X



★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:46:14.87ID:qU9D08z9
特急まりも号復活か
キハ261系の新造車(キハ261系6000番台)「ノビノビカー」で運行

釧路

1号車:キロ261-1100 グリーン席
2号車:キハ260-1100 指定席
3号車:キハ260-6100 ノビノビマット(指定席)
4号車:キハ260-6100 ノビノビマット(指定席)
5号車:キハ260-1200 指定席
6号車:キハ261-1200 自由席

札幌
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:02:55.94ID:cADwRrzl
>>599
そりゃクルマと鉄道車両じゃ売れる数が天と地ほど違うから無理だよ。
0619crementex
垢版 |
2019/03/20(水) 07:34:17.00ID:SvBUy8BM
>>617
ノビノビマットだけ満席になって他はガラガラになると予想。

ノビノビマットが60席で他が300席なら乗車率は20%くらいになるだろう。
良くて30%くらい。

昼行特急と車両を兼用するなら仕方ないが、ノビノビマットだけの乗車率は要確認。

あと個室が無いのがダメ。
B個室ソロでいいから個室が大事。
0620crementex
垢版 |
2019/03/20(水) 07:45:47.27ID:SvBUy8BM
>>617
私なら、こうする。

特急まりも号復活か
キハ261系の新造車(キハ261系7000番台)で運行

釧路

1号車:キロ261-7100 A個室
2号車:キハ260-7100 Bソロ個室
3号車:キハ260-1300 指定席
4号車:キハ260-1300 自由席
5号車:キハ260-7200 Bソロ個室
6号車:キハ261-7200 ノビノビマット(指定席)

札幌
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:38:48.68ID:ZlyV2Ebh
倶知安町が道新幹線駅周辺の整備構想案をまとめる
北海道建設新聞 2019/03/19
https://e-kensin.net/news/114968.html
倶知安町は、2030年度に開業を予定している北海道新幹線倶知安駅の新駅周辺整備構想案をまとめた。
土地利用、駅関連施設、交通ネットワークに関する基本方針を定めたもので、おおむね24年度から施設設計や用地補償に取り掛かり、27年度から順次着工するスケジュールだ。

コンセプトは「人がつながり地域がつながる新幹線まちづくり〜みんなで進める新幹線駅周辺整備とにぎわいの創出」。
在来線のJR函館本線が廃止した場合の整備手法に関しても明記した。

基本方針のうち、土地利用に関する方針では、にぎわいの拠点となる駅前通と商店街を駅から一体的な空間とし、来訪者を駅前通へ誘導できる広場を整備。
駅付近に宿泊施設を誘致することや、駅西側の旭ケ丘公園を風景に取り込むことを挙げる。

駅前のホテル建設は高層化することが考えられることから、まちのシンボルである羊蹄山の眺望を守るために高さ制限の検討が必要としている。

駅関連施設整備に関しては、初来訪者でも分かりやすい乗り換え空間とし、バスやタクシー乗降場整備、団体対応の大型車両駐車場といった駅前空間を整備。
このほか豪雪を考え、新幹線高架下の有効活用などを打ち出した。
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:39:10.47ID:ZlyV2Ebh
>>621
駅前広場の整備では、現在の駅前を東口広場とし路線バスやタクシー乗り場を置き、新駅を挟み反対側に西口広場を整備して大型バスの駐車場を配置。
また線路を挟んでコープさっぽろ倶知安店の西側に390―420台分の駐車場を置く案を示している。

交通ネットワークでは、多様な交通手段への対応、歩きやすい駅前通の整備や高速道路ICと駅を円滑に接続する道路整備、ニセコエリアをはじめ近隣市町村などから駅へのアクセス性改善を図る道路改良を構想している。

新幹線と高速道路ICの開業に向けた道路整備では、道道倶知安ニセコ線のこ線橋解体に伴う迂回路として利用する公園通と北3条西線通の整備、アクセス道路として新幹線と並行する仮称・西3丁目線と仮称・倶登山川線の整備を挙げている。
在来線廃止を考え、駅の東口と西口の広場をつなぐ道路整備も検討する。

町が主体となる道路整備や付帯施設では、駅前通に関しては22年度、それ以外は24年度以降に設計・用地買収を実施、新幹線開業の30年度までに整備を終える考え。
19年度から調整を図りながら、各事業の計画策定に着手する。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:20:21.08ID:ABDCUDOt
>>613
毎回1万円ほどの売り上げを確保。今月9日には、職員ら3人が旭川発の「サロベツ1号」に乗り込み、カゴに入れた商品を販売。

いつまで続けられる?
人件費なんて全く出ないだろう。
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:22:24.41ID:NPeFNMcP
>>623
その時の売り上げが全てではないと思う
宣伝効果としては大きいのでは?
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:53:28.71ID:I77Ngfu8
>>624
 ↑道産子 乙
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:54:52.30ID:I77Ngfu8
【衝撃】北海道民の大半は“道産子”と呼ばれるのを嫌がっていることが判明!
http://news.livedoor.com/article/detail/10837152/



「うんこがたくさん出そうな語感」
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:26:36.87ID:ZlyV2Ebh
北海道新幹線倶知安駅新駅周辺整備構想(案)
倶知安町 2019/03

全体
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/3072/32407/seibikousouan.pdf
1.整備構想についてー2.まちづくりで目指す姿
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/3072/32407/seibikousounituite.pdf
3.整備方針(実現に向けた取り組み)−4.整備のスケジュール
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/3072/32407/seibihousin.pdf
5.【参考資料】
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/3072/32407/sankousiryou.pdf
0631crementex
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:02.48ID:SvBUy8BM
そういえば倶知安先行開業の話は、今どうなっているのだろう?
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:24:20.93ID:NPeFNMcP
>>629
わざわざ二重書き込みしてまでも言いたいのかわからんが
流れを理解して書き込もうよ
自治体での販売の話だ
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:47:02.17ID:wXc23Glo
wifi繋ぎ放題にするだけでみんな乗るんじゃね
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 21:14:43.79ID:uB4hmBUm
>>633
サロベツ原野のど真ん中を走る宗谷本線は、トンネルじゃなくてもWi-Fiどころか普通の電波すら届かない区間もあるんだよね。
0636crementex
垢版 |
2019/03/20(水) 22:52:48.84ID:SvBUy8BM
とりあえずJR東日本の子会社を作って電化済区間と新幹線と並行在来線と札幌駅前等の優良資産を事業譲渡すればいいとは思う。

札幌近郊の黒字転換が不可能だと信じてる人は反論どうぞ。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:25.20ID:I77Ngfu8
>札幌駅前等の優良資産

ぷっwww
0638crementex
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:45.99ID:glo2SkqQ
>>637
 ↑道産子 乙
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:27.01ID:QR5m56UI
>>636
無理 優良資産とやらのしがらみはお前の妄想の三倍複雑
0640crementex
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:44.42ID:PSyCMAhZ
>>639
そりゃ詳しく聞きたいなぁ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:38:39.31ID:7BHjukQX
満足度1位!「道の駅 みそぎの郷きこない」が道の駅満足度ランキング“連覇” 北海道木古内町
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/20
http://news.hbc.co.jp/030c6cc223a669826ffb95a146a22a65.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000013-hbcv-hok
ドライバーにも観光客にも人気の「道の駅」。
道内に122か所ありますが、中でも、味良し、サービス良しの満足度第1位の「道の駅」が決まりました。

栄冠に輝いたのは、道南・木古内町の「道の駅 みそぎの郷きこない」です。
観光情報誌「北海道じゃらん」の道の駅満足度ランキングで、去年に続く連覇達成です。

「驚きました。正直言って」(木古内町・大森伊佐緒町長)

「清潔感のポイントと、テイクアウトグルメの充実のポイントが、非常に高得点でした」(北海道じゃらん・越後美咲さん)

新幹線とともに歩み始めた「道の駅きこない」。
いつもできたてのご当地グルメに、清潔第一のトイレ、そして、こんなサービスも満足度を上げました。

「スマホの充電器も貸してもらったり、北海道のことを教えてくれたりしたので、すごい親切な人が多いなと思いました」(新幹線で来た人)
0644crementex
垢版 |
2019/03/21(木) 12:43:58.46ID:PSyCMAhZ
え、駅前に道の駅とな。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:01.49ID:WVfmiAPa
道の駅駐車場に車を止めて新幹線に乗るんや
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:55:19.64ID:7BHjukQX
「新八雲駅」そこは牧場 北海道新幹線
北海道新聞 2019/03/21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288535
【八雲】渡島管内八雲町は、北海道新幹線の札幌延伸に伴い、2030年度末開業予定の新八雲駅(仮称)の周辺整備に向けた基本計画をまとめた。
周囲に牧草地が広がり、目の前で乳牛が草をはむ光景を見ることができる「牧場の中にある駅」を計画の理念に掲げた。

新駅は在来線のJR八雲駅から西に3キロ離れた酪農地帯に建設予定。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると牧草地内の新幹線駅は全国初という。

計画では、駅前広場や駐車場を駅舎正面からずらすことで、駅舎から牧草地が見渡せる配置。
牧歌的な風景を守るため、駅周辺は都市計画法上の景観地区に設定する一方、近隣に観光牧場や農場レストランなど農業関連施設の誘致を目指すとした。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:55:55.97ID:GhaZ1Fnd
>>646

    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_    < 地元LOVE 北海道LOVE  
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  北海道新幹線の「明るい未来」♪
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  < 新幹線が連れてくるバラ色北海道 バンザイ!
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

        
0648強烈な郷土愛と劣等感 ドーミン
垢版 |
2019/03/21(木) 14:12:31.70ID:GhaZ1Fnd
【強烈な地元愛】北海道に4年間住んでみて気づいた4つのこと
https://www.nenzop.net/entry/column-hokkaido

北海道の低い生活満足度
http://i.imgur.com/8V3c0.jpg

北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
http://blog.goo.ne.jp/yashiki2008/e/ab499126ec44a3dc3f675aecfdadfb54

人口千人当たりの生活保護率
http://grading.jpn.org/map/y2040003.png
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 18:37:48.05ID:GhaZ1Fnd
>>643
 ↑

ドーミンによる北の宣伝放送wwwwwwwww
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:54:15.13ID:GhaZ1Fnd
劣等の祖国 北海道への忠誠の証

ドーミンによる北の宣伝放送
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 22:41:56.88ID:nDtkOoqQ
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg




仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 23:36:53.74ID:nDtkOoqQ
東日本(東京以北)に金かける意味がない理由


わかりましたね? d民さん
0657crementex
垢版 |
2019/03/22(金) 23:44:54.72ID:tNS6HQRs
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!

ってか?
0658crementex
垢版 |
2019/03/23(土) 01:13:20.37ID:Z67Awm7b
>>657は取り消します。
草は私が責任を持って食べます。
0659crementex
垢版 |
2019/03/23(土) 01:34:09.40ID:XgVSldOo
>>658
思わずワロタ
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:50.12ID:cFsKw8BP
ファイターズ・川村浩二新社長“ボールパーク”を語る 北海道札幌市
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/22
http://news.hbc.co.jp/080e17fcaf509ad58fd53755e2a795ed.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000008-hbcv-hok
22日、北海道日本ハムファイターズに新たな球団社長が就任しました。
ボールパークについても注目の発言です。

親会社のニッポンハムの専務からファイターズの新しい球団社長に就任した、川村浩二新社長。
竹田憲宗前社長からバトンを受け継ぎ、まず最優先で取り組むのが、4年後に北広島に開業予定のボールパークです。
川村新社長からは、ボールパークが与える効果についてこんな発言も。

「ファイターズの選手のプレーで感動を与える。その延長線上にボールパーク構想があると思っている。世界がまだ見ぬボールパークなので、世界中からお客さんを呼び込めるのではないか。
地域の振興、もしくは観光資源の提供につながるのではないか」(北海道日本ハムファイターズ・川村浩二 新社長)
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:22:08.20ID:cFsKw8BP
>>660
一方、新球場の予定地から最寄りの北広島駅までの距離は1.5キロ。
徒歩では20分ほどかかります。
アクセス面の課題については。

「心理的なものがあるということなので、ボールパーク全体を魅力あるものにしていく、楽しいものを見に行くには、あまり、かかる時間を考えないのではないかと思うので、
具体的なアクセス面とボールパーク全体を魅力あるものにする中で、課題を解決したい」(川村浩二 新社長)

竹田憲宗前社長は、引き続き球団の顧問として球団運営を支えるということです。
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:18.75ID:cFsKw8BP
新幹線札幌延伸で利用者約3倍“140億円増収”見込む 札幌〜東京4時間半に JR北海道
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/22
http://news.hbc.co.jp/b46d4cd49925d5e480a9a42291f3726d.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000011-hbcv-hok
JR北海道が、新幹線の札幌延伸で東京との間を4時間半で結ぶことでおよそ140億円の増収を見込んでいることがわかりました。

JR北海道は、2030年度に予定している北海道新幹線の札幌延伸で、札幌〜東京間を4時間半で結ぶ計画です。
これにより、新幹線の利用者が3倍近く増え、およそ140億円の増収が見込めるということです。
一方、赤字路線の維持のため、国と地元自治体にそれぞれ年間40億円の負担を求めることで国と最終調整していて、2031年度には経常赤字を今年度の4分の1程度に縮小させたい考えです。
JR北海道はこうした中長期的な経営計画を早ければ来週中にも公表する予定です。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:58.16ID:2QQCMKKL
JR沿線自治体の役人どもにはその辺の草でも食わせておけ
0664crementex
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:09.63ID:XgVSldOo
翔んで埼玉おもろいで。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:23:03.25ID:Kx7a+I0R
>>662
劣等の祖国 北海道への忠誠の証

ドーミンによる北の宣伝放送の数々

異常な北海郷土愛  気持ち悪いドーミン気質
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:24.70ID:Kx7a+I0R
>>662
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:05:50.39ID:qPu6gWYS
>>665
札幌南区石山住まいの分際でエラそうな事ぬかすなこの北海乞食が
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 17:24:58.68ID:Kx7a+I0R
劣等の祖国 北海道への忠誠の証
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 17:25:37.35ID:Kx7a+I0R
ドーミンによる北の宣伝放送の数々   異常な北海郷土愛  気持ち悪いドーミン気質
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 17:28:26.54ID:Kx7a+I0R
北海道知事選の立候補予定者の石川知裕

    「 北 海 道 独 立 宣 言 」


                                                 
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 18:36:39.89ID:Kx7a+I0R
「北海道独立宣言」で豊かな自治をつくる
石川ともひろにご支援を!

応援団長 上田文雄(前札幌市長)
https://tomohiro-ishikawa.jp/

志位和夫委員長とうれしそうにバンザイする上田文雄(前札幌市長)
https://1.bp.blogspot.com/-0XdUQhf7g8E/Wd9rvgXNqDI/AAAAAAAAAWo/GodDCIym_b4xloaOnLriBQ0omdl1RzoNwCLcBGAs/s1600/22448374_1821041104590276_878611760961284366_n.jpg



ほほぉ〜  そういうことか・・・・
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 21:37:11.12ID:cFsKw8BP
8区間維持でJR 年80億円の国・地元負担想定 沿線との協議難航か
路線維持でJR北海道 年80億円の国と地元負担想定 協議の難航必至
北海道新聞 2019/03/23
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/289131
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00010000-doshin-hok
JR北海道が「単独では維持困難」とする10路線13区間のうち、地元負担前提で鉄路維持方針のJR宗谷線(名寄―稚内)など8区間について、JRが国と道、沿線自治体からの支援を年80億円と想定していることが22日、分かった。
2021年度以降の支援実施を見込む。
経営が厳しさを増す中、8区間の年間赤字約120億円のうち、JRが負担できるのは3分の1程度までと判断した。

国は、国の8区間への支援額について「地元自治体側と同水準」との考えを示しており、これを単純に当てはめると、道と地元自治体の負担額は年40億円程度になる。
財政難の道や地元自治体にとって、負担は非常に重く、支援を巡る協議の難航は必至だ。
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 21:37:31.15ID:cFsKw8BP
>>678
JRは、国土交通省が年度内の策定を求めている中期経営計画(19〜23年度)には、支援想定額の明記は見送る方針。
21年度以降、国がJRを支援するためには、その根拠となる国鉄清算事業団債務等処理法の改正が必要で、法改正前に計画に支援額を明記することに国が難色を示しているため。

ただ、道や道議会、沿線自治体からは8区間の維持に向けて「JRは必要な支援額を示すべきだ」との声が根強い。

JRは、道や沿線自治体に負担を求める支援額を伝える必要があるとして、計画とは別の形で説明したい考えだ。

JR支援を巡っては、国は8区間関連とは別に、19、20年度に年200億円の財政支援を実施する。

道は昨年末、19、20年度に限り、8区間維持へ沿線自治体と合わせて年数億円規模で支援する方針を決定。年2億円程度になるとみられる。

国交省は昨年7月、JRに対してJR会社法に基づく監督命令を出し、中期経営計画に加えて、19〜31年度の長期経営ビジョンなどの策定を求めている。
8区間は輸送密度(1キロ当たりの1日の輸送人員)が200人以上2千人未満の区間。
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:37.66ID:tz/W5Vuc
富良野市民だが、根室線と富良野線両方に金出すのはやめてほしい
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 01:37:15.01ID:mvyQSdXG
>道民及び札幌人は何故、馬鹿にされるの?

http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1127021755/10


激しい差別と生存競争に敗れた本土の「エタヒニン」が、
追い出されるように蝦夷地(北海道)へ、
開拓の名の下に、大量に入植したという歴史的事実。

おまえら道民の祖先である、3、4世代前の曾爺さんあたりも、
その「エタヒニン」である可能性が、かなり高いんだぜwwwwwww
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 15:29:57.87ID:mvyQSdXG
どうして北海道の道民は嫌われているのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120726026

ベストアンサーに選ばれた回答


ic_********さん 2014/2/1108:23:46
私は移住者で今年で9年目
民度が低いというか 性格の悪いのが多いって言う感じ。
自分の事しか考えず 能力あっても出さず その代り文句は言う。
はっきり言えば 思いやりのかけらもない場所 そう感じます。
たまたま接する人間がそんな感じだからかもしれませんけどね。
私が移住し始めて就いた仕事場では 初対面で [逃げてきたのか?]でした。
職場の人間も?マークつく奴ばかり。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:38:46.69ID:z/9gjB9y
>>677
分割民営化しなかったらとっくの昔にそうなっていたでしょう。国鉄の廃止基準は輸送密度4000だし、殆どの路線はとうの昔に例外条項をクリア出来ないレベルになっていた。
殆ど沿線住民が使わない、運ぶべき荷物も無い路線は消えてゆくだけ。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:26.46ID:VFHbngIW
仮に輸送密度4000未満廃止したらどこが残るの?
小樽〜旭川、白石〜新千歳空港・苫小牧、桑園〜医療大くらい?
0686crementex
垢版 |
2019/03/24(日) 22:08:01.08ID:FiKETOnQ
>>685
岩見沢-旭川は残らない。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 22:20:31.94ID:FQFGYN18
>>686
隙あればウソのcrementex
旭川〜岩見沢の平成29年度の輸送密度実績は8660だ
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 22:30:14.69ID:FYqooXDq
通学定期券が国鉄時代の制度を引きずってて大学生用、高校生用、中学生用が未だに残ってるのが意外だな
殆どが高校生なので割引率が異様に高く利益率が低すぎてちっとも利益になってない
私鉄みたいに1種類に統一した方が良いかもしれない
高校生用と中学生用が大幅値上げになってしまうが仕方ない
0690crementex
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:46.16ID:FiKETOnQ
>>687
4000人未満の路線を全部潰して、なお函館本線が4000人を超える輸送密度を恒久的に維持できると思ってるの?
0692crementex
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:11.55ID:0el0Ncef
>>691
ん?

普通に考えて函館本線の利用者は減るだろう。
0693エタモン・バカモン・なまけモン
垢版 |
2019/03/24(日) 23:44:44.02ID:mvyQSdXG
エタモン・バカモン・なまけモン

赤い大地の北海道民
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 08:52:27.69ID:Vf3sdDRs
>>692
減る事と輸送密度が4000未満になる事は違う。
crementex は輸送密度が4000未満になると断定している。
断定の根拠は何なのだ?
0695crementex
垢版 |
2019/03/25(月) 09:08:16.92ID:kFcEG27L
>>694
むしろ4000以上をキープできると思ってる方が不思議。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 10:18:59.91ID:Vf3sdDRs
>>696
500では赤字削減が全然足りない。
JR北海道の存続が出来ない。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 11:47:12.37ID:xNRNLWnX
>>690
路線残してても10年後は4000きってるんじゃね。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:17:22.57ID:QVnhlS70
「北海道新幹線」4時間切りも苦戦、札幌延伸までどうする?
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/25
https://newswitch.jp/p/16994
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010001-newswitch-bus_all
開業から丸3年、100億円の赤字改善いつ?
26日で開業から丸3年を迎える北海道新幹線が苦戦している。
開業効果が一服した今、1日当たりの乗車人数は、初年度と比べ約24%減と落ち込んでいる。
在来線が極めて厳しい状況だけに、JR北海道にとって新幹線の低迷は大きな課題。
利用者を増やすため、さまざまなテコ入れが必要だ。
ただ抜本的な改善には2030年度の札幌延伸まで待つしかなく道のりは険しい。

「3年目の数字に満足はしていない」。
JR北海道の島田修社長は13日の定例会見で、北海道新幹線の3年間の実績を振り返った。
初年度の1日当たりの平均乗車人数は約6200人、乗車率は32%。だが18年度(18年4月―19年2月末)は同4700人、同24%と減少傾向で推移する。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:18:08.82ID:QVnhlS70
>>699
開業ブームが一服したことが主な要因だ。
18年9月に発生した北海道胆振東部地震による風評被害を払拭(ふっしょく)し、観光客を呼び込む「ふっこう割り」の効果で、18年12月、19年1月、2月の乗客数は前年同月を上回るか前年並みだったが、
それ以外の月は、ほぼ前年を下回る実績で推移してきた。

ふっこう割りは3月で終わる。
継続的な需要喚起策が必要だ。
プラスの要素では、16日のダイヤ改正で東京―新函館北斗間を最短3時間58分で運行を始めたことだ。
航空機との競争の目安となる「4時間の壁」を突破することで一定の効果を期待できる。

島田社長は「(埼玉県の)大宮だと(東京からに比べて)より身近になる」とJR東日本と連携して需要喚起に取り組む考え。
また、東北地域では修学旅行などでの利用を企画する。
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:18:45.93ID:QVnhlS70
>>700
だが、経営面での抜本的な改善は見込めない。
少ない利用客の上に、貨物列車との線路共用や青函トンネルの維持・更新コストなど構造的なコスト負担が重くのしかかる。
17年度には北海道新幹線だけで99億円の赤字を計上した。

黒字化は「札幌まで延伸しないと厳しい」(JR北海道)と30年度までは見通せない。
また延伸しても航空機と顧客獲得競争となるため、それまでに新幹線の高速化に向けた課題解決が不可欠。
事業が軌道に乗るにはまだまだ時間を要し、事業運営は厳しい状況が続きそうだ。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:37:59.40ID:QVnhlS70
新幹線試験車両「ALFA―X」、5月から走行
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010002-newswitch-bus_all
仙台―新青森で
JR東日本は製作中の新幹線試験車両「ALFA―X(アルファ・エックス)」について、5月から走行試験を始める。
2031年の北海道新幹線・札幌延伸を念頭にした次世代新幹線車両開発のための技術を検証する試験プラットフォーム。
2022年3月にかけて、東北新幹線の仙台―新青森間を中心とし、週2回程度、営業列車が走行していない夜間に走行試験を実施する。

試験では車両性能試験のために数回程度、最高時速400キロメートルの走行も予定する。
JR東は夜間の試験実施について対象区間の沿線住民への説明を行い、理解を求めてきた。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:55:21.73ID:PT2mDlqX
麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判−参院予算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500541&;g=pol


(ザマーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 17:01:46.24ID:PT2mDlqX
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg

雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg

札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 17:35:42.18ID:PT2mDlqX
副総理からも差別されてる札幌アワレwwwwwwwwwwww
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 18:53:04.20ID:adhQ1YeW
新幹線320キロ化や快速エアポート連結増…JR北海道・中長期計画の内容明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000013-hbcv-hok

経営の立て直しを目指すJR北海道の中長期計画の内容が、HBCの取材で明らかになりました。
新幹線の最高速度の引き上げや、快速エアポートの連結を増やし、収支の改善を目指します。
JR北海道は、去年、国交省から監督命令を受け、来年度から5年間の中期経営計画と2031年度までの
長期ビジョンの提出を求められています。
HBCの取材によると、計画では北海道新幹線の最高速度について「320キロ化への挑戦」を明記し、
札幌〜東京間を4時間半で結ぶことを目指します。
さらに、新千歳空港を結ぶ快速エアポートの連結を、これまでの6両から7両に増やすほか、札幌駅周辺の
再開発や運賃の値上げ、業務の効率化で、合わせて200億円の収支改善を見込んでいます。
ただ、青函トンネル区間での新幹線と貨物列車の共用走行の解決やトンネルを維持する費用は依然、
国頼みで、JR北海道が目指す2031年度の経営自立は不透明なままです。
一方、「単独では維持困難」とする宗谷線など8つの路線については、国と地元自治体にそれぞれ40億円の
支援を求める方針ですが、中長期の経営計画には明記されません。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 18:53:35.38ID:eGlKEphk
ヒント
麻生太郎財務相が25日午前の参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現する場面があった。

 質問した国民民主党の徳永エリ氏(北海道選出)は「適切ではない」と批判。北海道内で反発を呼ぶ可能性もある。

 麻生氏は答弁で「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」と発言した上で、2030年度に北海道新幹線が函館から札幌へ延伸されることを念頭に、「もう奥地の札幌の方が奥地ではない」と述べた。

時事通信 3/25(月) 13:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000047-jij-pol
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:13:41.63ID:ygUhsiwm
AP7両化は733系は中間増備、721系は編成組み替えで余剰車廃車だろうな
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:18:45.95ID:V9w+hZGw
どうせ空港駅弄るなら一気に8両くらいにしてもいいんだがな
チマチマ増やしても足りなくなりそうだし
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:28:16.58ID:PT2mDlqX
「奥地」のドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:29:37.40ID:yTsUrrZw
7両化時にF1009編成のUシート撤去だな
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:33:28.09ID:PT2mDlqX
飯塚のオジサンに奥地呼ばわりされた名ばかりの政令市札幌wwwww


東京起点距離で札幌より遥かに遠い鹿児島はへき地・奥地と呼ぶ人はいない。

全国高速道路網と新幹線で結ばれているかどうかが奥地かどうかの分かれ目。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:12:11.66ID:PT2mDlqX
.

   奥地の子
     ↓
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけだべや〜 (泣)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \ 


       
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:19.11ID:j9XckJHJ
>>710
空港駅を弄るのやめたってことじゃないの。2031年まで時間5本7両で詰め込みます宣言だろ。
0716crementex
垢版 |
2019/03/25(月) 20:47:39.64ID:kFcEG27L
>>715
私なら時間4本9両で詰め込む。

そして北海道新幹線札幌延伸後は、6両に戻す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況