可能性があるとしたら、2031年に滞りなく北海道新幹線が札幌に達し、しかもこれが
成功したことが示されて(尚且つ10年近く継続して様子見)、そこで初めて新函館北斗
〜函館の支線をどうする? という議題が出てくることろからだろうね。
それと余談だが、狭軌路線から標準軌路線に改軌する専用機械のビッグワンダーと
呼ばれる専用機械、もう海外に売っぱらって日本にはもう無いよ。
新函館北斗〜函館を改軌するために再度その機械を買うなんて無駄な事はしない
でしょう。
乗り入れ不可となった折衝案で札幌近郊型電車が同新幹線駅までのアクセスや
地元民の通勤・通学に便利で早い電車になったんだから良いと思うけど。