>>12
貨物は1日最大片道26本。4時間もあれば十分。

青函トンネルは現状定点間1閉塞だけど、この規定を貨物限定で緩和。
閉塞を細分化して武蔵野線や東海道貨物線並みに時隔を詰められるようにする。
(貨物は非常時に乗務員さえ脱出できれば良く、青函トンネルは600mおきに避難誘導路があるため)
新幹線はDS-ATCの車上DBを工夫して、従来通り定点間1閉塞のまま。