X



東武鉄道車両総合スレッド Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:51.99ID:hDEEB0KK
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547616535/
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:08:46.48
最近YF直通T運用9000・9050の起用多くね?
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:03:00.79ID:8yNlofGF
ウィーフィー付けたから色々試してんじゃない?
0376東上線快速推進協議会
垢版 |
2019/03/20(水) 09:48:57.02ID:moQHHiDZ
最近は急行・快速であまた50070を見かける
一気に新車が増えた印象だ。路線イメージが上がる
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:41:17.36ID:zRBukuKK
ピク今月発売号
73型の超ド変態塗装がカラーで出てるな
さすが東武 これはないわー 😅

あと、アルナの73型ステンレス構体案写真が出てるけど、これは 8000型のステンレス案としてたびたび掲載されたものだから、間違いでは?
当時はナニワだったし。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:26:17.31ID:tOTZGHZh
51068FはLCD無し
今年度は予算だけ確保して、来年度に集中工事か
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:06.12ID:2JI2S3i4
51068Fだけど、田都や半蔵門のホームドアには、ちゃんと対応出来るだろうか...
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:33:17.98ID:xPizo8UO
将来的に11451F〜61Fはリニューアル、ワンマン改造して東上線転属だろうか。数はピッタリだし。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:46.97ID:TIapdPd6
>>385
そういうのを間違いっていうんだよ
間違いを素直に認めないあたりがまたダサい
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:22:41.06ID:PhCQ7+bq
>>386
更に言うと現在野田線に残ってる8000系と本線+東上の10050系6連の数もピッタリ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:04:34.45ID:ExRgwhuq
51068Fの車番のフォントが変わったな
日本電装の職人が手書きしてるはずだからゴーンさんが書いたかw
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:46:12.64ID:mH1qBIdK
ホイ北産業
08系の伊勢崎線走行も撮っておくべきかな?!

>>鉄道ファンに意味深記述
(゚∀゚≡゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━!

半蔵門線新形車両導入に伴い注目すべきと書かれたのは8000系でなく、08系!
大規模修繕とともに・・・
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 06:15:47.18ID:TuTQfh5a
81105Fが今日の206レ207レに入ってなければ離脱したかも
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 07:27:18.75ID:SCRnrhAi
森林公園の青空整備線にクハ11000(車号不明)が1両ぽつんと止まってたが、他はどこ行ったんだ?
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:13.67ID:TuTQfh5a
今日の81105Fの運用は無し
このまま20400型に故障が出なければ終わりだね
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:08:12.32ID:Jcs/7FXV
81105Fが最後に南栗橋へ往復したのって今の所2/23?
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:19:49.16ID:mTVXW0WP
>>393
車番って手書きしてるのか
初めて知ったw
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 11:18:39.62ID:YeZ22jmY
とれいん誌にシルバーかすてら7860型がイパーイ w
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 11:40:53.55ID:KwR2qs1y
>>400
8000系とか10000系とかのやつを見てると、いろいろなパターンの書体があるよ。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:59:24.12ID:BnZ0OFwf
ステンレスとアルミに直に書いてある車番は切り抜きのシール
カッティングシートと塗装部に書いてある車番は手書き
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:09:10.11ID:wRpugSq/
見栄えはメトロみたいな独立型のプレートが一番いいけど、一番コストが高く付く
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:09:47.78ID:IsmrnssO
0のフォントがラッピング車のときと同じになったのな
しかしよく気づくなあ指摘されるまでまったく分からなかったわ
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 15:35:42.27ID:eUe/WbRe
>>397
11004らしいよ。
反対側のドアが開いちゃった当該の車両。

残り9両は収容線に普通に止まってる。
(下り方からしか見られないから1両足りないのが分かり難い)
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:24.99
昨日のYF直通運用
01T 9152F
03T 51075F
05T 9151F
07T 9105F
09T 9104F
11T 9107F
13T 9103F
15T 9102F
17T 51072F
19T 9108F
21T 9106F

9000・9050がずらりw
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:36:32.53ID:vHuD89P9
よく揃えたなw
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 19:30:50.01ID:I/kn3WQX
>>370
虎の子だからよ
製造コストは9000系列≫50070だけど

>>382
10000系列修繕車と同じパッとビジョンでいくの?
それとも17インチタイプ?

>>413
社員とオタクで必要性が最も乖離してる車両だよね
オタクでは廃車説が度々出るけど、高加速車でダイヤ回復に優れる分、まだまだ内部では戦力とされてる
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 19:33:35.03ID:wdXtgphM
>>417
外部の人間が推測材料にする唯一といっていい手段の
見た目だけではとても長く使う気があるとは思えん扱いなわけで
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:21.11ID:Gsl2GxOQ
>>393
アレってシールプリントじゃないのか
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:03:52.27ID:Gsl2GxOQ
>>418
しかもチョッパ装置は部品取り出来てるんだろ
20000廃車のおかげで
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:57.32ID:Gsl2GxOQ
それにしても51077Fが直通機器剥奪された理由が謎過ぎる
0422東上線快速推進協議会
垢版 |
2019/03/21(木) 21:10:56.91ID:92c1f6Fj
東上線のイメージアップ
池袋ゆきは新しいきれいな電車
地下ゆきは古いよごれた電車
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:41.64ID:pZ56Borj
30000系東上線に行った時新車だって思われたのかな
2010年あたりで車内結構ぼろぼろだった気がするけど
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 23:10:48.31ID:pfbkU7SG
>>411
このうち、日中の和光市折り返し東横線急行10両運用わかりますか?
今度撮りに行きたいので
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 00:03:41.80ID:0wtyUVuF
17T
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 00:25:40.19
>>426補足
平日01T
土休17T

詳細は>>310>>312-313
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 00:38:16.96ID:YmFQ1DlV
>>411
ということは、20日は平日ダイヤだから、01T 9152Fが東横線急行運用に入ったと
さすがにV車充当か
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 01:18:51.25ID:rMAv8PHI
今話題の3020系は東上線走るの?
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 01:33:31.11ID:YmFQ1DlV
>>430
残念
東急スレによると、試運転8両、営業6両目黒線の可能性がでてきたな
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 05:07:05.97ID:AmhQG+rt
まだ青函トンネルを在来線で行けた頃、平日昼間の元住吉に9000が寝ていたな。
さしずめ東急以外だと列車番号は1021T、1520Tか
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:43:51.58ID:ZOlNHH3v
>>423
10030より若干新しいけど、その差に気付いているイパーン人はほとんどいないかと。
51001が入ったときみたいに、メトロかJRの新車と勘違いされるってほどではなかった
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 17:42:32.68ID:fZWrXx0h
>>422
伊勢崎線浅草口「そろそろ新車を…」

>>430
暫定1形式1編成だし、とりあえず東武非対応と予想
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:06:25.68ID:Dl0sBbak
3020型は8両編成でシテン、営業は目黒線系統だから安心せい

東武といえば、3210型だろ w
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:36.93ID:lwGvDxXB
>>437
浅草駅の構造から貫通編成でないと乗り入れが困難。
むしろ東上線の10000系を本線に呼び戻すことが必要なくらい。
10000系をVVVF化するなどリニューアルするのが現実的だろう。
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:13.72ID:ZQYvrwxU
10000でさえ廃車の時期なのに8000いつまで残るんだ
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 23:37:46.46
>>435
あの頃は平日日中はF直のT運用1本もなかったんだよな
ちなみには今も土休19Tで元住吉お昼寝運用あるよ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 01:49:57.74ID:jNFYlCKd
未だにY/F線で森林公園行みると一瞬「あっT運用だ」と思ってしまう
今や小川町まで乗り入れるとは、すごい時代になったものだ
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:34.54ID:D9zl8D3q
日比谷線直通急行は浅草区間急行置き換え
特急以外は竹ノ塚までしか行かなくなる?
余った10000をアーバンパークラインに異動させればいいか
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:36:50.36ID:j2BbcuR3
>>443
元町・中華街の貧弱な折返し設備を見ると、有楽町線はT・M運用中心
副都心線はK・S車だけで運用

って切り分けちゃった方がいいと思うんだが。
京急が他社からの乗り入れ車を羽田空港に全部放り込んじゃうような感覚で。
それなら、元町で両数さえ合えば行先関係なく折返し出来るでしょ
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:18.02
日中のF直でT運用が1運用増えた表向きは和光市急行の8→10連化だけど
実は昨年10月に西武池袋線で踏切事故で東急5118Fが使用できず8連が不足してるからだとか
サハ5518が先日総合車両制作所に陸送されたとか
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:34.77ID:54gUCMrf
>>448
それやっちゃうと、
車両使用料が距離精算出来無くなる。
10連が優等でしか折り返せないのが、
そもそもの問題なんだから。
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:25:54.47
>>448
東横線内で10連が滞泊できる所限られてるしな
今後元町・中華街駅に留置線作る予定だし
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:36:24.76ID:J81qUzgA
>>441よ、近鉄を見たまえ!
あの世界には東武でいう50000も60000も70000も居なくて2000が居るんだぞ!
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:24.62ID:SyOdFiQ1
>>449
M宛てても良かったのにな
6000って23本あっても持て余してるんだろ
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:09:39.09
>>453
地上運用足りないんじゃね?
Mも日中の和光市急行1運用あるじゃん
0458東上線快速推進協議会
垢版 |
2019/03/23(土) 18:27:37.25ID:JKYQqMkP
総裁閣下様、お名前は東武8000系を先にしていただけませんか?東武のボロ電を廃車にする信念こそが我々の原点ではありませんか?
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 05:39:31.80ID:6FtXHGQI
汚物東武8000系早く無くなってしまえ!

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 12:48:27.43ID:W94KBOcS
名車じゃなかったら、713両もつくられなかったわな
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:26:48.42ID:VHo85MCE
>>462
京成3400より西武9000の方が新しいのにどうして憎んでるんでしょうね?
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 17:02:40.69ID:76iSSQa/
会社にとって名車?であったに過ぎずお客様目線では名車ではない
大量生産車両は会社に都合が良く乗客にとっては謎な車両が多い

国鉄時代の車両で言えば
103系が運用側の都合で大量に作られたが利用客にとっては不快な車両だった
近い世代で301系は利用客には有難かったが運用側は少数製造しかしなかった
205系も利用客にとってはカクカクして不快だったが大量に作られた
207系900番台は滑らかな乗り心地で快適だったが運用側はそのコストを惜しんで
量産しなかった
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 19:28:55.44ID:rVeS3WPX
>>461
713両?712両のはずでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況