>>123
道内沿線町の集客9倍に 北海道新幹線、開業3年 人口4000人の木古内町 道の駅、年50万人
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42610860Y9A310C1L01000/

>観光庁によると、新幹線開業初年度の16年度の木古内町への経済効果は推計18億円に上った。
>観光入り込み客数は16年1月〜18年9月の2年9カ月合計で168万人。
>開業前の同時期の2年9カ月(13年1月〜15年9月)の実に9倍に増えた。

>新幹線効果で観光客が増え、町が活気づく。同じような現象は新幹線始発の新函館北斗駅(北斗市)から
>車で10分のところにある七飯町でも起きている。18年3月に開業した道の駅「なないろ・ななえ」は来場者が
>開業11カ月で100万人を突破。豊富な農産物売り場が人気で、レンタカーを利用して観光客が道内外から訪れる。

>新函館北斗駅を抱える北斗市は駅前に5.3ヘクタールの企業誘致スペースを用意した。
>北斗市の池田達雄市長は「もう7割は埋まっていますよ」と余裕の表情を見せる。