由の東南アジア旅行!
LCC便のターミナル変更で利便性が大幅にアップした那覇空港
https://dime.jp/genre/695082/
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 01:29:59.07ID:j49U5Xyh
285←だから沖縄県の試算でもB/C値が1を超えず採算ベースに乗る判定が出来てねぇって言ってんだろ
鉄軌道をB/C値1超になるには整備新幹線化させるしか今のスキムでは方法がないんだよ
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:29:39.97ID:WRyQi+0W
無能な内閣府
沖縄鉄道は黒字だからさっさと作れよ
全国の過疎地の赤字鉄道は無駄だから作らなくて良い
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:32:48.11ID:QmSubLAI
>>285
お前はバカだろ
その役立たずのツマンネ議論は終わった

今は鉄道を作れと命令だ
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:33:41.91ID:QmSubLAI
訂正

>>290
お前はバカだろ
その役立たずのツマンネ議論は終わった

今は鉄道を作れと命令だ
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 17:01:05.50ID:wJjd9/JR
沖縄マスコミと県政が沖縄鉄道を作るまで自民公明と財務省と内閣府を叩き続けろ
これが1番早い

あと米軍は叩くのではなく味方にしろ
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 17:05:40.13ID:RuZhlYTK
夏に延伸開業の沖縄のモノレール 運転士の試走始まる 3両編成の検討も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/410746

日本ハム 5年ぶり国内春季キャンプ決定、全面改修の沖縄・名護市営球場で
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/19/kiji/20190419s00001173130000c.html

沖縄国際映画祭、多彩に 開幕、漫才やライブも
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-905304.html
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 12:02:38.69ID:enBzg+cg
黒字の南部から鉄道を作れ
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 19:27:25.09ID:7/wOfYbN
3車両ではなく4車両にしろよ
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 19:30:03.15ID:8DMubMyW
空き土地に巨大な駅による鉄道都市計画はまだか
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 17:05:41.50ID:qULMVFNH
沖縄県の企業景況、24期連続で拡大 公庫が発表

沖縄振興開発金融公庫は18日、1〜3月の県内企業景況調査の結果を発表した。

業況判断DIはプラス3・7と前期(2018年10〜12月)からほぼ横ばいで、
24期連続でプラスとなった。
4〜6月期も、観光業界を中心にプラス幅が拡大する見通しだ。

売り上げ、採算水準、資金繰りDIの平均値を表す「景況天気」は
プラス17・2で、24期連続「晴れ」となった。
4〜6月期もプラス17・6と晴れの見込み。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-906447.html

景況 24期連続プラス/沖縄公庫1-3月 観光好調維持
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/411345
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 17:37:13.81ID:SCKzNdxt
沖縄県中南部鉄道は黒字が確実
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 15:23:44.61ID:z+c1H2iw
国内最大規模のスポーツテーマパークがオープン

北中城村の大型ショッピングモールに体験型のスポーツテーマパークがオープンします。

イオンモール沖縄ライカムにオープンするのは、国内最大規模となる
体験型スポーツテーマパーク「レジェンドスポーツヒーローズ」です。

『レジェンドスポーツヒーローズでは、24つのコンテンツを楽しむことができます』
IT技術を駆使し野球やサッカーだけでなく、乗馬に射撃など
オリンピック競技まで大型スクリーンで本格的な試合を楽しむことができます。

関係者が「県内スポーツのさらなる盛り上がりにも繋がれば」と期待感を示す
新施設はゴールデンウィーク中にもオープンする予定です。
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190422184723


沖縄初上陸、国内最大級(約870坪)の体験型スポーツテーマパーク。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000026972.html
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 20:18:32.49ID:fDkYe/ad
6車両にしろ
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:19.17ID:BvPu/DSG
方向性を決めただけでしょ?
費用を負担することになる政府とお話すらできる?
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 18:18:21.46ID:N+xuKq3Z
格安のモノレールごときなら、どんな糞政権でも作らないといけない、拒否権はなしの当たり前の事

重要なのは数千億規模の沖縄中南部鉄道の建設開始
これを拒否するなら今の政権を批判して今すぐ交代させろ
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:40:44.67ID:SBRr9lpY
政府に喧嘩を売りながら政府にタカる
内地では絶対に理解不能だろうな
沖縄では法律より正義が優先だから
(韓国なども法律より正義が優先)
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 06:22:29.00ID:pUIdY3Qy
沖縄の国税徴収の自由化をすれば良い
政府への陳情はなくなる
沖縄予算もいらなくなるし一石二鳥
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 16:42:29.75ID:P40nKLzK
イオンモール沖縄ライカム リニューアル
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190424181613


ライカム 県内最大に 増床8000平方メートル、あす新装開店
2019年4月25日

イオンモール沖縄ライカム(北中城村)は26日に店舗面積を
約8千平方メートル増床してリニューアルオープンする。

ピロティ駐車場の一部を店舗にしており、増床分を合わせた総合の
店舗面積は約8万6千平方メートルで県内最大規模となる。

増床に伴って沖縄初進出の7店舗を含めた16テナントをそろえた。
ファストファッションや生活雑貨など幅広い商品を取り扱い、
県内客や国内外の観光客を呼び込む。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-908651.html


イオンライカムに沖縄最大のGU! フランフランやニトリなど新たに14店 あすリニューアル
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/413199
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 23:03:24.09ID:P40nKLzK
那覇港に物流拠点 5月開業、アジアのハブ目指す
2019/4/25

沖縄県の物流の大動脈を担う那覇港。訪日外国人(インバウンド)などによる
需要増に対応し、5月1日、新しい物流センターが開業する。

冷凍食品などの受け入れを拡大するほか、沖縄発の貨物の取り扱いを増やす。
新たな貨物需要を創出するため、空港に近い利点を生かし、
「海と空」の連携にも取り組む。

将来はアジア向けの物流ハブ(拠点)を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44151120U9A420C1LX0000/


沖縄のモノレール延伸、開業を10月1日に延期へ 首里から浦添の4.1キロ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/413195
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 04:26:33.03ID:XNO7+YZL
那覇港は大発展した
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 10:28:24.17ID:tixVQQpQ
入域観光999万9千人 外国客11.5%増300万 6年連続最高
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-909984.html

入域観光客数 過去最高の999万9000人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/413827


1000万人目前 今年度 観光客999万9000人
2019年4月26日

2018年度の県内の入域観光客数は前の年度より4.4%増えた999万9000人で
6年連続で過去最多を更新しました。

内訳をみますと国内の観光客が699万8200人で外国からの観光客は300万800人と
なっています。国内・国外ともに過去最多を記録していますが、
那覇から台湾の高雄、韓国仁川を結ぶ航空便の新規就航やクルーズ船寄港回数
の増加により、外国人の観光客は前年度より11.5%の伸びをみせています。

今後もみやこ下地島空港の新設や那覇空港の新ターミナル供用開始に
伴う利便性の向上などにより好調に推移すると予想されていて、
県は今年度の目標値を1030万人に設定しています。
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190426181644
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 11:33:48.11ID:XNO7+YZL
6年連続で過去最多
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 01:44:21.53ID:NI8VvHSG
全ては政府のインバウンド誘致政策の賜物
小鳥の様に口パクパクしてエサを待つだけの県庁
辺野古で勝てない喧嘩を売っといて中間車19両とホームドアぞ
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 01:50:02.97ID:NI8VvHSG
ホームドア増設代さえ自分で何とかしようともせず菅官房長官に頭下げるヘタレ
反抗期のガキが都合の良い時だけ親にバイクやクルマをおねだりするのと同じ
ナチカサンこの上ない県庁
投票率が低いワケよ(自嘲)
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 01:36:18.58ID:JNSSP8YH
国税徴収の自由化をやれば解決する話
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 03:23:27.89ID:dimyY7UK
沖縄マスコミが煽ったに日本復帰が完全に間違いだった
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 12:52:13.95ID:cUfZaQ7l
オール沖縄を熱烈支持してそうなイタ〜い県庁ゴミ職員よ便所の落書き2ちゃん(5ちゃん)に粘着とか恥ずかしくないのかよw
次期総理の有力候補になりつつある勢いの令和おじさんに3連化への協力おねだりしながら国と裁判で争うとかアホかw

ださカッコ悪ナチカサンこの上なし_| ̄|○
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 13:08:12.95ID:BU8zn1Kb
統一協会のゴミカルトは人間のクズ
さっさと消えろ アホ
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:16:34.16ID:cUfZaQ7l
やれやれ県庁のアホ職員は中国共産党の工作員だったか

これじゃ鉄軌道は永遠に出来ないか琉球省として中共に侵略された後に中国鉄路公司琉球線として整備されそうだな
後者の場合は日本語だけでなく琉球言葉も禁止され大量に送り込まれる漢族と強制同化され琉球文化は根絶やしになるわ
国同士の専任事項なのに一路一帯に沖縄を含めたいとかデニーの中共犬すっかり気分は琉球省長気取りだから洒落にならんわ
北京を少しでも批判しようものなら無実の罪を着せられ失脚する暗黒国家になりたいなんて救えないバカ集団ww
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:10:00.68ID:VjxRaLiz
ID:cUfZaQ7l [2/2] = 統一教会のチンカス工作員
生きてる価値のないチョンカルトの葛
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:20:48.72ID:deMQ/OVL
「那覇市内でリゾート気分を」ホテルランタナ完成 全162室、5月開業へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/413715

「リスクあるが、今やらないと今後戦えない」 
規模、立地問わず投資旺盛 拡大、多様化するホテル
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-909822.html

求人1・18倍で最高 18年度県内
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-909973.html

沖縄・観光客増加の陰で…ホテルの8割が人手不足「休みが取れない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/414733
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:33:17.03ID:Z+nw9LqN
ホテルは誰もやりたがらない仕事だからね
時間は不規則だし長時間の肉体労働で給料も安いし
オフシーズンは休職になる非正規雇用
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:15:23.51ID:AME/Y2So
沖縄企業の賃上げ 2%以上が7割 全国上回る高水準 内閣府調べ

内閣府沖縄総合事務局財務部は4月25日、春闘シーズンに合わせて調べた
2019年度の賃金動向を発表した。

管内経済情勢調査の対象企業など29社のうち、
96・6%の28社が賃上げをすると回答した。全国は95・6%だった。

賃上げ幅については回答した23社中、「2・0%以上」と答えた企業は
69・5%の16社で、全国の51・2%を大きく上回った。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/415366
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:30:01.60ID:05NaHd7C
給料の安い業種はねー
でも高めで内勤だとなかなか仕事にありつけないんよね
沖縄は観光立県だから損だね
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:04:14.58ID:pGV4lrn+
脱自然、脱リゾート
沖縄本島のまわりをすべて埋め立てて東京、上海、香港、NYのような高層ビル街にしろ
役立たずの離島は米軍基地とリゾート島にしとけ
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:20:16.59ID:wrjL+qFe
昭和、平成と冷遇されて鉄道ができなかった
令和は確実に作れ
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:46:00.42ID:S/bdPAeW
何が冷遇???
超優遇されてるじゃん
被害者面して揺すったら3000億円降ってくるしさ
「ゆすり」「たかり」の名人芸
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:35:28.17ID:sqwZekQx
沖縄は日本一冷遇されている
ゆすりとたかりの名人の日本政府
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:55:06.88ID:SppL8YyH
観光で自立してると言いながら交付金は増やせ!だからねー
中国もいつまでも観光客を送り続けるとは限らないが

県も業界もリピーター育生を考えないやり方してきたから厳しい気がする
修学旅行も子供が減っているのでこれも厳しそう
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:29:54.15ID:pwF4anMn
沖縄県民はいつでも米国に戻りたい
脱日本は大歓迎だ
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 21:42:53.92ID:hof5cmbL
米国
人口 世界3位
経済 世界1位
軍事 世界1位

中国
人口 世界1位
経済 世界2位
軍事 世界3位

日本
人口 世界10位
経済 世界3位
軍事 世界8位
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:36:02.89ID:w6mTo+C/
多くの国民感情だとさっさと独立しろだろう
政府をも揺すって自分等の利益しか考えない
国益と反してもな

モラルも低く日本の価値観を棄損するお荷物な県とも思われている
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:49:46.00ID:YXzomfEF
最強の米国からオワコン日本になって沖縄は大損だったな
格下の雑魚の済州島以下になるってどれだけ糞なんだ日本政府は
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:52.38ID:ppKcG5hN
アメ領のままだったら鉄軌道計画どころか今頃ゆいレールもなかったな
アメリカの交通政策が自動車ビッグ3忖度だから沖縄本島規模ならクルマで全部まかなうのは他の同規模都市圏見れば分かる話

むしろ日本は明治時代に民活で全国に鉄道網が整備され旧鉄道省が諸調整を行う利権機関だった歴史的な経緯もあって通勤も都市間も鉄道王国だよ
那覇都市圏は広島都市圏とほぼ同等と人口と同密度で前者はゆいレール、後者はアストラムラインと似た様な規模の都市鉄道が整備されている
違いは都市間鉄道のJRがあるかないかで沖縄には山陽本線に相当する国土軸輸送系統がないだけでキチガイどもがユスリタカリおねだり不満タラタラほざく程は本土との差はない
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:47:17.52ID:5bBjPuue
★日本管理のままで冷遇された沖縄県だと、格下の韓国の済州島以下の平均年収の現実


1.東京一極集中の悪政による少子高齢化の人口減で日本崩壊

2.国民の借金ではなく財務省の借金が1000兆円突破

3.日本の少子化 (税金を生み出す人が減っていく)

4.日本の高齢化 (税金を取る人が増えていく)

5.緊縮財政+福祉・地方予算削減 東京やベッドタウン関東以外は予算の大削減 地方イジメが加速

6.財務省による国民の大増税、あらゆる税金の増税が加速する

7.人口減の地方の合併や消滅 (まずは人口が少なくなった全国の県の選挙制度から合区)

8.日本は衰退でまわりのアジアは大発展 (GDP 台湾61兆円、香港33兆円、北海道18兆円、四国14兆円)

9.日本復帰のせいで沖縄県が雑魚の韓国の済州島に負ける現実 平均所得 済州214万 > 沖縄208万


★沖縄のマスコミは過去に日本復帰を煽ったことを反省をして県民に土下座しろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1532856954/40-55
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:15:41.91ID:WGpEuUc6
高度成長時代やバブル時代の詐欺日本に騙され復帰を煽った地元マスコミが悪い
失われた30年で滅びていくオワコン日本のせい
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:34.65ID:AzXzkPB8
最強の米国リュウキュウ州の復活はまだか
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:40.76ID:6kcu2rvl
日本一冷遇された沖縄
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:48.44ID:R4QmKzew
いやいや優遇され過ぎ
問題なのは県民意識
いつでも政府が助けてくれると思ってるところがね
努力せず利益だけ欲しがる県民性
自覚はしてるけど動こうとすると潰される地域柄
100年経っても日本の底辺のままと思う
むしろ東京との格差は広がるばかり

賢かった同級生は沖縄に帰省すらしない
つまりそういうことだよ
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:34:22.88ID:mgHOLLDB
もし米国リュウキュウ州になってたら今より良いのは膨張する中共が全く手を出せず悪の赤化を阻止できる確率が飛躍的に高まる位だなw

1.自己負担3割で高度な医療を貧困層でも受けられる恩恵がなくなり自己責任自己負担&アメ流ジャンクフード漬けで著しく健康水準が低下して世界有数の短命エリア化
2.医療が自己責任自己負担になるためアメユダ保険加入を余儀なくなりアメユダ資本に搾取され続ける屈辱を永遠に味わう事に
3.白人からジャップと陰口を浴びせ続けられる上に主要産業をほぼアメ資本に抑えられる結果アメ白人が地元民を全て支配し搾取し続けアメ資本ポチ以外に金持ちになれない構図が固定化する
4.米軍基地の整理縮小は100%なし=今ごろ那覇新都心は米軍牧港住宅、ライカムも琉球司令幹部御用達ゴルフ場のまま
5.「What‘s Yui Rail? Tetsukido?It’s enough by cars and bus networks because small population!」とワシントンからケンもホロロにされ鉄道が出来ない(出来たとしても50年位は楽勝に遅れる)。

・・・つくづく日本で良かったわw
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:41:25.47ID:i9VnCEjh
沖縄の同盟の優先順位

米国>中国>日本>ロシア>台湾>韓国>北朝鮮

沖縄が独立でも米国主導でやらないといけない
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:45:52.42ID:i9VnCEjh
沖縄県政は日本を相手にせずに
米国と国連と中国との外交を重視しろ
これで自立が可能
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:56:26.99ID:XbSLE1Jc
沖縄はいつまで日本という沈没船に乗っているつもりだ
早く脱日本をしないとアジアでは生き残れない
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:06:35.32ID:t03dJFjS
独立とかバカがずーっと一人で吠えてて草www
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:31.68ID:nT1Q5HIH
347の現実が理解できないキチガイが基地外で何か言ってますね笑笑
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:43:52.01ID:C1YW+Y1W
>>352
>>353
基地害ってAIじゃね?文面にバリエーションないし創造性ゼロだしw
スレのPV数ドーピングして広告価値を無理やり高めて広告料をボッタクる現5ch運営陣らしい手段だわw
もっとも内容がゴミだから沖縄県民にも日本国民にも全く響かないがwwwww
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:45:31.91ID:QCSTXnyd
全国の地方を崩壊させている東京という害虫を潰さないと日本は復活出来ない
大阪と愛知が役立たずの無能で話にならない
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:20.57ID:dwpkJnAp
駅構内の混雑緩和が課題 モノレール3両化

県内唯一の軌道交通、沖縄都市モノレールの「ゆいレール」。
2003年の開業以来、那覇空港から那覇市首里を約30分で結び、県民や観光客の移動に
大きな役割を果たしてきた。

乗客数は18年度に1900万人を超え、年々需要は高まっている。
19年秋には浦添市までの延長区間が開業予定で、20年には那覇空港第2滑走路の利用が始まる。

利用客の大幅な増加が見込まれ、モノレール社と県などは輸送力増強を目指し、
30年までに3両編成化が望ましいとする意見を発表した。

沖縄を訪れた観光客数は18年度に999万9千人を記録。
沿線には、観光名所の首里城や国際通り、昨年開業したバスターミナルなどがある。
ゆいレールの1日当たりの平均乗客数は、延伸により約1万人増、
30年には7万5千人を見込んでいる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913371.html
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:05:24.43ID:H0uJ9h9c
いわゆる混雑率はあまり高くない。
実際にはドア付近に客が集まってるだけで、中央部では座席すら空いていることも多い。
このような状態では、政府としては協力は出来ない模様。
改札機の増設も同様。
3台あるものの、1台ずつ入場専用・出場専用の扱いすら徹底できていない。
例の県庁前駅も、平日朝など電車が到着後は出場客で改札機3台とも塞がれて入場できないこともある。
いい加減な運用をして、パンクしてますは通じない。
だから、東京の人に小馬鹿にされる。

沖縄全般に通じるが、いつまで被害者だから優遇しろは通じないと思うが。
努力を放棄し、国のカネを無心する。
観光地として日本人離れも致し方なく。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 01:06:53.27ID:59LkBKgv
>実際にはドア付近に客が集まってるだけで、中央部では座席すら空いていることも多い。

大阪圏でJR西日本が「入口付近に立ち止まらず中にお進み下さい」マナーアップキャンペーンしてなかったっけ?
マナーって浸透して多数派になると急に変わるからね
例えば昔の名鉄なんかも入口付近の集中ひどかったけど先日久々に某支線に乗ったら見事なまでに中まで人が均等に乗ってて驚いたわw
都会の方がマナーが良く田舎は悪いとステレオタイプに言われがちだけど実は都会田舎って意外と関係なかったりする
大都市圏でもマナーの悪い路線はあるし地方でもお行儀の良い東京都心なんかと引けを取らない所もある
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:10:13.67ID:x1FQ22Gr
前年同月比30%増も 10連休中の沖縄路線の搭乗実績 航空7社
2019年5月8日

沖縄関係路線を運航する航空7社は7日、大型連休期間中(4月26日〜5月6日)
の搭乗実績を発表した。初の10連休で旅行需要が高く、多くの社で
旅客数が前年同期比14〜30%増と好調に推移した。

全日本空輸(ANA)の旅客数は前年比14・5%増の30万1190人で、
神戸路線が上下線で利用率が90%を超えた。
名古屋路線は旅客数が前年比28・6%増の1万7082人だった。

日本航空(JAL)は旅客数が前年比22・3%増の11万5285人で4月26日〜5月3日
までの搭乗率が90%を超えた。羽田線は、臨時便を32便運航した。

日本トランスオーシャン航空(JTA)は、関西路線が同37・9%増の1万620人、
福岡路線が同30・9%増の1万9964人となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-914643.html
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:29:49.89ID:hSmlS3gY
観光客が毎年増えていく
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:56:11.99ID:xD/w4kQk
沖縄県のホテル稼働率が2年連続で8割超、客室単価も上昇、宿泊特化型ホテルが好調

沖縄振興開発金融公庫は、「2017年度県内主要ホテルの稼働状況/
県内主要ホテルの改装動向」の調査結果を発表した。

稼働状況は調査対象の69軒をシティホテル、リゾートホテル、宿泊特化ホテルの
3タイプに分けて、前年度との比較・分析を実施。すべてのホテルタイプで
客室稼働率が2年連続8割を超え、客室単価も前年を上回る結果となったが、
ホテルタイプ別では特に宿泊特化型ホテルが好調のようだ。
https://www.travelvoice.jp/20190509-126063

県内ホテルの人手不足の実状と課題
https://www.qab.co.jp/news/20190508114847.html
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:12:20.22ID:xD/w4kQk
「正社員化が徐々に進んでいる」 非正規の割合4割下回る 沖縄
2019年5月9日

南西地域産業活性化センター(NIAC)が8日発表した「沖縄県の労働市場に
関する調査分析」によると、2018年の被雇用者に占める非正規割合は
前年比1・8ポイント減の38・6%となり、県の統計に「非正規」の項目を導入した
13年以降初めて4割を下回った。

県や総務省の調査結果を基に、NIACが比較分析した。

上席研究員はサンプル調査のため、誤差があるとしながらも
「県内景気の拡大が続く中、各産業で人手不足が深刻化し、
正社員化が徐々にではあるが進んでいる」としている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/417544

景気拡大で雇用改善 求人不足の失業率低下 NIAC調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-915053.html
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:30:37.63ID:n7LePPUd
沖縄本島と伊江島の5.8キロの橋が最優先で
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 02:20:36.66ID:IJQsqJr8
伊江島に橋ができたら古宇利大橋より多くの観光客が来る
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:07:41.35ID:n/t9m2bc
中国人だらけ
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:43:04.12ID:Azi14nC6
地価急上昇10倍も 浦西駅周辺 荒れ地が一転、中心街に モノレール延伸

沖縄都市モノレール延長区間の終着点、浦添市のてだこ浦西駅。
2019年夏の開業を見据え、駅舎の整備が進められている。

“駅前”には大型商業施設やホテルを含む複合施設、
スポーツフィットネス施設などが建設される予定だ。
「何もなかったこの場所が、老若男女が行き交うにぎやかな街に変化する」。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-914847.html
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:24.70ID:Azi14nC6
日銀那覇支店「沖縄県内景気は68か月連続拡大」
2019年05月10日

日銀那覇支店は、県内の景気について、好調な観光需要などを背景に、
68か月連続で「全体として拡大している」という見方を示しました。

それによりますと、「観光」は観光客数が前の年の同じ月に
比べ5.6%増加し、好調に推移しています。

また、「個人消費」は、観光客や県内の高い需要を背景に、
デパートとスーパーの全ての店舗の売り上げが+4.3%、コンビニが+5.3%、
ドラッグストアが+8.0%と、いずれも前の年の同じ月を上回り、堅調です。

さらに、「住宅投資」も新規の住宅着工戸数が前の年の同じ月に
比べ、6.9%増加し、高水準で推移しています。

日銀那覇支店は「県内景気は引き続き拡大する可能性が高いが、
国内外の景気動向をはじめ、人手不足の影響や原材料価格の動向を注視したい」としています。


沖縄の景気判断 5月据え置き、日銀が68カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44617890Q9A510C1LX0000/
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 07:42:31.25ID:6PNe3Rs2
沖縄県内新卒内定、最高 高卒97%、大卒86% 好況、求人増背景に
2019年5月14日

今春卒業した県内新規学卒者の3月末時点の就職内定率は、高卒者が
前年同期比1・7ポイント増の97・7%、大卒者が同3・2ポイント増の86・9%で、
いずれも過去最高値を記録したことが13日、沖縄労働局の調べで分かった。

内定率の過去最高更新は高卒者が4年連続、大卒者は2年連続。

県内経済の好況や求人数の増加が要因とみられる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-917794.html
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:21.39ID:utQca4N6
沖縄・モノレール駅前に新たな都心型ビル建設へ 沖縄セルラーが起工式
2019年5月16日

沖縄セルラー電話(那覇市)は15日、那覇市東町の国道58号沿いに
建設を計画している、都心型データセンターを併設した
賃貸オフィスビル「沖縄セルラー旭橋駅前ビル(仮称)」の起工式を行った。

同社や設計、施工会社などの関係者が参加し、工事の安全を祈願した。
6月1日から本格着工し、2021年秋の完成を目指す。

ビルは地上13階建て、延べ床面積8009平方メートル。ICT(情報通信技術)を
活用したスマートビルとして、生体認証など最新のセキュリティーを導入する。
同社が新たに敷設する海底ケーブルともつなぎ、付加価値を高める。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/420295
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:00.64ID:5k6tdI+O
東京の大企業や政府がケチで投資不足
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:35.75ID:7TOlFLs3
沖縄はどんどん発展していく
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:17:46.87ID:DcYh01EZ
滑走路増設、投資に期待 「国際旅客ハブ構想」進む那覇空港 拡張ゲートウェイ(1)
2019年5月16日

島しょ県沖縄の空の玄関口として年間2138万人が利用する那覇空港。
さらなる利用者増加を見込んで進められている
第2滑走路の建設工事は2020年3月の供用開始まで残り1年となった。

戦略開拓市場のマレーシアは定期便はないもののチャーター便が好調。
同国拠点のベルジャヤ・コーポレーションが恩納通信所跡地に
総開発費440億円のホテル建設を発表しており「これも効果の一つだ」
(県関係者)との見方もある。

増加の一途をたどる観光客数はどこまで伸びるか。
県は21年度の観光客目標を1200万人に設定。
その後の県の目標は未定だが、沖縄観光コンベンションビューローは
30年度に1742万人と推計している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-914862.html
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 16:11:56.59ID:Ghcr6St5
今の沖縄は大型投資をすれば儲かる
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 17:06:52.99ID:SCPaVw3c
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 03:21:04.48ID:m2xe+HEN
日本復帰が完全に間違いだったな
煽った沖縄マスコミのせいだ
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:05:11.20ID:W2Tor0PA
那覇空港からの「ゆいレール」3両化は必要 航空・旅行アナリスト


那覇空港に乗り入れている沖縄都市モノレール「ゆいレール」。
2両編成で那覇空港駅と首里駅を結んでおり、現在、「首里駅」から「てだこ浦西駅」までの
4.1キロの延伸工事が行われており、各種報道によると
今年の秋に開業する予定で試運転も開始している。

近年は日本人の観光客以上に外国人観光客の利用が増えており、終日混み合っている状況だ。
以前に比べると本数自体は増えているが、それでも慢性的な混雑の解消は難しい状況となっている。

その理由の一つは車両が小さいことだ。1両あたりに乗車できる人数が限られていることに
加えてキャリーバッグやスーツケースを持つ外国人観光客が利用するたびに
増えているように筆者も感じている。

加えて3月には国際線ターミナルと国内線ターミナルが連結されたことで、以前に比べて
国際線利用者が「ゆいレール」に従来よりも至近距離で国際線ターミナルから
移動できるようになった。利便性が増したことでさらに外国人利用者が増えそうだ。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:27:29.79ID:W2Tor0PA
日本人旅行者の多くはレンタカーで移動するが、外国人観光客でレンタカーを
借りる人は増加傾向にあるものの自動車免許の問題もあって一定数に限られており、
那覇市内のみの滞在であれば「ゆいレール」が最も便利な交通手段である。

延伸区間であるてだこ浦西駅は沖縄自動車道にも近いことから、中部のリゾートや
名護や人気の観光地である「美ら海水族館」など沖縄本島北部へのアクセスにおいて、
高速バスが発着することでアクセスがこれまで以上に便利になる。

そういった意味でも混雑が予想されることから3両編成は不可欠であり、
那覇での観光をスムーズにするうえでも早期の3両編成化に期待したい。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 02:58:16.09ID:/E9X9hhw
沖縄は中南部鉄道、LRT、モノレールの全てが必須
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 09:00:55.05ID:8JizePMw
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 10:07:17.61ID:h0SqbjXa
>>391
必要なのは本島を縦断する高速の地下鉄と
高速道路網
何れ自動車は自動運転が実現する
自動運転だと鉄道よりも融通が利き便利になる

モノレールは遅い
LRTは地上に施設す場合場所がない 地下化なら可能
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 16:51:11.55ID:K9xcOFOM
やっと決まった!ゆいレール新区間の開業は10月1日 首里駅折り返し便も
2019年5月23日

沖縄都市モノレール(那覇市)は22日、取締役会を開き、延長整備を進めてきた
浦添区間の開業日を10月1日とすることを決めた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-923140.html


延伸区間4・1キロ 10月1日に開業決定 沖縄のモノレール 3両化も推進
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/423180

ゆいレール10月1日開業
https://www.qab.co.jp/news/20190523115328.html
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 19:39:41.79ID:nik2gdt/
沖縄の人手不足は深刻な問題
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 22:25:29.26ID:mLbqLH7+
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 03:04:22.17ID:XRYt1Yzo
ゆいレール乗客数9年連続で過去最高に

ゆいレールの乗客数が9年連続で過去最高を更新しました。
利用客の増加などに伴い本土で使用されているスイカも導入されます。

沖縄都市モノレールは5月24日の会見で2018年度の乗客数は約1905万7000人で、
9年連続で過去最高を更新したと発表しました。

また、会見ではゆいレールを利用する際に使用するICカード「オキカ」を
持たない観光客に対応するため本土で使用されている
「スイカ」を2019年春から使用できる予定だと発表しました。
https://www.qab.co.jp/news/20190524115380.html
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 18:24:14.00ID:TywLaqTv
沖縄都市モノレール4期連続増収増益 乗客5%増1905万7176人

沖縄都市モノレール(那覇市、美里義雅社長)は24日、2018年度の決算を発表した。
入域観光客数増加に伴い乗客数も増加したことから、売上高は前期比6%増の40億8581万円、
経常利益は同31・6%増の6億6173万円と4期連続の増収増益となった。

純利益は同14・5%増の5億6131万円だった。いずれも過去最高を記録した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924515.html


沖縄都市モノレールは浦添市までの延伸区間の開業を
10月1日にすることをきょう正式に発表しました。
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190524182621
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 14:02:48.13ID:UhG0Akz1
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 01:53:52.53ID:KrkYe6Kx
>>402
カス
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 13:55:06.17ID:a2Jeh0OO
沖縄の所得上がっています 18年は1・9%増の4337億円 納税も1・3%増
2019年5月31日

沖縄国税事務所は30日、2018年の所得税、消費税、贈与税の確定申告状況を発表した。
所得税など確定申告書の提出人員は前年比2・6%増の20万665人で
過去最高を更新した。増加は20年連続。

所得金額も同1・9%増の4337億6400万円、申告納税額は同1・3%増の363億5100万円と、
ともに比較可能な03年以降で過去最高となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927923.html
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 14:05:36.41ID:a2Jeh0OO
沖縄の国際通りに「ホテル コレクティブ」 地上13階260室で今冬にもオープン
2019年5月31日

嘉新琉球開発(那覇市、松本龍之代表)は30日、沖縄県那覇市松尾の
旧国映館跡地に建設を進めている新ホテルの名称を「ホテル コレクティブ」とし、
早ければ今冬ごろのオープンを予定していると発表した。

ホテルの敷地面積は4710平方メートル、延べ床面積は2万6607平方メートルで
地上13階、地下1階建て。
客室は全260室で、客室面積は30〜161平方メートルとなっている。

国際通りでは珍しい屋外プールや、チャペルなどを併設。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426581
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 23:58:54.79ID:47OFJu7f
沖縄中南部は大都会だから早く鉄道を作れ
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 00:11:42.51ID:ZAAMvUix
いくらB/C試算を頑張っても3セク方式だと採算が取れない事が県も内閣府も認めているから上下分離する以外に方法がない
JRCCに作ってもらい設備をリースしてもらう建設原資は国の金だし1/3地元負担の整備新幹線スキムでも残りは国費
その立場にあるのに国に喧嘩売るというアリが巨人に喧嘩売る真似をやめない知事に“オール”沖縄を騙るキチガイ沖縄パヨクしかもこいつら沖縄既得権益者と来ているからタチが悪い

鉄軌道を実現させるには悪魔の既得権益者を権力の座から引きずり下ろして真の愛沖人による沖縄に変えるしかないよ
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 07:07:41.59ID:CgjPcEAo
長い!
つまり沖縄側の体制変化がない限り鉄道は不可

普天間の辺野古移設完了後に政府の予算が検討される
政府の側も裏切られたと見ており先に出すことは国民感情の面でも無理
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 17:31:03.59ID:nwJpACk1
全国は大赤字でも鉄道を作る
沖縄は冷遇されているから黒字でも鉄道は作らない

無能な内閣府の調査は大間違い
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 19:40:30.27ID:bjMRSXw1
北海道から鹿児島まで超ド田舎に赤字鉄道を作る
全国は沖縄本島の北部やんばるより田舎で沖縄本島より長い路線を作る
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 19:45:29.18ID:bjMRSXw1
>>3
沖縄本島中南部は広島市や千葉市より人口が多く
仙台市や北九州市よりも人口密度が高い

政令指定都市級の沖縄本島中南部の鉄道は黒字で作らないほうが可笑しい
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:28.98ID:BuLhTNwT
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:12.68ID:/Wcs7cdi
「全国で類のない売り場展開」 ワコール、沖縄に国内最大級 
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425650

大和ハウス/沖縄県浦添市に1.7万m2のBTS型3温度帯物流施設建設
https://lnews.jp/2019/05/l0528405.html

沖縄の観光客、4月は2%増85万人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45324380X20C19A5LX0000/

那覇港に物流センター 「片荷輸送」快勝で物流コスト削減へ 拡張ゲートウェイ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-917517.html
0416反日統一協会は潰れろと思ってる沖縄を愛する者
垢版 |
2019/06/04(火) 12:55:48.24ID:vWbw8Grv
>全国は大赤字でも鉄道を作る

作らないどころか愛知県のピーチライナーなど作られて20年も経過してなくても容赦なく廃線されているが。

>沖縄は冷遇されているから黒字でも鉄道は作らない

開発予算があり他地区よりむしろ優遇されているが。

>無能な内閣府の調査は大間違い

ゆいレールと同じ3セク経営では黒字のメドが立たないのは県の試算も同じだが。

はい0点やり直し。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:22:33.80ID:Mo0+3815
お前はマイナス100点だから反論しなくて良い
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:18:11.94ID:w/OgRjSZ
サンエーパルコシティのテナント 3割が採用計画届かず 開業に向け県外から社員呼び対応へ

27日に開業する「サンエー浦添西海岸パルコシティ」に出店するテナント250店舗のうち、
3割に当たる約80店舗が採用計画の人材を確保できていないことが4日、分かった。

多くの店舗がオープンから2〜3カ月間、時給を300円前後高くする
特別待遇で求人しているが集まっておらず、人手不足が深刻化している。

一方、計画に届かない店舗は県外から社員を応援で入れるなどの
対応を取るため、開業遅れにはならない見通し。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/428661


開発進む浦添・西海岸 国際的なリゾート地、ビジネス拠点としても有望 新たな道路整備
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-917547.html
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:33:43.19ID:w/OgRjSZ
ラグビーアメリカ代表読谷村でキャンプ
https://www.qab.co.jp/news/20190601115668.html

昔、沖縄には汽車が走っていた…那覇駅の転車台をきょうから公開
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-928601.html

沖縄の4月失業率2.5%に改善 県内景気好調 雇用の質に課題
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/427135

那覇―上海に新航路 沖縄の観光客の増加、建設ラッシュに対応
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-929040.html
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:11.61ID:BCNi9z+H
沖縄一極集中を早くやれ
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 14:54:25.21ID:rRmFF8af
ゆいレール4車両追加 来年にも、輸送力向上へ

沖縄都市モノレールが、2020年にも、新たに2編成(4車両)を追加購入する方針で
あることが5日までに分かった。

延長作業を進めている浦添区間が10月1日に開業し運行区間が長くなることに加え、
20年3月の那覇空港第2滑走路の供用開始などによる観光客などの需要増加に対応するため、
3両化導入のめどとされる22年度を待たずに輸送力の向上を図る考えだ。

同社の資料によると、18年度の1日平均乗客数の実績は5万2355人と
目標の4万9千人を上回っている。

月別ではプロ野球キャンプや中華圏の春節などに当たる2月が5万4814人、
3月が5万4788人と、観光のハイシーズンの8月の5万3919人よりも多くなった。
19年度は浦添延長開業後の10月以降で5万9千人、30年度には7万5千人の利用を見込んでいる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-931281.html
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 14:57:05.55ID:rRmFF8af
沖縄は開業率が全国ナンバーワン! 2018年に開業したのは2164社で過去最多

東京商工リサーチ沖縄支店は3日、2018年の沖縄県内新設法人が
前年比103社増の2164社だったと発表した。

2年連続で2千社を超え、記録を取り始めた09年以降の最多件数を更新した。
新設法人率は9・1%と全国平均の4・7%を上回り9年連続で全国1位となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-931450.html
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:28:21.36ID:H6P8rg5J
>>422
顔つき、ヘッドライト廻り、カラーリングをMCせずに従来モデルをそのまま増備?
だったらガッカリ。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 16:43:26.57ID:41NbhOfu
乗客数の増え方が異常
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:10:02.24ID:eIc4gsNv
沖縄6月景気判断 据え置き、日銀
2019/6/7

日銀那覇支店は7日、沖縄県内の6月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は69カ月(5年9カ月)連続で「全体として拡大している」
とし、前月に続き据え置いた。

観光需要が好調ななか、個人消費が堅調に推移している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45820900X00C19A6LX0000/
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:23:40.51ID:FtplgtFC
好調な沖縄
中南部鉄道、モノレール、LRTの3つの建設を急げ
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 10:10:21.71ID:Fv31ZkXx
空港施設の電気系統、ブレーカー異常すらメンテ出来ない琉球土人に
鉄道施設の維持管理、運営が出来るのか?って話。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 10:59:13.95ID:hG0x1umI
いやいや各テナントが割り当てられた使用器具数や容量を守らなかっただけでしょ
それぞれが少しぐらいはオーバーしてもいいかと考えてたら
全体ではかなりオーバーしてたって話
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:39:43.20ID:Cny0OwFU
戦後アメリカが統治して、鉄道を復活させずに車社会にしてしまったけど、
アムトラックの基準で鉄道を復活させたら、広軌で米軍のジェット燃料を運ぶ貨物列車が運転されていただろうな。
電化はされずに、客車列車か気動車
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 01:00:08.48ID:DFyWK+Qs
マジで、いま、どの辺まで那覇〜名護の鉄軌道路線の構想が進んでるの?
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 16:05:17.61ID:CDy+cz7b
好調で将来性がある沖縄に進出するのは正解
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:05.07ID:s8fKxGqm
鉄道以前にバスが大変みたいね
まずはバス路線の安定運用に税金を回さないといけない雰囲気
生活にも影響が出るなど深刻そう
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:11:32.45ID:YWlghg0M
沖縄の法人の赤字率が全国最小 経済好調で法人数増が影響
2019年6月14日

東京商工リサーチ沖縄支店は12日、
2017年度の全国都道府県別赤字法人率ワーストランキングを発表した。

同年度に県内で税務申告のあった法人数計2万3688社のうち、
赤字法人数は1万4131社だった。

赤字率は前年度比0・67ポイント減の59・65%で全国最小となった。
現在の統計基準となった07年度以降で50%台になるのは初めて。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-936178.html
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:38:11.47ID:8pW4ftym
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 02:48:56.77ID:Z9Qq7wG+
>>438
ゴミ
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 15:04:36.82ID:/cPUEhEc
募集しても集まらない、退職者補充できない
沖縄・全産業で人手不足 建設業は過去最高の不足感
2019年6月16日

沖縄総合事務局財務部は13日、2019年4〜6月期の県内法人企業景気予測調査の結果を発表した。
人手の過不足を表す従業員数判断指数は建設業で「不足気味」超がプラス71・4となり、
過去最高値を更新した。

全産業でも「不足気味」超がプラス42・7で過去2番目に高い数値となった。
業種別でも全ての業種で不足気味が上回り、県内企業の人手不足感が顕著となっている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-937461.html
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:31:01.07ID:KTlCGAns
超人手不足
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 17:33:59.06ID:ftW/aeTG
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 00:10:18.40ID:MIl8h3D8
>>442
ゴミ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:11.15ID:dHRP1gGC
パルコシティ開業目前 渋滞に戦々恐々 対策あの手この手

オープニング渋滞、大丈夫? 県内最大級の複合商業施設
「サンエー浦添西海岸パルコシティ」(浦添市西洲)の開業が27日に迫った。

県民、関係者は県経済の活性化などに期待を抱く一方で、
周辺道路の渋滞への懸念が広がっている。

2015年に「イオンモール沖縄ライカム」(北中城村)が開業した際は、
国道330号ライカム交差点から、南北それぞれ2キロ近い渋滞が発生した。

今回はどうか。関係者は「開業してみないと分からない」と口をそろえ、
期待と不安をのぞかせる。

影響計れず戦々恐々/「軍民共用道」望む声も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-939013.html
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:18:05.27ID:3SvUdmfi
無能な政府はさっさと中南部の沖縄鉄道を作れ
沖縄が渋滞する原因は鉄道を作らない内閣府のせい
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 23:20:44.68ID:npsxzx0J
鉄道以前に路線バスが大変なことになっている訳だが
最低限のものすら維持できないなら鉄道は百年経っても無理
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:19:23.43ID:dyYWyRxG
沖縄科技大、東大押しのけ日本一 質の高い論文の割合で

生物や物理など自然科学の論文のうち、著名な学術誌に載った質の高い論文の
割合が高い研究機関のランキングで、沖縄科学技術大学院大(OIST)が
世界10位で日本トップになった。

論文数だけなら規模が大きい東京大や京都大が多かったが、割合で上位に食い込んだ。

英科学誌ネイチャーなどを出版する学術大手シュプリンガー・ネイチャーが
2018年に発表された論文からまとめ、20日に発表する。

評価が高い82の学術誌に掲載された約6万本について、
著者の所属ごとに研究機関の貢献度を数値化した。

質の高い論文の割合を求めるため、その貢献度を年間の論文数で割った値で比べると、
OISTが世界10位で、東大40位、京大59位、名古屋大93位、大阪大99位を圧倒した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000007-asahi-soci


沖縄科学技術大学院大学、世界10位 研究機関ランキング 国内では1位
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-939812.html
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:26:01.83ID:sw6FBpFX
沖縄南部から先に鉄道を作れよ
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:27.62ID:NGRfowny
バスは生活路線すら維持できてないからね
それの解決が先だろうね
モノレールも乗務員不足で延伸後も首里折返しも残るし
給料出さないから資格者が逃げる
通称は沖縄教習所



【沖縄】運転手不足でバス減便 県内4社18路線で最大86便
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-935317.html
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 16:55:09.55ID:il8NgxT8
沖縄でのMICE開催は1238件 29件増 2018年度
2019年6月21日

沖縄県文化観光スポーツ部は18日、2018年度のMICE開催実績を発表した。
開催件数は前年比29件増の1238件となり、直接経済効果は243億円と推計した。
全体の開催件数は年々増加している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-940588.html
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:09.97ID:fVnCmRUL
沖縄に数万人規模の国際マンモス大学の建設で人手不足の問題は解決する
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:27:13.92ID:yikrfwCn
圧倒的黒字の沖縄鉄道の建設はまだか
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 20:59:50.45ID:7VZp3sdd
敷くのか敷かないのか、そろそろハッキリせいや! って感じになってきた。
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:26:54.86ID:y7mWcq3o
大甘の見積もりをしてきた県がかなり悪い数値を出すとは
もう可能性はゼロと見る方がいい
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 00:00:32.39ID:vmzdVDbU
どう考えても今の田舎の浦添延伸よりは客も多く黒字だろ
とくに成長が物凄い南部は早く作れ
何もない石嶺-てだこ浦西よりは優先度は高い
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 11:25:34.84ID:WnA2pcKc
那覇空港ーひめゆりー平和祈念公園ー斎藤御嶽に鉄道通せば市内のレンタカー渋滞も緩和される
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 14:17:03.50ID:q6slxyvI
>>457
那覇空港以南は採算ペイしそうもなく鉄軌道計画を取り敢えず那覇空港以北としたのは国ではなく県(国は逆に糸満まで想定)。当面はシャトルバル充実化が現実路線。
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 22:22:55.25ID:kp54fZfr
もう無理と県も見ているんだろう
モノレールの3連化費用を政府から引き出すのも困難ではな
政府に喧嘩を売っていては予算なんか無理
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 04:31:24.85ID:29ZHhKTV
戦争前の沖縄県は人口も少なくても黒字だった沖縄鉄道の那覇-糸満、那覇-与那原
日本軍と米軍に壊された黒字の沖縄鉄道
内閣府はさっさと戦争賠償で鉄道を作れ
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 09:39:01.58ID:wbCxUG8f

建設費の安い軽便鉄道だったし土地代は二束三文だったから今に当てはまるのには無理がある
県が那覇空港以南は赤字と試算している現実を見ろよ
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 11:07:36.25ID:LXsLAz9E
>>460
那覇市周辺は那覇LRT計画が軽便鉄道に近い
https://www.google.co.jp/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/356806
那覇市など自治体が整備して運営は民間などに委託する上下分離方式なら採算が取れると試算されている
那覇LRTは建設費も安いし公道を通るので用地使用料もほとんどかかない
地元自治体への負担も小さい割に相応の乗客も見込めるのでコザ方面に伸ばす鉄軌道より実現性はありそう

あと豊見城市は独自に那覇〜豊見城〜糸満への交通システム導入の可能性調査を行なっている
http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/sp/userfiles/files/toshikeikaku/H28-koutuu-gaiyoubann.pdf
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 11:23:01.93ID:1vjKiBno
戦争賠償で守銭奴の政府は1兆円規模の沖縄鉄道を早く作れ
いやなら一国二制度で3656億の国税徴収の自由化をやれ
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 21:46:08.87ID:BJ+3Ac9S
間違った日本復帰のせい
早く米国リュウキュウ州に戻ろう
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 22:40:04.57ID:5RK9FVfs
463=464←アメリカ統治のままだったら今頃ゆいレールすら出来てねぇよ(嘲笑)
北東に向かって跪き「辺野古基地どうか早く作って下さい。お願いですからモノレール3両化と鉄軌道の整備新幹線化お助け下さい」と首部を垂れろ
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 22:49:20.20ID:+gr2UzDH
県側も事実上断念したにも等しいからなあ
知事も鉄道にはあれだし
保守政党から出ないと無理だろ
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 07:53:16.91ID:DzNZYHPk
米国琉球政府時代の自民や保守は優秀だったが
日本復帰後の自民や保守はゴミしかいないだろ
稲嶺-仲井眞の16年はかなり酷かった

ブラック経営者に政治をさせると悪くなる
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:02:07.82ID:X9fgQRn9
1971年 S46 失業率1.0 米国琉球政府の時代
1972年 S47 失業率3.7 ←日本復帰 日本の沖縄県

1990年 H*2 失業率3.9 大田(革新)
1991年 H*3 失業率4.0 大田(革新)
1992年 H*4 失業率4.3 大田(革新)
1995年 H*7 失業率5.8 大田(革新)
1996年 H*8 失業率6.5 大田(革新)

1999年 H11 失業率8.3 稲嶺(自公)
2000年 H12 失業率7.9 稲嶺(自公)
2001年 H13 失業率8.4 稲嶺(自公)
2005年 H17 失業率7.9 稲嶺(自公)
2006年 H18 失業率7.6 稲嶺(自公)

2007年 H19 失業率7.4 仲井真(自公)
2008年 H20 失業率7.4 仲井真(自公)
2009年 H21 失業率7.5 仲井真(自公)
2013年 H25 失業率5.7 仲井真(自公)
2014年 H26 失業率5.4 仲井真(自公)

2015年 H27 失業率5.1 翁長(革新)
2017年 H29 失業率3.8 翁長(革新)
2018年 H30 失業率3.4 翁長(革新)
2019年 R*1 失業率2.6 玉城テニー(革新)  2019年4月まで
https://www.pref.okinawa.lg.jp/toukeika/lfs/lfslong.pdf
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:08:17.63ID:X9fgQRn9
GDP 沖縄県 県内総生産

2006年度 3,647,069,000,000 仲井真(自公)
2007年度 3,659,988,000,000 仲井真(自公)
2008年度 3,603,260,000,000 仲井真(自公)
2009年度 3,610,585,000,000 仲井真(自公)
2010年度 3,631,259,000,000 仲井真(自公)
2011年度 3,751,533,000,000 仲井真(自公)
2012年度 3,723,329,000,000 仲井真(自公)
2013年度 3,900,835,000,000 仲井真(自公)
2014年度 3,903,328,000,000 仲井真(自公)
2015年度 4,030,839,000,000 翁長(革新)

予定
2016年度 4,171,200,000,000 翁長(革新)
2017年度 4,313,000,000,000 翁長(革新)
2018年度 4,443,500,000,000 玉城デニー(革新)
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/documents/h30outlook.pdf#page=9
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:31:34.09ID:X9fgQRn9
★沖縄県の公示地価平均 遷移

1991年 H*3 地価 24万4993円/m2 大田(革新)
1993年 H*5 地価 20万6555円/m2 大田(革新)
1997年 H*9 地価 15万1712円/m2 大田(革新)
1998年 H10 地価 14万3321円/m2 大田(革新)

1999年 H11 地価 13万8220円/m2 稲嶺(自公)
2000年 H12 地価 12万9820円/m2 稲嶺(自公)
2001年 H13 地価 12万4142円/m2 稲嶺(自公)
2005年 H17 地価 *9万8648円/m2 稲嶺(自公)
2006年 H18 地価 *9万6108円/m2 稲嶺(自公)

2007年 H19 地価 *9万4180円/m2 仲井真(自公)
2008年 H20 地価 *9万4458円/m2 仲井真(自公)
2011年 H23 地価 *8万8930円/m2 仲井真(自公)
2013年 H25 地価 *8万8819円/m2 仲井真(自公)
2014年 H26 地価 *8万9317円/m2 仲井真(自公)

2015年 H27 地価 *9万0252円/m2 翁長(革新)
2017年 H29 地価 *9万7675円/m2 翁長(革新)
2018年 H30 地価 10万4189円/m2 翁長(革新)
2019年 R*1 地価 11万9215円/m2 玉城(革新)
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:35:35.13ID:DzNZYHPk
沖縄のブラック財界や日本の経団連が政治に関わると悪くなる
沖縄の石油屋や電力屋に政治をさせるな
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:22.47ID:X9fgQRn9
★沖縄県 1人当たり県民所得

1996年 H*8 県民所得207.5万 大田(革新)
1997年 H*9 県民所得208.6万 大田(革新)
1998年 H10 県民所得209.5万 大田(革新)

1999年 H11 県民所得208.8万 稲嶺(自公)
2001年 H13 県民所得207.0万 稲嶺(自公)
2002年 H14 県民所得205.1万 稲嶺(自公)
2004年 H16 県民所得204.3万 稲嶺(自公)
2005年 H17 県民所得204.4万 稲嶺(自公)
2006年 H18 県民所得205.2万 稲嶺(自公)

2007年 H19 県民所得205.4万 仲井真(自公)
2008年 H20 県民所得199.1万 仲井真(自公)
2009年 H21 県民所得201.3万 仲井真(自公)
2011年 H23 県民所得202.1万 仲井真(自公)
2012年 H24 県民所得202.0万 仲井真(自公)

2015年 H27 県民所得216.6万 翁長(革新)
2016年 H28 県民所得223.8万 翁長(革新) 実績見込
2017年 H29 県民所得231.1万 翁長(革新) 実績見込
2018年 H30 県民所得237.8万 翁長・玉城(革新) 見通し
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:36.64ID:X9fgQRn9
沖縄 入域観光客数

1997年 H*9 3,867,200人 大田(革新)
1998年 H10 4,126,500人 大田(革新)

1999年 H11 4,558,700人 稲嶺(自公)
2000年 H12 4,521,200人 稲嶺(自公)
2002年 H13 4,433,400人 稲嶺(自公)
2002年 H14 4,834,500人 稲嶺(自公)
2003年 H15 5,084,700人 稲嶺(自公)
2004年 H16 5,153,200人 稲嶺(自公)
2005年 H17 5,500,100人 稲嶺(自公)
2006年 H18 5,637,800人 稲嶺(自公)

2007年 H19 5,869,200人 仲井真(自公)
2008年 H20 6,045,500人 仲井真(自公)
2009年 H21 5,650,800人 仲井真(自公)
2010年 H22 5,855,100人 仲井真(自公)
2011年 H23 5,415,500人 仲井真(自公)
2012年 H24 5,835,800人 仲井真(自公)
2013年 H25 6,413,700人 仲井真(自公)
2014年 H26 7,058,300人 仲井真(自公)

2015年 H27 7,763,000人 翁長(革新)
2016年 H28 8,613,100人 翁長(革新)
2017年 H29 9,396,200人 翁長(革新)
2018年 H30 9,842,400人 翁長・玉城(革新)
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 09:09:54.58ID:X9fgQRn9
国勢調査結果に基づく沖縄県の人口推移

沖縄県 人口増減数

1985年 1,179,097人 増減数+72,538 (西銘・大田)
1990年 1,222,398人 増減数+43,301 (大田)
1995年 1,273,440人 増減数+51,042 (大田・稲嶺)
2000年 1,318,220人 増減数+44,780 (稲嶺)
2005年 1,361,594人 増減数+43,374 (稲嶺・仲井真)
2010年 1,392,818人 増減数+31,224 (仲井真)
2015年 1,433,566人 増減数+40,748 (仲井真・翁長)


沖縄県 人口

2006年 H18.10月 1,367,994 増減数+6,400
2007年 H19.10月 1,373,464 増減数+5,470
2008年 H20.10月 1,377,274 増減数+3,810
2009年 H21.10月 1,385,147 増減数+7,873
2010年 H22.10月 1,392,818 増減数+7,671
2011年 H23.10月 1,402,740 増減数+9,115
2012年 H24.10月 1,411,755 増減数+8,207
2013年 H25.10月 1,419,009 増減数+6,447
2014年 H26.10月 1,425,769 増減数+5,952
2015年 H27.10月 1,433,566 増減数+6,990
2016年 H28.10月 1,439,913 増減数+6,347
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 09:15:47.51ID:X9fgQRn9
★沖縄県の統計調査からのデータで


玉城(革新) > 翁長(革新) > 大田 (革新) > 仲井真(自公) > 稲嶺 (自公) 沖縄の失業率の改善

大田(革新) > 稲嶺(自公) > 翁長 (革新) > 玉城 (革新) > 仲井真(自公) 沖縄の復興予算

大田(革新) > 稲嶺(自公) > 仲井真(自公) > 玉城 (革新) > 翁長 (革新) 沖縄県の人口増加数/増加率

玉城(革新) > 翁長(革新) > 稲嶺 (自公) > 大田 (革新) > 仲井真(自公) 沖縄の平均県民所得

玉城(革新) > 翁長(革新) > 仲井真(自公) > 稲嶺 (自公) > 大田 (革新) 沖縄の入域観光客数

玉城(革新) > 翁長(革新) > 仲井真(自公)                       沖縄県 県内総生産 GDP
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 09:23:39.66ID:DzNZYHPk
大企業の経営者が優秀であればあるほど私腹を肥やす
優秀な経営者が国の為、社会の為に本気で活動すると会社は潰れる

守銭奴のブラック経営者に政治をさせてはいけない
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 23:41:18.41ID:pMMg02uy
優秀な米国人を県税でスカウトして沖縄の政官業のトップや幹部にするべき
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 19:17:42.31ID:F5oBD2TZ
令和元年(2019)5月 入域観光客数概況

5月の観光客数は、
83万4,900人対前年(H30)同月比 +4,000人、+0.5%
〜5月の過去最高を更新〜
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 19:28:30.18ID:tEZnKcq0
とうとう0.5%まで落ち込んだか
補助金効果も頭打ちか
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 18:26:16.77ID:e6SL3yaf
沖縄アンチは過去最高でもケチをつける
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 22:24:50.55ID:TAuWIvtG
今年は10連休もあったのに、これは危ない予兆なのかも知れん。
来てもらう動機付けが弱すぎると思う。
他のリゾート地の値下げ合戦の影響も出てきそう。
ここ数年の県の仕事はあまりにも場当たり的で失速気味。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 05:18:01.04ID:D+8E5KwU
大都会の沖縄本島
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 20:06:16.10ID:QIzeQaOK
>482
米中貿易戦争の影響であり連休は関係ない
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 23:28:59.00ID:iQiAltkO
沖縄の景況感 観光好調で横ばい
2019/7/1

日銀那覇支店が1日発表した6月の沖縄県内の短観は全産業の業況判断指数(DI)は
プラス32で、前回3月調査と比べて横ばいだった。

観光需要が好調で、プラスは29四半期連続、DIが30を超えるのは
17四半期連続で、ともに過去最長を更新した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46808060R00C19A7LX0000/


「路線価」4年連続上昇 沖縄県が上昇率全国トップ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000158414.html


小規模企業への融資が136億で過去最高 前年比12・9%増 投資や建設の伸びで
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-945668.html
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 23:37:25.39ID:1VJeWVD5
好調で横ばい???

土人は日本語をちゃんと勉強しよう
さすが他を寄せ付けない低学力県
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 23:42:17.11ID:+6MV71nC
好調な沖縄は鉄道が必須
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 13:57:16.58ID:Tt09szzV
確かに会話もカタコトの人が多い
標準語は苦手ですね

見た目も独特だから東京に遊びに行った子はフィリピン人のストリートガールに間違えられたとかある
How muchと声をかけられるとか
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 16:28:25.58ID:eZGgFT90
沖縄の路線価上昇率2年連続で全国一 東京上回る8・3%

沖縄国税事務所は1日、相続税や贈与税算定の基準となる2019年1月1日現在の
県内路線価(1平方メートル当たり)を発表した。

県内の標準宅地3158地点の評価基準額は、対前年変動率の平均値が
プラス8・3%と5年連続の上昇を示し、上昇率は2年連続で全国トップとなった。

土地評価額の上昇率は前年の5・0%から3・3ポイント拡大し、
東京五輪を控えた東京の4・9%も上回る高騰が続いている。

沖縄都市モノレール各駅前の路線価は全15駅で上昇した。
上昇率の平均値は19・2%で、開業以来最高の伸び幅となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-946803.html


沖縄8.3%上昇、観光好調 路線価伸び率 今年も首位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46744540Y9A620C1962M00/
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 18:16:34.67ID:urW3MwWl
家賃や物価ばかり上がって給料は僅かな上昇
その上昇も社会保険の増額分を下回るのが沖縄の労働者

県庁が観光客数ばかり増やそうとするから単価の安い仕事が増えるだけ
知事は県民より観光客が大切らしい
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 15:37:57.26ID:dq0tMJ1A
沖縄アンチは惨めだな
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 20:36:35.51ID:brmld3Jr
家賃が上がれば目障りなナイチャーが減るからむしろ歓迎
外から来て偉そうにするな!
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 02:47:59.25ID:6YLJaHTW
家賃が高くなると所得の低い人が住みづらくなり、所得の高い人しか入居できなくなる現実から目を背ける困った人がいますね。
残念ですが県民所得は全国平均より低く、内地から来る人達は相対的に意識も稼ぐ能力も高い現実も見ようともしない負け犬根性の塊。
誰の事とは言いませんけど、こう言う困った人達を自然消滅させないと。ナチカサン。
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 20:01:04.91ID:gZPFHXnU
困ったバカはお前だよ
さっさと自然消滅しろよ
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:20.79ID:Yi5CPeni
ごく一部の駐在者は例外として
移住者(笑)は糞みたいなのばかり
早い話が内地で通用しないから沖縄に流れてきたような連中
そもそも労働すらしたくないとかだし
そのくせ東京ではどうとか沖縄はレベルが低いとか笑える
移住者(笑)は家賃が上がった沖縄から出ていけばいいさ
必要ないゴミなんだから
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:42:34.44ID:UdK1mEct
那覇港の概要
https://youtu.be/PYkSuDw5VhI?t=165


大型クルーズ船 沖縄への寄港3年連続で全国1位 2018年速報値

【東京】宮腰光寛沖縄担当相は11日の衆院沖縄北方特別委員会で所信演説し、
2018年に大型クルーズ船が沖縄に寄港した数528回が、
3年連続で全国1位になるとの見通しを明らかにした。

1位 528回 沖縄県
2位 337回 長崎県
3位 306回 福岡県
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/408061


★那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。
調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。

コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*7位 那覇(沖縄県) ★
*8位 清水(静岡)
*9位 北九州(福岡)
10位 苫小牧(北海道)
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:49:26.00ID:UdK1mEct
沖縄のモノレール、利用者過去最高1905万人突破 課題は混雑、3両編成も検討

沖縄都市モノレール(ゆいレール)の2018年度の利用者数が速報値で、
前年度比約90万人増の1905万7176人で7年連続過去最高を更新することが
3日、県への取材で分かった。

1日当たりの平均乗客数は約5万2千人で、初めて5万人を突破した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/404868


沖縄都市モノレール4期連続増収増益 乗客5%増1905万7176人

入域観光客数増加に伴い乗客数も増加したことから、売上高は前期比6%増の40億8581万円、
経常利益は同31・6%増の6億6173万円と4期連続の増収増益となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924515.html


売上40億8581万円 乗客数1905万人 沖縄県 沖縄都市モノレール(2019.03月期) ★
売上31億8200万円 乗客数1803万人 千葉県 千葉都市モノレール(2017.03月期)
売上21億7600万円 乗客数1166万人 福岡県 北九州モノレール(2016.03月期)
売上18億7700万円 乗客数1009万人 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:51:04.77ID:qLG76FQK
沖縄の港は過去最高で全国トップレベル
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:52:31.90ID:qLG76FQK
沖縄のモノレールは過去最高で東京、大阪に次ぐトップレベル
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:56:24.30ID:UdK1mEct
ゆったり沖縄は大間違い「那覇」が渋滞度日本一だった!

沖縄の道路の混雑も凄まじい。沖縄本島を縦貫する国道58号線やひめゆり通りは
通勤時間帯以外でも遅々として進まない渋滞が毎日のように発生しているが、
近年は近郊の浦添市や宜野湾市まで渋滞箇所が広がっている。

国土交通省から発表されたデータによると、渋滞時の移動速度を計測した調査で、

東京23区が時速15.7km、
大阪市が16.3km、
名古屋市が17.1kmに対し、
那覇市は時速12.9km。

http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20161128/Jisin_26583.html
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:57:12.65ID:qLG76FQK
沖縄の道路の渋滞は全国トップレベル
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:52:39.94ID:D6jOQ6iU
全国空港乗降客数一覧 (2018年 平成30年統計)

順 合計      国内    国際
*6 21,382,415 17,539,078 3,843,337 那覇空港(沖縄)
*7 16,184,879 16,184,879 *,***,**0 大阪国際空港(大阪)
*8 12,024,265 *6,129,720 5,894,545 中部国際空港(愛知)
*9 *5,978,617 *5,591,322 *,387,295 鹿児島空港(鹿児島)
10 *3,579,622 *3,270,111 *,309,511 仙台空港(宮城)
11 *3,409,760 *3,216,142 *,193,618 熊本空港(熊本)
12 *3,337,416 *3,195,443 *,141,973 宮崎空港(宮崎)
13 *3,229,969 *3,170,373 *,*59,596 長崎空港(長崎)
14 *3,181,700 *3,181,545 *,***,155 神戸空港(兵庫)
15 *3,138,693 *3,045,452 *,*93,241 松山空港(愛媛)
16 *2,957,461 *2,598,764 *,358,697 広島空港(広島)
17 *2,557,269 *2,468,181 *,*89,088 新石垣空港(沖縄)
18 *2,041,436 *1,739,667 *,301,769 高松空港(香川)
19 *1,978,483 *1,852,015 *,126,468 大分空港(大分)
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:55.46ID:D6jOQ6iU
★全国54空港の経営動向、2017年度の増収は43社 減収は9社


■経常利益ランキング

*2位:那覇空港ビルディング 42億8,491万7,000円 ★
*3位:新千歳空港ターミナルビルディング 35億1,050万3,000円
*4位:福岡空港ビルディング 34億2,324万円
*5位:熊本空港ビルディング 5億5,993万円
*6位:函館空港ビルデング 4億7,063万3,000円
*7位:長崎空港ビルディング 4億3,653万4,000円
*8位:富士山静岡空港 4億1,500万円
*9位:松山空港ビル 3億9,045万6,000円
10位:鹿児島空港ビルディング 3億8,310万6,000円

■売上高ランキング

*4位:那覇空港ビルディング 103億6,568万9,000円 ★
*5位:長崎空港ビルディング 51億3,811万4,000円
*6位:宮崎空港ビルディング 44億4,128万4,000円
*7位:大分航空ターミナル 30億8,715万5,000円
*8位:鹿児島空港ビルディング 27億6,903万5,000円
*9位:函館空港ビルディング 26億8,084万5,000円
10位:広島空港ビルディング 25億673万2,000円
https://flyteam.jp/news/article/105898
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 02:31:36.36ID:+RCP/Tkw
沖縄の港、空港、モノレール、道路渋滞、観光客増加、人口増加率は全国上位

沖縄中南部鉄道ができたら全国上位は確実
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 02:32:53.39ID:+RCP/Tkw
沖縄鉄道を作らない無能な内閣府は恥ずかしいレベル
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 10:06:11.17ID:z39TKwqk
沖縄に実力があるっていうなら
特例優遇措置もそのまま失効させるね?
交付金も受け取らないよね?

実力があるというなら自前で鉄道もどうぞ!

国におねだりするのはそれこそ「ゆすり」や「たかり」の名人ですね
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 16:33:05.00ID:3BmKSnwg
ゆすりやタカリの名人の財務省は
さっさと3656億の沖縄国税徴収の自由化をしろよ
そしたら東京支配の沖縄ODAは不要
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:16.98ID:i6PiCVCC
沖縄の景気判断 7月据え置き、日銀
2019/7/5

日銀那覇支店は5日、沖縄県内の7月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は70カ月(5年10カ月)連続で「全体として拡大している」とし、
前月に続き据え置いた。主要産業の観光需要が好調で、個人消費が堅調に推移している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47000040V00C19A7LX0000/


今年5月の完全失業率が去年より改善
https://www.qab.co.jp/news/20190705116830.html
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 22:22:15.02ID:e1ryVwJJ
良くなっていく
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 18:07:44.65ID:xwam+TC2
政令都市級の沖縄本島に鉄道がないのは日本政府の恥
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:31.75ID:4dFHIQ6u
セブン、沖縄250店は十分可能 5年間目標に自信
2019年7月10日

コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンの子会社、
セブン―イレブン・沖縄(那覇市)の久鍋研二社長が10日、同市で記者会見し、
2024年7月末までの5年間に沖縄県内に約250店を出店する目標に関し
「将来性を含めて十分できると判断して、出店計画を進めている」と自信を示した。

11日に第1弾として那覇市を中心に14店を県内に開業し、1973年の創業以来、
約46年で全都道府県への進出を果たす。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/443864


コンビニ出店数沖縄45位 セブン出店前「余地あり」 
店舗の1日の売り上げ全国より10万円以上高く セブン出店でどうなる?
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-949373.html
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 23:16:11.88ID:swkpfddA
沖縄進出をすれば儲かるからな
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:24.41ID:eUKfJ6+Y
人口減少幅最大の43万人、外国人は最多 人口動態調査

総務省が10日発表した住民基本台帳に基づく2019年1月1日時点の人口動態調査によると、
日本人の人口は1億2477万6364人と前年から43万3239人減った。

減少は10年連続で、減少幅は1968年の調査開始以来、最大だった。
外国人は16万9543人増え、過去最多の266万7199人となった。

日本人の人口を都道府県別にみると、前年から増えたのは
東京、沖縄、神奈川、千葉、埼玉の5都県のみ。
これまで増加していた愛知県は減少に転じた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47178730Q9A710C1EA1000/
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 20:39:42.03ID:1PpSx3es
東京一極集中による少子高齢化で日本の人口減少
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 02:25:11.33ID:urPhBTHd
沖縄の交通系電子マネー「オキカ」、来秋からコンビニやタクシーで使えるように

カード式の交通系電子マネー「OKICA(オキカ)」を発行する沖縄ICカード(那覇市)は12日、
沖縄県内の量販・飲食店、タクシーなどでも決済できるよう、
新たなシステム開発を始めると発表した。2020年10月からのサービス開始を予定している。

コンビニやドラッグストア、スーパーなどの小売店、タクシー業者、飲食店などへ
加盟店加入の営業を展開。県内の法人タクシー約3千台のうち、半数の導入を目指す。

オキカの累計新規発行枚数は、19年6月末時点で35万枚。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/444948
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 03:55:57.15ID:Qu1ffarF
オキカ > スイカ
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 22:43:55.67ID:J7DNk5o6
沖縄のレンタカー会社 10年で2.4倍、観光客増で
2019/7/16

りゅうぎん総合研究所(那覇市)がまとめた沖縄県内のレンタカー事業者動向調査に
よると、2017年度の事業者数は703社となり、07年度(290社)に
比べて2.4倍に増えたことが分かった。

沖縄総合事務局運輸部が公表している業務概況などをもとに算出した。
07〜14年度の増加数は50社未満だったが、15年度以降は増加ペースが加速した。
観光客数も12年度に増加に転じており、レンタカー需要が拡大している。

レンタカーの17年度の車両数は3万7千台で、07年度比で1.8倍増えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47370040W9A710C1LX0000/
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 23:45:13.05ID:OekxBN69
レンタカーでしか行けない観光地多いよね
大型バスも無理だったりする
鉄道で観光は難しいや
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 01:56:32.98ID:0BW0leVx
那覇で中国物流大手が業務開始 観光客の荷物輸送

中国物流大手のSFエクスプレスが16日から沖縄県内で業務を開始した。

那覇市の国際通りに郵送を受け付けるカウンターを設け、中国から沖縄を訪れる
観光客の土産品などを本国に郵送する。

同社は日本国内では東京や大阪に物流拠点を設置しており、将来的には
沖縄を拠点にした物流事業の展開も視野に入れるという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-954695.html
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 11:11:53.16ID:N7LI7ME4
沖縄が中国領に回帰するのを見越しているのか
さすが策略が過ぎる
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:31.86ID:0BW0leVx
沖縄の観光収入6年連続で過去最高、7334億円
1人当たりの県内消費額は500円増 2018年度

2018年度の観光収入が前年度比5・1%(355億5200万円)増の7334億7700万円だったと発表した。
入域観光客数の増加や国内客1人当たりの消費額が増加したことにより、
6年連続で過去最高を更新した。7千億円台は初。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/447272


沖縄県の2018年度観光収入、過去最高の7334億円 国内客の単価増、観光客数増加で
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-956257.html
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 16:25:59.18ID:0BW0leVx
沖縄初プロ野球目指す 琉球ブルーオーシャンズ設立

沖縄初のプロ野球チームの設立と日本プロ野球機構(NPB)への参入を目指す、
BASE沖縄野球球団の小林太志代表と田尾安志エグゼクティブアドバイザーらは18日、
県庁で記者会見を開き、11月にトライアウトを行い、2020年1月にチームを始動すると発表した。
チーム名は「琉球ブルーオーシャンズ」。

宜野湾市に本社を構え、宜野湾市と浦添市を本拠地、宮古島市を準本拠地として
活動していくという。

横浜DeNAベイスターズの選手だった小林氏と、東北楽天ゴールデンイーグルスの
初代監督を務めた田尾氏の下、10月までに監督などのスタッフを決める。

25〜30人の選手とプロ契約を結んだ後は、四国アイランドリーグplusやBCリーグ、
NPBの2・3軍と交流試合を行う予定。
NPBが新規参入枠を拡大すれば、プロリーグ入りを目指すという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-956075.html


沖縄初!プロ野球球団が設立へ
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190718182633
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 18:25:51.99ID:jziyb1o2
もっと投資をしろ
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 03:16:42.45ID:gKv7hH2h
『CORONA SUNSETS FESTIVAL 2019』沖縄のビーチに12,000人が来場。

沖縄県豊見城市の美らSUNビーチ

「CORONA SUNSETS FESTIVAL」は、『ビーチ』『音楽』『サンセット』をテーマに、
最高のロケーションで最高の音楽を楽しむことができるビーチフェスティバルです。

5度目の開催となる今回は、国内・海外含め総勢20組のアーティストが出演し、来場客は1万2000人、
今年もたくさんの方にお越しいただきました。

また、TwitchおよびAmazon特設サイトにて行った生配信の視聴数は、
コロナフェス のライブ配信史上最高の累計135万視聴に上り、大盛況となりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000034628.html


あいのり・桃、沖縄で遭遇した元『あいのり』メンバー「超観てたからすぐに気付いた!!」
https://abematimes.com/posts/7010698
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 10:06:50.06ID:KxyxXI2e
沖縄のビーチフェスは日本一
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 23:58:09.35ID:PBbzBCBT
日本政府の沖縄冷遇による投資不足
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/07/22(月) 12:07:54.76ID:/1zuoGMr
沖縄県の人口増加、観光客の増加は
過去最高だが、ただの通過点に過ぎない
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/07/22(月) 12:22:46.25ID:Epx7lxxc
観光公害で県民生活は疲弊

一部の経営者だけが儲かっているだけ
「平均」の県民所得が上がったようになっている
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/07/24(水) 14:48:58.77ID:PU5beC9K
侍ジャパン、沖縄でカナダ戦=プレミア12に向け強化試合
2019年07月22日

野球の国際大会プレミア12(11月、日本、台湾など)に出場する
日本代表「侍ジャパン」が10月31日、11月1日に
沖縄セルラースタジアム那覇でカナダ代表と強化試合を行うことが決まり、
22日にNPBエンタープライズが発表した。

日本代表はプレミア12に備え、10月21日から宮崎県、28日から沖縄県で合宿し、
11月5日から台湾で行われる1次ラウンドに臨む。

日本シリーズ(10月19日開幕)に出場する選手は沖縄から合流する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200861&;g=spo
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 00:32:53.61ID:SDpVi6da
スポーツ王国の沖縄
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 15:28:05.80ID:p4T+Y8Zg
6月入域観光客7・2%増の86万8200人 9カ月連続で前年同月比増 沖縄県発表
2019年7月25日

県文化観光スポーツ部は25日、6月の入域観光客数を発表し、
前年同月比7・2%増の86万8200人だったとした。

9カ月連続で前年同月を上回った。旅行会社による販売強化の取り組みなどが功を奏し、
国内客は同6・6%増の56万9800人だった。

外国客はクルーズ船の寄港回数増加や航空路線の拡充などから
同8・5%増の29万8400人だった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-960220.html
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 16:54:17.33ID:7xvWxV4m
流石は断トツで学力ワーストなだけあるね

コピペとワンフレーズの繰り返しばかり

やっぱり沖縄人の頭の悪さって本物
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:46.34ID:yBG8v8ko
果たして今も学力最下位なんでしょうか…
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 17:35:36.92ID:vgOCBwe9
『沖縄同胞は(東京)日本に来て、発展のチャンスをつかんでほしい』

沖縄の現実
約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)
給食費未納率(1位)
1人当たり県民所得(最下位)
非正規雇用率(1位)
失業率(1位)
その背景として、若年結婚率(1位)
デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)
離婚率(1位)
転職率(1位)
シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)
高校・大学進学率(ワースト1位)
期日時間にルーズ(ワースト1位)
飲酒運転【犯罪】(ワースト1位)
車検切れ【犯罪】(ワースト1位)
強制保険失効車【犯罪】(ワースト1位)
任意保険加入率(ワースト1位)
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:09:56.20ID:kiZ9JReA
★2014年 学力テスト 沖縄の小学生、全教科で最下位脱出

文部科学省は25日、小学6年生と中学3年生を対象に4月22日に実施した
2014年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。

国語A・Bはそれぞれ32位、算数Bは34位と上昇し、2007年の調査開始以来初めて
全教科で最下位を脱出した。小学校4教科総合の平均正答率は24位だった。


算数A(沖縄) 2014年:全国*6位 > 2013年:全国47位
算数B(沖縄) 2014年:全国34位 > 2013年:全国46位
国語A(沖縄) 2014年:全国32位 > 2013年:全国46位
国語B(沖縄) 2014年:全国32位 > 2013年:全国47位
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:14:50.20ID:kiZ9JReA
★2016年 沖縄県 小6学力テスト、全教科で平均超え 算数Aは全国4位

文部科学省は29日、小学6年生と中学3年生を対象に4月19日に実施した
2016年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。
県内の公立小学校は、国語A、算数Bの平均正答率が初めて全国平均を上回り、
4教科全てで全国平均を超えた。算数Aは、都道府県別で4位となった。

沖縄県内小学校の平均正答率は、
国語Aが73・4%(全国平均72・9%)で、都道府県別では21位。
国語Bは58・1%(同57・8%)で21位。
算数Aは80・7%(同77・6%)で4位。
算数Bは47・7%(同47・2%)で11位だった。


総合...(沖縄) 2013年:全国47位 → 2016年:全国13位

算数A(沖縄) 2013年:全国47位 → 2016年:全国*4位
算数B(沖縄) 2013年:全国46位 → 2016年:全国11位
国語A(沖縄) 2013年:全国46位 → 2016年:全国21位
国語B(沖縄) 2013年:全国47位 → 2016年:全国21位
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:17:44.58ID:1sMjW3+W
革新県政になってから沖縄の学力が大幅に上がったな
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:19:20.24ID:kiZ9JReA
★全国トップレベルの沖縄科学技術大学院大学(OIST)
東大卒業生も通う全国トップレベルの大学


◎世界最高峰の科学者 金のたまごを育てる研究 沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学を特集。
沖縄科学技術大学院大学は理事に4名ものノーベル賞受賞者が名を連ね、
世界トップレベルの科学技術の教育研究をしている。建物は巨大で未来的。

80%が外国人で、大卒資格者を対象に5年一貫性の博士課程のみ設置している。
学生は約50個あるユニットに所属し、研究をしながら教育を受ける。

外国人が多い理由は世界レベルの最先端の研究を行い、
研究成果を出すことを目標としているため、
世界各地の優秀な学生や研究者をここ日本に集めることが重要。


【沖縄】OIST - University of the Future 新時代の教育研究を切り拓く
https://youtu.be/OLeylXbZDpo
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:05.47ID:kiZ9JReA
沖縄科技大、東大押しのけ日本一 質の高い論文の割合で

生物や物理など自然科学の論文のうち、著名な学術誌に載った質の高い論文の
割合が高い研究機関のランキングで、沖縄科学技術大学院大(OIST)が
世界10位で日本トップになった。

論文数だけなら規模が大きい東京大や京都大が多かったが、割合で上位に食い込んだ。

英科学誌ネイチャーなどを出版する学術大手シュプリンガー・ネイチャーが
2018年に発表された論文からまとめ、20日に発表する。

評価が高い82の学術誌に掲載された約6万本について、
著者の所属ごとに研究機関の貢献度を数値化した。

質の高い論文の割合を求めるため、その貢献度を年間の論文数で割った値で比べると、
OISTが世界10位で、東大40位、京大59位、名古屋大93位、大阪大99位を圧倒した。

OISTは5年一貫制の大学院だけをもつ大学院大学で、12年に開学した。
https://www.asahi.com/articles/ASM6L64L3M6LULBJ01L.html
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:32:54.22ID:kiZ9JReA
世界ランギングから アジア地域

10位 沖縄科学技術大学院大学(日本)    ★

21位 蔚山科学技術大学(韓国)
22位 南京大学(中国)
23位 香港科技大学(中国)
25位 KAIST(韓国)
26位 山東師範大学(中国)
27位 南開大学(中国)
30位 南方科技大学(中国)

40位 東京大学(日本)   ★

43位 浦項工科大学(韓国)
47位 南洋理工大学(シンガポール)
48位 蘇州大学(中国)


沖縄科技大、初の卒業式。10カ国・地域の14人に博士号
https://newswitch.jp/p/12174

世界中の科学者が集まる沖縄の大学より、
https://globe.asahi.com/article/11606678

世界最先端を目指す沖縄科技大、グルース学長に聞く次の5年
https://newswitch.jp/p/8449
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:34:54.81ID:1sMjW3+W
東京一極集中の悪政のせいでアジアでも酷くなる東京大学
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:36:31.80ID:kiZ9JReA
訂正

世界ランキングからアジア地域のみ
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 18:45:28.48ID:7yF47NhL
このスレも沖縄も、コピペ荒らしで終わってるね。
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 19:08:55.78ID:mW6zHLu4
沖縄って韓国と似てるよね
死んだ人の事は悪く言いたくないけど前の知事は酷すぎたね
東京からみたらゆすりたかりでしかないよね
その知事の言うように沖縄は600年前に中国人が移り住んだ島だからね
薩摩つまり鹿児島県とは150年しか付き合いもないそうだね
沖縄の民意は中国回帰かつ反日で団結してるね
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 19:28:30.02ID:v3zZQ/0U
>>557
統一協会のゴミカルト消えろ カス
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 19:30:13.39ID:kiZ9JReA
★在日米軍人等の居住者数 全国1位 沖縄 52000人
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif


在日アメリカ人ランキング (法務省の在留外国人統計)
*1 沖縄県 ←多い 米国軍人やその家族の人数は除外のハンデ付き
*2 東京都
*3 神奈川
*4 京都府
*5 兵庫県


在日中国人ランキング (法務省 人口100人あたりの在住者数の順位)
*1 東京都 167,559人 (1.25人)
*2 埼玉県
*3 千葉県
*4 岐阜県
*5 神奈川
46 沖縄県 **1,610人 (0.11人) ←少ない


在日韓国・朝鮮人ランキング (法務省 人口100人あたりの在住者数の順位)
*1 大阪府 113,408人 (1.28人)
*2 京都府
*3 兵庫県
*4 東京都
*5 愛知県
41 沖縄県 **,965人 (0.07人) ←少ない
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 19:34:18.14ID:oboOW6wI
沖縄土人は頑張っても日本人にはなれません!残念!!
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 20:07:34.56ID:74GuFImV
>>559
日本の常識

沖縄は米国
東京は中国
大阪は韓国
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 22:27:48.12ID:yBG8v8ko
>>560
あら、沖縄が日本に所属してるのが分からないのかw
もしかして本土の人って
都道府県分からないのかな?www
勉強しないと沖縄に学力超されるよ?w
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 23:22:32.12ID:c8S0Zxq/
荒らしじゃないけど那覇空港行きたくないよ…

沖縄の指定暴力団会長が死去 全国の暴力団関係者、弔問で続々沖縄入り 県警が警戒態勢
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/449882

指定暴力団旭琉會の富永清会長が今月12日に死去したことに伴い、全国の指定暴力団関係者が弔問で続々と沖縄入りしている。

https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/-/img_8b19671f14ba0d6f6a68b80cb6a4b102154416.jpg
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/07/28(日) 22:00:28.42ID:16KKVj6p
今度のモノレールの延伸が沖縄最後の鉄道開業区間になりそう
役人も政治かも鉄道どころではなくなってるみたい

一応引続きLRTの研究はする模様だとさ
(視察ツアー?)
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/07/29(月) 18:56:49.42ID:CzJjG5OB
沖縄中南部鉄道、LRT、モノレール延伸を早く作れ
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:09.04ID:OHWHZvKT
やはり実情は民間企業であるバス会社との兼合いが課題という
かつてはモノレールとバスの連携で安定した乗客数を見込めると言われていた
また長距離路線が減り運用効率が上がるともされていた
実際にはそうはならなかった
雇用問題にも関わるため現状のままでは新路線は難しいそうだ
一番の原因は県が無策であること
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 02:29:34.79ID:T1/aqe0w
那覇空港第2滑走路工事視察

那覇空港の2018年度の発着回数は約16万4000回もあり、処理容量を上回り、
離陸する航空機で渋滞が発生しています。

滑走路の増設により処理容量は24万回となり、渋滞の解消に加えて、
旅客や貨物のさらなる受け入れ拡大が期待されています。

供用開始は2020年3月末の予定です。
https://www.qab.co.jp/news/20190730117652.html


経済団体が視察 那覇空港第2滑走路 最新映像
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20190730181504
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 17:57:05.18ID:pz2Nqv+x
経路分離で発着24万回に拡大 那覇空港の第2滑走路 現滑走路と独立運航


那覇空港拡張整備促進連盟の総会が30日、沖縄県那覇市の沖縄ハーバービューホテルで
開かれ、沖縄総合事務局は那覇空港の第2滑走路供用開始後の発着回数が
年間24万回まで拡大する運航方法を報告した。

新たな運航方法は、着陸をやり直す際に通る「進入復行経路」を大きく西側に
変更し、離陸する航空機の「出発経路」から離すルートを設定した。

現行の滑走路と第2滑走路の飛行経路を分離することで、現行の
滑走路と第2滑走路で独立した運航が可能となった。

2本の滑走路の独立運用により、離着陸の間隔を短縮して発着回数を24万回まで
拡大できると試算。これまでの想定だった18万5千回より増やすことができたという。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-963691.html
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:32:13.93ID:T1/aqe0w
観光客がかなり増えるから内閣府は早く鉄道を作れ
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:34:53.22ID:yKrP3/5R
鉄道がないと2020年間以降は空、港、モノレール、道路の渋滞が凄くなる
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:45:14.52ID:RuCBSR5B
運賃は高過ぎる
沖縄はぼったくり体質で有名だけど本当だった
24時間券も他都市より割高
いかに沖縄の人間が無能かだね
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 00:55:23.09ID:uqKIbxvi
お前が一番の無能だろ バカ
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 08:45:50.35ID:qK5taN5B
今朝の朝刊より
学力テスト中学では3教科すべて最下位

出来の悪い子供を試験日に早退させる取り組みも限界?
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 10:02:26.28ID:VuBwrUIF
沖縄、小学校は上位維持 中学は下位も差が縮小 全国学力テスト
2019年7月31日

文部科学省は31日、全国の小6と中3が4月に受けた全国学力・学習状況調査
(全国学力テスト)の結果を公表した。

県内の小学生は都道府県別で国語が5位、算数が6位と、
共に平均正答率が全国平均を上回り、上位グループを維持した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-963892.html
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 10:15:13.14ID:d1GZxaoh
少なくとも後75年は沖縄はおバカさんが多数派か
ゆすりとたかりを続けてください
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:40.52ID:3OAsec5f
お前が物凄い馬鹿だから早く消えろ
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:15.81ID:kYnPvvuH
今まではモノレールは好調と沖縄メディアが報じてたのに
1日1往復を増発するだけで実質値上げ!
かなり苦しいんじゃないの?
しかも中国人が増えたからというし
中国人の為に費用負担を求められるなんておかしすぎる
アメ女子息は県の仕事をしろよ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/08/02(金) 18:41:14.17ID:r6fM4kWq
沖縄ケーブルネットワーク、きょうから日テレを生放送
「ZIP!」「ヒルナンデス」ニュース番組中心に
2019年8月1日

沖縄ケーブルネットワーク(OCN、那覇市)は1日から、サービスエリアの9市町村で、
日本テレビ系の主要7番組の放送を始めた。これまで県内での放送がなかった、
ニュース番組の「ヒルナンデス」や「ZIP!」「ニューズゼロ」などを生放送する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-964270.html


ついに沖縄でも! 日テレ系生番組の生放送スタート
OCNが「スッキリ」「ヒルナンデス!」「news zero」など
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/452855
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/08/02(金) 23:18:40.58ID:K/8Gj7lp
>>580
今日も車両トラブル
単純な操作ミスでの事故とかどうかしてる
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 13:09:37.46ID:5iqR+VyD
観光需要を考えても鉄道の遅延で飛行機に乗れないというのは避けたい。
全線高架で踏切ゼロ。将来高速鉄道に転用できるよう標準軌で16両編成に対応できるよう用地収容すべきですね。

南部はひとまず那覇空港〜糸満〜摩文仁〜知念岬までつくっておく。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 13:15:46.88ID:5iqR+VyD
3000人規模のクルーズ船の乗客を遅滞なく各観光地まで運ぶためには最低でもN700系16両編成は欲しいですね。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 16:00:17.71ID:cRkKPE7O
沖縄県推計人口について

2019年7月1日現在推計

総人口 1,451,951人 対前月差+783人
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 16:44:09.32ID:CqCvhSAz
一部開通だとしたら
那覇沖縄じゃないと早速赤字なりそう。
人口が大事
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 16:53:23.86ID:r8sD7Rez
転出超過自治体ランキング】ワースト3は北九州、長崎、那覇。市川の課題は?

https://lite.blogos.com/article/283393/

出生率は貧乏子沢山と沖縄は自然増だが
暮らしにくく脱出する社会異動は転出超過

カネのかかる子供と年寄りは増えて
生産年齢は減るばかり
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 17:02:44.94ID:luro1wQG
沖縄は社会増
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 17:26:30.35ID:wWKTFn4t
それで沖縄だけ平均年収も200万円程度になる訳だ
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:08.71ID:d09GvfH1
東京一極集中の悪政の妨害を受けても
沖縄の人口と観光客が過去最高で黒字の鉄道

全国は少子高齢化で人口減少で赤字の鉄道を作る
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 19:39:22.32ID:vns8oeMU
高速道路は構想から初期開通まで約5年
鉄道は40年以上前から毎年毎年と計画話が出るもののそのまま
役人の県外視察旅行のためでしょ

そもそも駅から目的地への二次交通が構築できないため無理な話ではある
那覇市内のバス路線の維持すら困難ではな
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 01:08:15.81ID:aLjzD2Vu
「ここまで沖縄が成長するとは…」 第一交通産業、田中社長に聞く進出15年
2019年6月8日

国内交通大手の第一交通産業(北九州市)が沖縄に進出して来月18日で
15周年を迎える。

主力のバス・タクシー事業は県民だけでなく、観光客の足と
しても県内各地を巡り、沖縄観光を支える上で欠かせない存在となっている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/430372
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 01:20:55.06ID:UwWr5UVq
数年前に福岡の第一交通の社長が沖縄のバスで大儲けしていると言った
今は観光客が多いし那覇バスターミナルの完成でもっと儲けているだろう
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 11:28:55.83ID:P1KcuciK
まずはLRTだとは思われるが
LRTまたはモノレールでもバスとの競合が問題
やるとバス会社の屋台骨を脅かすことになるのも課題

幹線で稼いで不採算の生活路線を守る構図が崩壊する
議員の中にもこの点を指摘する人もいる
市内線バスはモノレール開通後にドル箱路線が苦戦し他路線にも悪影響が出ているとの指摘
公費を使った鉄道で民間バス会社を圧迫し生活路線の衰退



那覇からコザの場合(74便)
琉球バス
 23番58経由62便
 23番急行4便
沖縄バス
 777番急行4便
東陽バス
 331番急行4便
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:21.49ID:cgFm08Zs
>>592

2016年 【福岡の第一交通産業(9)】今では売上の10%に「沖縄観光バス事業」
https://youtu.be/8Qbuw8NbmEI
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 22:15:23.83ID:XLSVrW/A
みんなは鉄道できたら
どこからどこまで乗る?
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 23:25:34.61ID:g9IJL30U
>>594
既存のモノレールを含めて運賃にユニバーサル料金を加算を
モノレールだと区間ごとに20〜50円程度加算で
離島含めて県内の公共交通の安定化資金へ

電話や郵便ではユニバーサル料金は沖縄でも実施されている
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 23:44:37.77ID:cgFm08Zs
航空各社の沖縄路線の予約 お盆時期は好調 9〜18日に約52万人
2019年8月3日

航空各社は2日、沖縄関係路線のお盆期間(9〜18日)の予約状況を発表した。
日本航空(JAL)グループと全日本空輸(ANA)を合わせた予約状況は、
提供座席数が前年同期比0・8%増の59万7523席と前年並みだったものの、
予約数は5・1%増の51万9520人と大きく伸びた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/453731


本土と沖縄のお盆が重なる2019夏 沖縄便の予約増加
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-965410.html
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 23:47:31.08ID:aDGzzVeY
内閣府が戦争で破壊された黒字の沖縄鉄道を作らないから
沖縄の空、港、モノレール、道路は大混雑
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 23:54:39.45ID:ArrmKeiF
実際のところバスも赤字で減便続きなのに
LRTとかで採算取れるもの?
建設費は国が出すとしても運営費は沖縄でとなるのは確実
赤字なら県の財政支援もできなくないが
日頃から本島から差別されている離島は許さないよ
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 00:04:42.39ID:CWRbl0bX
バスって使うメリットあるか?
時間ズレズレだぞ?
居酒屋の帰りじゃねーt(省略)
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 00:09:04.22ID:mJUYb53+
時間を気にするのは内地野郎だけ
2分遅れただけで激昂
知らねーよ

バスで不要なら乗るのが面倒な電車はさらに厳しくね?
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 01:31:29.41ID:CWRbl0bX
純粋な沖縄人だけど
炎天下でバス停にいるとわかる。
車が使えないときにたまにバスを使うが、
毎回暑さが嫌になって仕方ない。
それとちゃんと時間通りに来てくれると
通学通勤しやすいからいいと思う。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 10:05:59.90ID:uqRNF7hU
だからバス停より遠くなることが考えられる駅までどう行くって話
駅まで歩き?朝から暑いから嫌
バスで行く?時間のロスがあるし二重払いだろ

内地なら最寄り駅まで2キロを30分で歩くとか当たり前みたいでも
沖縄ではそれは無理な話だ
内地ではありえない高校生のタクシー利用もよくある
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 14:04:42.75ID:zRb0KFCs
いいよ。
沖縄の長寿なんて戦争世代が生きている今だけなんだし、歩かない世代は段々と生命力も
弱まっていって、直ぐに病気にかかったりするようにるんだし。
50年後の沖縄県民の寿命って、どーんと下がってんじゃね?
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 17:18:51.98ID:EEh37wZ7
巨大な駅による鉄道都市開発が必須、鉄道よりも重要で早く作れ
地下鉄なら巨大化な地下街から先に作れ

鉄道都市の完成後に人口移動をすればバスも鉄道も黒字で解決する
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 23:48:16.53ID:Kxink9KH
乗換えなんて大都市でしか機能しないよ
ましてや沖縄では駅ですら関所のようなもの
本来は今のバスのように那覇から経由地を変えて運行する方が利用しやすいのかも
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 22:20:29.62ID:xmMEQqqR
★東京一極集中による日本国の被害

人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 23:56:49.31ID:4vQPHxIi
LRTでも沖縄本島だと
ゴムタイヤトラムがいいそうだ

ただ新鉄道は構想の域を脱しないまま┐(´д`)┌
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 01:32:26.99ID:GjJqaNEE
沖縄の駅はライカムや那覇空港やサンエーパルコみたいなバスや駐車場がある都市開発が良い
土地がないから地下鉄と巨大な地下街になりそうだが
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 18:20:51.41ID:1mnCaPjs
沖縄にZARA初出店 売り場面積2千u 全国3番目の大型店

96の国・地域で2200店以上を展開する人気ファッションブランド「ZARA」が9日、
沖縄県浦添市のサンエー浦添西海岸パルコシティ内にオープンした。沖縄では初出店。

売り場面積は2千平方メートルで、全国でも3番目に大きい店舗という。
パルコシティ店で国内94店舗目。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/456457


沖縄パルコに「ZARA」オープン 待ちわびた女性客でにぎわう
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-969106.html
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 18:52:32.31ID:7RVKWxnN
塩害や高温多湿は厳しいんだね。
一番それらに強いモノレールでもトラブル多発化してきてるよ。
LRTは基本的に路面電車だから、歴史も古いし世界で使われてるから安心?
とりあえず、日本の路面電車は50年選手はまだ若い部類だからね。
いざとなれば、バスと同じように内地の中古車も使えるね。
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:06.77ID:KF9NGC9y
好調な沖縄に進出すれば大儲けできる
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 06:41:26.54ID:G342BvYc
沖縄景気判断、8月も据え置き 日銀那覇支店
2019/8/9

日銀那覇支店は9日、沖縄県内の8月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は71カ月(5年11カ月)連続で「全体として拡大している」とし、
前月に続き据え置いた。主力の観光が好調で、個人消費が堅調に推移している。

先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」としつつ、
リスク要因に海外動向などを挙げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4843147009082019LX0000/
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 09:44:22.79ID:0M5499ZI
最低賃金大幅増も最下位

790円に!

東京との格差より拡大

沖縄は最低賃金以下の求人広告が見られるなど実勢とは異なる
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 15:29:40.87ID:8eedMXlz

恥ずかしいバカ発見
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 16:57:52.22ID:YjQVn4Zc
何かに理由つけて減額しやがる!
沖縄はルールを破って一流みたいな風潮が強い!
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 23:21:30.02ID:IsuHyYC5
胡屋駅とコザ駅は
どっちの方が需要ありそう?
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 23:50:03.89ID:0fBdcxNK
結局はどこに駅を置くかで変わってくるよ
多分だけど市街地まで車で15分とかなりそう
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 01:03:15.38ID:pnplskVi
>>622
住宅街から遠かったら需要性なくない?
多分地下に駅作ると思うけど
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 09:23:18.88ID:MB1FBjNA
LRTだからバス停2台分あればOK
土地の無い所つまり込み合った場所は併用軌道(路面走行)になるかと
後はどのLRT方式になるかだね
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 23:55:12.67ID:B1qLpry/
運賃や採算性厳しいんじゃね?
バスですらヤバいそうだから
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 06:12:58.41ID:NLLIib4v
>>625
そりゃ時間ずれすぎだしな。
暇人と車持ってない人が乗る
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 14:20:47.62ID:xJilBXuJ
家〜駅と駅〜職場や客先
この部分が高い壁になるんよね
暇人か車なしじゃないと話にならないね
ましてや観光客なんかタクシー使うなら
一日や時間貸切が安くなるよね
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:49.44ID:H65WTROX
沖縄の鉄道やLRTは黒字の予定
そして実際はもっと黒字になるだろう

いつもなんとかなるのが沖縄
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:26.30ID:tusb2p+/
内閣府はアホでケチしかいない
さっさと沖縄中南部鉄道を作れ
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 23:57:46.26ID:FTzLk+/K
県民こそおバカさんでは?
アメ女ジュニアにちゃんと仕事させてね!
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 01:56:40.89ID:WoHik2zi
県庁前 13,000人(日/平均)
空港駅 11,000人(日/平均)
これ絶対鉄道通した方がいい。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 11:17:12.25ID:NZoUCiLf
モノレールで十二分じゃん
運用のマズさを改善したらいいさ
純粋な空港アクセス鉄道じゃないからただ県庁前駅の乗降数はあまり意味なさそう
他の駅まで乗る人もいるじゃん


モノレール6両編成の東京モノレールだと
羽田2タミ駅 30000人
羽田1タミ駅 27000人
羽田国際線駅 9000人
浜松町駅 120000人

那覇1編成の定員165人
羽田1編成の定員600人

那覇のモノレールはまだまだ努力が足りないな
沖縄だから非効率的だろ
困ったら政府におねだりか?
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 14:39:56.51ID:dnx/7YSH
那覇1編成の定員165人
羽田1編成の定員600人
と書いてあるが
沖縄土人は日本語苦手アルカ?
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:52.07ID:SUQb24Ms
2連でも捌ける客数だと思うが
何で3連化が必要か?
カネや利権の臭いが!

沖縄マスコミは嘘や大袈裟が多い
何がパンク寸前?
沖縄がパンクなら東京は爆裂か?
どうせ首都だから優遇されていると出鱈目な逆恨みか?
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:31:06.16ID:sPtzFe+W
沖縄マスコミご大嘘をついのは間違いだった日本復帰をしたせいで不幸になったこと
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:33:32.14ID:sPtzFe+W
守銭奴の東京悪のせいで全国の地方が崩壊
早く脱日本して米国に戻るしかない
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:38:49.31ID:oKN/sx5V
年間288万人が訪れる沖縄・瀬長島に那覇空港から楽々で行ける路線バス運行開始!

沖縄県内にて観光バスを運営する株式会社中部観光サービス(所在地:沖縄県豊見城市)は、
那覇空港から瀬長島までの新区間を運行する路線バスを8月1日(木)より開始いたしました。
年間約288万人が訪れ、観光客が増加傾向にある
瀬長島へのさらなる観光客誘致の手段として期待されています。


那覇空港から約20分!レンタカー不要な沖縄旅行に行こう!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000029011.html


那覇空港から車で10分!日本一飛行場から近いグランピング施設
「グランキャンピング瀬長島byWBF」がリニューアルオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000029011.html


ウミカジテラス
https://youtu.be/n9DTiDRU6CU
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:54:31.29ID:ZPH27ifu
復帰後50年間手厚い支援を受けながら、まだまだ優遇しろとは流石に厚かましいと思う。
沖縄としては、自立する意思無しですよ。
永遠に日本政府へ寄生します。
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 02:09:02.46ID:mma9BrVO
バカ
日本一冷遇された沖縄県
今すぐ米国に戻せ
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 12:11:56.62ID:4NkJl01t
>>596
那覇空港ー県庁前(国際通り)ー名護ー美しい海水族館
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 14:48:19.22ID:WH7ff5xH
そんな夢みたいなのは厳しいだろうね
バスですら1時間に1〜2便程度だからね

那覇市〜沖縄市もどうか微妙だしね
今のところLRTが最有力候補で既存のモノレール活用案が盛り返すかどうかだね
モノレールの方だと空港直通できるけど工費がLRTよりずっと高いそう
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 19:38:00.67ID:OSJO6to7
羽田みたいに空港はモノレールだけでいい。
県庁前から沖縄市ぐらいまで鉄軌道
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 20:03:56.22ID:gSJ0lpBj
県庁前起点ね
ちょうど道路幅広いからね
1線2面で乗降別にホーム分けるのいいね
電停出て交差点までに複線になる感じで
バスとの乗継も良さそうだね
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 21:48:49.88ID:xAxRphi4
沖縄へ返還したら大発展する土地

米軍那覇軍港>那覇自衛隊基地>米軍牧港基地(浦添市)>普天間基地(宜野湾市)>中南部のその他の米軍基地
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 23:58:36.98ID:OtHJ9Wpd
将来的に中古車も導入することを踏まえて
規格を考えていた方がいい
低床型は軌間幅違ってたら在来型みたいに台車交換では済まない
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 07:28:50.76ID:v4oFWbdy
>>643
空港はモノレールがあるから、南側は豊見城・糸満方面に伸ばした方が良いのでは。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 19:37:15.62ID:AGVsINq1
戦争前は黒字だった沖縄鉄道
とうぜん、豊見城市-糸満、南風原-与那原に鉄道はあった

戦争賠償はよ
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 23:15:07.58ID:iz/Esm+D
>>650
ネタだとは思うが
沖縄は中国系の人間なのに言動は韓国政府みたいだね
前の知事は本当に酷かった
日本人には沖縄は明らかに別物との意識が強まった事実がある
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 23:16:06.16ID:mQInsHAG
沖縄本島南部は人口増加が凄まじいから
数年後には那覇市の人口を超えるだろう
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 23:20:34.70ID:MM0j84yv
沖縄は米国人
脱日本をして米国に戻せ
沖縄マスコミの間違った日本復帰のせいで不幸になり
落ちぶれた日本管理の沖縄県になった
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 00:18:04.13ID:3qAodW5Z
最強の米国リュウキュウ州の復活はまだか
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:26.94ID:0E+hrq/N
沖縄のゴルフ場にテーマパーク
2019年8月16日

オリオンビールやリウボウなど5社でつくる「ジャパンエンターテイメント」(那覇市)が
オリオン子会社のオリオン嵐山ゴルフ倶楽部(今帰仁村)の用地に
2024年末にもテーマパークを開業する方針であることが15日、分かった。

関係者によると、テーマパークは沖縄の自然や文化をテーマにした内容で検討が進んでいる。
年間200万〜400万人の来場を見込んでいる。
ジャパン社は年内に環境調査を始め、24年末から25年初旬までに開業する計画だ。

ジャパン社はゆがふホールディングスなど県内3社と
近鉄グループホールディングス(大阪府)、市場分析などを
手掛ける「刀」(東京都)で18年に設立された。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/458675
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 19:29:23.58ID:mg634v+d
巨大駅による沖縄の鉄道都市開発が重要
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 19:30:20.63ID:KdDw+fM+
>>655
いつものように補助金目的かな?
沖縄だからこの手のビジネスはできるんだよね
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 20:50:13.31ID:k9PWt8Vd
那覇市周辺と
北谷、沖縄、具志川などの拠所には
大きな駅を作ってほしい。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 23:55:56.76ID:t4JLWBso
ちゃんとしたもの作るなら地下鉄の方がよさそう
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 08:28:36.05ID:dojKxydf
台風と塩害がひどい沖縄は、
地上よりも、 地下鉄にしたほうが鉄道の運用が安定する
さらに、沖縄本島中南部は地上に鉄道を通す土地はない
国道など公道の地下なら買収するより安く済むらしい
那覇から北部まで、全て地下化すれば 台風でも動かすことができるかもしれない
西日本を襲った台風10号では地下鉄は動いていたようだ
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 09:41:30.49ID:NpKgAqkB
地下は湿度が高くより腐食しやすくないか?
それと沖縄で地下施設(駐車場)があまりない理由を考えたことある?
公共工事天国の沖縄で地下道路が少ない事情わかってる?
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 18:09:58.20ID:1hRsaJt5
地下鉄がないから地下街が作れない
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 04:50:17.44ID:9mNLKK/B
地下街作ったら地上が寂れそう。
地上が寂れてたらどんなに地下が栄えても
田舎に見られそう(語彙力)
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 09:21:37.41ID:3g8C52+Z
だったらお前さんが建設して維持管理してみせてよ
できるものならやってみて
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:49.80ID:X1aS4OLL
本土と離れた島ってだけでハワイとは全然格が違うね
沖縄は本島の公共交通であるバスですら維持が困難だからね
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 19:22:59.51ID:/Hl6/HVz
人口130万人 面積1,206.99km2 沖縄本島
人口*95万人 面積1,545.30km2 ハワイ・オアフ島


これで鉄道ができる米国様は凄い、日本政府は糞
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 01:01:29.94ID:0EwzIKlb
せっかく、その凄い米国様に牛耳られてる沖縄なのに・・・ ね。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 09:54:15.67ID:ccDwAhS9
原チャとKカーがあれば充分だろ、島なんだから。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 14:59:46.96ID:SE8Qf9tl
最多1万2019人 FC琉球、対横浜戦

サッカーJ2のFC琉球のホーム戦が17日午後、
沖縄市・タピック県総ひやごんスタジアムで行われ、
横浜FCとのカードに1万2019人の観客が詰め掛けた。
FC琉球のホーム観客数として過去最多。


FC琉球のホーム最高動員はJリーグ昇格へ機運を高めようとチーム全体で
取り組んだ2012年のJFL時代の1万1658人。

Jリーグ参入後は昨年の鳥取戦の8993人だった。
今季は開幕戦などを除いては約2500〜5千人で推移、最大で8千人で、
この日は桁違いの動員となった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-973630.html
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 16:25:15.31ID:EbECv83t
沖縄は大都会の島だから鉄道、モノレール、LRTが必須だな
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 17:56:10.57ID:q0r++pCJ
今度の基幹バスが成功したらLRTは検討はされるはず
モノレールは次は琉大敷地内???
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:41.95ID:4V8D8N9p
モノレール環状線もつくったほうがいい。山手線なみのダイアグラムが組めるように。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:58.20ID:aiP4dR9S
環状路線ってどんな経路だよ
モノレールの経路変更工事ってしばらく不通になるんだぜ

運用でも環状路線は難易度が高い
一列車の遅延が直ぐに全線の遅延に波及するしな

ま故障やトラブルの多さを何とかしろよな
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 18:30:53.51ID:Q7ko6gOw
沖縄世替わり〜令和へのバトン」です。
高速道路が全線開通してことしで32年が経ちます。
鉄軌道がなかった沖縄にとって、南北の高速移動手段は悲願でした。
https://youtu.be/SCoL2k28ZWc?t=308
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 08:20:41.89ID:80GkjPWL
那覇〜名護を所要時間30分以内なら地上施設の鉄道でもいい
しかし、一時間かかるぐらいなら 高速自動車道を造って
バスなど商業用は時速100キロすれば 鉄道より時間が短くなる

さらに今後は自動運転がかのになる時代が来る
100キロ高速の自動運転バスのほうが一般道を走れるなどの融通が利く

地上に鈍足の鉄道作るぐらいなら 時速100キロ可能の高速自動車道をもう一本作って
融通の利く自動運転バスを走らせたほうがいい
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 20:24:53.17ID:buyJZhnH
沖縄本島南部から先に鉄道を作れ
巨大駅による鉄道都市開発も行う
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 10:43:22.86ID:cponeRnW
沖縄観光好調の影に「オーバーツーリズム」 通勤時に乗車できない例も

外国人観光客の増加に伴う影響を聞くアンケートで県内では、
県を含む宜野湾市や石垣市など12自治体が「オーバーツーリズム」や
「観光公害」などのトラブルが起きていると回答した。渋滞による市民生活への影響や、
災害時の情報提供での懸念が理由にあがった。

また訪日客の増減については12自治体が「目立って増えた」、17自治体が「増えた」と答え、
経済効果の有無は10自治体が「あった」、
11自治体が「どちらかといえばあった」と回答した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/462275


外国人観光客の増加対応 2次交通整備に遅れ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/462276
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 14:40:47.83ID:XDtgBCBT
沖縄本島中南部鉄道があれば
ほぼ解決する話
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:48.92ID:i9DlOVfh
沖縄 7月の観光客96万3600人 10カ月連続、前年同月上回る
2019年8月27日

沖縄県文化観光スポーツ部は27日、2019年7月の入域観光客数が
前年同月比9%(7万9500人)増の96万3600人だったと発表した。

10カ月連続で前年同月を上回った。
国内客は前年同月比11・4%増の66万800人、
外国客は同4・1%増の30万2800人だった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-978646.html
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:23:59.28ID:CV5OgQAO
韓国人いなくなっても
観光客の昨年比は増加してるんだな
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 23:15:00.67ID:WO5MqqGf
それでも「まだ足りない」? 沖縄の宿泊施設2488軒で19.5%増


沖縄県が27日発表した2018年の宿泊施設実態調査によると、
県内の宿泊施設は前年比19・5%増の2488軒で、
前年との比較では過去最大の伸び率となった。

客室数は7・6%増の4万9560室、収容人数は9・1%増の13万2445人で、
3項目とも2002年以降、17年連続で過去最高となった。


県は観光客数1200万人が実現し、平均宿泊日数が4・5泊となった場合、
ピーク時に必要な1日当たりの客室数を5万6千室と推計。

県の文化観光スポーツ部長は「需給バランスを見ると、
まだ足りていない」との認識を示した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/463679
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:26.45ID:5dA9XWdC
沖縄のホテル不足も問題だが鉄道不足はさらに大問題
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 15:33:31.62ID:l8KB2vLE
沖縄県推計人口について

2019年8月1日現在推計

総人口 1,452,825人 対前月差+860人
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 19:54:34.25ID:+dKDU1oJ
沖縄鉄道(名護→那覇)
北部鉄道(名護→新パーク→美ら海)
西原鉄道(胡屋→泡瀬→西原→那覇)
那覇都市モノレール
この4つでいこう。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 09:42:17.07ID:cZeG6bze
沖縄県内の景気「拡大している」 りゅうぎん総研、おきぎん経済研が発表
2019年8月30日

りゅうぎん総合研究所、おきぎん経済研究所は29日、7月の県内景況を発表した。
りゅうぎんは、観光が好調で消費、建設関連はおおむね好調なことから
「拡大している」との判断を10カ月連続で維持。

おきぎんは個人消費と建設関連がおおむね堅調で、観光は堅調な動きが
継続しているとし、66カ月連続で「拡大している」と判断した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/464286
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 17:10:36.88ID:DRh5GDAj
>>688
那覇〜糸満〜平和祈念公園
沖縄〜嘉手納〜読谷
那覇〜南城

も追加で
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 01:10:30.66ID:5uf3PycM
>>690
おう、いいね。
南部はただ単に忘れてたけど
めんどくさいから書き込まなかった
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 01:35:55.21ID:5tcQ3deb
レンタカー利用しなくても適当に観光地に行けるように鉄道網張り巡らしてしてほしい。名鉄7000系みたいな車両でいいので。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 15:52:14.05ID:tVkLZ5Lc
沖縄 8月倒産企業3年1月ぶりゼロ
2019年09月03日

民間の信用調査会社の調べで、先月、県内で倒産した企業は、好調な経済状況を
背景に3年1か月ぶりにゼロとなりました。

民間の信用調査会社、東京商工リサーチ沖縄支店によりますと、
先月、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業はありませんでした。

月間で倒産企業がなかったのは、平成28年7月以来、3年1か月ぶりで、
昭和50年に集計を始めてから2回目だということです。

またそれ以外の月も、平成24年11月以降、1桁台で推移していて、
東京商工リサーチ沖縄支店は、県内を訪れる観光客の増加に伴い個人消費が
堅調に推移するなど、好調な経済状況が背景にあるとしています。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 02:06:29.86ID:JyWDxsQy
沖縄景気判断、9月据え置き 日銀
2019/9/6

日銀那覇支店は6日、沖縄県内の9月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は72カ月(6年)連続で「全体として拡大している」とし、
前月に続き据え置いた。主力の観光が好調に推するなか、個人消費の堅調ぶりが目立つ。

サンエーとパルコが共同運営する大型商業施設が6月下旬に開業した効果もあり、
県内の百貨店・スーパーの7月の全店舗販売額(速報値)は10カ月連続で
前年同月比でプラスとなった。

セブン―イレブン・ジャパンの県内進出も重なり、
コンビニエンスストアの全店舗販売額は約11%増と2桁の伸びを記録した。

先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」としつつ、
リスク要因に海外動向などを挙げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49508410W9A900C1LX0000/
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 03:45:35.36ID:xLaNOwD4
好調な沖縄には鉄道が必須
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 14:12:33.52ID:Tit8yV0e
沖縄科学技術大学院大学の学長が新報のコラム南風に
米テスラが発表したハイパールプ・トランスポーテ―ション・テクノロジーズが建設中の
地下輸送システム「ハイパーループ」のような旅客システムが沖縄に在れば
数分で2都市間(那覇ー名護)を移動できると述べている

世界レベルの大学院大学の学長も新聞コラムでおっしゃっているわけだから
那覇と北部はハイパーループで結んだほうがいい
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 15:30:54.06ID:Tit8yV0e
カリフォルニアでの高速鉄道の建設費は650億ドルといわれているが、
ハイパーループは60〜70億ドルと予想される
ハイパーループの建設費ほうが高速鉄道の建設費の10分の1で安い建設費
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 03:19:07.45ID:gMJoz173
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 20:42:19.50ID:xppXzlTn
沖縄県内の景気 72カ月連続「全体として拡大」
日銀那覇支店が7月概況発表
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/467891



延伸開業へ準備着々 沖縄都市モノレール 駅舎、設備は完了


沖縄都市モノレール(沖縄県那覇市)の那覇市首里と浦添市を結ぶ延伸部分
(約4・1キロメートル)の10月1日の開業まで1カ月を切った。

モノ社は開業日以降の運行ダイヤを想定した習熟運転を始めている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/466176
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 22:05:26.53ID:0qAo1GIL
なんでモノレールは
西海岸にしなかったの。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:24.11ID:ZbX54wnY
>>702
美栄橋あたりから分岐して北へ延ばせば58号線の渋滞緩和するかな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 02:03:46.25ID:AcadPTga
土地がないから地下鉄か
せめて巨大な駅と地下街と作れよ
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:26.47ID:AYzUKu2N
地質の問題
電気代割高しかも停電多い
だから地下駐車場すら少ない訳だが
県民じゃないと解らないか
そんな訳で地下では補助金も期待できない
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:24.11ID:UUCT1pI6
美らSUNビーチエリアに沖縄県内3軒目となるインターコンチネンタルが2023年に開業

インターコンチネンタルホテルズグループ(IHGR)、と
CHIA HSIN CEMENT CORPORATION GROUP (CHC Ryukyu (嘉新琉球)は、
この度、運営受託契約を締結し、「インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート」
を2023年に開業予定であることを発表いたしました。

世界に誇る、息をのむような青い海がどこまでも続く豊かな自然、
そしてその歴史や根付いた文化で、国内外から人気の集まる沖縄県は、
昨年、入域観光客数、約1,000万人という過去最高の数字を記録しました。

「インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート」が位置する、
美らSUNビーチ周辺は、空港から一番近い白砂の人工ビーチとして知られており、
整備の行き届いた大変アクセスの良いロケーションにあります。
今後ショッピングやレストラン、エンターテインメントの複合総合施設の
開発も予定されており、ますます注目が置かれているエリアです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000002364.html
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:02.73ID:22C99id6
胡屋からライカム、美浜っていう感じで繋げてほしい
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 22:47:17.77ID:UUCT1pI6
沖縄の国際通り 40店舗でレトロな横町スタイル 旧三越をリニューアルして「のれん街」
2019年9月8日

国際通りの沖縄三越跡の商業ビルで飲食店を中心に展開していた
「琉球王国市場」が7日までに完全に閉店し、別の事業者が新たに
気軽に足を運べる横町スタイルの飲食事業を計画していることが分かった。

飲食店の企画、運営などのノウハウを持つ県内外の企業が連携し、
「国際通りのれん街」の名称で12月の開業を目指している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/468150


コスモス薬品 10月に沖縄初出店
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/468256


沖縄・国際通りのドン・キホーテ7F屋上に世界初!
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_5214707/
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:11.55ID:UUCT1pI6
香港-那覇便 LCCが9月26日から毎日運航 香港エクスプレス県内3路線目
2019年9月11日

香港の格安航空会社(LCC)の香港エクスプレスが、
26日から那覇空港に就航することが10日、分かった。毎日運航する。
同社の沖縄方面への定期便就航は石垣-香港路線、下地島-香港路線に次いで3路線目。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/469390


小禄にアクロスプラザ 3月開業へ、大賀薬局入居
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-987546.html

キティ、マイメロ…まるごとサンリオの新ホテル 沖縄に14日オープン
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/469269
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 22:55:46.48ID:gz3+XCca
台風や災害の停電なら関東や千葉は酷すぎる
沖縄の方が優秀だな
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 23:01:50.36ID:gz3+XCca
2018のモノレールは過去最高だったが
2019年は前年比6%以上の増加数で大混雑

まだ浦添延伸や3車両化は含まれいない数字
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 23:25:59.93ID:kP26DspI
>>711
嘘つけ
去年の9/30とか酷かったよ
豊見城だけど一週間電気が止まってたんだけど
免許更新も数日出来なかったけどね
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 23:43:53.99ID:vs5glWgw
嘘つけ
30日は知事選で延期ではなく普通に投票できた

29日台風だけど数時間しか停電しなかった沖縄本島南部
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 04:04:14.24ID:YEGAhYX0
内閣府と経団連による沖縄の冷遇や投資不足を沖縄マスコミは報道しろよ
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 04:11:23.98ID:L93Cj05V
マスコミが特集で鉄道建設を推進すればすぐに作れる
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 18:24:05.65ID:ItZtqXP1
千葉停電 沖縄電力も加わり要員総勢2500人超に

沖縄電力の応援派遣要員は空路で現地入りしたが、電源車や業務車両などは
カーフェリーで13日に搬入するという。
東京電力の要請などもあって、12日に北海道電力、中部電力、中国電力が応援を増員した。
https://www.sankei.com/economy/news/190912/ecn1909120035-n1.html
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 18:26:24.98ID:TG2Zc4Tu
沖縄の場合、昔は台風で数日復旧が遅れて数日停電があったが
何時に頃からか、電線がどこかで切れてもバイパスができていて
直ぐに回復するようになった
ここ十年以上台風で停電したことがない

沖縄本島に限れば網の目のように電線があって台風などでどこか電線が切れても
別の電線から配電するシステムが出来上がっているみたいだ
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 02:28:11.97ID:ZunqTbBK
ゆいレール延伸区間に県が運輸開始認可
2019年9月12日

いよいよ10月1日に開業です。これまで準備が進められてきたゆいレールの
首里駅からの延伸区間に対し、9月12日、県が運輸開始の認可を出し、
10月からの運行が正式に決定しました。

これにより首里駅から浦添てだこ駅までの延伸区間が10月1日に
開業することが正式に決定しました。

新しく伸びる区間はこれまでの発着駅だった首里駅から先の
「石嶺駅」「経塚駅」「浦添前田駅」「てだこ浦西駅」の4つの駅、約4.1キロの区間です。

那覇市以外で初めて浦添市へのモノレール運行とあって期待が高まりますが、中でも、
浦添前田駅とてだこ浦西駅の間にはゆいレール初のトンネルを通るなど、
これまでとは違う車窓の景色が楽しめるのも特徴です。
https://www.qab.co.jp/news/20190912118965.html
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 22:25:55.78ID:7YoJ54cl
美ら海水族館ー本部ー名護ーかりゆしー万座ー石川ーコザー宜野湾ー浦添ー西原ー古島ー県庁前ー那覇空港ー豊見城ー糸満ーひめゆりの塔ー平和記念公園
特急は美ら海ー名護ー県庁前ー那覇空港+いくつか
観光客としてほしいのはこの路線。レンタカーはかなり減る。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 23:35:58.27ID:bcdX+R9D
かりゆしってどこや。
新パークのこと?
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 23:39:29.02ID:bcdX+R9D
あと県外?の人かもしれないが
ツッコミどころが多々あるな。
人口または利用者の多い胡屋と
アメリカンビレッジを率いる
観光地がたくさんある
北谷美浜は入れないとな。
浦添→西原は遠回り。

まぁでもこれぐらい分かるってことは
沖縄観光客常連さんなのかね。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 07:08:09.34ID:+/WsReTf
もっと延ばして
平和祈念公園ー新原百名ビーチー斎藤御岳ー知念岬

さらにゆいレールは儀保で分岐して
首里城ー識名園ー陸軍病院豪ー平和祈念公園
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 03:45:39.46ID:9w35eVBT
沖縄本島南部を一周すれば良いよ
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:30.59ID:Bqq5BCSU
沖縄のモノレール、10月20日は全員無料に 浦添てだこまつりも開催

沖縄都市モノレールは浦添までの延伸を記念し、10月20日に全乗客を対象に、
全線で終日乗車料を無料にすると発表した。

12日に県が開いた延伸区間の運輸開始認可書の交付式で、
モノ社の美里義雅社長が発表した。全乗客を対象とした乗車無料は初めて。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/470402


モノレール延伸 4つの新駅お披露目
https://youtu.be/5roV5h6ovQU
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 19:02:21.45ID:8bVU8ufC
人員がなかなか集まらないというか定着しないんだね
運転だけでなく保守でも

何度も値上げしてるのに何だかな
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 17:32:54.80ID:BZzvBkow
沖縄の地価 前年比7.9%上昇 伸び率2年連続で全国トップ 商業地、那覇は25.2%上昇

沖縄県土地対策課は19日、今年7月1日時点の県内地価を発表した。
住宅地と商業地、工業地など全用途(林地を除く)の前年比伸び率7・9%は、
昨年に続き全国トップだった。

沖縄の地価は6年連続で伸びており、上昇幅は年々拡大している。
前年と比べ2・9ポイント上昇した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/473007


平均変動率、6年連続で上昇 上昇率は2年連続全国一 観光好調で商業地に根強い需要
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-992424.html
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 18:47:55.06ID:BZzvBkow
沖縄、アジア最優秀寄港地に クルーズフォーラム 17年に続き2回目

アジアクルーズ市場の活性化を目指す
「2019アジアクルーズフォーラム・チェジュ」が8月28〜30日に
韓国・済州島で開かれ、沖縄がアジア最優秀寄港地に選ばれた。

寄港回数や沖縄の自然と文化、地理的優位性、CIQ(税関・出入国管理・検疫)の
迅速性などが総合的に評価された。
2017年に続いて2回目の受賞となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-992200.html
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 04:18:19.92ID:77nTpliy
好調のときに鉄道を作れ
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 10:47:52.08ID:/H9NLu0F
土地が根拠なき高騰している時に???
バカじゃね?

沖縄人がバカか国庫金依存症かどちらかだ
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 18:00:13.06ID:a0qh406O
バカはお前
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 19:11:43.82ID:yWGXWSQM
どんどん作れ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:21.65ID:EcQrFwwK
国道直下の地下
或いは、深い場所なら土地を買い上げる必要がない
ただ深い場所はコストが高い
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 16:27:41.86ID:xCK5wv2I
これだけ大都会で鉄道がないのは
日本政府の恥で内閣府の役人の恥でしかない
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 02:24:22.12ID:bUAU79X/
黒字は確実だな
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 02:41:06.56ID:bUAU79X/
沖縄本島南部から先に鉄道を作れ
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 02:42:39.63ID:bUAU79X/
巨大駅による鉄道都市開発が重要
不動産収入
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:39.96ID:AvH/pPpo
糸満〜那覇線の必要性は認める
が、既存計画との択一ではないと何度でも言っておく
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 17:03:51.44ID:I20k5Wmr
プロバスケオールスターゲーム、2021年に沖縄で開催

【東京】プロバスケットボールBリーグを運営する
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(東京)の
大河正明チェアマンは26日、東京都内のホテルで会見し、
2021年のオールスターゲームを沖縄市で建設中の「沖縄アリーナ」で開催すると発表した。

Bリーグの各チームから選ばれた人気選手たちが一堂に会する夢の競演で、県内開催は初。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-996687.html
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 14:30:35.20ID:2z0Vc76e
沖縄本島南部一周の鉄道が必要
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 16:03:39.14ID:RO2wpo4N
沖縄のモノレール 迫る新駅延長 深刻さ増す混雑

沖縄都市モノレール(ゆいレール)は10月1日、那覇市の首里駅から浦添市の
てだこ浦西駅までの延長区間約4キロで運行を開始する。

4〜8月のゆいレールの利用者は1日平均5万3791人に上る。
開業初年度の3万1905人と比べて約1・7倍に増えている。
30年度には同7万5千人が乗車するとの需要予測があり、車内混雑の対策は喫緊の課題だ。

混雑の要因は、開業から16年で認知度や利便性について理解が高まって県民の利用が
増加していることに加え、観光客の利用が大きく伸びていることがある。
ゆいレール開業の03年度に約500万人だった沖縄の入域観光客数は1千万人に迫るまでになっている。

だが、現在の2両編成のままでは混雑の抜本的な改善には限界があるというのが大方の見方だ。
モノレール社の担当者は「安全などの関係上、運行の間隔を4分より詰めることは難しい。
1日7万5千人に対応するには、最終的に3両化が必要になる」と説明した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-997303.html
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 14:18:10.25ID:a34BVOdE
「全国ワースト」な沖縄の渋滞 ゆいレールは特効薬…のはずが進まない乗り換え連携
2019年9月30日

那覇と浦添を結ぶ沖縄都市モノレールの延長区間の開業は、全国ワーストとも
いわれる沖縄の交通渋滞を緩和する特効薬として期待がかかる。
しかし、駅につながる道路・停車帯といった周辺整備の遅れや、駅に
乗り入れる他の公共交通機関との連携が進まないなど、
渋滞緩和は一筋縄にはいかない状況だ。


モノレールへの乗り換え(交通結節)をしやすくするため、
県は約千台が駐車できる大型の立体駐車場をてだこ浦西駅に建設し、
パークアンドライドを推奨している。那覇市と浦添市は、駅周辺に
バス・タクシーの停車帯などの整備を進める。

さらに県は、2024年度に県道幸地インター線インターチェンジ(IC)道路を
設け、北部と中南部を往来する高速バスとの交通結節を図る計画だ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/477193
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 16:19:00.99ID:hkF/VMeD
沖縄県推計人口について

2019年9月1日現在推計

総人口 1,453,750人 対前月差+925人
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/10/02(水) 03:41:59.88ID:atsZeK7X
延長開業 ゆいレール
https://www.qab.co.jp/news/20191001119507.html

モノレールの新区間に記者も乗ってみた!
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-999521.html

沖縄のモノレール、延長4.1キロきょう開通 新4駅も開業 渋滞緩和や経済に期待
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/477971

【ゆいレール新駅特集2019.10.1】モノレールのある暮らし 浦添へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/478091
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/10/02(水) 18:11:42.84ID:OJOJt+Me
増便はまだか
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/10/03(木) 05:52:34.98ID:9H28Q6Re
座れない…モノレール延長で沖縄の通勤、満員電車に 乗る便、遅らせる人も
2019年10月3日

延長開業に伴い、1日から那覇空港行き(上り)の便で始発駅でなくなった首里駅では、
混雑を避けようと出勤・通学時間帯のラッシュ時に乗る便を遅らせる人もいた。

沖縄都市モノレール社は1日からラッシュ時の混雑を緩和しようと2本に
1本のペースで首里発の便を追加して対応したため、大きな混乱は見られなかった。

しかし、てだこ浦西駅を出発する便は到着しても座席はほぼ埋まっており、
首里駅からは着席できない状況が続いた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/478646
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/10/03(木) 07:16:42.93ID:sWKfn5PZ
こういうの見てると鉄道を小断面リニアモーターでやろうっての間違いなんじゃという気が
結局需要外れたら地獄見る地下鉄東山線パターンが
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:01.25ID:9H28Q6Re
ゆいレール延長初日の乗客 前日から12%増えて5万5702人
2019年10月3日

1日に那覇市と浦添市を結ぶ路線が開業した、沖縄都市モノレール(那覇市)の
延長区間開業初日の乗客数は前年同日比21%(9682人)増の5万5702人だった。

1日の平均乗客数が最も多かった8月の5万5221人を上回った。
また、開業前日の9月30日と比べても12%(6093人)増加した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/479073
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:24:00.43ID:b8XGrlF6
3車両では足りないな
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 02:03:37.52ID:NhXxRIkz
沖縄本島南部から鉄道建設を急げ
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 10:47:10.47ID:mXyrnSch
ゆいレールが延長して1週間 乗客はどのくらい増えた? 最も乗客が多い駅は?
2019年10月8日

沖縄都市モノレール(ゆいレール、那覇市)の浦添延長区間での営業開始から
7日で1週間が経過した。

延長区間の4駅合計の乗客数は、開業初日の10月1日が最も多く5971人を記録した。
4駅を含めた全19駅の1日当たりの平均乗車数(1〜6日)は5万7504人(速報値)となっており、
昨年10月の1日平均5万3382人を4122人上回った。

各駅別では、新たな起点・終点となった「てだこ浦西駅」からの乗客数が最も多く、
「石嶺駅」「経塚駅」「浦添前田駅」と続いた。

浦添延長後の全19駅の乗客数は、4日の金曜日が6万4266人と最も多く、
1日が5万8487人、5日が5万7316人と続いた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1003237.html
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:52.87ID:IQ7pSNzV
黒字は確実
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 02:12:22.91ID:nudG2jHZ
沖縄景気判断、10月も据え置き 日銀那覇支店
2019/10/11

日銀那覇支店は11日、沖縄県内の10月の金融経済概況を発表し、
県内景気の基調判断を「全体として拡大している」で据え置いた。

同判断は73カ月(6年1カ月)連続となる。
県内人口や国内観光客増を背景に、個人消費が堅調に推移している。

県内百貨店・スーパーの8月の全店舗販売額(速報値)は
11カ月連続で前年同月を上回った。
コンビニエンスストアの全店舗販売額も約10%増と高い伸びを示した。

消費意欲は旺盛で、サンエーとパルコが共同運営する大型商業施設の開業や
セブン―イレブン・ジャパンの県内進出により需要の底上げが続いている。

先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」としつつも、
海外動向などをリスク要因に挙げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50893750R11C19A0LX0000/
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 11:28:27.11ID:knGiwQIu
沖縄南部鉄道を建設
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:42.65ID:8fSfnKsY
自動車保有、レンタカー登録が過去最高に
2019年10月16日

沖縄総合事務局陸運事務所がこのほど発表した2018年度の自動車保有台数は
前年度比1万7912台増の114万5535台、レンタカー登録台数は3913台増の4万1240台で、
ともに過去最高となった。

県内の人口増加や、沖縄を訪れる観光客増などを背景に自動車需要を押し上げた。

同事務所によると、県民の人口が増えただけでなく、近年の好景気を背景に、
車両需要が伸びているという

レンタカーは観光客の伸びと比例するように増加。
事業者数も10年前の313社から約2・6倍の811社となった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/485187
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:21:09.74ID:HfiwK9+A
車よりも鉄道
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 02:42:33.13ID:4FshGGmW
那覇発着のクルーズ観光 欧州最大の船会社が就航 宮古・石垣巡り台湾へ


ヨーロッパ最大のクルーズ会社「コスタクルーズ(イタリア)」は18日から、
外国船籍初の那覇港を発着し宮古島や石垣島などを巡る
離島周遊クルーズ(アイランドホッピング)を始める。

主なツアープランには、那覇港を出発し、石垣島、基隆(台湾)、宮古島を
経由し那覇港へ戻る3泊4日のコースなどがある。コスタクルーズによると、
今年は3回の航海があり、2020年は4月に5回、10月に5回の航海を予定している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/486127
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:22:09.12ID:/dUoPa04
>>79
昨夜PM9時からのBS3番組で石垣島やってた
石垣は統治時代に移り住んだ台湾からの移民が多いんだね
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 02:01:26.02ID:8lUtYQ3F
ぼく管シリーズ最新作「ぼくは航空管制管4 那覇」が12月12日に発売決定。

本作は,「ぼくは航空管制官4」シリーズの第6弾で,国内外の多くの航空会社が就航する
「沖縄・那覇空港」が舞台となっている。

那覇空港は現在,国際線ターミナルの改修と新管制塔の移設,第2滑走路の増設などが
行われており,本作では,それらの改修を終え,2本滑走路運用に生まれ変わった
那覇空港をひと足早く体験できるという。

国内外の定期便に加え,離島便や自衛隊機,嘉手納基地に離発着する戦闘機など,
さまざまな航空機が行き交う那覇空港は,まさに「管制パズル」の醍醐味を
存分に味わえる舞台とのことだ。
https://www.4gamer.net/games/482/G048239/20191016045/


ぼくは航空管制官4 那覇
https://www.technobrain.com/atc4/naha/
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 02:11:23.71ID:Y9bOBt4w
都会化に進化する沖縄
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:22.29ID:3XxUQbbo
わったーバス大実験 渋滞緩和に役立つか!!


わったーバス大実験と名付けられた実証実験は、国と県が共同で行うものです。
バスやモノレールといった、公共交通機関や自転車などを利用すること、
時差出勤などの取り組みを進めることなどで、道路の渋滞緩和を促そうというものです。

実証実験の開始式には、国や県の関係者が参加しました。
この中で、内閣府の原宏彰沖縄振興局長は「沖縄の道路渋滞は全国的に大変厳しく、
観光や市民生活への影響が懸念される」と指摘し、実験への協力を呼びかけました。
https://www.qab.co.jp/news/20191021120126.html
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 23:24:12.09ID:3XxUQbbo
ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密

沖縄県恩納村にある沖縄科学技術大学院大学、通称OISTがバクテリアを
利用した低コストの排水処理装置の製造を目的とした
大学発スタートアップ企業、BioAlchemyの設立を発表した。

OISTの設立は8年前。今、急成長を遂げており、アカデミアの世界では
脚光を浴びている私立大学だ。2019年6月にはイギリスの
シュプリンガー・ネイチャー社が発表した質の高い論文の割合が
高い研究機関ランキングで東京大学の40位を上回る日本トップの9位にも選出された。
https://www.businessinsider.jp/post-200762
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 20:53:59.93ID:ZSQFtBgb
無能な内閣府は早く鉄道を作れ
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:24.28ID:EOCrtT7B
Google Earthでゆいレールを走らせた!(那覇空港 - てだこ浦西)
https://youtu.be/0yzLtqO_YJk
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:08.90ID:4uriKSit
沖縄の都会化
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 16:10:49.64ID:B/sphzMH
沖縄で成長力NO1の本島南部から鉄道建設を進めろ
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 14:38:13.37ID:1g+Yx9HR
立川迂回して高速運転する「京多摩快速線」作って欲しい。
そうすればノロ央線混雑・遅延・立川DQNに遭遇しないで済むからね。

ゆいれーるは前面展望席あって良いな。
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 23:56:35.23ID:dx92I4uE
渋滞緩和には鉄道建設が1番の解決策
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:12:41.81ID:hQiuvQCr
人口の増加
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 07:30:42.44ID:cNY5sQni
山本太郎全国ツアー
れいわが始まる第三弾は沖縄本島から、石垣・宮古・与那国の離島までぶっ飛びの遠征!自称、永田町の野良犬が今や野に放たれた虎のごとく駆け回ります。
詳細はフライヤー、もしくはホームページで。
11/2 沖縄本島 名護→那覇
11/3 石垣島→与那国島
11/4 与那国島→宮古島
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:05.01ID:4xdLzff8
たかだか27年前にダイワハウステイストで建てたレプリカ城炎上に
涙を流してまで悲しむ県民が居るんだ?
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:28.23ID:EFnRTfc6
ヒント
週間木曜日@WeeklyWednesday

元お笑い芸人・司会者の島田紳助こと長谷川公彦さん(63)が、首里城火災・消失に伴う復興基金に三億円を寄付したことが判明。
関係者への取材で判明した。

長谷川公彦さんは2011年に芸能界を引退後、主に沖縄県で生活していると見られる。
https://newsdigest.jp/news
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:04.80ID:b1r7cJPI
沖縄の9月景況 りゅうぎん総研と沖銀経済研の判断は
2019年10月31日

りゅうぎん総合研究所、おきぎん経済研究所は30日、9月の県内景況を発表した。
りゅうぎんは消費関連が好調、観光、建設関連は
おおむね好調として「拡大している」との判断を12カ月連続で維持。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/491633


ゆいレール始発の浦西駅 イオン琉球が大型スーパー開業へ 2022年春
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/491635
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:08:38.67ID:XFYNJ7P1
鉄道不足の問題
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 19:13:42.45ID:SYJrlzNu
ドゥシフェス2019開催 DA PUMPやディアマンテス出演

食と音楽の祭典「ドゥシフェス2019」(ドゥシフェス実行委員会主催)が3日、
沖縄県豊見城市の豊崎美らSUNビーチで開催された。

DA PUMPやMAX、ALEXANDROS、かりゆし58、島谷ひとみなど
県内外から16組のアーティストが出演。会場には1万4千人の観客が訪れ、
歌声に乗せて踊り、盛り上がった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1014527.html


首里城ライブだ!DA PUMPのISSA再建一役
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201911030001139.html
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 11:21:15.54ID:pDGHF9gp
沖縄本島南部の成長力は凄い
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 06:08:36.58ID:qf7aZEF1
沖縄県内法人税過去最高の622億円 県経済の好調背景に法人数も増加
黒字申告法人の割合は全国一
2019年11月9日

沖縄国税事務所は8日、2019年度の法人税の申告実績などを発表した。
法人税の申告件数は前年度比4・6%増の2万6448件、課税対象となった
法人所得の総額は同3・1%増の3056億3700万円、納税された法人税の総額は
同4・3%増の622億5700万円となり、いずれも過去最高を記録した。

県経済の好調さに伴い法人数も増加し、法人税額の増加につながっている
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1022824.html
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 15:36:06.70ID:ujx2GX5u
内閣府は無能
沖縄に投資をすれば税収は増える
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 01:17:57.55ID:LGYI0rcr
沖縄に鉄道建設をすると法人税が増える
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 15:03:15.95ID:R5ObWF9k
東洋のカリブ構想実現へ第一歩 22万トン級のクルーズ船寄港可能に
那覇港、新クルーズ拠点起工

那覇港の国際クルーズ拠点(第2クルーズバース)整備事業の起工式が10日、
那覇市港町の那覇エコアイランドで開かれた。

工事は2020年4月から本格的に開始し、22年の利用開始を予定している。

新ターミナル完成で、世界最大規模である22万トン級のクルーズ船受け入れが可能となる。
那覇空港に近いことから、観光客が航空機で沖縄を
訪れクルーズ船に乗り換える「フライ&クルーズ」の推進も期待される。

クルーズ拠点は那覇市港町4丁目地先の沿岸部を埋め立てて整備する。
事業費は110億円で、長さ430メートル水深12メートルの岸壁や
旅客ターミナルビル、駐車場などが造られる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1023456.html


「東洋のカリブ構想」の追い風に 22万トンクルーズ寄港可能、
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/496427
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 18:20:11.16ID:VzWFBXXD
沖縄の空、道路、港、モノレールが大混雑
早く鉄道建設を進めろ
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 04:40:10.42ID:EpVnwa0r
路面電車を基幹交通に位置づけ 那覇市が計画案作成
2019年11月13日

沖縄県那覇市は次世代型路面電車(LRT)などを市内の基幹交通に位置付け、
既存の公共交通も併せたネットワークを構築する
「市地域公共交通網形成計画」(交通網計画)の案を作成した。

12日に開かれた市都市交通協議会で市が委員に説明した。
同計画案で、LRTは真和志地域(寄宮周辺)と県庁・那覇バスターミナル周辺、
新都心、県南部医療センター周辺、真玉橋周辺を結ぶ案が示された。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1024751.html
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 17:44:24.88ID:2EJB6bvi
好調な沖縄にもっと投資をしろ
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 16:15:39.08ID:FSOAUKTG
経団連による沖縄冷遇と投資不足の問題
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:26.14ID:8++6UCh0
経団連は個人消費が伸びないことに悩んでいるぞ
自分たちのいせいなのにwww
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 16:10:03.53ID:2xXWIgUQ
国も県の財界も優秀な経営者ほど国民に還元しないで私腹を肥やす
還元すれば経営者は失格

だから経団連やブラック経営者に政治をさせてはいけない
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 23:55:06.73ID:ITIOqWbL
重要度
沖縄の中南部鉄道の建設 > 首里城の再建
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 21:56:34.83ID:86fZ3qpt
国内最大級の食の商談会に過去最高の650社 「沖縄大交易会2019」が開幕
2019年11月14日

国内最大級の国際食品商談会「沖縄大交易会2019」が14日、開幕した。

宜野湾市の沖縄コンベンションセンターと市立体育館で、15日まで開かれる。
7回目の今年は、全国47都道府県と台湾からサプライヤー約350社、バイヤーが
17の国と地域から参加。

過去最多の約650社が沖縄国際物流ハブを活用して、国内外への販路拡大に取り組む。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/497677


沖縄大交易会2019
https://www.qab.co.jp/news/20191114120813.html
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 23:23:16.28ID:cBd7cnBv
LRT導入するのならば高雄や淡海の架線レスLRTのシステムをそっくりそのまま導入してほしい
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 16:18:00.60ID:QkgA9SVq
巨大な商業施設の駅が重要
駅で全てが決まる
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:49.15ID:i6DmfGeU
新宿駅、横浜駅、名古屋駅、大阪駅、博多駅を参考にせよ
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:25:43.66ID:/vSi9h49
悲願の観光客1千万人を達成 沖縄県が2018年度の入域客数を999万9千人→1千万4300人に修正
2019年11月26日

沖縄県が今年4月、2018年度(18年4月〜19年3月)の入域観光客数が999万9千人と
発表していた件で、県文化観光スポーツ部の新垣健一部長は26日、
18年7、8月の集計に一部漏れがあり、実際は1千万4300人だったと修正した。

18年7月の入域観光客数は88万4100人から88万5800人に、8月は103万7900人から
104万1500人に修正された。入域観光客数の変更に伴い18年度の観光収入にも修正があり、
当初の7334億7700万円から5億7900万円増え、7340億5600万円になった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1032029.html
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:29:54.57ID:/vSi9h49
那覇空港第2滑走路、来年3月26日に供用開始
2019年11月26日

国土交通省は26日午前、那覇空港の第2滑走路を2020年3月26日に供用開始すると発表した。
また、滑走路の増設に合わせて整備を進めている新管制塔の運用を20年1月15日から始めるとした。

那覇空港は現在、滑走路の処理容量13万5千回に対し、実際の発着回数は16万回を超え、
過密化が進んでいる。第2滑走路の運用により、政府は処理容量を
24万回まで引き上げる方針を示している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1031903.html


那覇空港滑走路増設事業の供用について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000028.html

那覇第2滑走路、来年3月に供用 国交相発表、発着容量1・8倍に
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1031968.html
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 20:21:57.18ID:RfFiAVm9
沖縄の優先度
鉄道建設 > 空港
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 23:48:25.14ID:QBxF0hdt
69カ月連続で県内景況「拡大」 10月の県内景況 おきぎん経済研究所発表
2019年11月29日

おきぎん経済研究所は28日、10月の県内景況を発表した。
消費増税や韓国客減少の影響が出ているものの、建設関連など堅調な
動きを維持しており、69カ月連続で県内景況は「拡大している」と判断した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1033881.html
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 23:54:29.97ID:QBxF0hdt
沖縄でミニチュアテーマパークが2021年開業
2019年11月29日

レジャー施設の企画や模型の開発・製造を行っているSMALL WORLDS
(スモールワールズ、東京都)は28日、沖縄で計画している
屋内型のミニチュアテーマパークについて、豊見城市豊崎に来年4月開業予定の
大型商業施設内で、2021年に開業することを明らかにした。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/503890
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 23:58:43.51ID:kOGvyQo3
大発展
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 12:21:20.96ID:kHGop5Gh
過去最高に増加
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 15:53:27.90ID:Fuxzzpjn
イーアス沖縄豊崎/イオンスタイル、ロフトなど155店集積、来春開業
2019年12月06日

大和ハウス工業は12月6日、沖縄県豊見城市に2020年4月下旬、
日本最南端東シナ海・慶良間諸島を臨むアミューズメント施設併設の
大型商業施設「iias(イーアス)沖縄豊崎」を開業すると発表した。

施設には、最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチの
エンタテイメント水族館の「DMMかりゆし水族館」のほか、
屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS OKINAWA」(2022年3月開業予定)など
エンタテイメント性に富んだテナントを誘致した。
https://www.ryutsuu.biz/store/l120649.html


沖縄でミニチュアテーマパークが2021年開業
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/503890

沖縄に新ホテル「インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート」2023年開業へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/470910
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:53.40ID:1e6yU6uZ
沖縄本島南部が大発展
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 17:40:15.48ID:tEbLkmuc
沖縄県立図書館 移転後、来館者倍増 1日平均2365人
2019年12月10日

15日に開館から1年を迎える那覇市泉崎の沖縄県立図書館の来館者数が、
2018年12月から今年10月末までに63万人を突破し、移転に伴う閉館の影響が
なかった17年度来館者数との単純比較で2倍近くになっていることが分かった。

市寄宮にあった17年度の年間来館者数は34万4565人だったが、泉崎への移転後は
開館から6カ月の今年5月に早くもその数を上回る35万人となった。
10月末までの来館者数は63万1439人。

1日平均の来館者数も移転後は2365人で、17年度の平均1184人と比べて2倍となっている。
月別の来館者数も17年度は2万3千人〜3万6千人程度で推移していたが、
移転後は約4万1千人〜7万1千人に増えている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1039515.html
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 21:43:26.92ID:yqxq9GKa
沖縄本島の昔から路線バスを運行している会社のうち、沖縄バス以外は倒産したからな。
銀バスこと那覇交通は退職金の未払いとか、ゆいレールが開通したら平行路線を廃止する予定だったのをやめて一円でも多く稼ぐために残したし。
結局、第一交通産業に買収されて那覇バスに。
琉球バスも同様に第一交通産業に買収されて琉球バス交通に。
この二社を早く合併させないとだめだな。
東陽バスも上下分離じゃないけど旧法人から切り離して、新しい法人にバスの営業を移したし。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:07:40.06ID:tvNwWzGI
沖縄景気判断、12月も据え置き 日銀那覇支店
2019/12/6

日銀那覇支店は6日、沖縄県内の12月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は「全体として拡大している」とし、据え置いた。

同判断は75カ月(6年3カ月)連続。県内人口の増加や好調な観光需要により、
個人消費が堅調に推移しているとした。

先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」としつつも、リスク要因として
本土および海外経済の動向などを挙げた。

観光は基本的に好調だが、大型台風や日韓関係悪化などによる
需要下押しが懸念されるという。

首里城火災の影響については「現時点で観光全体としての影響は
あまり出ていない」(支店長)とした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53052650W9A201C1LX0000/
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:35:42.41ID:+QTHHxJo
内閣府は早く鉄道を作れ
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 01:32:45.59ID:afe2GIn1
ゆいレール3両化の導入 2022年度に2編成導入

県議会は12日、各常任委員会を開いた。県は土木環境委員会で、
3両編成の沖縄都市モノレールを合計9編成導入する事業を
「2027年度中には完成させたいという目標で
取り組んでいこうと考えている」と明らかにした。

30年の1日の利用客は7万5千人と予想されている。
3両編成が計9編成完了すると、7万5千人の需要に対応できるという。
22年度中に3両1編成を2編成完了させる予定。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/510032
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:00:32.61ID:2s3qX6on
両端は古いまま、中間車両だけピカピカの新車を挟み込むってか
なんか気持ち悪いね

服は新品、靴は使い古したスニーカーみたいなチグハグ
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:14:11.58ID:1wcugFX/
真ん中の車両はちょっと長くして3つドアにした方がいいけど_だな
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 02:38:28.85ID:u5NxrI7b
沖縄に巨大駅の建設を急げ
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 11:47:07.49ID:tdzeW5VM
>>816
最近の鉄道車両は余程酷使しない限り内外装と電気品をキチンと更新していれば新車同様に使える
2007年開業の台湾高速鉄道さえ製造14年目を迎える来年から700Tの電気品を東芝で更新して2030年過ぎまで使う気マンマン
東海道の700は来年3月で終わりだけど、こちらは更新せずN700シリーズに取り替えた形で、そのN700も来年から初期型の廃車が始まりN700Sに置き換わる
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 03:55:18.58ID:UqkQsR08
ステーキ、うどん、串カツ、牛タンも 国際通りのれん街開業


全国で飲食店を展開するスパイスワークスホールディングス(東京都)傘下の
南の島のスパイス(那覇市)は16日、沖縄県那覇市牧志の旧沖縄三越ビル館内で
飲食店街「沖縄国際通りのれん街」を開業した。

10月23日から一部先行開業していた「那覇市場」区画の7店舗に加え、
新たに飲食店11店舗が入居する「国際通り横丁」区画が開業し、
ビル1階部分に計18店舗が軒を連ねた。

2020年2月1日には地下1階に、沖縄料理の有名店などを集めた
「琉球横丁」区画、国内各地のラーメン店が並ぶ「元祖ラーメン横丁」区画を開設する。

1階と地下1階の2フロアを四つのテーマに区画分けし、最終的に計三十数店舗の運営を予定する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1043376.html
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 23:50:29.88ID:L0i/ZCX8
経団連による投資不足問題
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:49:32.15ID:Tgtv3JpV
821←こう言う乞食がいる限り沖縄は発展しない
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 16:20:56.92ID:oRLctcwl
マスコミが煽った日本復帰が間違い
沖縄は米国に戻ると大発展する
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 03:19:43.69ID:cG/59RcH
シリーズ2019 沖縄県内「観光経済」この1年

ことしは観光客1000万人を超えや大型ショッピングセンター開業、
新たなコンビニエンスストアの進出など様々な観光と経済の動きがありました。

2019年、県内では6月浦添市に西海岸沿いにパルコシティが、そして
7月には全国で最後の出店となったセブン‐イレブンがオープン。

また恩納村には、ハワイの老舗高級ホテル・ハレクラニが開業するなど
県内の経済や観光にとって明るい話題が多い年になりました。

りゅうぎん総研・調査研究部部長「2019年に関してましては、
1年を通すとですね景気は拡大しているということになります」

りゅうぎん総研では、経済動向を「消費」「観光」「建設」の3つの関連分野で分析、
「建設」は工事の受注残高もあり活気づいているとみています。
https://www.qab.co.jp/news/20191218121812.html
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 23:18:06.57ID:G9hXFetd
好調もただの通過点
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 15:07:29.25ID:XmCWCo6D
沖縄へのクルーズ船寄港、過去最高を更新 2019年は581回へ 欧米系が伸びる
2019年12月26日

2019年に沖縄を訪れるクルーズ船の寄港回数が前年比53回増の581回となる見込みで、
過去最高を更新することが25日、分かった。東アジアのクルーズツアー需要が
堅調に伸びていることや、欧米系のクルーズ船の寄港回数が増加したことなどが要因とみられる。

19年のクルーズ船の寄港回数は11月末時点で前年(528回)を18回上回った。

県内主要港の19年の寄港回数は、那覇港が前年比16回増の259回、
平良港が6回増の149回、石垣港40回増の147回、中城湾港が7回減の21回となる見込みだ。

20年の寄港予定数は25日時点で、870回前後を予定している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/515376
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 00:14:49.31ID:piF3RPZ8
無能な内閣府は早く鉄道を作れよ
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 15:23:51.73ID:fr024nb/
828←B/C値1超の採算性が出ればいつでも予算出ますが。B/C値1未満=無駄な公共投資は出来ませんので悪しからず(笑)

乞食かオマエは(嘲笑)
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 17:17:30.34ID:PF2FPK/U
全国は赤字でも鉄道を作る
沖縄は黒字でも鉄道を作らない

乞食でアホな政府
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 10:36:44.85ID:36mWElO2
鉄道引っ張るにも乱立するバス会社とタクシー会社からの抵抗、利権確保闘争が酷いんじゃねの?
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:11.08ID:6K+5LVNk
ライカムやサンエーパルコやイーアス規模の巨大な駅を作ればバスやタクシーも得をする
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:37:01.50ID:0Vw9F+gL
全国どこでも赤字試算なら鉄道は作られない
沖縄も(今のところ)赤字試算たから鉄道を作れない

乞食でアホな無知キチガイがずーっとこのスレに粘着している
沖縄の鉄軌道建設機運をダダ下げしている事に気づかない単なる妨害者
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:39.83ID:ka/5eeho
大バカのカス
国鉄の大赤字をスルーするな
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 15:55:21.26ID:0Vw9F+gL
キチガイ乞食は昭和から時間が止まっている老害
北海道で大半の鉄路が消え今なお廃線の危機多数
サッサとタヒんだ方が鉄軌道実現の可能性は高まる
鉄軌道が出来た時に地縛霊として乗るんだろうな

(爆笑)
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 16:11:45.74ID:4qpDAkki
本スレの方がよっぽど現実的な課題が議論がなされてて草ww

>>836
そもそもアメリカに鉄路復旧を強く求めなかった旧琉球政府(現沖縄県庁)政策ミスだし
まぁその代わり人口30万の那覇市には100万都市クラスの道路網が作られたけどね
本土で30〜40万級中核市に100万都市クラス道路が作られたのは“トヨタ”市くらい
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 18:20:26.30ID:ht1AqgCa
ID:0Vw9F+gL [2/2] = 生きる価値なしの粗大ごみ
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 22:59:26.09ID:tf12HSpq
隠れ政令都市の大都会の沖縄本島中南部と
ヤンバルよりど田舎の北海道を比べるな
超過疎地の北海道に鉄道建設作ると赤字は当たり前よ
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 23:25:20.37ID:PxkW3IeL
838=839=840=老害(嘲笑)

オマエ沖縄をもう一度アメリカ統治に戻せとかキチガイ全開な妄言吐いてたよな!
旧琉球政府=無能な沖縄県庁がアメリカに鉄道を求めなかった先見性のなさが全てだボケ(嘲笑)
ゆいレールさえ当初「誰が乗るんだ」と言ってたの何処のどいつだ?
県庁とグルなバカな沖縄マスゴミだろ!あ?忘れたとは言わせねーぞボケ!
むしろ沖縄は県を解体して日本政府直轄の特別行政区にするか東京都沖縄テリトリーにすべきだな
新報とタイムズは読売に身売りしてネット主体紙にして日テレ系南西テレビを復活開局させた方がウチナンチュはよっぽど幸せだわ(爆)
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:34.41ID:VXr77Xqr
統一協会のチンカスは今すぐ消えろ
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 00:19:31.12ID:McAAOhRN
> 東京都沖縄テリトリー

3ch MXテレビ(東京波を再送信)
4ch 沖縄日テレ
5ch 琉球テレ朝
6ch 琉球TBS
7ch テレビ東京(東京波を再送信)
8ch 沖縄フジテレビ

これいいかもw
ケーブルテレビ入らなくてNEWS ZEROもスッキリもヒルナンデスもシューイチも、5時に夢中もリアルタイムで見れるし。
日テレが遅れなしで見れるなんて最高だろこれ。安室ちゃんのラストコンサートドキュメンタリーさえ遅れたんだぞ。
どんだけ情報デバイド後進エリアなんだよナチカサン。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 15:17:48.67ID:DBUAgN13
東京一極集中による少子高齢化の人口減少で日本崩壊
その原因は東京の大マスコミのせいである
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 16:03:38.41ID:DBUAgN13
全国の地方が生き残りたいなら脱東京して早く東京の大マスコミと手を切れ
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:55.20ID:XiN8+xak
米国
人口 世界3位
経済 世界1位
軍事 世界1位

中国
人口 世界1位
経済 世界2位
軍事 世界3位

日本
人口 世界10位
経済 世界3位
軍事 世界8位
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 18:03:33.99ID:XQs2TaU4
844=846=老害の選択
3ch RBC
5ch QAB
8ch OTV

若者を中心とする圧倒的多数の沖縄県民の選択
3ch MXテレビ(東京波再送信)
4ch 沖縄日テレ
5ch ryukyu tv asahi /
6ch TBS琉球テレビ
7ch テレビ東京(東京波再送信)
8ch フジ沖縄テレビジョン
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 05:59:57.05ID:4ZDnaiIw
東京は悪
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:48.43ID:3E9p2dTk
那覇空港第2滑走路 いよいよテイクオフ 3月26日供用開始 期待と課題は
2020年1月4日

那覇空港の新たな滑走路が2020年3月26日、開業する。
安定的に運用できる年間の離着陸回数は24万回に増大。

観光を基幹産業と位置付ける沖縄にとって、空の玄関口の拡大は多くの航空機の
往来を生み出し、観光需要の高まりに期待がかかる。

また、離着陸時の混雑も大幅に改善され、定時運航にもつながるなど、多くのメリットを持つ。

現在の那覇空港は、観光需要の高まりを受け国内外の約40都市と路線を結んでおり、
年間2千万人以上が利用する。

12年以降、国内外の格安航空会社の進出が追い風となり、中国や韓国、台湾など
東アジアだけでなく、シンガポールやタイなど東南アジアにも路線を拡大。
国際空港としての役割を担うまでに成長した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/518060
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:52.21ID:3E9p2dTk
バスケ、エンタメの「ホーム」に 沖縄アリーナ 今秋完成 新たなランドマークへ挑戦!
2020年1月2日

沖縄のスポーツとエンターテインメント環境を一新する夢のアリーナが今秋、
沖縄市に完成する。

コザ運動公園内で建設が進む「沖縄アリーナ」の収容人数は県内最大の1万人。
プロバスケットボール男子Bリーグの琉球ゴールデンキングスのホームアリーナと
なるほか、コンサートなどにも使用される。施設は商業機能も備え、
飲食店やショップが並び、イベント以外でも県民が集える場所を目指す。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/517512


20年沖縄経済展望 新たな段階へ飛躍の年に
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1051971.html
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 16:28:33.12ID:Ffs+GOVg
大発展
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:33.26ID:/d/NbPjl
クルーズ船寄港、那覇港が全国最多に 2019年260回、博多港抜く
2020年1月8日

2019年の那覇港へのクルーズ船寄港回数が前年比7%増の260回となり、
15年から18年まで4年連続で全国トップだった博多港(福岡)の229回を上回り、
初めて全国最多となったことが分かった。

県内では石垣港が同38.3%増の148回(速報値)、平良港が同2.8%増の147回、
中城湾港が同25%減の21回だった。

4港の合計は速報値で576回となり、18年の528回を上回って過去最多となる。
15年は県内全体で219回だったため、5年で2.6倍に増えた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1053715.html
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/01/11(土) 03:53:18.85ID:+aYdR4XF
過去最多はただの通過点に過ぎない
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 11:33:56.51ID:mNpqdgxM
沖縄景気判断、「拡大」で1月も据え置き 日銀那覇
2020/1/10

日銀那覇支店は10日、沖縄県内の1月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は「全体として拡大している」として据え置いた。

同判断は76カ月(6年4カ月)連続。県内人口の増加や観光需要により、
個人消費が堅調に推移しているとした。

先行きは「引き続き拡大する可能性が高い」としながらも、リスク要因に
中東情勢の緊迫化や本土および海外経済の動向を挙げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54258130Q0A110C2LX0000/
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 11:35:07.50ID:mNpqdgxM
2019年の倒産は50件 沖縄県内 負債額は54%減の57億円
2020年1月8日

東京商工リサーチ沖縄支店は7日、2019年の県内企業の
整理倒産状況(負債総額1千万円以上)を発表した。

倒産件数は前年比13・6%増の50件だが、負債総額は同54%減の57億1400万円と
過去2番目に低い水準だった。

1981年以来38年ぶりに負債総額10億円以上の大型倒産の発生がなく、
1億円以上10億円未満の大口倒産も前年の19件から16件に減少した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1053857.html
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 01:52:23.78ID:i+AhBG5+
全国は赤字鉄道、沖縄は黒字
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:57.76ID:klCEESuA
憧れの沖縄リゾート

2018年度の沖縄県への観光客数は1000万人を超え、初の大台突破として注目を集めた。

ハワイへの観光客数(18年・988万人)を抜いたのも初めてである。

観光の人気と相まって、不動産の人気も高まっている。地価は右肩上がりが続き、
沖縄県内は19年の住宅地、商業地、工業地の全用途平均変動率が7
18年比プラス9.3%で6年連続上昇し、3年続けて全国トップの伸びを示した。

人口増加率も2.9%と全国トップ、出生率も1.89と全国トップになっている。
高い人口増加率や出生率は、観光ばかりでなく、理想的な居住地域として
認識されてきたことが大きい。
https://diamond.jp/articles/-/225449
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:38.04ID:klCEESuA
沖縄は全国の主要空港から直行便のフライトがあり、羽田空港からは約3時間、
関西国際空港からも2時間半弱という近さ。
那覇空港からは、石垣島や宮古島などへのアクセスも簡便だ。

また、年間平均気温23.1度と、一年を通して温暖な気候も大きな魅力だ。
12月でも昼間は半袖で過ごせ、冬のゴルフを楽しむ避寒地としてはもちろん、
花粉がほとんど飛ばない“避粉地”としても人気がある。

また現在、沖縄県はインフラ整備にも力を入れており、既存の自動車道の整備をはじめ、
沖縄都市モノレールには延伸計画があり、那覇空港でも第2滑走路が増設され
20年3月末から供用が開始される。
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 21:50:17.47ID:klCEESuA
県は15年に「沖縄県アジア経済戦略構想」を策定し、国際競争力のある物流拠点、世界水準の
観光リゾート地の実現、アジア有数の情報通信拠点「スマートハブ」の形成を目指している。

さらに世界的ブランドのリゾート地としての成長が見込まれ、実際に「ザ・リッツ・カールトン」
「ヒルトン」「シェラトン」「インターコンチネンタル」など、
海外の著名リゾートブランドも続々と沖縄に進出している。

移動距離の近さや物価の安さ、言語や医療の安心面から、特に元気で活発な
アクティブシニア世代では第2の拠点として「ハワイではなく沖縄を選択する」と
いうケースが増えているという。まさに沖縄は今、限りなくホットなのだ。
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 22:05:35.65ID:4v0f6OCy
今でも鉄道がないことが日本政府の虐めだな
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 22:32:45.52ID:7mUTWSpY
正直小断面地下鉄はお勧めできないな
需要予測が多い方に外れた場合名古屋市営地下鉄の轍を踏むことになる
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 09:29:24.97ID:Zb0N+7yi
>>864
両数増やせば全く問題なし。
東山線は6両とした需要予測を遥かに上回っただけ。
あとから桜通線を今池まで並行させて名古屋環状線の旅客流動吸収も兼ねて帳尻は合わせたけど。
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:34.37ID:haWyjleP
小断面地下鉄はアコモデーション的にもNG
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/01/18(土) 08:45:43.73ID:GHuMYJwJ
↑B/C値1超えが見えてからホザけ866=乞食(嘲笑)
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 11:48:50.19ID:pZzQ9fji
大都会の沖縄本島中南部
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 12:18:25.44ID:cqiO647P
>>867
リゾート客を小断面車両に詰め込むおもてなし(笑)
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 00:27:15.73ID:9jXsil4h
>>865
トンネル幅を広げて建設するよりも後からホーム延長するほうがコストかかることは指摘したい
狭小地下鉄で12両編成とか言うのは何かの需要を間違えてるってことになる
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 01:43:31.24ID:GBCsfAno
> 後からホーム延長するほうがコストかかる

最初から6両位で作っとけば問題ないだろ
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 04:42:44.91ID:9jXsil4h
>>871
需要爆裂したら6両じゃすまなくなるぞ…
ただでさえ名は均衡が隠れ7大都市圏といわれてるのに
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 04:53:55.92ID:9jXsil4h
あと短車体6連に特急用設備3列並べたら全然足りないことがわかるはず
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 09:21:06.30ID:8s+M2vPX
>>872-873
じゃ普通鉄道が敷けるとでも?採算試算0.5でどうやって?現実考えなよ。
あと3列で特急6連じゃ足りない?パンクする需給予測計算出してよ。
空間が狭い?秋田・山形新幹線のグリーン車は3列で問題ないじゃん。
ただ欲しいを主張するだけって子供じゃないんだから。

本スレまで荒らしに来ないでね。
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 19:21:33.23ID:mT43BlK7
無能な内閣府はさっさと沖縄に鉄道を作れ バカ
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:40:19.12ID:96uHYNA2
無能なのは5ちゃんねらーにも劣る建設スキーム選択とB/C値改善策を出せない県だろ
大深度地下利用とか内閣府はアイディアやヒント出してるだろ
875=古事記は24時間365日ずっと来るっ照しw
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 21:12:07.39ID:nLu58uFy
ミニ新幹線は狭小車体ではありませんがw
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:30.24ID:s+alBj1p
だから何?
2+1列シートで特急列車は成立しているだろってのボケ
狭小車体じゃヤだ?費用対効果0.5じゃ作れねぇんだよ乞食
ガキか?
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:31.76ID:nLu58uFy
じゃあ不要だね
リムジンバスで快適
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 22:12:05.17ID:U6pYh492
ここ終わるまで「ぼくの かんがえた おきなわ てつきどう」兼用スレだなw
終わったらワッチョイ付けた次スレ立てて“まともな”沖縄鉄道総合スレ化
並行してワッチョイなし「ぼくの かんがえた おきなわ てつきどう」スレに狭小ガー内閣府ガーを収容w

彼らの“言論の自由”も保証これで万事解決w
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 23:26:17.68ID:GPWtIjXR
>>880
ゴミ
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 01:51:57.83ID:KEpufoZ9
今の沖縄県で鉄道と言うのはモノレールのゆいレールだけだし。
バス会社も唯一倒産しなかった沖縄バス、北九州の第一交通グループに再建してもらった、那覇バスと琉球バス交通。
債務返済のために別法人を作った東陽バスと、
沖縄バス以外は厳しい。
もし、過去にあった沖縄県営鉄道を復活させるなら、米軍基地に取り込まれた部分を避けて作らなくてはならないし、鉄道並行路線を持つバス会社に補償金を払わないといけない。
地方の場合は、鉄道並行の路線バスが減便あるいは廃止になってしまう。
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 13:39:53.70ID:omjakzLk
>鉄道並行の路線バスが減便あるいは廃止

去年できた那覇−コザ共同基幹バスなんかは鉄軌道に役目を譲り廃止されるだろうけど、鉄軌道は駅間が長い所だらけで、細かい旅客流動を担うフィダー交通としての路線バスは必要。
ウチナンチュは歩かないし(苦笑)沖縄は高齢化先進県だから免許返納するじっちゃんばっちゃんが増加の一途で需要大アリ。
バス運転手の再雇用やら低待遇の問題なんて昭和の昔話。インバウンドが安定して来た今の沖縄では大型や二種持ってれば人材奪い合いの引く手あまた。
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 03:20:38.12ID:LljOqn9P
全国一の成長力
0889名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 05:45:29.67ID:/XA5qqR0
那覇〜コザ60分w 遅ええええw
本格的鉄軌道なら10分の距離なのにw
0890名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 17:11:49.32ID:BSrwYUor
>>889
那覇−コザ10分はさすがに新幹線でもなければ無理だそw
本スレでダイヤグラム案が出ている
https://i.imgur.com/lvtnsGY.jpg
那覇−胡屋を途中おもろまち停車100〜110km/hで17分、途中いくつか止まる快速型で21分ほど

今クルマで渋滞なし40〜45分くらいだから今の水準より劇的に早いのは間違いないが
0891名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 21:12:18.17ID:/XA5qqR0
>>890
自分も仮想ダイヤ作ってるけど余裕時間取りすぎか車両性能が悪いね
つくばエクスプレス並みのダイヤならおもろまち〜コザは10分切る
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 22:44:39.61ID:i+EpNfeC
>余裕時間取りすぎか車両性能が悪い

↓本スレより転記↓

原則巡航速度96km/h・加速3km/h/s・減速4km/h/s
停車時間(列車が止まった瞬間から再び走り出す瞬間まで)は那覇のみ90“で他は60”

都市鉄道としては十二分にハイスペックだし余裕時分設定も標準的だが。
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 05:42:24.30ID:DhnaLfUq
96km/hとかJR東かな?w
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 09:44:13.74ID:hwiM6JG9

巡航速度96km/hは最速100km/hで余裕時分を考慮する場合の標準的設定だし駅間2km前後ならむしろ早い方だぞ?
駅間かこの程度だと巡航を10〜20km/h早めても1駅の所要時間10秒と違わないから電力料金と時短効果を天秤にかけても割に合わない=コスパが悪い=現実的じゃない
京急とか並行JRとの所要時間競争に晒されているなら有りだが沖縄とは環境が違う

ダイヤグラム作っているのなら見せてみ
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 21:26:44.50ID:xrtkvIHU
>>894
新幹線は少々オーバーな表現かも知れないが
https://railway.chi-zu.net/89005.html
表の住人が作ったと思われる路線プランのうち、駅以外を大深度地下を通した整備新幹線による快速線の那覇〜胡屋が19kmとある。
常電導リニアで加速3km/h/s、減速4km/h/s、巡航140km/hが停車時間なしで19kmを約9分で走れる計算。
在来型鉄道の実績では京成スカイライナー、かつての北越急行はくたか位じゃないと10分は無理と言う計算になる。
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:26.15ID:DL6AxheY
>>896からの続き

タビリスに交通ジャーナリストで元NHK記者の鎌倉淳氏が鉄軌道の大深度地下導入の可能性について書いているけど、採算性は悪化して実現性は更に低下するとある。
https://tabiris.com/archives/okinawarail201911/
表の住人も言っているけど、先ずは今までの検討内容に沿った駅数と公道沿いの路線でスタート、黒字化の後に需要が逼迫してからと言う、どちらにしても那覇〜胡屋10分は更に未来の話。
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 22:06:09.56ID:DhnaLfUq
>>894
21世紀の本格的鉄軌道が最速100km/h(笑)
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 00:46:09.60ID:fJQMvuZd
id:DhnaLfUq←ぼくちゃんは なんさいかな?

ぼくの かんがえた おきなわてつきどう なんて だれにも あいてに されないから はやく おしっこして ネンネしなさい
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 01:02:50.14ID:4essG5DH
>>896

上越新幹線の高崎−本庄早稲田が19キロ

06:17 → 06:26 0時間9分 たにがわ470号 東京行き
06:37 → 06:46 0時間9分 Maxたにがわ 400号 東京行き
06:53 → 07:02 0時間9分 Maxたにがわ472号 東京行き

10分は新幹線でほぼ正解

893=898=ボクチャンわかったかな?

(
0901名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 03:47:23.12ID:IixqMNKk
沖縄の観光客 2019年1千万人を初突破

沖縄県が23日に発表した2019年(1〜12月)の観光客数は、前年比3・2%増の
1016万3900人で過去最高を更新した。暦年で1千万人を達成したのは初めて。

観光客の内訳は空路客が2・1%増の885万4800人、海路客が11・4%増の130万9100人。
地域別では、国内客が4・2%増の723万3900人、外国客は0・9%増の293万人だった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/525762


初めて年間で大台を突破 入域観光客1000万人超
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20200123184432
0902名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 04:38:45.63ID:oHNTnVXV
国内客も過去最高とのことで色々理由書いてあるが景気回復が一番なんかな
0903名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 12:55:27.23ID:fjlAibiG
>>899-900
飛行機飛ばしてたのしいでちゅね〜w
0904名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 18:11:43.87ID:6bOoCsxV
復帰後、過去最高に景気が良い沖縄
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:34.28ID:irlqxM78
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァンッ!! ← 893=898=903

(笑)
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 13:33:03.58ID:YeYXyqha
↑頭わるそう
0909名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:33.84ID:z6Bz0RSN
沖縄進出で大儲け
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/01/30(木) 00:17:09.32ID:2CIu748X
投資しろ
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/02/02(日) 10:30:04.83ID:ou5S14cR
人口増加の沖縄本島
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:08.56ID:/kCiqaSO
だったら何故に本土人にゼニの無心をする?
0915名無し野電車区
垢版 |
2020/02/03(月) 12:27:15.73ID:6KCAkfNN
国税徴収の自由化を急げ
0916名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 19:05:14.89ID:DHnQqvVR
915←財政力指数が何処も1を超えられない乞食(嘲笑)

悔しかったら同じ条件下で1を超えている他の自治体みたいに自立してみろよ貧民(爆笑)
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 20:37:46.60ID:NtFyhBwR
>>916
ゴミ
0918名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 23:33:32.42ID:74O47oOw
アンチ沖縄はクズしかいない
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 00:06:30.79ID:UEg94pyY
915=917=918←こう言う乞食が沖縄をダメにする

模合で友達に助けてもらいながらドロンしてそう(嘲笑)
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 02:35:32.94ID:VohjI61X
915=917=918=920=模合持ち逃げ中ww

早く返しなさい
0923名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:12.45ID:LnwaJwFY
アンチ沖縄のクズは生きている価値がない
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 23:31:56.91ID:KXm+cxMC
915=917=918=920=922=923←いいから早く模合を返しなさい
沖縄は狭いからいられなくなるぞ(笑)
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 01:46:07.17ID:gEwy2JtL
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 915=917=918=920=922=923= モアイ!
モアイ! モアイ! モアイ!
 ⊂彡
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 06:05:52.77ID:kxZZtCXV
>>926
キモい
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 17:44:47.53ID:NEQFw7mj
915=917=918=920=922=923=927←模合マン粘着中

(笑)
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 18:39:20.17ID:xnaZWwjs
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
模合!模合!モ!ア!イ!

図星みたいだな
効いてる効いてるww
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/02/06(木) 23:55:12.17ID:0IT6NKvN
>>930
ゴミ
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 02:13:22.70ID:uymZuydP
915=917=918=920=922=923=927=929=931=模合

ゲラゲラ
0934図星みたいね(笑)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:53:33.04ID:cGBZcNXC
    ヘ
   c/
   辷ハ
―""""┴┴""
イ-スタ-島モアイ

    ヘ
   c/
   辷ハ
―""""┴┴""
   ↑
   915=917=918=920=922=923=927=929=931=9339=フミタオシモアイ
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 02:34:16.74ID:dVG4QQrU
>>934
ハゲ
0936効いてる効いてるw
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:11.15ID:SuXwO2MX
    / ̄ ̄ ̄\
   /___  ∧
   L| /_\||
   /_/ L_/||
  // /   ||
  /( ̄\)   ||
 |_二二_   L/
 |  ̄ ̄   //
 |     //
  L____/ |
  \____/|
  /     \
  /    /  /
   ↑
   915=917=918=920=922=923=927=929=931=933=935
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:02:38.74ID:eDJn6NGT
次スレ案

★スレタイ
ぼくの かんがえた おきなわ てつきどう ぱーと1

★スレ立て文
みんな あつまれ!ぼくの かんがえた おきなわ てつきどう だよ!
ぼく せまいの だーいっきらい!だから おきなわ てつきどうは つくばエクスプレスみたいな おっきな でんしゃ 130キロで びゅんびゅん はしらせるんだい!
さいさん?そんなの しーらないっ!パパが かってくれるプラレールだって すぐ できるから だいじょうぶ!

あ、おともだちモアイくん みんなに しょうかい するね!モアイくん あいさつ よろしく!
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/02/08(土) 22:03:00.64ID:eDJn6NGT
※続き

沖縄大都市圏に鉄軌道を作らない内閣府はクズ
オレ日本嫌いだからアメリカに返還するか中国琉球省にしてチャイナマネーでさっさと作れよ
オレに刃向かう統一教会ポチのゴミクズどもは汚物とっとと地上から消えうせろ

モアイくん ちょっぴり こわいけど ぼくと おんなじ おおきな でんしゃ はやく のりたいよー

わーいわい
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 22:30:57.16ID:ARP7k4Pc
>>941
キモイ
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/02/09(日) 23:50:16.87ID:WZrx4snu
アンチ沖縄の馬鹿はいらない
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 01:38:38.81ID:dk48VqOh
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
      ↑
      915=917=918=920=922=923=927=929
      =931=933=935=939=940=942=943
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/02/10(月) 16:54:12.36ID:23t9SCU/
>>944
アホ
0947模合を踏み倒すウイルスを徹底除菌
垢版 |
2020/02/10(月) 23:20:40.27ID:U4PAnJon
   ___
  /__ \
  L∧_\| εミミミ3
  // | /| // /
 |L_) L//// /
  ト==-′ |/ / /
(二L___/|二ミミ二()
  (ミミミミミミ彡/ /
 /|   |/ /  ))
∠/|   /_/ ))
  `ー――′
    ↑
    915=917=918=920=922=923=927=929=931=933
    =935=939=940=942=943=945=946
0948名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:38.91ID:NdzFo8y3
>>947
コロナ
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/02/12(水) 16:41:50.35ID:eyHbTTRF
>>950
コロナ菌
0952名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 01:46:28.43ID:nKIZqCpt
915=917=918=920=922=923=927=929=931=933
=935
=939=940=942 =943=945=946=948=949=951
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:02:54.65ID:PTwu0271
ID:nKIZqCpt = キチガイ荒らしのゴミ
0955名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 00:37:23.50ID:bJ+ehBdh
モアイ!モアイ!モアイ!モアイ!
モアイ!モアイ!モアイ!モアイ!
モアイ!モアイ!モアイ!モアイ!
モアイ!モアイ!モアイ!モアイ!
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 18:44:45.26ID:bJ+ehBdh
915=917=918=920=922=923=927=929=931=933
=935=939=940=942 =943=945=946=948=949=951
=954=956=模合を踏み倒すモアイは沖縄の恥
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 16:58:08.35ID:Q3rh4m3J
>>957
ゴミ
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 01:36:14.09ID:gexwOtvm
915=917=918=920=922=923=927=929=931=933 =935
=939=940=942 =943=945=946=948=949=951=954=956
=958←借りたカネはさっさと返せ沖縄の寄生虫モアイ!
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 03:37:27.25ID:qGBRz961
>>959
犯罪者のカス
0961 【だん吉】 ! 【14.5m】
垢版 |
2020/02/18(火) 00:31:40.34ID:C1IJRiR+
埋め。
0962名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 00:32:53.22ID:rugEWKBB
↑借りたカネ返さない方が犯罪者だろっての(嘲笑)
0964名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 02:09:30.25ID:LOr9MYR/
↑借りたカネ返さない方が犯罪者のクズって言うのが社会の常識(嘲笑)
0965名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 03:19:11.75ID:OzsTrO3a
>>964
ゴミ
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 09:12:12.84ID:NywbNIqd
↑借りたカネ返さない方が人間としてゴミ。これが社会の常識。

(笑)
0967名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:15:40.06ID:AFY0hVXy
>>966
犯罪者のゴミ
0968名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:40.63ID:dBr9El6+
えーえーモアイ〜
ヤーは模合を踏み倒したらウチナーにいられなくなるイッペーナチカサンなのは分かいみー?
アランならヌーンチ アランとイャン?
0969名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 11:27:42.04ID:A6A5zMjU
アンチ沖縄の犯罪者はいらない
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 02:20:05.25ID:3zz6ZNTV
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
模合の踏み倒し否定しないって事はリアル模合踏み倒しクズかよ(爆笑)
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:33:11.57ID:X88DvxuN
>>970
ゴミ
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 16:34:24.11ID:bo7pNRZe
アンチは最低
0973名無し野電車区
垢版 |
2020/03/05(木) 16:26:08.72ID:yvF3iPtG
沖縄は最高
0974名無し野電車区
垢版 |
2020/03/08(日) 01:01:41.71ID:JWY9zINJ
宜しく
0976名無し野電車区
垢版 |
2020/03/08(日) 23:58:25.60ID:R/I3OSiR
アンチ沖縄はいらない
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 23:03:33.93ID:fkVKPsgS
犯罪者はいらない
0980名無し野電車区
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:26.04ID:FXAWDJoc
ゴミ
0982名無し野電車区
垢版 |
2020/03/12(木) 17:35:28.94ID:SDN6Z0ln
カス
0984名無し野電車区
垢版 |
2020/03/14(土) 16:16:19.82ID:eINdNBGH
クズ
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/03/14(土) 23:57:59.35ID:KaAd9eJy
ほんとそれ。
借りたものは返す。
これ基本。
模合を返さない奴は沖縄の恥。
ナチカサン。
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/03/15(日) 17:23:52.40ID:HZCwkE9E
アンチ沖縄は世界の恥
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/03/16(月) 19:46:06.99ID:k9uJSd1R
アホ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 413日 2時間 37分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。