X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM78【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 10:24:18.50ID:fiBhHT4A
>>670
新宿は5-6番で対応可能、八王子も小改造で何とかなるが、立川と大月は配線的にも用地的にも無理
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 10:42:55.83ID:sAdyOAmo
>>675

ヨ353

↑この表記で東アンチが丸わかりだね
西日本や関西の屑かな?
そういえばこのスレに反東の筆頭がいるよね
オイコラミネオ使ってる暇人だったっけ?
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:19.38ID:IqMJe2nm
富士回遊91号は土日運転の定期列車ではなく、臨時列車にしているのは平日にも走らせる可能性があるってことなのかな。
それとも需要が分からず様子見?
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 12:37:55.29ID:SP+pCuSS
冬とか客が減るだろうし半分定期の臨時って扱いなんじゃね?
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 12:50:26.39ID:IKgiNKkU
冬のホリデー快速富士山は混んでいなかったんだっけ
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 13:22:18.94ID:IDc5iS2F
大月からかいじ混みすぎだろ
立ちっぱなしに怒ってる外国人観光客は、日本人はクソだクソだとずっと文句言い合ってて、なんかこっちまで気分悪いわ
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 13:27:08.42ID:l9qir4RP
>>683
しかし平日のあずさ3・5号の間に予定スジがあるようには見えない
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 15:01:16.63ID:++RnEf/F
いつまでこの状態を放置してるんだ?
ホリ快の時からずっとだぞ
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 15:35:32.58ID:sPS92X52
繁忙期は6連のE233が続行してたけど特急化しちゃったから続行できないの?
5連の特急続行させて稼げばと思うけど

スジわからんけど新宿9:22ってのがあるよね
これだと定期便が続行みたいなもんになるけどそれでもいいのではと思う
別に同額の未指定で立客乗るからコスト掛ける意味ないって?わからんけど
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 21:29:24.50ID:yO8yF+2S
ヒント
常磐線磯原 - 大津港間列車脱線事故
仙台電車区特急ゆうづる脱線事故
中央線大月駅列車衝突事故
羽越線特急脱線転覆事故
京浜東北線脱線転覆事故
わたらせ渓谷鐵道脱線事故
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 23:17:39.54ID:M9ZgeWo5
もっとE353付属編成作って、富士急行はE353を6両にすべき
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:11:20.96ID:Jxg+OGyS
ヒント
マンション激突トレインw
信楽正面衝突w
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:20:54.04ID:wsI7Bm4i
【大事故の前兆】JR東日本の合理化と労働強化、睡魔でオーバーラン多発

https://lite.blogos.com/article/370374/


 大事故には前兆がつきものなのだが、それがJR東日本管内で多発している。典型はオーバーランだ。

 ここ一か月で起きたオーバーランは、表に出ただけでも以下の通り。あくまでも氷山の一角だ。

・3月14日 外房線 八積駅 ホームから20m外れた。
・3月19日 成田線 酒々井駅 所定停止位置から220m行き過ぎ。
・3月20日 常磐線「特急ときわ」 日暮里駅 所定停止位置から260m行き過ぎ。
・3月22日 武蔵野線 東松戸駅 所定停止位置から40m行き過ぎ。

 JR東日本の管内では、表に出ただけで一週間に一回以上、オーバーランが起きていることになる。オーバーランは大事故の予兆と言ってもよい。オーバーランを起こした運転士はたいがい「睡魔に襲われた」と打ち明ける。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:22:34.08ID:Jxg+OGyS
実際に大事故起こしたのは糞西日本だけw
マンションにオーバーランってw
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:32:55.59ID:wsI7Bm4i
羽越線特急脱線転覆事故
編集
★2005年(平成17年)12月25日 19時14分頃(列車脱線事故)
山形県東田川郡庄内町榎木のJR東日本羽越本線北余目 - 砂越間の第2最上川橋梁で、秋田発新潟行きの上り特急「いなほ14号」(485系3000番台6両編成)が橋梁通過直後に全車両が脱線し、先頭車両は沿線にある家畜共同団地内の養豚場に隣接する堆肥小屋に激突・大破した。
この事故により先頭車両に乗っていた5名が死亡、33名が重軽傷を負った。突風が原因とされている。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:52:16.28ID:Jxg+OGyS
100人以上死んだマンション激突トレインは酷いな
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:26.68ID:wsI7Bm4i
そろそろ東日本が日本記録を更新する頃
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 00:58:19.59ID:QbMhlJs0
なんで353は351と同じ8-4にしなかったんだろうかね
富士急行線内は4連だったらそこまでカヲスじゃなかったし、更に
付属4連を二本繋げた8両も組成できたのに
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 01:27:31.04ID:miZ/S7wW
>>701
かいじ8両じゃさすがに弱いだろ
そもそもスーパーあずさ12両もいらないんだから
10連貫通で作れば良かったんだよ
5連の特急車がいくらでも余っているんだから
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 01:35:34.49ID:Kfinonf6
あずさ・単独かいじが8両じゃ寂しいからだろ
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 05:39:32.50ID:QbMhlJs0
かいじは臨時とはいえ257-500の5両編成が走ってたし、
かつては183系モノクラス6両なんてのも定期で走ってたんだけど
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 05:53:43.88ID:LkLBEg37
>>687
富士急受けの大月停車かいじの
使い勝手の悪さは20年変わってないんじゃないかな
当然まともな改善策打ってないから
どんどん不満だけが溜まる
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 05:56:09.48ID:LkLBEg37
>>682
東営業エリアにも
束呼ばわりする連中は一定数居るだろ
もちろん俺もだけどな
駅ナカ大好き束日本w
JR各社の経営方針をミスリードした悪の権化www
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 07:54:43.76ID:/Rs7m2ub
べつに大好きなんじゃなくて、輸送現場では使えない国鉄採用高齢者を収容する場として、当時としては必要だったんだよ。
一応首都圏や仙台圏ではかなり儲かってたからね。
もっとも地方駅ビルは赤字だし、駅ビル側も最近は使えないのはお断りしているようだけど。

使えないの1人の給料で、外から優秀な若いの2人雇えて、働きは倍
2人で4倍働くからね。
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 09:51:17.99ID:M1kOOWLe
ヒント
仙台圏ってかなり儲かってるの?知らないけど
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:38.71ID:4kfVdoug
富士回遊と併結するかいじに、河口湖〜大月の自由席特急券と大月からのかいじの指定券持って大月から乗ってくる人がいた。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 15:14:03.75ID:c9hDUakI
233で立川始発の特急ふじやま走らせれば良いとも思ったが絶対検札回りきれんな…
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:21.61ID:H4I67w7p
走ルンですで特急料金取るのはぼったくりすぎる
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:35.45ID:5JBu7PEx
素人丸出しの質問なんですが、下諏訪あたりの単線区間って何故遅れるんでしょうか?
所定のダイヤで走れないほどスジが立ってるんですか?遅延前提のスジなのでしょうか。
首都圏ほど乗降多くないので遅れる理由が分からないのですが。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:30.91ID:9j5cOkud
中央線はかいじを廃止してあずさの増発に務めるべきである
全区間時速130キロ運転をすれば松本新宿間2時間切りとなり高速バスに大きな優位性をアピールできる
またあずさは今の1時間間隔から20分間隔にすべきである
またそのことによって都心部の快速線に大きな影響を及ぼす事になるが、八王子から新宿まで中央線の下を通るトンネルを掘り優等列車のみが運行される新線とすべきである
この費用は多少特急料金に上乗せされる事となるが、高速バスとの棲み分けのために必要なことである
(cv 川島冷蔵庫)
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 18:11:28.62ID:9j5cOkud
また 山梨長野県のローカル線はパターンダイヤを組むべきである
今のダイヤでは気軽に鉄道を利用出来る環境ではない
そのために20分間隔のパターンダイヤを組むべきである
また、岡谷付近の単線区間は定時運行に大きな妨げとなるので複線化すべきである そしてJR型配線の駅は2面4線とすべきである
また、今の車両がロングシートではせっかく車窓が素晴らしいのに、観光客が乗りたいとは思わなくなる
そのために今の211系に転換クロスシートを導入すべきである
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:54:57.18ID:DunISPAK
826: 東武8000系・西武9000系 許 をさない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdf2-cVg0 [49.97.97.201]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2019/04/15(月) 14:33:58 ID:abFDjJqEd

安普請209系要らね

↑真似してんの?それとも本人??
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:10:31.17ID:9j5cOkud
冷蔵庫本人がコテハン使って荒らしてる訳無いだろ
冷蔵庫知らない奴は川島冷蔵庫でggrks
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:18:12.96ID:DunISPAK
なんで冷蔵庫に怒ってんの?
イミフの衝撃
っていうかお前さんが一番意味分かってないんだろ?
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 23:37:00.89ID:3HQLnq/L
>>701
中央線グリーン車は12固定または8+4の8側だから、ちょうどいいのにな。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:21.11ID:vMHezvxP
>>717
地下トンネルは大深度で、完全複線が無理なら、基本単線にして、すれ違い複線区間を一部設ければ可能だろうか。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:41.41ID:7OhXlVFo
>>712
富士回遊は富士急行線内でも自由席特急券では乗れないですけど・・・
座席未指定券が必要(座席指定できないにもかかわらず
料金は指定席特急券と同額)
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:17.81ID:txir9gyE
富士急の券売機には、自由席特急券と座席未指定券が並んで表示されてるのかな。指定席券売機なんてないよね
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:31.63ID:bbgrVqCZ
代走とはしても、205系が特急として走る
う〜ん、JRでは想像できない姿だわw
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:57.12ID:WA1LUspi
まああいつもかつては君津まで遠出運用してた働き者だったからな
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:22.66ID:ca6PK4qD
最速ダイヤ案
松_本→茅_野 -40.2km/-22分 109.63km/h(-3分)
松_本→甲_府 101.3km/-57分 106.63km/h(-3分)
茅_野→甲_府 -61.1km/-35分 104.74km/h
松_本→八王子 188.0km/111分 101.67km/h(-4分)
甲_府→八王子 -86.7km/-53分 -98.15km/h(-1分)
松_本→新_宿 225.1km/132分 102.31km/h(-21分)
八王子→新_宿 -37.1km/-21分 106.00km/h(-17分)

・岡谷〜茅野複線化(-3分)
・甲府〜八王子時分見直し(-1)
・八王子以東速度UP+杉並3駅・東小金井快速通過(武蔵小金井まで複々線化)+中野特快通過(-17分)

した場合の値
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:53.82ID:CsjFNDRk
そりゃあ複数の特急券が存在するもの

フジサン特急or富士山ビュー特急自由席400円
フジサン特急指定席600円
富士山ビュー特急指定席1300円(ドリンク飲み放題付)
富士回遊座席未指定券600円

特急に乗る方法はこの4種類
さらにツアー形式の富士山ビュー特急のスイーツプラン乗車券込4000円がある
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 19:44:12.33ID:na7hJ3JC
利用者としては乗り換え無しのスルーがいいけど
富士急としては自社便に誘い込みたいよな
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:35.01ID:qpTtTSxt
なんでJRは福本伸行とコラボしないんだろうな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:19.51ID:EnlAgD9X
横須賀でオリジナルヘッドマーク装着して展示会までやったのは何だったのか
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:54:53.58ID:TxUQ7xuD
未指定券400円でいいのでは。座れないし。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:30:55.29ID:+ubq38Dx
最近駅ホームやコンコースの時刻表が撤去されちゃって困るんだよね。

高尾の場合、跨線橋の発車案内には2本しか表示されない仕様の上に、下の一行はしょうもない駅員のローカルメッセージとか、他線の遅延情報とか流れて必要な情報が提示されない。

特快は基本国分寺と三鷹で快速を抜くから、3番目の列車が何番線から出るか出なきゃ、いちいちホームに降りて、ホームごとの発車案内見ないと特快の発車ホームがわからない。

降りたホームのどっちも外れだったら、また階段上り下りしないといけない。

新宿寄りの駅なら時刻表はいらないのかもしれないが、3本のホームが両方向に列車が出る駅では発車ホームが記入された時刻表は必須

通特だと4番目の発車ホームがわからないといけない。
こんな客のこと考えない事やるとは呆れる。
高尾の駅長も何も考えてないんだな。
自分で電車乗らないのだろうからわからないんだろうけど
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:50:17.78ID:QUe2qZc+
いやいや全うな意見だろ
新宿までの有効列車をわかりやすくしないなんて
対京王でやる気あるのかと
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 07:31:28.08ID:vDbIBsB8
何故貧徒は新快速800mオーバーランを伝えないのか?
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 10:07:21.85ID:xXb4HzwC
>>745
オーバーランはJR東の方が多いからね。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 11:56:17.79ID:T0wdjFXu
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:15:36.62ID:H2uwuVtP
ヒント
JR快速電車がオーバーラン 乗り降りできず 神奈川 茅ヶ崎駅

神奈川県のJR茅ヶ崎駅で18日朝、東海道線の快速列車が停車位置をおよそ80m行きすぎ、乗客が乗り降りできませんでした。JRがトラブルの原因を調べています。

JR東日本によりますと、18日午前6時40分ごろ、JR東海道線の茅ヶ崎駅で小田原発新宿行きの快速列車「おはようライナー新宿22号」が停車位置をおよそ80m行きすぎて停車しました。

列車は、駅に引き返すと踏切が誤作動を起こすおそれがあったため、そのまま次の駅に向かい、乗客が乗り降りできなかったということです。

この列車の利用には、すべての乗客が座れるよう別途「ライナー券」の購入が必要だったということで、
JR東日本は今後、乗客への対応にあたるとともに、運転士に話を聴くなどしてトラブルの原因を調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011887841000.html
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:21:23.76ID:vdYntCYp
>>750
ライナーからホームに残っている車両から乗せればいいのにな
本当にJRは融通が利かないな
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:38.51ID:NL8l28Mq
Webの時刻表にのりばを載せればいいのに。
ホームが固定でない松本や長野は載ってるよね
あと、平日土休日上り下りでQRを貼っておくと助かる。それをブックマークしておけばよい
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:12.35ID:LKSAyX+S
横浜駅はホームページの時刻表を拡大印刷してホームに貼ってあるけど、中央線はそれすら金がかかるから止めたの?
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 15:03:58.61ID:dfVTyu3z
それが全国的な潮流
大抵は直近の電車乗るし、どうしてもならケータイで見ろってこと
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 15:14:42.98ID:vdYntCYp
大宮ではちゃんと横浜先着の列車を表示しているだろ
次の特快の発車番線を表示するだけでいいし
書いた人が言っているように3段で余計なスクロールを出さなきゃ解決なんだよ
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:31:10.95ID:w7ukkxCj
新宿の大宮線着列車表示に勝とうと赤羽ダッシュ決めてる勢がたまにいる

西日本は駅の時刻表に発車番線かいてあるけどネットには載せてないのなんでだろう
東海は全く同じものがWEBにあがってて共用してる
九州も大きい駅はWEBにあったかな覚えてない
駅用とWEB用分けて作る理由がよくわからない
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:57:27.65ID:kGRyJDhl
あずさ、かいじの座席指定券、座席「未」指定券の値段についての質問
長くでスマンが、教えてくださいエロイ人

@座席「未」指定券は割引は無し?
・トクだ値、お先にトクだ値では買えないので、指定券を直前に買ったのと同じ値段?(甲府-新宿間 3820円のみ?)

Aトクだ値、お先にトクだ値で割引価格で買った指定券の時間に乗れないので、乗車時間前に時間を変更したい場合
・指定時間前ならば、変更可?
・変更した場合の料金は?
 座席「未」指定券、直前で買う指定券の金額との差額を払う必要がある?
 (3820円(甲府-新宿割引なし料金)- 2660円(30%割引料金)=1160円を支払う?)

Bトクだ値、お先にトクだ値で買った指定券の時間に乗れないまま、変更をしなかった時
・その切符はパー? or 後続の特急に乗れる(立ち席?) or 後続の普通列車に乗れる?
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 17:20:06.16ID:WGyq6KC+
未指定券と
トクだ値、お先にトクだ値は全く別物

前者は特急券
後者は割引の企画商品

トクだ値、お先にトクだ値は
列車限定だから、変更という概念も無い。

変えたい場合は払い戻しで、その時点で売っている切符かトクだ値を買い直すしか無い

トクだ値を予約する前に商品説明読まないの?
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:45.19ID:3q7bYWI+
券売機減らしてスマホに移行させたいのに、実態が伴っていないのは何故だろうか。
台数を減らした八王子には改札内の券売機は混むので事前に買ってみたいな掲示すら貼られるようになった。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 18:08:29.32ID:/7aZ5Hoc
トクだ値に八王子発の設定はありますか?
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:34.56ID:iRUUASxN
つかどこの駅にも駅の時刻表はあるやろ
岡谷で見たけどあんな感じではっときゃよくね
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:21.98ID:N1Bqbjec
チケットレスで成田エキスプレスを新宿ー高尾で乗ろうとして予約したら
1080円だか請求が来て取りやめたんだが、650円とかで乗れるんじゃなかったっけ?

中央ライナー亡き今、唯一の高尾行きの着席保証列車だというのに
あずさ、かいじだと接続悪いことが多いし、はちおうじ号は新宿に直前じゃないと入線しないから
待たされるしで散々だよな
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:13:58.01ID:ZDYsmafu
あずさの未指定券で成田エクスプレスに乗ってる人がいて文句言ってた。成田エクスプレスも中央線はB特急料金にすればいいのに
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:18:44.99ID:IfsMIRbf
>>764
チケットレスじゃなくてJR券申込から進んでトクだ値を選ぶ
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:26:50.92ID:1FHjUXAO
>>762
無い。錦糸町、東京、新宿しか設定は無い
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:53:52.40ID:qpnyuQgD
西のオーバーランは線路に捉われないから
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:52.40ID:oGghytJD
例えばだけど
下りあずさかいじが八王子でオーバーランしたら、
先方に踏切があるからシステム支障をきたすためバックできずスルー扱いになっちゃうのかな?

もしなったら八王子からの乗客は怒り心頭で、
新宿立川からの客は空いてて快適空間が予想できるな
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:39.95ID:LCNI/NTx
そんなの西八王子か高尾に臨時停車するんじゃないの?
もちろんホームがはみ出すけど
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:31.33ID:IrPICFEn
東名物オーバーランw
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 23:08:02.41ID:IrPICFEn
トンキンーww
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 23:34:39.34ID:LCNI/NTx
>>769
高尾駅の橋上化実現を叫んでる候補が多いけど、どうせなら高尾から八王子手前まで連続立体交差にしちゃえばいいのにな
高尾は京王のレベルに合わせれば見た目がきれいだし、西八王子は今や自殺のメッカだし
八王子市街の川越方面からの16号の延伸、16号横浜方面行きの2つの踏切はネックだし
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:05.64ID:LCNI/NTx
豊田付近を除くと東京高尾で踏切がなくなるのは大きいな
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:01:14.25ID:YipZIkWt
高尾って橋上化しても結局は配線変わらないの?
上り通過線或いは1番線のエンド廃止スルー化しないと意味が無い
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:03:52.54ID:woM7UbVo
京王線の高尾駅から北口行けなくなった?
以前は京王の切符を中間改札に通すときボタン押すと通れたけれど
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:47:52.24ID:mRlh1Rmx
>>738
快速 東京 11:04 ←立川で青梅特快に、三鷹で後発の中央特快に接続
快速 東京 11:12 ←国分寺・新宿で後発の中央特快に接続
特快 東京 11:26 ←大月始発 停車駅:立川までの各駅・国分寺・三鷹・新宿・御茶ノ水・神田

これだったらどれに乗る?
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:50:22.79ID:mUpzohfY
特快かなぁ、始発で絶対座れるし20分くらい買い物やトイレいってりャすぐやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況