X



青函トンネルの増強策について?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 14:38:17.96ID:qx/PEgxx
もう一本トンネルを掘る?
それとも
貨物を海上輸送にする?
または
今のトンネルは貨物専用にして、旅客は航路か海路を使わせる?
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:03:09.93ID:/K0a7oVW
青函トンネル内の最高速度を10km/hずつ上げてみて、貨物に影響を及ぼさないギリギリのところまで速度を上げる

という事はできないのか?
現に、140km/h→160km/hに上げても何にも問題無かったんだろ?
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:03.46ID:7BHjukQX
「新八雲駅」そこは牧場 北海道新幹線
北海道新聞 2019/03/21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288535
【八雲】渡島管内八雲町は、北海道新幹線の札幌延伸に伴い、2030年度末開業予定の新八雲駅(仮称)の周辺整備に向けた基本計画をまとめた。
周囲に牧草地が広がり、目の前で乳牛が草をはむ光景を見ることができる「牧場の中にある駅」を計画の理念に掲げた。

新駅は在来線のJR八雲駅から西に3キロ離れた酪農地帯に建設予定。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると牧草地内の新幹線駅は全国初という。

計画では、駅前広場や駐車場を駅舎正面からずらすことで、駅舎から牧草地が見渡せる配置。
牧歌的な風景を守るため、駅周辺は都市計画法上の景観地区に設定する一方、近隣に観光牧場や農場レストランなど農業関連施設の誘致を目指すとした。
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:40.87ID:7BHjukQX
満足度1位!「道の駅 みそぎの郷きこない」が道の駅満足度ランキング“連覇” 北海道木古内町
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/20
http://news.hbc.co.jp/030c6cc223a669826ffb95a146a22a65.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000013-hbcv-hok
ドライバーにも観光客にも人気の「道の駅」。
道内に122か所ありますが、中でも、味良し、サービス良しの満足度第1位の「道の駅」が決まりました。

栄冠に輝いたのは、道南・木古内町の「道の駅 みそぎの郷きこない」です。
観光情報誌「北海道じゃらん」の道の駅満足度ランキングで、去年に続く連覇達成です。

「驚きました。正直言って」(木古内町・大森伊佐緒町長)

「清潔感のポイントと、テイクアウトグルメの充実のポイントが、非常に高得点でした」(北海道じゃらん・越後美咲さん)

新幹線とともに歩み始めた「道の駅きこない」。
いつもできたてのご当地グルメに、清潔第一のトイレ、そして、こんなサービスも満足度を上げました。

「スマホの充電器も貸してもらったり、北海道のことを教えてくれたりしたので、すごい親切な人が多いなと思いました」(新幹線で来た人)
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:31:45.85ID:7BHjukQX
>>114
〈北海道新幹線・青函トンネル〉180キロ走行安全を確認 青森県議会対策特別委
河北日報 2019/01/12
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190112_21041.html
北海道新幹線の青函トンネル内での高速走行を巡り、青森県議会新幹線・鉄道問題対策特別委員会の委員6人が11日、JR北海道函館新幹線総合車両所(北海道七飯町)を訪れ、昨年9月に実施された走行試験の結果や今後の作業スケジュールなどの報告を受けた。

国土交通省やJR北海道などの担当者が走行試験について説明。
時速180キロで貨物列車とすれ違っても安全上の問題はなかったとの結果が示された。
地震や台風の影響で210キロ走行の試験は延期となっており、委員は国側に新年度の早期に実施するよう求めた。

このほか、開発中の「高速確認車」も視察。
現行型より30キロ速い120キロで走行しながら、高性能のカメラやセンサーで600メートル先の線路上の落下物などを検知できるという新型車に乗り込み、視認性などを確認した。

北海道新幹線は、青函トンネルを含む約82キロを貨物列車と共用する。
現在、この区間の最高速度は在来特急並みの140キロに制限されているが、今年3月のダイヤ改正で全列車が160キロ走行となる。

視察終了後、特別委の成田一憲委員長は「関係者の努力で160キロ走行が実現するが、200キロ以上での走行を改めてお願いした」と話した。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 18:40:16.09ID:GhaZ1Fnd
>>117
 ↑

ドーミンによる北の宣伝放送wwwwwwwww
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 19:17:23.08ID:cm7FFKwJ
宣伝放送とレッテル貼って現実逃避?w
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 20:49:05.50ID:gTeIUbUm
>>114
>貨物に影響を及ぼさないギリギリのところまで

それが何km/hなのかが分かれば苦労はしない。
影響が出てからでは遅い。
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:58.50ID:GhaZ1Fnd
結論 : 北 海 道 へ の 投 資 、 援 助 は   す べ て 無 駄 で 無 意 味   =   捨 て 金
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:18.49ID:GhaZ1Fnd
>>117
 ↑

ドーミンによる北の宣伝放送

脱北者が多い北海道が必死なのはよくわかる
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 00:08:18.04ID:AnONdUhO
>>123
道内沿線町の集客9倍に 北海道新幹線、開業3年 人口4000人の木古内町 道の駅、年50万人
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42610860Y9A310C1L01000/

>観光庁によると、新幹線開業初年度の16年度の木古内町への経済効果は推計18億円に上った。
>観光入り込み客数は16年1月〜18年9月の2年9カ月合計で168万人。
>開業前の同時期の2年9カ月(13年1月〜15年9月)の実に9倍に増えた。

>新幹線効果で観光客が増え、町が活気づく。同じような現象は新幹線始発の新函館北斗駅(北斗市)から
>車で10分のところにある七飯町でも起きている。18年3月に開業した道の駅「なないろ・ななえ」は来場者が
>開業11カ月で100万人を突破。豊富な農産物売り場が人気で、レンタカーを利用して観光客が道内外から訪れる。

>新函館北斗駅を抱える北斗市は駅前に5.3ヘクタールの企業誘致スペースを用意した。
>北斗市の池田達雄市長は「もう7割は埋まっていますよ」と余裕の表情を見せる。
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 00:10:53.85ID:AnONdUhO
北海道のメディアが流すニュースが宣伝放送なら、
在京の全国紙で流されるこういうニュースは?
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 01:58:41.96ID:nDtkOoqQ
>>125
 ↑

劣等の祖国 北海道への忠誠の証

ドーミンによる北の宣伝放送
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 01:58:56.88ID:nDtkOoqQ
>>126
 ↑

劣等の祖国 北海道への忠誠の証

ドーミンによる北の宣伝放送
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 02:01:16.93ID:nDtkOoqQ
いくら北海道が脱北者が多いからって宣伝放送しつこいぞ! d民
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 02:02:34.47ID:xCxKptgS
青函区間は貨物メインで十分だから現状維持でいい
旅客こそフェリーや飛行機で我慢しろ

土人の大地のくせに贅沢しすぎ
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 04:04:00.83ID:woRzic9K
貨物のフェリー化の話って、要するに函館本線の一部廃止フラグでしょ。
本質的には青函トンネルの新幹線との兼ね合いで出てきた話というよりは、新函館北斗〜長万部が廃止された場合、
札幌方面から来た貨物を長万部までのどこかで列車からトラックに積み替えて、さらにまた函館でトラックから列車に積み替え直すよりは、
集荷地から直接トラックで函館や苫小牧まで行き、そのままフェリーに載せて本州に渡ったほうが手間が少なくマシってだけの話。
結局、鍵を握るのは、新幹線を時速何キロで走らせるかよりも、平行在来線の存廃問題。
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 05:42:28.84ID:qH3DoL5T
>>127-128
日経新聞は北海道の御用メディアと言いたいのか?
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 07:06:53.65ID:4AbbUPgO
>>121
それを言ったら現行の速度だって実は影響を及ぼしてるかもしれんぞ。
とにかくすれ違い試験を重ねていくしかないな
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 10:13:20.10ID:SnmAUEsN
>>130

なんやコイツ、アタマが昭和で止まってんのかwwwww
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 11:46:12.84ID:0rzSsHYS
>>134
青函トンネル通る前のが繁栄してた北海道
V字回復だのバラ色時代到来だの言っても無駄w

北朝鮮に高速鉄道があったら皆失笑するわ
北海道も同じようなものw
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:28:00.66ID:nDtkOoqQ
>>134

なんやコイツ、アタマがドーミンで止まってんのかwwwww
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:28:42.24ID:nDtkOoqQ
>>134
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:41:11.96ID:AnONdUhO
>>135
お前のとこの新幹線駅は在来線の好調ぶりとは裏腹に
31年間一向に右肩上がりにならんな?

自腹切った割には自分らでロクに活用もせず
駅よりのぞみの定通お知らせ機能として知られてることこそ失笑モノ
ひかり停めたってムダw
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:47.64ID:nDtkOoqQ
>>139

31年間何も変わらないディーゼル札幌をどう思う?
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:24.15ID:QAMLrq1d
メンツにこだわらず北海道新幹線を廃止すれば
一番いいんじゃないの?
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 22:40:00.15ID:nDtkOoqQ
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg




仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:14.34ID:nDtkOoqQ
>>147
東日本(東京以北)に金かける意味がない理由


わかりましたね? d民さん
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 11:57:50.92ID:cFsKw8BP
新幹線札幌延伸で利用者約3倍“140億円増収”見込む 札幌〜東京4時間半に JR北海道
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/22
http://news.hbc.co.jp/b46d4cd49925d5e480a9a42291f3726d.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000011-hbcv-hok
JR北海道が、新幹線の札幌延伸で東京との間を4時間半で結ぶことでおよそ140億円の増収を見込んでいることがわかりました。

JR北海道は、2030年度に予定している北海道新幹線の札幌延伸で、札幌〜東京間を4時間半で結ぶ計画です。
これにより、新幹線の利用者が3倍近く増え、およそ140億円の増収が見込めるということです。
一方、赤字路線の維持のため、国と地元自治体にそれぞれ年間40億円の負担を求めることで国と最終調整していて、2031年度には経常赤字を今年度の4分の1程度に縮小させたい考えです。
JR北海道はこうした中長期的な経営計画を早ければ来週中にも公表する予定です。
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:38:29.10ID:Kx7a+I0R
>>151
 ↑

劣等の祖国 北海道への忠誠の証

ドーミンによる北の宣伝放送
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:13.56ID:Kx7a+I0R
>>151
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:51:50.67ID:Kx7a+I0R
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。

http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm


鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww

子供たちに夢を! 北海道に活力を!   


↑ 「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです」・・・ どんだけ新幹線に飢えてんだよww 北海d民www
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 16:37:20.63ID:Kx7a+I0R
ディーゼル暮らしに耐えて耐えて耐え抜けば
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/545/65/N000/000/008/140830758023118853227_DSC_8445_R.JPG







きっと夢は叶うのさ♪ 最後に郷土愛は勝つ!!
 http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/torikumi/images/p1040084.jpg 札幌市内にて


  日本一新幹線に飢えてる北海道民

                          
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 00:57:26.01ID:ckpoYiGU
>道民及び札幌人は何故、馬鹿にされるの?



そんなん、ホッカイakbar(ID:Kx7a+I0R )見てたら分かるやろがいwwwwwwww
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 02:22:25.70ID:mvyQSdXG
>道民及び札幌人は何故、馬鹿にされるの?

http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1127021755/10


激しい差別と生存競争に敗れた本土の「エタヒニン」が、
追い出されるように蝦夷地(北海道)へ、
開拓の名の下に、大量に入植したという歴史的事実。

おまえら道民の祖先である、3、4世代前の曾爺さんあたりも、
その「エタヒニン」である可能性が、かなり高いんだぜwwwwwww
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:34.69ID:mvyQSdXG
貧乏ホッケードー舐めんなよ〜!!
●札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 13:29:58.41ID:mvyQSdXG
>>164
札幌市 住民一人当たりの生活保護費  仙台市の2倍以上もらっている

どうして?  なぜ?
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 14:35:26.88ID:8XkSrHE6
>>164
例えば、札幌市南区在住の
若月さんの生活保護費を減らせばね。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:42.44ID:mvyQSdXG
どうして北海道の道民は嫌われているのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120726026

ベストアンサーに選ばれた回答


ic_********さん 2014/2/1108:23:46
私は移住者で今年で9年目
民度が低いというか 性格の悪いのが多いって言う感じ。
自分の事しか考えず 能力あっても出さず その代り文句は言う。
はっきり言えば 思いやりのかけらもない場所 そう感じます。
たまたま接する人間がそんな感じだからかもしれませんけどね。
私が移住し始めて就いた仕事場では 初対面で [逃げてきたのか?]でした。
職場の人間も?マークつく奴ばかり。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:23:47.99ID:QVnhlS70
「北海道新幹線」4時間切りも苦戦、札幌延伸までどうする?
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/25
https://newswitch.jp/p/16994
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010001-newswitch-bus_all
開業から丸3年、100億円の赤字改善いつ?
26日で開業から丸3年を迎える北海道新幹線が苦戦している。
開業効果が一服した今、1日当たりの乗車人数は、初年度と比べ約24%減と落ち込んでいる。
在来線が極めて厳しい状況だけに、JR北海道にとって新幹線の低迷は大きな課題。
利用者を増やすため、さまざまなテコ入れが必要だ。
ただ抜本的な改善には2030年度の札幌延伸まで待つしかなく道のりは険しい。

「3年目の数字に満足はしていない」。
JR北海道の島田修社長は13日の定例会見で、北海道新幹線の3年間の実績を振り返った。
初年度の1日当たりの平均乗車人数は約6200人、乗車率は32%。だが18年度(18年4月―19年2月末)は同4700人、同24%と減少傾向で推移する。

開業ブームが一服したことが主な要因だ。
18年9月に発生した北海道胆振東部地震による風評被害を払拭(ふっしょく)し、観光客を呼び込む「ふっこう割り」の効果で、18年12月、19年1月、2月の乗客数は前年同月を上回るか前年並みだったが、
それ以外の月は、ほぼ前年を下回る実績で推移してきた。

ふっこう割りは3月で終わる。
継続的な需要喚起策が必要だ。
プラスの要素では、16日のダイヤ改正で東京―新函館北斗間を最短3時間58分で運行を始めたことだ。
航空機との競争の目安となる「4時間の壁」を突破することで一定の効果を期待できる。

島田社長は「(埼玉県の)大宮だと(東京からに比べて)より身近になる」とJR東日本と連携して需要喚起に取り組む考え。
また、東北地域では修学旅行などでの利用を企画する。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:24:11.78ID:QVnhlS70
>>172
だが、経営面での抜本的な改善は見込めない。
少ない利用客の上に、貨物列車との線路共用や青函トンネルの維持・更新コストなど構造的なコスト負担が重くのしかかる。
17年度には北海道新幹線だけで99億円の赤字を計上した。

黒字化は「札幌まで延伸しないと厳しい」(JR北海道)と30年度までは見通せない。
また延伸しても航空機と顧客獲得競争となるため、それまでに新幹線の高速化に向けた課題解決が不可欠。
事業が軌道に乗るにはまだまだ時間を要し、事業運営は厳しい状況が続きそうだ。
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 12:40:02.80ID:QVnhlS70
新幹線試験車両「ALFA―X」、5月から走行
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010002-newswitch-bus_all
仙台―新青森で
JR東日本は製作中の新幹線試験車両「ALFA―X(アルファ・エックス)」について、5月から走行試験を始める。
2031年の北海道新幹線・札幌延伸を念頭にした次世代新幹線車両開発のための技術を検証する試験プラットフォーム。
2022年3月にかけて、東北新幹線の仙台―新青森間を中心とし、週2回程度、営業列車が走行していない夜間に走行試験を実施する。

試験では車両性能試験のために数回程度、最高時速400キロメートルの走行も予定する。
JR東は夜間の試験実施について対象区間の沿線住民への説明を行い、理解を求めてきた。
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 15:07:47.12ID:1LKA8DUV
>>167
リソース喰い潰しの整備新幹線を無くせば問題解決
消費税まで食い潰すとかどこまで卑劣なんですかねぇ・・・

鹿児島といい長崎といい北海道といい、ロクな産業が無い僻地へ急ぐには飛行機で十分でしょうよw
土建屋保護の為のエゴ事業は要らない
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 15:22:42.21ID:YtutDelf
刈谷のような穀潰しのナマポを即打ち切れば万事解決

働かざる者食うべからず
働きたくなければのたれ死んでも構わん
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:45:27.11ID:PT2mDlqX
麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判−参院予算委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500541&;g=pol

(ザマーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:46:34.85ID:PT2mDlqX
>>176
おまえらドーミンは愛知県が生み出した利益のおこぼれを貰って生きているんだよ。
そこらへんの自覚あるの?
http://www.pref.aichi.jp/shichoson/zaisei/data/30futukouhappyou.pdf
愛知県の普通交付税の不交付団体(市町村)は、全国で 77 団体(29 年度 75 団体)であ
り、29 年度に引き続き全国で第1位となっています。

<平成 30 年度の愛知県不交付団体>
岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、小牧市、東海市、大府市、
日進市、みよし市、長久手市、豊山町、大口町、飛島村、武豊町、幸田町
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:47:35.68ID:PT2mDlqX
>>176
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(ケタが違います! さすが王者の貫禄)
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
http://i.imgur.com/jFbad.jpg
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 17:00:09.47ID:PT2mDlqX
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg


雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 17:11:45.93ID:YtutDelf
オレはこんなに国にタカってるんだぞ自慢?w
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:50.57ID:6QE2S8qd
出来れば東京〜倶知安先行開業すれば?
スキーはもちろん周辺地域を一大リゾート地に出来る。
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:48.34ID:PT2mDlqX
>>183
夢見るなよ 奥地の子
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:19:50.82ID:PT2mDlqX
青函トンネル開通31周年でも この31年間何も変わっていない札幌〜函館間 ・・ 31年間塩漬け都市 ディーゼル札幌wwwww

「奥地」呼ばわりされても仕方がないwwwww
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 00:25:02.86ID:biVI9gx3
お、今日も奥地から5chに書き込みですかakbarさん。精が出ますねwwwwww
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 02:23:48.79ID:FeF2QRdC
新幹線320キロ化や快速エアポート連結増…JR北海道・中長期計画の内容明らかに
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/25
http://news.hbc.co.jp/7786d3d355fd67ecb110b6f29316075a.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000013-hbcv-hok
経営の立て直しを目指すJR北海道の中長期計画の内容が、HBCの取材で明らかになりました。
新幹線の最高速度の引き上げや、快速エアポートの連結を増やし、収支の改善を目指します。

JR北海道は、去年、国交省から監督命令を受け、来年度から5年間の中期経営計画と2031年度までの長期ビジョンの提出を求められています。
HBCの取材によると、計画では北海道新幹線の最高速度について「320キロ化への挑戦」を明記し、札幌〜東京間を4時間半で結ぶことを目指します。
さらに、新千歳空港を結ぶ快速エアポートの連結をこれまでの6両から7両に増やすほか、札幌駅周辺の再開発や運賃の値上げ、業務の効率化で、合わせて200億円の収支改善を見込んでいます。
ただ、青函トンネル区間での新幹線と貨物列車の共用走行の解決やトンネルを維持する費用は依然、国頼みで、JR北海道が目指す2031年度の経営自立は不透明なままです。
一方、「単独では維持困難」とする宗谷線など8つの路線については、国と地元自治体にそれぞれ40億円の支援を求める方針ですが、中長期の経営計画には明記されません。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 02:43:25.44ID:DMBjUaRN
>>190
新幹線コンプ日本一のドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 03:13:08.59ID:DMBjUaRN
.

   奥地の子
     ↓
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけだべや〜 (泣)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \ 


     
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 04:18:59.65ID:DMBjUaRN
ふざけるな麻生。
北海道なめんな(怒)
https://twitter.com/koichi_nonukes/status/1110085875969331200


(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

           効いてる効いてるwww
                                               
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 04:25:37.40ID:DMBjUaRN
koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊


@koichi_nonukes
11時間11時間前
その他 koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊さんがkoichi Kimihira@石川ともひろ応援隊をリツイートしました
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事でないといけない。
自民党の候補にそれができますか?
しっかり闘うことのできる #石川ともひろ さんこそ、#北海道知事 にふさわしい!
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 07:50:02.72ID:u/zbFAsh
別に麻生氏は馬鹿にした意識は微塵もないんだぜ?
それを何故か過剰に被害者ぶりたがるヒステリーババア議員が異常なだけの事。
腐ったチンピラにありがち
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:08:34.45ID:c+oiKKLK
確かに、札幌は一部の地域(せいぜい小樽、旭川、室蘭まで)を除いて道内との交流がほとんどない状態。麻生はそう言いたかったんだろう。

というか、現状札幌圏の人間は道内の他の地域にほとんど無関心なんだよ。だってそうだろう?新千歳空港から東京や大阪はおろか、海外にさえ飛行機で直行できる時代なんだから。
一方、札幌圏と新千歳空港から道内の他の地域や東北地方にはJRの特急でも3〜5時間もしくはそれ以上かかるから、心理的にそっちの方がむしろ「遠い」。

こんな状況じゃ、札幌圏以外でJRを日常的に使う人(道内の都市間輸送も含めて)が少ないなんて、当たり前じゃないか。遅すぎる高すぎるでマイカーはおろか飛行機にもバスにも負けてるんじゃ話にならない。
札幌圏と道南、東北が「近く」なることで何がどう変わるか、北海道新幹線の一番の重要点はそこなんだよ。それを全然分かってない人が北海道の代表ってどうなんだ?
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 10:20:43.04ID:8dGDr0vY
まあ言いたいことはわかる
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 12:42:18.84ID:DMBjUaRN
koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊


@koichi_nonukes
11時間11時間前
その他 koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊さんがkoichi Kimihira@石川ともひろ応援隊をリツイートしました
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事でないといけない。
自民党の候補にそれができますか?
しっかり闘うことのできる #石川ともひろ さんこそ、#北海道知事 にふさわしい!
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 13:01:44.23ID:DMBjUaRN
>>198
あなたの強烈な北海郷土愛を感じます
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 13:25:59.02ID:DMBjUaRN
コレが「奥地」に行くということです

札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg

函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg

長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 14:19:44.90ID:DMBjUaRN
新幹線が通じてないばっかりに「奥地」「僻地」呼ばわりされた札幌wwwww

ドーミンの新幹線に対するコンプレックスは並々ならぬものがある
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 14:39:15.96ID:DMBjUaRN
4車線高速道と新幹線で結ばれている鹿児島は奥地とは呼ばれない

ディーゼルカーで結ばれている奥地札幌wwwwwwwwww  (←これは仕方がない)
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 15:02:30.18ID:DMBjUaRN
もうすぐ平成も終わるというのに、単線非電化の政令市があるw
http://livedoor.blogimg.jp/tetsudousokuhou/imgs/9/2/92dc3c53.jpg



(函館〜札幌ALLディーゼル)wwww


奥地だから仕方がない 需要がショボいから仕方がない イナカだから泣くしかないww
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:00:55.31ID:gmhnx7TH
横圧測定 漏水箇所補修検査
地震計増設 補修費用増大
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 02:37:36.72ID:XdQN/bR9
北海道は 「ダメ」の代名詞
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 08:29:26.36ID:/aKq0cwe
ID:XdQN/bR9
お前は北海道札幌市南区在住の「道民代表」
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 08:41:44.61ID:yqb3p7fZ
北海道新幹線高速化で貨物減便?地元からは慎重な声も 長万部町長らがJR貨物に懸念伝える
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/26
http://news.hbc.co.jp/1c7861cee29326ac049a9c4305c1fefb.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000011-hbcv-hok
北海道新幹線の高速化にともなって貨物列車の減便や廃止が取りざたされる中、慎重な声も上がっています。
新幹線の沿線自治体となる長万部町が、物流への配慮を求める考えを示しました。

JR北海道は、2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸で、最高速度時速320キロ、青函トンネル区間でも260キロまで引き上げたい考えです。
そのため国土交通省は、青函区間でレールを共用する貨物列車の減便や廃止を検討しています。
こうした中、長万部町の木幡町長らがJR貨物本社を訪れ、貨物輸送を海上に転換して影響が出ないのかなど、懸念を伝えました。

「将来の鉄道貨物がどうなるのか。在来線を持っているわれわれの町はどうなっていくのか」(長万部町・木幡正志町長)

「本当に北海道のためになるのかということを正面から発言させていただいた」「譲れる範囲で譲りあって共存共栄を目指す」(JR貨物・玉木良和常務)

船での物流に切り替えるのか、貨物新幹線を導入するのか…国交省は再来年度にも一定の方向を示す方針で、道内でも本格的な議論が求められています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況