>>345
博多〜熊本は車のほうが便利、かつ熊本駅が
人口密集地から離れているという事情がある。
博多〜熊本の増加分は実は熊本以南分の増加と同じ。
つまりこの区間での利用増はない。

北陸はどうかと言うと、小浜京都ルートの場合は、
速度向上による効果が特急料金支払い増よりも大きく出る。
しかし米原ルートでは特急料金の支払い増の影響が強く出る。
つまり博多〜熊本のケースに近い要素が出てくる。

過去のケースは事情をよくみて言及したほうがよい。