>>849
>2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、
>新大阪-大分ルートは498.7km、所要時間2時間46分とされていた。
>これに期成会や大分市の案を総合すると以下のような所要時間がでてくる。
>大分-松山 36分、松山-徳島 1時間1分、徳島-新大阪 1時間9分 (合計 2時間46分)

和歌山シンポの議事録も見てみたが確認出来なかったな。
どういう試算をしたのかはわからないが、徳島ー大阪が69分は無いわ。
一方でこういう試算も有るぞ。
私はこっちの方を取るね。

これならば大分ー大阪は30分早い2時間16分。
徳島ー大阪ならば39分で期成会の試算とも合う。

「大分―松山」38分、九州・四国新幹線の可能性
>また小倉経由の大分―大阪間は、現在234分だが、これが四国経由で136分と大幅な短縮になる。
https://newswitch.jp/p/10436