X



【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 45周目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:27:55.24ID:gCQVdi6l
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:40:51.67ID:6r6QP+lR
27M
(森区→橋)07:04〜(1335)〜07:32(天)07:33〜(1355・内)〜08:20(天)08:24〜(1377・内)〜09:10(天)9:17〜(1397・内)〜10:00(天)10:02〜(2411E)〜10:43(桜)10:55〜(2432E)〜11:19
(橋→森区→橋)15:58〜(2471E)〜16:20(桜)16:32〜(2490E)〜17:14(天)17:28〜(2499E)〜18:05(桜)18:17〜(2518E)〜18:59(天)19:13〜(2527E)〜19:50(桜)20:02〜(2546E)〜20:44
(天)21:04〜(2555E)〜21:41(桜)21:50〜(1582E・外)〜22:31(天)22:33〜(2600)〜23:17(天)23:26〜(1583・内)〜00:12(天)00:19〜(2593)〜00:40(大→大阪駅引上線)
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:04:05.16ID:1mFxH3NT
>>834
普通にするんじゃね。
201系の引退で環状線の専用車両は新型の323系に統一されるという宣伝になるから西から報道するようにお願いしてるだろうから。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:10:35.62ID:cSG6AeRv
天王寺から今宮までの103けいもなくなる?
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:13:45.90ID:f2TgNNus
もうこれからは最終運行日の通知も要らんやろ
ホームページで事後発表でいい
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:18:33.54ID:gCQVdi6l
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 15:29:39.01ID:Ktsk3cjc
>>834
二日前だったかのMBSぷいぷいで森ノ宮駅から201到着に合わせて中継やっててた
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 16:33:06.94ID:3NJv/RXu
>>839
今回は大阪環状線改造プロジェクトで一般人向けに大々的にやらなきゃいけなかったからなぁ。
それでも103系に比べたら全然少ないけど。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 16:47:53.94ID:6r6QP+lR
今テレビ大阪のニュースでやってたけど午前11時がラスト運転だったのか
103系のラスト運転も午前中でしたね
夜にラストランしたらラッシュも重なり余計混乱するからか
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 16:59:13.76ID:y6B9tcHK
入庫したらもう出場しなくてもいいよ。お疲れさん201系ちゃん(・ω・`)あとはゆっくり休んでね
0847ってか、関東ではとうに引退していた201系統がいまだいたことに驚く
垢版 |
2019/06/07(金) 17:23:03.40ID:hNom52/8
「オレンジ色の電車」見納めに JR大阪環状線から201系が引退!


6/7(金) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010002-norimono-bus_all


京橋駅に到着した大阪環状線201系の最終営業列車(2019年6月7日、伊原 薫撮影)。


323系電車に置き換え完了

 2019年6月7日(金)、JR大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で走っていた201系電車が引退しました。

【写真】大阪環状線201系がラストラン

 201系電車は、1979(昭和54)年に試作車が登場。首都圏では中央線快速や中央・総武線各駅停車に導入され、前者はオレンジ色、後者は黄色の塗装で使われました。さらに、一部は後年になって京葉線などに転出し、塗装もスカイブルーに変更されましたが、2011(平成23)年には首都圏での運用が終了しました。

 一方、関西地区では1983(昭和58)年に初めて導入され、東海道・山陽本線や福知山線(JR宝塚線)などの普通列車として営業。2005(平成17)年からは大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)や関西本線(大和路線)へ活躍の場を移しました。転属に際し、全車両にリニューアル工事が実施されましたが、デビューからまもなく40年を迎えようとしており、
老朽化が進行していました。そこでJR西日本では「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、大阪環状線・桜島線専用に323系電車を開発し、同線で走っている201系を順次置き換えることにしました。
.
0848JR東の低コスト車両回転率、JR西の高コスト車両長期使用の方針違い?
垢版 |
2019/06/07(金) 17:24:00.23ID:hNom52/8
最終列車は森ノ宮支所へ

 323系の製造は順調に進み、2019年5月までに予定の全22本(計176両)がデビューしたことから、残り3本となっていた201系は同月末に2編成が引退。残る1編成も、6月7日をもって引退することになりました。

 この日、大阪環状線・桜島線の車両が所属する吹田総合車両所森ノ宮支所に最後まで残った201系のLB9編成は、朝から大阪環状線の内回り列車として営業。ラッシュ時間帯が終わると桜島線にも入線しました。そして、201系の最終列車となる桜島駅発の列車が午前11時20分に京橋駅へ到着。同駅で乗客を降ろした最終列車は、
大勢の利用者や噂を聞きつけた鉄道ファンに見送られながら、森ノ宮支所に戻って行きました。ちなみに、LB9編成の累積走行距離は最も多い車両で約567万kmにも達し、これは地球を140周以上走った計算になります。
0849といっても同じ201系同士でJR東西で性能差があるわけない気もする
垢版 |
2019/06/07(金) 17:24:26.08ID:hNom52/8
 ところで、201系の引退によって、大阪環状線から“あるもの”が姿を消しました。それは、オレンジ色の車両です。1961(昭和36)年に大阪環状線が全線開業して以来、同線を走る101系電車や103系電車はオレンジ色が基本でした。その色は323系の帯に受け継がれる一方、「オレンジ色の電車=大阪環状線」という構図は過去のものとなりました。

 大阪環状線・桜島線からの撤退で、201系が見られる舞台は関西本線とおおさか東線などに。これらの路線では、ファンの間で「ウグイス色」と呼ばれる黄緑色の塗装でこれからも活躍を続けます。

※内容を一部修正しました(6月7日12時50分)。
.
伊原 薫(鉄道ライター)




【関連記事】
幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚)
南海電鉄の「新型特急」どんな車両になる? なにわ筋線の整備に向け開発を検討
線路4本の複々線、東京と大阪のJR線でタイプが異なるワケ 時代と文化で違い
JRおおさか東線、全通遅れたワケ 着工20年、用地買収の難航だけじゃなかった
さようなら、JR大阪環状線の201系電車! 引退を目前に控え「新旧」車両が並ぶ


最終更新:6/7(金) 13:10
乗りものニュース
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 17:51:35.49ID:baOUSe3y
さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン
https://mainichi.jp/articles/20190607/k00/00m/040/065000c

「奈良県大和郡山市の中学2年、生野叶翔(かなと)さんは「最近の車両にはない格好良さが好きでした。お疲れ様と言いたいです」と話していた。」

中2が平日の日中に何やっとんのや!
学校行け!
0852腕の見せ所というか、青梅〜奥多摩で使っていた身としては
垢版 |
2019/06/07(金) 18:19:07.27ID:hNom52/8
「腕の見せどころがある車両」 運転士、大阪環状線を引退のオレンジ電車、201系を語る
6/7(金) 16:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010005-norimono-bus_all


JR西日本吹田総合車両所森ノ宮支所に戻ったオレンジ色の201系電車(2019年6月7日、伊原 薫撮影)。


京橋駅から森ノ宮支所に回送

 JR大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で使われていたオレンジ色の201系電車が、2019年6月7日(金)に営業運転を終了。最後の1編成(LB9編成)が、JR西日本の吹田総合車両所森ノ宮支所(大阪市城東区)に戻りました。

【写真】森ノ宮支所に戻った201系

 201系は国鉄時代の1979(昭和54)年に試作車が登場。1981(昭和56)年から量産が始まりました。大阪環状線・桜島線では2005(平成17)年から使われていますが、車両の老朽化が進んでいることから、JR西日本は2016年12月から新型車両である323系電車の導入を開始。
その後、車両の置き換えを順次進め、6月7日(金)、201系が大阪環状線・桜島線から引退しました。

 同線最後の201系(LB9編成)は11時20分、京橋駅に到着して営業運転を終了。その後、回送列車として11時21分に同駅を出発し、所属の森ノ宮支所に戻りました。

 最終営業列車で運転士を務めた坪本竜大さんは「201系は空気式ブレーキで、323系とは掛かり方が違いクセがあるので、大変だけど腕の見せどころのある車両でした。京橋駅では予想以上に多くの人に出迎えてもらってうれしかったです」とラストランを振り返りました。201系には「いままでありがとうございました、お疲れさまでした」と声を掛けたいそうです。
坪本さんは大阪環状線で20年以上にわたり列車を運転しており、201系も2005(平成17)年に来たときから運転をしてきました。
0853奥多摩でドアコック扱いでドアを閉めるかどうかで乗務員評価決めてた
垢版 |
2019/06/07(金) 18:20:00.08ID:hNom52/8
 大阪環状線・桜島線では、4扉の201系が引退し、3扉の323系にすべて置き換わります。これにより、各駅ホームの乗車位置が統一され、一部主要駅ではホーム柵の整備も進められる計画です。
.
乗りものニュース編集部



【関連記事】
線路4本の複々線、東京と大阪のJR線でタイプが異なるワケ 時代と文化で違い
幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚)
名前は「ウエストエクスプレス銀河」 JR西日本の「新たな長距離列車」外観など決定
JRおおさか東線、全通遅れたワケ 着工20年、用地買収の難航だけじゃなかった
南海電鉄の「新型特急」どんな車両になる? なにわ筋線の整備に向け開発を検討


最終更新:6/7(金) 17:13
乗りものニュース
0854偶然にも開校記念日で休みなものでして
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:35.24ID:hNom52/8
>>850

さよならオレンジ色の「201系」 JR大阪環状線でラストラン
.
毎日新聞2019年6月7日 11時30分(最終更新 6月7日 14時56分)
.https://mainichi.jp/articles/20190607/k00/00m/040/065000c


多くの乗客らに見送られJR京橋駅を出発するオレンジ色の「201系」=2019年6月7日午前11時23分、小出洋平撮影

 JR大阪環状線で、オレンジ色の車体で親しまれてきた通勤型車両「201系」が7日、最後の運行を終えた。終点の京橋駅(大阪市)のホームには鉄道ファンらが詰めかけ、別れを惜しんでいた。

【写真特集】多くのファンが詰めかけた .
【写真特集】オレンジの車体、見納め .
<オレンジの車体、7日で見納め「寂しいけれど感無量」 大阪環状線201系> 動画付き記事 .
<JR北海道、車内販売終了へ 赤字続き、旧国鉄以来のサービスに幕> 有料記事 .
<最後の0系新幹線>旧国鉄操車場跡地にシートをかけたまま保管される0系新幹線 有料記事 .
<懐かしの「国鉄色」復活 来春、常磐線に臨時列車> 有料記事 .

 午前11時20分ごろ、外周り線ホームに8両編成が滑り込むと、カメラのシャッター音が響き渡った。乗務員らが車内に乗客がいないことを確認し、回送電車として車両基地へ。国鉄時代から環状線のシンボルとなっていた、全体がオレンジ色の車両はすべて引退した。
最後の運転を終えた坪本竜大(たつひろ)運転士(43)は「多くの人に見送られ、ありがたい気持ちでいっぱいです」。奈良県大和郡山市の中学2年、生野叶翔(かなと)さんは「最近の車両にはない格好良さが好きでした。お疲れ様と言いたいです」と話していた。

 JR西によると、201系は環状線では2005年12月に運用開始。後継となる最新の323系は腐食しにくいステンレス製で、シルバーの車体にオレンジ色のラインが引かれている。【高橋昌紀、隈元悠太】
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 18:36:42.72ID:77LEqteL
>>834
103の時はNHKのデータ放送の全国ニュースで取り上げてたし、新聞も関西以外で記事掲載したところもあった
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 18:49:21.35ID:ETyAZSL1
NHK大阪情報。201系は当面、車庫で保管されるそう。
すぐの廃車回送はなさそうです。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 18:49:41.04ID:cZcXV6+l
最後が雨の日か
オレンジ一色は青空によく映えたのに
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 18:50:32.51ID:PWGw+tVn
>>857
播但線にいれてくれ
103よりましだろ
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:02:58.75ID:ihNdVYQv
>最終運行日の通知も要らんやろ
これ情報を流さないと憶測やデマが流れて余計に現場が混乱するだけだから発表した方がいい
混乱はするけど予想は出来るし最終日に対策をすることも出来る
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:04:58.17ID:baOUSe3y
シレっと終了すりゃいいんだよ
告知するから撮り鉄するために学校休むバカまで出てしまっている
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:05:15.93ID:6r6QP+lR
今日ラストランした車両は廃車されんやな
NHKによると「車両は当面車庫で保管されますが、その後廃車になる予定です」
JR西日本はあと20年は201系使い倒すと予想したが10年以内に全車廃車にしそう
>>857
NHK鉄オタアナ近田「201系はモーター音がいいんだよ」
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:09:45.25ID:ihNdVYQv
ずっと201系に張り付くストーカーとか出るから混乱する
駅員や乗務員にしつこく聞く馬鹿も出てくる
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:12:15.42ID:7hpZ3sDo
ほんま鉄オタって百害あって一理無しだな
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:59.44ID:f65V5Ve8
もちろんホームの丸印はすぐに消してくれるんだろうな?
丸印から並んで割り込んでくる県外人が鬱陶しいわ
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:35:43.86ID:u1ETm4Z5
ここって閉鎖的な住人しかいないクソド田舎路線のスレだったっけ?
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:51.24ID:FIoNovy+
>>815
和歌山人なんて九州あたりにルーツがある土人子孫の集まりだろ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:32:12.15ID:FIoNovy+
スーツやかしけんとか関東の交通ユーチューバーはイキリばかりだからうざい
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:47:43.88ID:5NOxQ3g/
>>863
部品は取っとくらしいから20年は無理だが10年近く使い倒す予定とみた
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:49:26.14ID:9uAtA5L+
201系、ジャボタベックに譲渡して活躍してほしかったな
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 23:35:14.56ID:F7EV7SDT
103系の時はマスコミ向けの公開はしなかったな
鉄道雑誌編集部もマスコミの一員であるため後日掲載されそう
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 00:10:33.82ID:x3izATin
201系はいずれ京都に収蔵されるのかな。
生首化されるかもしれないけど。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 00:11:26.83ID:y/sDxice
環状線のオレンジの電車は大阪の鉄道車両の象徴的存在だっただけに
いなくなってしまうのは甚だ残念というか本当に寂しくなる
しかし時代の変化を考えれば避け得られなかったこと
323系に変わったことは一般客にとっては間違いなくサービス向上だし
環状線の長年の懸念であったホームドアが今秋遂に京橋で始動する
悲しんでばかりもいられんな
駅もどんどん良くして使いやすい魅力的環状線の良さをどんどんアピールしていかなければならない
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 02:43:37.08ID:Fm5HtAg8
クハのトップナンバー、まだ豊田にいるのかね?
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 06:30:04.90ID:augIuoHR
>>823自分の事ばかりしか考えないクズ鉄
だからいつまでも馬鹿呼ばわりされるんだよ
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 08:19:51.01ID:X+G4rLro
およそ20年後ぐらいに323系が他線に転属や廃車になっても103系や201系みたいに撮影に来る奴は居るのかな?



中央緩行線の209系500番台なんかどんどん他線に転属になってるのに撮影するヲタが全然居ないみたいだし
0889ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2019/06/08(土) 11:20:17.68ID:MwmtqXby
今宮〜天王寺の201系は大和路線直通平城山のウグイスのみ
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 14:08:50.57ID:zjkN1yAE
豪華列車以外で車両が話題になるのって東海道新幹線と山手線ぐらい
環状線の103系は全国ニュースになったけど、あれは103系だったから
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 15:51:16.16ID:we/PU2w2
>>828
天王寺電車区ってのもあったな
いつの間にか無くなったけど
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:58:56.11ID:0hjbk1At
>>888
銀豚要らない
さっさとインドネシアに送って103系4000番台に置き換えろ
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 22:02:38.64ID:0g/hPOeS
>>888
国鉄車両じゃないから。
103や201なら関東人も興味あるから。
今後益々全国共通形式が無くなって行くから鉄道雑誌も大変だろな。
話題が地域密着になり特集により売れ行きがバラつくから。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 22:18:16.94ID:zNQaJMW+
>>896
編集後記で首都圏特集とそれ以外では売れ行きがかなり違う、とか書いてる雑誌があったな。
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 22:55:35.19ID:bmvZhLFy
関東のライターが「大阪環状線は山手線に相当する看板路線」と適当な事を書いているのをよく見るが、
その程度の知識で特集してるんだから売り上げが落ちて当然
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 23:59:53.78ID:iF4PTCfs
時空が歪んで御堂筋線が環状型になればいいのに
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 09:37:01.90ID:RFwcnzJP
さっさと○印の乗車位置消してくれよ
USJに行く奴らがいまだに○印並んで割り込みまくりで鬱陶しいんだけど
まぁなくしたとこでUSJの客層のレベルの低さ見たら意味ない気もするけど
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 10:08:49.47ID:josoPsQQ
>>898
環状線が看板路線で何か間違いでもあるのか?
御堂筋線の方が大阪の大動脈だといっても
額面通りその機能を果たしてるのは中津〜天王寺の全体で見れば四分の一程度の区間
何より環状運転してるんだから大阪での山手線に相当するのは環状線が対比対象になるのは当然だろ
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 10:53:05.81ID:Agce6CED
御堂筋線朝ラッシュ2分間隔10両編成
大阪環状線朝ラッシュ3分間隔8両編成

メトロ車体が18メートルでJR型より一回り小さいのを考慮しても全体輸送数は御堂筋線がずっと上だね
まあどっちも大阪の看板路線でええんじゃね
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 11:45:38.93ID:EjtXhCja
>>903
地下だと街中を走ってる車両が見えないから、利用客が多くてもどうしても地味になるよね。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 12:25:55.90ID:yqns2UZM
名城線がどうも影が薄いのはそのせいか
俺は名古屋の環状線って最初愛知環状鉄道かと思ってたんだがコイツは回ってなかった
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 13:02:29.05ID:ifleJOIN
山手線は繁華街を周ってるけど大阪環状線は工業地帯と住宅街だしな
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/06/09(日) 13:03:01.87ID:Wsdjrk4Y
大阪(梅田)〜天王寺〜長居
JRは初乗りが安くて、速い快速電車は快適なクロスシート>大阪メトロは初乗りが高くて鈍足普通しかなく全車オールロングシート(笑)
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 15:39:26.39ID:o35tMrrx
>>908
JRは天王寺乗り換えじゃね?
大阪〜天王寺の快速は普通とそんなに変わらん
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 16:58:36.51ID:zE5uVpZ3
ヤンキースタジアムなら4号線かD号線の161丁目駅が最寄り、
メトロノースにも駅がある。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 17:35:34.54ID:1+jMrtiE
環状線は西半周はユニバと京セラのアクセスラインの要素が強くて首都圏で言えば京葉線の趣がある
東半周は総武中央緩行線が近いな
下町を走ってて確か同じ昭和初期に高架されたのもあってか駅の作りもそっくり
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 20:03:12.22ID:e/0t55gc
日本語の「ヤンキー」はアメリカ英語の「ヤンキー」とは実は関係がなく、
「やんけ言い」がなまったもの。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 15:28:34.66ID:lmG6j3A1
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 13:55:48.92ID:2NefW8xd
G20期間中って環状線混みそうですか?
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:33.23ID:90hOHEvf
>>922
混むかどうかは判らんが、開催中は無闇に出歩かないに越したことはない。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 08:35:55.79ID:WEDn1E60
そうなのか
自宅警備に専念したいところだが毎日仕事だしなー
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 12:23:26.49ID:AyqxyVwf
○印まだ消されてないのかよ
早く消してくれよ
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 15:03:18.74ID:kmqCzR6u
>>926
勤め先への行き帰りくらいは何ともないだろうけど、
外勤はなるべく避けた方がいいかな。
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:36.80ID:HdkalpE2
中国領香港人観光客のマナーが悪すぎる
さっさと送還されてシネ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 17:33:14.68ID:kmqCzR6u
>>931
ヘコヘコ甘やかして増長させてるコチラ側にも責任アリ。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 19:23:56.36ID:7zYAmtLk
>>928
それで改善できるなら
民主党政権のときできてますがな
最初の大臣は長妻なんだから
だから極端な増税か支給年齢引き下げしかとれる手段はないのさ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況