X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★232

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:58.98ID:R2mSh3mJ
政治屋は頼りにならない。信用ならない。

民意をより反映する民主主義の新しい時代がネットによって開いてほしい。
NHKから国民を守る党もその一つの先駆け。

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555572635/
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 14:48:15.38ID:FAVCbfia
>>509
争点にならないで下さいという小浜ニートの
願望の間違いだろw
滋賀県や佐賀県で合意不形成なら京都府も
同じ。小学生でもわかるよな
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 14:50:42.96ID:CaOSLhRJ
>>513
需要がないから、採算が合わないから、本数減らすんだ。
最大ピーク需要に合わせて車両なんか維持しないから。

ニートはこういうところがピントずれてて困るww
小浜京都ルートと一緒w
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 14:55:00.05ID:PZYzVy/C
>>510
新しい道路も使われないほうが問題になる。
バイパス建設の効果があって、
計画どおり名神の混雑が解消できたのだから、良いことだ。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 14:58:30.60ID:wO9pfdcz
>>514
整備新幹線が争点w
本気で言ってるならお笑いだな

共産党だけが争点にしようと頑張るも
有権者から相手にされない未来しか見えないw
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:05:57.19ID:wO9pfdcz
>>512
まともな反論になっていないなw

京都の現知事は北陸新幹線推進を公約にして当選した
政府与党PTの南回り決定には歓迎コメントを出した

真実はこうだが
味噌はこの京都が佐賀のように反対するという妄想をしているわけだな
笑える

ガチで合意不形成、永遠に着工不可能なのは米原だけ
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:06:45.22ID:J3NaiLB5
>>515
採算が合う範囲で余裕は持たす
そんなの当たり前の話だろ
誰も採算が合わない状態で余裕だけ持たすなんか言ってないぞ
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:12:54.12ID:sLMMrZxm
財源がなければ敦賀止まり、財源があれば小浜京都ルート。

米原ルートは北陸中京新幹線待ち。
どうしてこんな簡単なことを米原厨は理解できないんだろう?
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:13:49.20ID:RxPkAVaw
>>517
九州新幹線の長崎ルートも立派な
整備新幹線なんだが
あちらは完全に頓挫した
こっちも時間の問題やろ
だいたいこのご時世に新幹線なんて時代錯誤
も甚だしい
なんとか安価でとFGTでやろうとしたのも一緒
FGTの開発が頓挫した段階でもう無理筋なんだよ
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:19:15.40ID:yXxp0XAE
>>520
財源があろうが、便利で安い米原ルート。

もちろん今の高齢化した日本に、
小浜京都ルートにあてる財源なんてないがな。
亡国政治屋は退場してくれ。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:21:34.60ID:sLMMrZxm
>>522
残念ながら、小浜京都にあてる財源がないなら、米原ルートにあてる再現もないよ。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:22:11.82ID:yXxp0XAE
>>521
国民が小浜京都ルートを知って、
「極めて懐疑的」になるのも時間の問題。
京都の世論調査では、京都の民度はやっぱり高いとビックリしたわ。
皆さん、小浜京都ルートなんかいらんと、よう知ってはる。
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:11.31ID:yXxp0XAE
>>523
全然金額が違うんだが。
小浜厨は頭おかしい
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:59.43ID:4Y3xejZQ
>>518
お前は本当に馬鹿だな
この前の京都府知事選でまだ詳細なルート
すら上がってないのに争点になるわけないだろ
京都府民で北陸新幹線に賛成だがら今の知事に
入れた府民なんかひとりもおらんやろ
佐賀県にしても具体化したから佐賀県知事が
反対を表明したわけだし、滋賀県の南びわ湖も
いよいよ着工直前になってストップがかかった
京都府知事選で北陸新幹線が争点になるのは
まだまだ先だし必ず何らかの形で争点化される
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:24:47.14ID:cUosG6FG
都合が良い意見は民度が高い
完全に発想がお子ちゃまのそれ
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:25:12.01ID:wbbIaWgh
米原ルートは米原から先の建設費が乗ってないだけで、米原ー京都の建設費を足せば小浜京都ルートと同じでは?
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:26:48.68ID:F9NjXMbt
結局、連休前でさえ小浜ルートの詳細が出ることはなかったな
年度末って3月いっぱいなのだが、5月いっぱいには出そうなのかな?
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:27:19.66ID:yXxp0XAE
>>527
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した

都合が良い意見?
世論調査は1人の意見ちゃうぞ
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:31:52.23ID:F9NjXMbt
並行在来線分離の発表って今までの整備新幹線ではいつ頃になってましたか?

小浜ルートの並行在来線って、詳細なルートが出て各県の負担金が出てから?
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:32:29.34ID:cUosG6FG
>>530
北陸新幹線を望まない→自分と同意見
望む→自分と違う意見

だから君は民度が高いと言っている。
それがお子ちゃまってこと。
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:33:05.12ID:aFCK/eF3
ルート詳細の公表は3月中って言ってたが、
それがどういう事情で遅れてて、公表はいつになるのかアナウンスがないのは
北陸をなめてるだろ
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:35:44.21ID:yXxp0XAE
>>532
結局、小浜厨はイチャモンつけしかできないもんな
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:37:10.65ID:yXxp0XAE
内容を精査すれば、米原ルートに勝てない
→罵倒、イチャモンつけ、嘘、強弁
この辺が小浜厨の定番
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:39:14.92ID:cUosG6FG
>>534
都合が良いから言ってるわけじゃないって言い返せないのかい?悔しいねぇ
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:41:19.21ID:yXxp0XAE
>>536
小浜厨の負け惜しみレスなんか、AIでパターン化できそうw

イチャモンつけにまともに相手する必要なし。
お前のIDのレス見直せよw
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:42:36.82ID:yXxp0XAE
どうせ小浜厨だろ
まともなこと言ってない

こんな諦観がスレ全体に漂うこの頃
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:43:58.26ID:wbbIaWgh
>>530
実際、京都に接続しておしまい、の可能性が高いんじゃね?

JR西日本としてもそれで不満はないと思う。
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:44:55.80ID:cUosG6FG
>>537
必死だねw
相手にする必要なしと言いつつ返信してくるww
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:45:33.54ID:TR/RP0NA
>>539
京都は嫌だろ
一括開業が条件だし
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:46:16.43ID:sLMMrZxm
>>534
>>535
自分達がやってることを相手がやってるとレッテル貼りをするのは、お隣の国の声闘の特徴でしたっけ?

JR両社の見解や、実際に国土交通省が試算した内容を無視して、罵倒、いちやもんつけ、嘘、強弁。
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:47:17.72ID:PZYzVy/C
>>530
新聞を見出ししか見ない者は世論操作にひっかかり易い。

京都新聞の世論調査結果(既にリンク切れ)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

北陸新幹線延伸について (%)
時期を前倒しすべきだ  10.8
予定どおり       34.9
費用が大きく再検討を  31.6
不要なので中止を    14.2
その他          8.5

この結果から、建設反対多数にはならないし、米原ルート支持にもならない。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:51:59.59ID:F9NjXMbt
京都は北陸新幹線なんかにお金使ってる暇ないからな

LRT検討してるんだろ?
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:54:30.91ID:F9NjXMbt
>>544
お、やっぱ5月中か

教えてくれてありがとナス
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 15:55:57.42ID:PZYzVy/C
>>544
新情報、感謝!
予想どおり、令和元年当初公表になりそうだ。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:05:43.71ID:F9NjXMbt
記事読んだが、月桂冠などの酒造メーカーが伏見に集まってるから
地下水への影響力を避けるようなルートになるようだな

あと京都北部の国定公園へも配慮しなきゃならんようだ
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/02/2016022322290323_tizu.jpg
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:07:14.37ID:wbbIaWgh
>>541
京都から先が建設されないことに
京都にとってなんのデメリットが?
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:11:19.08ID:FKtmCBUA
北陸新幹線なのに全く関係ない四国民や名古屋が文句言うのはうけるわ
遠吠えらしくTwitterで喚いてろよww
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:15:51.62ID:wbbIaWgh
というか一番の問題は京都の北山・東山の地権者=お寺の同意を得られないことでは?

市街地以外は大深度地下法の適用外だぞ
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:21:51.76ID:F9NjXMbt
京都の地下掘るとかあまりにも大仕事だよなぁ
なのにやるっていうんだから、国は気でも狂ったかってくらい楽観的だな

今から湖西ルートにして大津からは在来線の地下掘っていけばいいと思ったけど
それだと伏見の地下水に影響与えるから詰んでる

東海道新幹線に土下座してリニア開通後に入れてもらうしか道はないような気がしてきた・・・
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:02.46ID:PZYzVy/C
北陸新幹線敦賀以西 ルート来月中に公表
【北國新聞 2019年4月27日】(新聞の写真から)
https://twitter.com/markun891/status/1121999481321345025

> 北陸新幹線敦賀以西の具体的なルートが5月中に公表される見通しとなった。
> 国土交通省は3月末を予定していたが、
> 延伸区間の長い京都府内で地下水系や森林環境への影響が懸念され、
> 絞込みの作業が難航していた。
> 地下工事が想定される京都市の酒造関係者からは
> 「ルートが重なれば、地下水が枯渇しかねない」との声が上がっており、
> 地元との調整が焦点となりそうだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:23:16.12ID:TR/RP0NA
>>549
大阪の逃げ得は納得できない
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:37:52.58ID:Pgq/Bzve
無理に京都駅寄るの止めて山科をターミナルにすれば?
市役所直結の地下鉄東西線の利用客が増えるのは京都にとって悪いことじゃないだろう。
湖西線も本来は山科から京都駅に向かわず南下して
京田辺市内で片町線と繋ぎ、大阪と北陸を結ぶバイパスにする構想だったそうだから
ポシャった計画が新幹線で復活実現する形になるけど。
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:43:51.22ID:wO9pfdcz
>>530
京都新聞の世論調査結果は、
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100/1

北陸新幹線延伸について (%)
時期を前倒しすべきだ  10.8 → 決定通り推進支持
予定どおり         34.9 → 決定通り推進支持
費用が大きく再検討を  31.6 → 費用負担の軽減のみ要求か、ルート変更も要求か不明
                        (この選択肢は大雑把で回答としては不十分)
不要なので中止を     14.2 → どんなルートでも反対(敦賀止め)
その他              8.5 → 内容が全く不明で、賛否も不明

サヨク新聞の見出し詐欺に引っかかる米原味噌w
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:46:36.10ID:F9NjXMbt
そういえば京都地下駅の建築費って地元負担?それとも整備新幹線のスキームの中に入り込んでる?

昨日、長崎新幹線の概算見たけど駅舎は地元が負担するみたいに書いてあったが

誰か教えて下さい
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:52:52.96ID:Y1RvOYNQ
>>550
整備新幹線の建設スキームをまず勉強しような
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:53:53.34ID:X4Pd6wEu
>>434
高速バスの利用者の年齢層は意外と広いよ。
急ぎもしないのに高い鉄道を使うつもりはない、って感じ。
しらさぎは敦賀延伸で廃止になることだろう。

>>435
福井に限ってはJR側がPRしているぐらいだからそこそこ認知されている。
逆にそれぐらいしないと新幹線を使ってくれないような状況にある。

>>439
米原〜新大阪複々線化は、B/Cが1を割り込むと聞いたことがあるんだが。
おそらく0.7〜0.8ぐらいではないかと。
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:59:44.93ID:7N40MzMc
>>560
ಠ_ಠ
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:01:07.62ID:NrIsb2nu
>>448
のぞみ12本化はそのための準備とも考えられる。
しかし、老朽インフラをこき使うような展開になるから、
リニア新大阪開業後は、意外と運転頻度を下げてくるかもしれない。
米原乗り入れは夢のまた夢か。

>>451
少なくともリニアの名古屋開業後、新大阪開業前はそういう状況だろうね。
北陸客も極力長野経由や高速バスに回るように手を打ってくるだろう。
小浜京都ルートもその一環ではないかと。
JR西日本が結果的にJR東海のあり方に配慮しているというか。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:01:08.24ID:7N40MzMc
>>557
京都府民税の税金と国民の税金。
当然、増税で。
貸付料は金利分で消える。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:02:56.76ID:7N40MzMc
>>553
宝ヶ池の水道管破損事故と大規模断水は警告。
一度水が枯れれば、二度と戻らない。

小浜京都ルートなんか必要か?
いらん。
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:06:06.42ID:NrIsb2nu
>>456
実は東海道って昨日から混んでたんだけどねw
まさか7時台に出なければならなくなるとは…

で、繁忙期対応ののぞみは臨時メインで残ると思う。
これまで移動を控えていた層が乗るようになってくるからね。

米原厨は東海道山陽新幹線の状況を全く理解できていないから、
リニア開業後に米原乗り入れできると空想しているだけ。

>>458
それは北陸利用者に対する最大の裏切り行為。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:06:38.75ID:7N40MzMc
>>552
やるというか、一部が暴走してるだけ。
これはポシャる。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:12:33.50ID:NrIsb2nu
>>463
実際、JR東海が北陸客対応より優先してやるべきことは多い。

日頃から冷遇されている三河地区〜神奈川西部の客の救済。
(特に豊橋と小田原。これらの利用者は北陸客のせいで席が取りにくい。)

最繁忙期に移動をあきらめる客が少しでも減るようにする。
(波動輸送力の増強)

米原乗り入れなんて諸問題が片付いてからの話。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:03.59ID:X9qgxo/x
>>564

リニアの談合、ヒ素、土砂崩れ、水枯れはなんの警告になりますか?
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:36:40.43ID:sLMMrZxm
>>567
やはり、静岡浜松は駅の利用者数の割に冷遇されてるね。

新幹線乗降客数
東京 164928
品川 42000
新横浜 36806
静岡 33812
浜松 21704
名古屋 132635
米原 10762
京都 49652
新大阪 140599

JR東(乗員なので、実際はこの倍)
東京 72774
上野 10943
大宮 27374
仙台 25080
高崎 13598
宇都宮 12658
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:43:31.48ID:NrIsb2nu
>>467
その後名古屋で山ほど乗ってくることを知らないくせにw
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:44:33.73ID:NrIsb2nu
>>472
明らかに不要な6000億円より意味のある使い方のように見えるが。
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:48:40.27ID:govpIFqi
>>476
言われてみればその通りだ。
建設費をケチったのでまともなルートができませんでした、ってか。
それこそ金をどぶに捨てる行為。

>>477
国民の負担を懸念するなら敦賀止め。

>>478
小田原〜豊橋のひかり停車駅に対する対応は冷遇と言っても言い過ぎではない。
まずその解消が第一。

>>480
リニア開業後に58%になる見通しでも、JR東海は乗り入れに難色を示した。
さて、それでも乗り入れできるという根拠はあるのか?
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:50:08.06ID:sLMMrZxm
>>480
まだ東海道が空くと決まったわけではない。
東海道が空く確証について、JR両社は言質を与えていない。

なので、今の時点でルートを決めるなら、米原は乗換とするのは妥当で、それによってかかる時間についても妥当。

シロートのお前さんが適当に言っている「乗り入れ出来る」なんてことを踏まえる必要性は、どこにもない。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:51:46.49ID:GrFN8Ffw
>>481
米原厨は福井県在住で静岡県内に移動する機会のある者の可能性がある。
しつこく米原ルートを主張する理由は、
敦賀延伸後に最速パターンで3回の乗換を強いられるからw

つまり、自分の乗換を減らせと言う意味で米原ルートを要求している。
こんな1日数百人程度の流動のために、米原への我田引鉄はありえないよなw
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:53:08.04ID:2iwc25i5
>>484
ありえないw

>>485
米原ルートは米原周辺にさえメリットがない。
米原周辺の客の席を奪うだけ。敦賀止めのほうがマシ。
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:57:05.37ID:4vVyxJ+k
>>499
最後は知事が「県民の理解が得られない」と総括して終わったもんな。
もう米原ルートの出番はないわ。
仮に検討されることがあっても、そのときは2016年のルート選定の結論に立ち返る。

>>501
主要顧客が加害者だなんて意味不明な言い方をw
これだから誰にも話が理解されないんだよwww
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:58:17.15ID:4vVyxJ+k
>>502
新幹線のメリットでいえば、京都>佐賀>滋賀ってところか。
佐賀は嬉野あたりにだけ便益がある。
滋賀には事実上便益が発生しない。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:32.05ID:sX2t07Pl
>>574
前スレより抜粋。
こいつは米原特急がなくなることに対して補償を求める基地外。


652 名無し野電車区 2019/04/22(月) 19:47:45.25 ID:oJ5n1oHO

敦賀延伸は暫定時の工事。
50年以上も名古屋、米原から北陸に直通の特急が走っていたのであって、
小浜には断じて走ってない。
水利権と同じで、これを侵害するのは補償がいる。それはやっぱり米原ルートだな。
小浜京都ルートはいらない。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:00:06.97ID:B6ECrPQ8
>>569
米原駅は廃止とか、わめいてた小浜ニートがいたなw

岐阜羽島 2818人
米原 1万762人
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:00:28.25ID:NbQ41HEV
>>508
米原ルートは小浜京都ルートに劣るとされたルート。
つまり小浜京都ルートにならなくても、米原ルートになることはない。
欠点はいくつもあるぞw

>>510
つまり米原を通る流動が減ったということだな。
鉄道も同様で、米原を通す必要なんてないってことだ。
はい次どうぞ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:01:37.73ID:sX2t07Pl
>>577
滋賀県の人口の重心が京都寄りなので、滋賀県内に駅を設けるより京都駅にタダ乗りしたほうが便益のある県民が多い。
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:03:47.96ID:YAjtXpa7
>>511
移動を控える客がいることに気付かない米原厨に明日はない。

>>513
まあ、JR東の速達系のように、全車指定にしても運べる程度が理想か。
輸送力を1.5倍ぐらいにしても足りないんじゃないのかw

>>514
整備新幹線が争点になれば、凍結になるか否かだけ。
つまり小浜京都か敦賀止めかの2択。その他の選択肢はありえない。
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:05:21.29ID:B6ECrPQ8
>>576
348 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/12/09(日) 13:35:54.94 ID:BqE+jYvA [2/5]
>>344
はい嘘つき

http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/hokuriku-shinkansen.html
>この調査結果によれば、米原ルート案が有利と判断される。
>しかしながら、北陸新幹線(敦賀以西)の整備にあたっては、滋賀県として、大きな2つの課題がある。
>一つは、現行の属地主義による建設費負担の考え方では、滋賀県にとって便益に比して財政的負担が極端に大きいこと。
>もう一つは、北陸新幹線の整備に伴って、地元住民生活に不可欠な交通手段である北陸本線や湖西線が「並行在来線」として取り扱われる可能性もあり、
>JR西日本から経営分離されると、県民にとって大きな負担に繋がることである。
>この2点については、県民の理解が得られない。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:06:23.93ID:B6ECrPQ8
365 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/12/09(日) 14:05:26.93 ID:7/3p5jpp [2/2]
>>357
>その解決策は米原厨が示すべき

その必要はないぞ
なぜなら、もうあるから

-嘉田知事が公式同意 北陸新幹線「米原ルート」
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&;id=A0012803
> 滋賀県は負担割合の目安に、経済波及効果(京阪神九割・滋賀県一割)を示しているが、同連合は今後、経済波及効果や各自治体の財政規模などの観点から協議を進めるとみられる。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:07:08.97ID:d+b8HPc1
>>516
つまり米原経由の流動は少ないということだな。
車がメインのところで流動が減るんだから、
新幹線なんか作る意味はない。

>>519
それが理解できないのが米原厨なのでしてw

>>520
米原に我田引鉄したいだけだからw

>>521
つまり敦賀止め一直線と読んでいるわけだな

>>522
米原ルートが便利なのは敦賀〜米原〜各地だけ
1日数百人のための我田引鉄は断じて許されない。
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:08:09.57ID:sX2t07Pl
>>579
関東からの乗換客入れてその数は、少ないんじゃないの?
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:09:08.97ID:d+b8HPc1
>>524
民度は高いが、米原ルートと言う単語は一度も出てこなかった。
そんなに敦賀止めにしたいのかw

>>525
そういう金をくすねるような態度は改めなさい。

>>528
東海道への並行ルートはB/Cが1を割り込む。
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:11:10.03ID:d+b8HPc1
>>535
それ全部お返ししますw

>>543
少なくとも米原ルート支持には読めない。
敦賀止めを求める者が多少いることはわかるが。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:12:36.82ID:sX2t07Pl
>>525
国家予算に比べると、どちらも知れた額だし、新幹線の開発予算としては、2兆円は普通の金額。
ただし一般的にはどちらも高額だわな。

ダメならどっちもダメ。
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:13:36.73ID:B6ECrPQ8
>>576
過去スレより以下
> 米原ルートが有利と判断される。
> しかしながら、(中略)、県民の理解が得られない。

こいつは病的な詐話師。
なんだこの"(中略)"の仕方は???

原文は下記。
---
この調査結果によれば、米原ルート案が有利と判断される。

しかしながら、北陸新幹線(敦賀以西)の整備にあたっては、滋賀県として、大きな2つの課題がある。
一つは、現行の属地主義による建設費負担の考え方では、滋賀県にとって便益に比して財政的負担が極端に大きいこと。
もう一つは、北陸新幹線の整備に伴って、地元住民生活に不可欠な交通手段である北陸本線や湖西線が「並行在来線」として取り扱われる可能性もあり、JR西日本から経営分離されると、県民にとって大きな負担に繋がることである。
この2点については、県民の理解が得られない。
したがって、滋賀県としては、この2つの課題については、下記のとおり関西全体で解決されるべきものであると確認する。
---
理解が得られないのは、米原ルートではなく、「この2点」であり、だから関西全体で解決を図る、と書いてある。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:14:57.10ID:B6ECrPQ8
>>586
声が小さい! もういちど 大きな声で!

小浜行き わかさライナー 0.1万人

在来線特急利用者数ランキング
2018年新春版

1.あずさ、かいじ(八王子〜相模湖)27.7万人(101%)
2.サンダーバード(京都〜敦賀)24.9万人(101%) ←重要
3.ひたち、ときわ(我孫子〜土浦)23.9万人(102%)
4.かもめ、みどり(鳥栖〜肥前山口)23.6万人(99%)
5.ソニック(小倉〜行橋)16.6万人(100%)
6.成田エクスプレス(千葉〜空港第二ビル?)16.0万人(105%)
7.マリンライナー*(児島〜坂出)15.4万人(109%)
8.しおかぜ、南風、うずしお(児島〜宇多津)12.6万人(106%)
9.カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷(札幌〜岩見沢)11.1万人(97%)
10.しらさぎ(米原〜敦賀)10.3万人(107%) ←重要

https://tabiris.com/archives/jrlte2019/
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:15:19.19ID:+Lt8iYtb
>>569
逆に米原は敦賀延伸後に客が減る。
JR東海は、そのタイミングで小田原〜豊橋のひかり停車駅の
冷遇を少しずつ解消してくるのかもしれない。

仕上げ第一弾はリニアの名古屋開業時。
おそらく米原乗換はまともに成立しなくなっている。
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:18:12.27ID:42WNwuO2
>>573
一応、東海道が空くという試算が、2010年に示されている。
この事実は認めるとしよう。

しかし、JR東海は、その試算結果があっても、
2016年時点で米原乗り入れに難色を示していた。
これも事実として受け入れるべきと思うが、どうか?

>>578
なるほどね
だから新幹線でも名古屋へ直通とか
JR東海がまずやらないようなことを平然と書いていたんだな。
(米原厨って本当に恥ずかしいよな)
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:19:59.49ID:B6ECrPQ8
577 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 19:39:58.75 ID:CD91C3At
米原駅は全く周辺が発展してないけど
岐阜羽島は駅前が発展してるからな
成功例と言って良いだろう

実際

岐阜羽島 2,818人
米原 10,762人

あれ?
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:20:42.03ID:42WNwuO2
>>581
実際にはその通りだと思うよ。
米原ルートなんて受け入れたら、県民全体の理解が得られなくなるわw

まあ、タダ乗りしても大勢に影響を与えない範囲だからいいのかもw
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:23.10ID:B6ECrPQ8
>>595
小浜が滋賀県の利益を語る基地外
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:44.50ID:A7x8HOiI
>>584
不完全で結局機能しなかった合意をあえて引用するのはなぜ?
そんなに米原ルートを否定したいのか。

>>586
敦賀延伸時にもっと減るから。

>>594
北陸客がいなくなると似たようなものになる
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:57.67ID:B6ECrPQ8
ちなみに小浜は1.5兆円の我田引鉄で、ルートも滋賀県と利益相反
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:24:46.58ID:B6ECrPQ8
>>597
自民党がゴリ押ししたから。

小浜に我田引鉄したいだけ
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:25:28.68ID:FZFID9mC
>>596
もしそいつが滋賀県民だとしたらどうだろう。

実際、米原付近の利用者は、北陸客を邪魔者扱いしてるらしいしな。
早く敦賀延伸してくれないかと思う者もいるらしい。

米原ルートに反対する者はどこにでもいる。
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:26:31.75ID:6V8+H6D/
>>598
嘘つきw

>>599
米原厨は米原に我田引鉄したいだけ。
それも滋賀県民の迷惑を顧みずに。

最低
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:30:35.34ID:RWNonz8Y
嘉田前知事は滋賀県民に損失を与えかねない動きを取った。
しかし最終的にそれは避けられた。

滋賀県がやることは、湖西線の3セク化を阻止するだけ。
最終的に3セク化されるのは、近江塩津〜敦賀だけだったりしてなw
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:31:40.17ID:qrAi1Q/q
【速報】1367円の購入で3120ポイント貰える   
    
まずクーポンを取得  
https://www.amazon.co.jp/b?node=5818867051
そして以下を購入    
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FY65TGC
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018RNB9D8
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GYOF1QO 
   
こちらのクーポンも取得   
https://www.amazon.co.jp/b?node=5398850051
そして以下を購入
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07B2PS6RY     
 
安売り価格で買って定価のポイントが帰ってくるので実質プラス    
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:00.88ID:sX2t07Pl
>>591
東海道新幹線などの既存の駅で比較しているんですが、いつのまに小浜に新幹線が通ったの?

>>594
それで?

>>601
米原厨が三セク費用を含めてすべて負担すればよいかと。
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:43:33.59ID:sX2t07Pl
>>602
普通に考えると、三セクタ対象は小浜線と湖西線。湖西線は、堅田か舞子〜塩津までかな?

新幹線が通らない県での三セク化は、果たしてあるかどうか…
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:53:49.43ID:qZci7YVN
>>605
昨日の佐賀県知事の会見みて福井県は明日は
我が身で戦々恐々としてるやろな
小浜ニートは事の重大さを全く理解できて
ないみたいだが
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:55:07.48ID:/Hstp38I
>>605
関西の老害政治家どもがゴリ推すんだな
裏日本土人のおもちゃを押し付けられる関西の一般連中は気の毒だわ

無駄な新幹線の為に増税とかクソな国と自治体だわ
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 19:01:21.77ID:NZYi51SB
北陸をこんだけヘイトしておいて米原クレクレするってことは
米原ルートが北陸のためにならんってことを自覚してるんだろうな。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 19:11:50.84ID:ZyUlKtGU
新幹線の目的って首都東京へのアクセス向上だからな。
東京アクセスの不便だった北陸にとって北陸新幹線は悲願だが、
京都は既に東海道新幹線が通って東京アクセスが便利だから意味無いんだよね。
北陸に行くにしても湖西線で最短ルートで敦賀まで行けるからそれで充分なわけ。
莫大な税金を投じて京都北部の自然や環境を破壊してまで大深度地下まで潜って乗らなきゃいけない北陸新幹線は、京都にとって何のメリットも無い。むしろ罰ゲームでしかない。
小浜様が関西へ便利に来てもらうためだけに京都は身を削るだけでしかないっていうw
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 19:22:36.97ID:XVTjjo/f
これまでの整備新幹線の建設スキームで
造られた東北にせよ九州にせよ自県に便益が
あるから地元負担にも並行在来線の第三セクターにも渋々でも従ってきた
北陸新幹線も長野、新潟、富山、石川は
同様でもちろん福井も従う
しかし長崎新幹線の佐賀や北陸新幹線の敦賀以西は便益がないのに負担を強いられる初めての
ケース。
当然反発が予想されるがそれに対する解が
FGTであったはず
しかしそのFGTが頓挫した今、これまでの
建設スキームではもう建設は不可能
よほど長崎や福井が肩替わりするしかないが
それも非現実的でリレー特急方式で妥協する
しか道はない
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 19:28:57.68ID:PZYzVy/C
>>610
東京との行き来がしやすくなることは良いことではあるが、
新幹線の目的が首都東京へのアクセス向上だけだとは思わないな。
東京に限らず、全国の多くの都市が高速鉄道で結ばれることは必要だと思う。

全国新幹線鉄道整備法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC1000000071&;openerCode=1
第一条
この法律は、高速輸送体系の形成が国土の総合的かつ普遍的開発に果たす役割の重要性にかんがみ、
新幹線鉄道による全国的な鉄道網の整備を図り、
もつて国民経済の発展及び国民生活領域の拡大並びに地域の振興に資することを目的とする。
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 19:38:35.80ID:ox11oXp0
>>612

その通り
長野経由で繋がっているのだから米原回りで二重は馬鹿げた投資
関西を重視したルートが正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況