X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM78【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:09:21.43ID:vUYAP57s
>>354
お客様に歓迎されている?何御冗談をw
トラブルばかりじゃないかw
>>356
TEMU2000も同じく安普請な傾斜機能だからなw
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:10:22.50ID:07PiRY4f
>>355
立川は最速便以外停車のままですが?
三鷹の話じゃなくて?
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:19.04ID:n2V1Ac3L
★★ 安普請キチガイのプロフィール (最新版)★★

-年齢: 50代(351愛用世代w)
-住所: 長野県岡谷市在住
-仕事: 長野県松本市内の会社員
-備考: 351で岡谷から松本に通勤していたが、あずさ回数券廃止で家計が苦しくなり、普通列車での通勤を余儀なくされるw
-自分を悲惨な普通列車通勤に追い込んだJRに異常な憎悪を抱き、5chの中央東線スレに粘着して353が廃車になる妄想を書き連ねるのが生き甲斐
-既に回数券廃止と住宅ローンで人生が終了しており、終活モードに入っているw
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:15:50.94ID:vUYAP57s
>>359
言っておくけど年齢は50代じゃないからな。5ch前身の2ch創始者が残した名台詞を君に贈呈しておこう。
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:34:06.54ID:vUYAP57s
車だと時間かかる
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:23.17ID:pPjdrU5d
あずさだけじゃないけど、未指定券のランプ色の意味を道路信号と一緒にせえよと
信号は世界的に似たようなもんなんだから、青が座ってOKて思うでしょ?
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 12:57:24.67ID:ASaRuAXm
指定席券買ってる客から見れば青は座って良しとなる。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 13:37:56.11ID:SmL7S+uP
汚い話、トイレも空きは緑or青、使用中は赤だよね
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 14:10:57.58ID:6NpLabxK
チケットレス450円だから乗るけど、正規料金(?)になったら東京、新宿-八王子で乗るのを
ためらっちゃうな

これまでは高尾まで乗り換えなしで行けたのが乗り換えないといけないのも大きいし
昨日あずさ35号に乗ったけど、窓際の席の人が立川で降りてもランプの色が変わらないから
どうしたのかと思ったら立川から乗ってきた
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 15:24:37.29ID:szS5ulnH
立川のホーム、特急は自由席が無いのと事前に買う方が車内料金よりお得の看板を持っている人が何人もいてびびる
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 16:13:10.35ID:WsRkR+53
3色ランプ表示は改善が必要かもしれないね
青・・・指定席
橙・・・次駅から指定
赤・・・未指定席
的な感じでね
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:04.06ID:8N1pDnlm
「中央線が変わった」とか宣伝されまくり300円引き期間中ということもあって「どれ一度乗ってみるか」客がいるんだろ、そして高いうざいのりにくいこれなら高速バスでいいやの流れになるのが300円切れる後
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 16:22:00.95ID:bXlbmXcg
なんで色変えるのにランプ3つあるの?
諏訪は自治体職員の移動はあずさ使わないとか圧力かけてんのかな?

チケレス300円引きなのに新宿駅の券売機は盛況です。案内員いつまでいるんだろ?あれバイトだよね。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 16:34:58.42ID:TFjLBksr
ランプが複数あるのは道路の信号と同じで色弱者対応だと思ってた。
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 16:53:48.11ID:72oUofRH
なんでもいいけど午前中の東京発と午後・夜の東京着のあずさがないの困るわ
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:13:45.08ID:18yHafjC
はちおうじ、おうめが空いているようなら、国分寺停車すれば
客なんていくらでも乗ってくると思う
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:03.87ID:8N1pDnlm
名まえははちおうじでいいから高尾まで、高尾からじゃなきゃあかんやろjk
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:48.80ID:YcsFRDkh
やはりあずさ谷間の峡東3駅冷遇は土休日も変わらない
特快乗って高尾乗換しか手段がない
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:27:10.68ID:vxo9voO5
塩山付近は高速バスもないし、かなり不便な地域になるな
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:36:04.26ID:Q3g1PDkn
>>378
12両化工事が終わるまで待ちなさい。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 18:46:51.97ID:iQlSaj8Y
>>381
別に12連にこだわる気はないんだがな
なんなら基本編成は高尾行きで付属編成は青梅行きでいいんじゃないのか
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 19:09:12.60ID:uKbM8Sg+
通勤圏から外れるにせよ上野原より乗車人員少ない
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:59.63ID:1rfI/wsN
>>382
こだわるこだわらないの話じゃない。
立川で分割なんかしてたら後続電車が詰まる。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:07:41.43ID:iQlSaj8Y
というか、高尾は12連止まれるはずだけど
小金井付近の高架化工事の時に立川、八王子で甲府方面に折り返してたけど、その時
京王線への振り替え対策で高尾に臨時停車してたけど、E351系の12連が上り2番、
下り4番線にしっかり停車してたけど

信号云々で特例だったのかもしれないけど、最低でもホームは対応してるんだし
先行投資しても無駄ではないと思うけど
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:23:34.46ID:1rfI/wsN
高尾は橋上駅舎化の話があるけど一旦止まってる。それがまとまってからやるつもりかも。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:25:38.72ID:gZB/ZZ5F
塩山はワイン見学とほったらかし温泉目当てじゃね?
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:39:18.12ID:iQlSaj8Y
ほったらかし温泉はわざわざ立ち寄ってまで行くようなところじゃないっぞ
設備的にはそこらにあるスーパー銭湯未満なのにあっちとこっちで別料金で
ぼったくりだし
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:42:03.08ID:iQlSaj8Y
高尾は京王と合わせた高架駅にすればいいんだけどね
ついでに八王子駅手前まで効果にして

西八王子は自殺のメッカになっちゃってるし、八王子市街の
16号線と川越方面からの16号の延伸線のところの踏切はネックになってるし
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:42:35.67ID:8N1pDnlm
一方庶民は無料送迎バスで駿河〜石和〜信州の健康ランドをはしごするのであった
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 20:49:43.06ID:iQlSaj8Y
>>380
塩山って1往復だけど高速バスがなかったっけ?
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 21:26:09.81ID:v99STPcb
ますます便利にぃ〜♪
ttps://youtu.be/I6zOUkP9YGI?t=5
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 21:34:39.88ID:iQlSaj8Y
あずさ、かいじに新宿からでも450円で前のほうの車両であっても確実に座れるというのは
大きいね

ただ、これも450円だからであって750円じゃ考えちゃうよ
好評のため300円引きサービスを延長しますってならないかな
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:55.30ID:yzmZ7XiL
>>346
沿線民のヲタなら一昨年〜去年の時点で
E351/E353乗り比べしてる罠

アンチ安普請のウソレス or 子供部屋おじさんの貧乏自慢
どちらですか?
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 21:42:02.09ID:DCxf0G9l
>>371
これで補充券なんか売れないんだぜ?
ICリーダライタと財布すら持たせられない
人件費の無駄遣いだよ
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 22:13:27.98ID:I71wNWN2
車内が高いではなく、事前のが安いという位置付けなのね。
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:07.41ID:WvBfdpgY
いくら駅網ポイントが付くとは言え650だと躊躇う金額になっちゃうな
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:35.80ID:v99STPcb
特急は基本50キロ、100キロ単位の料金だからなぁ・・・(特急王国の九州だと25キロ単位)
これで得する駅の人もいれば損する人もいるし
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 23:11:52.61ID:fokLL8Q2
>>387
まともに停まれるの2番だけ
3-4は物理的には客ドアは収まるけど、乗務員ドアははみ出すし、その状態では相模湖方の踏切関係の検知かなんかを踏んでしまう。
高架化の時は、特別に何か手動な扱いをしたのでしょう。

今でも相模湖以西で豪雨や大雪で行かれない時は12連が停まる事はあるが、同様に異常時の特別扱い。

2番も、12連停止位置に出発時期表示機が無いので、これも停止は特別扱いだね。
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 08:06:07.69ID:EqI8drC4
>>379
需要が無いからこうなっただけ
どうせ臨時(信州)かいじも内房特快と同じ末路辿る
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 10:27:00.56ID:KiIBjqZn
>>387
そもそも利用者数が下から2番目の駅のために、
わざわざ走行距離を伸ばす必要性が感じられない

高尾の少ない乗客で、八王子ー高尾を往復するコストが回収できると思えない
往復11.4kmの走行費用と、運転士・車掌の人件費をかけるメリットがあるかどうか

すでに毎日満席なっているはちおうじ4号とかなら、高尾発着にしても
売り上げは変わらないので、経費分丸損。

今空席のある下りのはちおうじとかでも、まずは立川、八王子の乗客増を
見込んだほうが得策で、それがダメなら停車駅を増やすのが経費が掛からず得になる
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 10:36:21.65ID:KkUbfAUx
>>406
またまたウソを。
東海道だって、中央線だって、普通にある。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 11:25:43.86ID:3X6aUpiT
八王子駅3番線を占領してるのが色々とネックになりそうだけど
じゃあ、逆にいうとなんで今まで中央ライナーに高尾行きがあったのかと
高尾だけじゃなくその先の上野原、大月方面接続という役目もあるわけだけど
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 11:27:17.56ID:3X6aUpiT
本来なら高尾まで余裕で逃げ切ってたのに八王子でそのはちおうじ号接続で
5分馬鹿停とか迷惑なんだがな
しかもかなりの高確率ではちおうじ号は遅れるし
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 11:29:32.31ID:3X6aUpiT
それ言ったら成田エクスプレスの方がもっといらないけどね
この前高尾に到着した成田エクスプレス見たけど、降りたの数人だからな
しかも豊田まで回送して翌朝高尾に来るんだから無駄だと思う
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 11:44:42.54ID:3X6aUpiT
はちおうじ、おうめ号の停車駅を増やすとすれば国分寺なのかね
これまでライナーの恩恵もなく、かつ距離もあるからね
近隣の府中や東村山に着席保障のライナー的な列車があることからも
可能性はありそう

あとは豊田?
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 13:09:45.51ID:3X6aUpiT
昔は1往復だけど定期のかいじが高尾に止まってたんだけどね

確か朝の下りと夕方の上りでライナー的な目的には使えなかったが

あとは今の最終かいじの前身とも言える急行アルプスの下りも
高尾停車でこちらは自由席はライナーがわりに使う人も多かったようだね
快速ムーンライト信州に格下げされた時に通過になると矛盾した形になってるけど

そういえばムーンライト信州って廃止になったのか
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 13:19:13.14ID:3X6aUpiT
上野原とかどうなんだろうかね
南口を再開発して地場のスーパーと調布とかにもあるくろがねやが入って
ローターリーも綺麗にしたからてっきりかいじ停車が増えるかと思ってたら真逆のことを
したからな

山梨にしては利用者多い方なんでしょ
甲府、大月に次いで3番目じゃなかったっけ?
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 13:36:59.09ID:KiIBjqZn
>>410
おはようライナー時代からの、八王子駅が2番線まで八高線で、
八王子3番線がほとんど折り返しに使えなかった時代の流れが残ってただけでしょ
当時は、快速八王子行きもレア列車だったし
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 14:01:44.23ID:KiIBjqZn
>>412
ただ成田エクスプレスの場合、成田空港から高尾普通車で4620円だしなあ
おそらく割引運賃を使っている人は少なく、乗車券もセットで買っていると思うし
(渋谷からのえきねっとの利用者はまだ広まっていないように思うので)

定期券利用客が多く、特急料金も450円、キャンペーンが終わっても650円、
さらに100円ぐらいのポイントとかがつく、はちおうじとは
1人が乗車することによる売り上げが7〜10倍ぐらい違うということは
考慮しないといけない

空港利用だと、バスや自家用車も選択肢になるし。

ただ、NEXも八王子行きに変わる日も来るかもね
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 15:11:45.76ID:rctPgBrs
松本駅4番ホームにかいじ54がいるけど殆ど赤ランプ
この後に同じホームから出る中津川行き834Mのが客多かったりしてw
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 15:43:21.13ID:ct0xfbkJ
やはりはまかいじは消すべきではなかった。
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 15:52:40.50ID:3X6aUpiT
というか、E353をホームドア対応にしてないのはおかしいよな
いずれ中央快速にはホームドア入ることになるし、ドア位置を合わせとかないと

小田急MSEは合わせてあるし
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 15:57:30.71ID:uYkaIpam
需要さえ創出できていれば9両かいじ、3両はまかいじってなってもおかしくはなかった
はまかいじは中央線内ガラガラで横浜線内で自由席客のお小遣い稼ぎ列車だった
全指定だと厳しい
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 16:14:19.03ID:3X6aUpiT
どうしても横浜行きたいなら新宿経由で湘南新宿ラインの経路を通ればいいんじゃないの
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:24.66ID:6zKfTQTp
>>423
新幹線&拝島方式のホームドアにでもするんだよ
ホームのヘリから多少距離を置いてホームドアを設置して、
乗降位置が違う特急にも対応とすればいいのかと
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 18:12:16.63ID:rctPgBrs
>>421だが直前に定期あずさが出てるし今日は日曜とはいえどの列車も空いてるからとフォローしておく
GWになったら他客救済効果発揮するよ(棒)
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 20:24:40.56ID:UAcZXm5F
>>420
学生定期客が大半だしな
>>423
波動用257が当面走るし特急停車駅(副線と新宿8/12番除く)は拝島型or高槻型、残りは通常型だろう
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 20:31:54.23ID:lzl2qZl2
クレカ使える人はチケットレスだから、券売機に並んでいる人は現金なんだな。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 21:13:22.21ID:NWTWSGCN
券売機でクレカを使ったりする、ポイント付くから。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 21:46:24.12ID:iAadeR1+
鳥沢駅ひょっとしてホーム延伸工事してる?
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:02.09ID:4dLm3mNy
>>424-425
チケットレスの行き先に「横浜・横浜線」っていう欄が設定されたから
仮に設定するならまた横浜線経由になると思う。横浜線内のスジ的にも厳しそうだけど
需要に関しては冬以外毎週運行してたのに臨時扱いだったのも知名度の点でマイナスに働いてたと思う
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 22:59:43.12ID:ldlcmzpU
>>434
特急はちおうじ号を大月行きにして上野原と鳥沢に停めるということ?
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 01:09:10.13ID:uxUfDYrV
>>437
ビューやまなし代替の臨時257特急がおだわら絡みの出入り兼ねてSS経由で横浜方面乗り入れ
で、特例設定してハマ線経由で料金計算
せいぜいそんな感じだろ
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 02:49:40.93ID:kcUGOCGe
>>433
チケットレスでクレカ払いのが安くない?それでもポイントが欲しいのか
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 07:54:22.91ID:ecQwKH7T
>>442
回数券と自由席が廃止になったし、指定席だと乗る列車が限定されるからな。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 08:05:14.29ID:QcsUEWrF
四方津駅もホーム延伸と嵩上げエレベーターやってたぞ
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 09:50:31.98ID:Tdm9v7FZ
はちおうじ号を何本か八王子から先大月まで普通列車にしたらいい
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 10:20:56.42ID:dN/Cc8Ap
束「特急車両に特急料金不要で乗せるつもりない」
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:30.49ID:p5YpA9mq
未だ特急料金解放ありのわかしおは何なのか
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:33.26ID:QcsUEWrF
大月駅の留置線も甲府方にでれないようになったな
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:56.70ID:nDdqqmE0
特急45分遅れで新宿に到着
グモ発生したのかな
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 12:43:22.17ID:0L6zAhjY
中央線は事故多いね
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 12:48:15.88ID:UbFV3Jbt
ヒント
中央線の沿線人口減少の理由
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 13:09:02.10ID:wMX/mwyf
E353は内装安っぽいな
量産型棺桶って感じ
ヘッドレストは良き
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 13:28:12.47ID:zYmv04hC
660 名無し野電車区 2019/04/08(月) 13:01:29.41 ID:OGF+x+OJ
この前 所用で中央線の全車指定のかいじに乗ったら 自分の席に高校生カップルが

代われと言ったら 他の席いけと言わんばかりに

「他に空いてるだろ?」

「切符見せろ」

「車内で買うからない」

指定券はおろか未指定券すら持っていない


もちろんそのバカップルは車掌に塩山で強制下車


席は菓子の食い散らかしで とても座る気にならず

 


車掌の計らいで本来は車椅子対応の一人席に座らせて貰った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況