X



東京メトロ有楽町線・副都心線 Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 12:29:22.24ID:3pCoYN6j
あと、よく発表される混雑率ランキングもあれも、どうやって推計してるのか謎や。

乗ってる感覚からすると、総武線も副都心線の急行電車も朝の通勤時間帯は変わらないくらい混んでるように感じるけど、
混雑率にするといつも低めにでるのがムカつく。

各駅停車を含めて平均してるとかそんななのか。

小竹向原駅で乗れなくて次の電車まで待つのに、新聞読めるくらいの混雑度とか実態と合わなさすぎる
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 12:50:03.49ID:qLriIkNx
>>662
空気ばねを使って乗車率測定するようになったのは、埼京線の205系から。
それまでは見た目で判断していたはずだ。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:41:21.15ID:YvIgZWWi
古くは丸ノ内線300形の頃からやってるよ。
混雑度に合わせて応荷重装置の設定。
つまりはアメリカ様から来た技術。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:20:07.59ID:WIT7gcGM
空気ばねで測定するのが理想だよね
たとえデブが一般人の倍重さがあるとしても圧迫感も倍だろうし
因みにオイラは3割増程度だ
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:37:56.62ID:yq225qx4
おれは2割引
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:05:56.02ID:3pCoYN6j
なんだ、空気ばねで混雑率推定って、

冗談をいってバカにされてるのかと思ったら、本当に空気ばねで混雑率推定してたのか。

それなら、山手線トレインネット方式の携帯を使うほうが正確じゃないの?

もし空気ばねで、副都心線の混雑率140%と推計してるなら、その空気ばねは壊れてる
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:46.46ID:Ytn331xv
今なら監視カメラで混雑率図れそうだよね
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:35:17.21ID:a4HudqIQ
旅行者用のメトロ都営共通の72時間券あるんだけどさ
期限が3/31なんだがこれって31日に使い始めたら4/3まで使える?
それとも3/31過ぎたら期限切れになるんだろうか?
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 02:38:05.99ID:+fFfrWuS
>>669
バカにされてるというかバカだろお前
列車の走行位置は信号の軌道回路で検知できる
ドコモの技術は混雑率の計測には使ってない
斜め読みで誤解してるからバカなんだよ
GPSで位置検出なんてGPSアンテナとサーバへの通信アンテナ両方付けなきゃならない
そんなの地下鉄はもちろんトンネルですら機能しなくなるのは明らかじゃん
軌道回路と地上子組み合わせれば電車に通信機能がなくても走行区間がわかるしどの編成が走ってるかまでわかる

混雑率はバネでも分かるし年に1回か2回くらいホームに人が立って測ってるぞ
道路の交通量調査みたいに計数器持って人立ってるの見たことないの?
まぁ鉄道会社的に混雑悪化するのは良くないから国交省には過小報告してるだろうけどね
東西線の199%とかどう考えても本当は200%超えてると思うけど200%超えて報告しちゃいけないんだろうw
山手線のトレインネットは車内温度まで表示してるし混雑率もリアルタイムで載せてるけど、
東急やメトロなんかの他社はNAVITIMEの分析データだからこれまでの推計であってリアルタイムに実列車の情報表示してるわけじゃないよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 04:32:09.86ID:+Jca/Bsc
>>665
コイルばねの時代もちゃんと測定して応荷重ブレーキを作動させてたみたいだよ
ただそれがモニター出来ないだけで
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:29:50.00ID:xmh0IT+C
>>671
直接メトロに聞けよ
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:15:47.64ID:BowhDsqA
3/31で思い出したけど、
増税のときの定期券の行列凄かったな
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:03.04ID:bZKFIBGT
小竹向原で新木場行きしか来ない
相変わらずクソダイヤだな
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:32:39.02ID:cn5P82Qb
>>676
3%→5%の時か
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:57:49.35ID:14o0lmB3
5%→8%のときです。
3%→5%のときは電車通勤じゃなかったので知りませんが、スーパーファミコンの将棋ソフトを増税前に買いにいきました。

なんで3→5のときと思ったのでしょうか
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:47:15.70ID:cn5P82Qb
>>679
5%→8%って10月だと思ったんだが
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:57:28.48ID:Ln5YXwHF
>>594
8%なったのは4月から
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:30.83ID:/sciMHpZ
因みに1人60kgで計算してる
乗務員室のモニターにも混雑率出てるぞ
閉扉時に情報更新される
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:40.25ID:HuA+c2YX
渋谷まで定期買う
東急線回数券との精算は磁気定期じゃないとだめなのかショック
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:15:28.95ID:Wf7FkXw3
相鉄と乗り入れしたら東武/西武/埼玉高速→メトロ→東急→相鉄の定期買えるのかな?
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:44.97ID:lePo0u9R
>>685
東武/西武/埼玉高速と相鉄の間で協定を結べば可能
3社間の定期でも区間の限界を設けている場合がある
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:26:15.51ID:AoEnQfO1
来年は四半世紀だからより大きく取り上げられそうだね

黙祷
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:19:46.25ID:jXRPsr2x
お待たせいたしました。間もなく海浜幕張駅に到着いたします。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 22:43:21.59ID:Ejh2Y5o3
>>676
よくよく考えれば、一回きりの買い物ならともかく、定期券なんて、半年ごとに毎回毎回金払うもんなんだから、
たかだか一回だけ数百円から数千円をケチるためだけにあんなに行列になったのって本当バカらしかったな
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 05:04:59.65ID:+1cQV3Y9
でも次の6ヶ月定期だって9月に買うのと10月に買うのとで
8万円の2%、1600円も違うんだよな。
1時間以内なら並んででも9月中に買いたい
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:47:12.27ID:hCcVBcWS
>>697
総裁閣下「ブルマのメーカーや型番わかりませんか?かなり調べてるんですが謎ブルマです。
わかる方、よろしくお願い致します。 m(_ _)m」
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:44.52ID:hu9biZaC
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 11:20:20.30ID:KZSCQcl7
1000円以上節約なるならケチるだろうよ
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 22:02:38.01ID:X7WNZ40l
今年のgwは定期買ってももったいないから回数券にしよう
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 23:47:07.65ID:vZ1kcxi1
メトロはもともと定期買ってない…
その方が日によってルート選べるし
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 08:02:49.10ID:Mssu9U/w
定期落とすかもわからんし。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:13:32.81ID:01qWV/Dz
事業計画に新型車両と日中5分間隔が載ってる。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:18:00.74ID:z4P7FQGt
日中5分間隔運転 キタ━(゚∀゚)━!

オ 有楽町線豊洲駅において、混雑緩和を図るため、改札機増設等の工事を推進する。また、夕・夜間時間帯の列車を増発するとともに、日中時間帯の5分間隔
運行を実施する。
カ 有楽町線・南北線飯田橋駅において、混雑緩和を図るため、改札内広間の拡幅、改札機の増設等の工事を推進する。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:27:37.24ID:yuwRSQhI
とうとう7000後継のウンチくん2世が出るのか
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:33.78ID:z4P7FQGt
銀座駅・銀座一丁目駅 連絡運輸開始!
2020年度
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:52:24.17ID:z4P7FQGt
銀座駅・銀座一丁目駅 連絡運輸開始 キタ━(゚∀゚)━!
2020年度
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:54:24.11ID:jcEtHjkS
>>710
京橋じゃないのかよ
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:03:32.91ID:SLuLFOdo
汚物プレハブ10000系も一緒に置き換えてほしい
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:09:10.62ID:fwe6Tiy9
ついに念願の迷惑7000系消滅
今日はいい日だ
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:11:45.38ID:z4P7FQGt
何この東南アジアの地下鉄感

やっつけ仕事杉だろ 😢
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:44:36.62ID:djL4tFkz
>>711
素晴らしい。ついでに新富町築地連絡通路も掘って欲しがった
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:01.78ID:2xWJ3zkk
>>719
社内フリースペースの増設って座席減らすのかよ・・・
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:03.45ID:o8wIrudA
>>718
保存車には付いているよ。
乗り入れ車は東急8500だけだったかな。
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:22:01.08ID:9vC9X/y7
乗換駅設定するのはいいけどちゃんと連絡通路作って欲しい
公共の道路使わせて乗り換えさせるなら相応の費用を負担するべきだよ
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:23:51.81ID:CBkSftru
おおY線がついに日中5分間隔になるのか。乗りやすくなるが西武直通か池袋返しだろうねぇ。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:05.43ID:cXYSUhkL
17000と18000、ライト周り以外ガラスやらスカートやらほぼ同一部品だなw
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:48.88ID:QqGZVru6
>>727
副都心線とサイクルが一致するから
ダイヤが組みやすくなるかな?
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:45:19.91ID:peecieFd
>>721
丸ノ内線のお下がりが、
我が実家の沿線、北陸鉄道に譲渡されるらしいな。

今は、東急の車両らしいけど、
あんまりゆかりがないけど、
さすがに、通勤で使った丸ノ内線車両が実家の沿線走ってたら嬉しい
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:47:31.74ID:peecieFd
>>721
あと、山手線に書いたけど
自分が車両開発の人なら、
雨の日に、床がキュッキュッって音がするのをなんとかしたい。

子供の頃から、キュッキュッって音が苦手だけど、大人が本気だして考えたら解決しないものか
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:50:36.68ID:CBkSftru
小竹〜和光市は13号線だから、この際Yはゼロ本でもいいけどね。
西武が毎時12本取る体力があれば...
東急か小田急でないとそこまでは出来ないので、メトロも頭を悩ませるね。
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:54:30.27ID:peecieFd
>>734
だから、自分が車両開発の人ならって条件。逆に、他の人はあの音苦手じゃないのかなぁ。

>>735
日比谷線なのか。日比谷線もあんまりゆかりがないから、自分にとっては地元を走る電車な感じかも
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:56:25.09ID:BBOhDjMG
西武はその前に行き先もう少し整理しろよと
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:56:35.20ID:AWghiWG0
日中5分間隔化に新型車両に銀座一丁目乗り換え指定って
妄想でも全て公言されるとは夢にも思わなかった。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 21:25:51.24ID:CBkSftru
銀座一丁目が乗換駅になるのも地味に大きい。
見附まで歩くの大変だからね。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 21:27:49.11ID:CBkSftru
最初4両で池袋と銀一の間をコトコト走っていた電車が、日中10両12本にまで成長するとは思わなんだ。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 21:30:48.97ID:HRY7Oa22
とうとう小竹向原がメトロ北千住並の本数が来るまでに成長するとは思ってもみなかった
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 21:54:07.10ID:sEf9yHfW
>>725
一応永田町の赤坂見附乗換よりは多少短縮されるんだろうが、地上乗換は不便なので地下通路欲しいねぇ…
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:51:47.30ID:XomugP66
>>746
西武が線路繋げて来なかったら、ただの通過駅だっただろうね。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:57:05.62ID:kAnTHSKe
>>747
どうみても、政治力やろ。

本当の事情は知らないけど、
住宅しかないようなところに、
西武線のターミナルを作ったり、
急行を止めたり、対面乗り換えにしたり、しないやろ
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:00:47.61ID:XomugP66
>>748
単純に西武池袋線にメトロ有楽町直通が欲しかったからあの場所でジャンクション作っただけでは?
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:02:35.12ID:kAnTHSKe
>>749
そうかも。っていうか、本当に事情は知らないからそう思っただけ。

そう思うくらい、地上は何もない(笑)
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:04:43.57ID:XomugP66
>>750
東武東上線も和光市じゃなく、
池袋手前から有楽町接続させれば、
相反する状況にならなかったのにね、
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:07:06.21ID:e/Coachy
遂に7000が淘汰されるのか
つまらない路線になるな
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:28:34.89ID:yqMa1KSf
17000か
3車種になるから08の転属は消えたか
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:29:34.18ID:rRI83B+y
>>752
当初計画では下赤塚で接続予定だった。
それが成増に変更になり、さらに和光市に変更になった。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:30:59.01ID:NFlGFZtx
>>745
まずは乗り換えの実現で、地下通路化はその先でしょ。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:20:50.29ID:FniFDdWr
>>756
下赤塚に急行が止まったかもしれないのか。
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:33:57.50ID:Mrs9VZoJ
有楽町線5分間隔化ってどこの区間なんだ?
池袋〜新木場のみじゃないの?
要町以西は10分間隔が2回入りそう
増発分を和光市止まりにさせるとは思えないよ
かといって西武線が受け入れるとも思えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況