X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★232

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:58.98ID:R2mSh3mJ
政治屋は頼りにならない。信用ならない。

民意をより反映する民主主義の新しい時代がネットによって開いてほしい。
NHKから国民を守る党もその一つの先駆け。

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555572635/
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:45:06.78ID:NuAPttBu
勝手に話逸らしてやがる
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:48:12.96ID:KZUBNPGe
Δ線と言うと宇都宮〜高崎に新幹線を引いて東北と北陸を直通可能にする
両毛新幹線が思い浮かぶ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:50:09.04ID:i/9Wqwxz
イチャモンつけばっか
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:28.67ID:KZUBNPGe
実際のところ敦賀〜米原が完成してもやっぱり不便なので
結局名古屋〜京都に本来の計画の四日市ルートで東海道新幹線造り直して
旧線を北陸新幹線専用化しようって流れになるのが容易に予想できる。
でも小浜から京都縦断でトンネル掘るよりマシか。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:04:06.19ID:d3+nRNee
本来の四日市ルートを作る金があったらリニア工事に資金をまわすから作られない。
リニアが完成すれば無駄になるから作られない、ぐらい容易に想像できる。
小浜から今日と銃弾出トンネルを掘るほうがマシだね。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:21:48.47ID:/dM1Lw0+
>>895
リニアの原価償却が終わったら
税金払うのもバカらしいし考えるかも
何年先かもわからないし北陸新幹線とは
全く関係ないが
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:24:55.39ID:/dM1Lw0+
>>877
だからそこは今中部縦貫自動車道造ってる
でしょ
高速道路も本来いらないぐらいなのに
新幹線なんか造るわけないでしょ
岐阜も愛知も一円も出さない
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:29:06.28ID:d3+nRNee
東海道区間で最高速度285キロのN700Aと北陸新幹線じゃ、スピードも加速度も違うよね。
なんのために来年春からN'700に統一するとおもってるの。
北陸のW7系は加速も悪いし最高速も275キロしかでない。
N700は加速2.6にたいしW7系は1.6しかない。
乗り入れると夢想した場合、そうとうなお荷物になる。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:32:18.34ID:dXNdHgqT
>>888
米原で数万人になることはありえないですw

>>890
だからサンダバと同様、京都と新大阪にしようとしてるんでしょ。
米原なんかに繋いだら明らかにスペックダウン。

米原自体は流動の谷間だから、移動難民が発生するw
おまけに新幹線はダイヤ乱れが全国に波及して話にならなくなる。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:34:46.35ID:dXNdHgqT
>>891
東海道山陽九州はそれができるんだが、
北陸乗り入れは一方的に北陸が足止めを食う形になるのでは。

やはり米原乗り入れは現実的じゃないよ。

>>894
そのころ旧東海道新幹線は老朽インフラになる。
誰も面倒を見れないので廃線になる。
こうなると米原も小浜京都も大差なくなる。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:37:46.57ID:dXNdHgqT
>>895
運行主体が異なるから独立して行われるわけで。

>>896
だからJR東海は整備新幹線に関与しないわけでしょ。
償却のめどが立たないのは困るって考えを持っているから。

>>897
その一直線の新幹線を作るとしたら、福井から直線的に…と言うところだが、
福井県以外はどこも費用負担しない可能性が出てくるな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:39:13.35ID:slI7FHVq
>>898
ここの米原厨はそういうことも分からないようなレベルの低い連中。
線路がつながればそれで十分と思っている。
つまり国鉄時代の思想と同じ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:15:44.56ID:QFgASOnq
>>879
名古屋でもまともな人は北陸には十分だって言ってるんだけど一部の異常に厚かましい人が米原なんて言ってるわだよな。たぶん東三河か遠州のあたりの人なんだろうけど
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:27:11.24ID:IUesjYjU
>>889
かつての有楽町の火災の日とか九州新幹線までがっつり遅れが波及してたぞ
新神戸、熱海以外副本線があり、新大阪や博多がそれなりに容量がある東海道山陽新幹線系統ですらそんなことになることもあるのに
北陸みたいな貧弱設備の新幹線だとあっという間に全線に遅れに波及するに決まってるだろう
ましてや米原みたいなターミナルでもない途中通過駅で合流なんてとんでもないことにしかならんだろう
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:34:14.95ID:a8TXOngx
>>903
思うんだけど米原厨って実はどこの人とか
関係ないじゃないかな
原理主義というか米原ルートが一番いい
というのがあって後は後付けの神学論に
すぎないんじゃないだろうか
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:38:53.41ID:NuAPttBu
>>898
何でW7がその頃まで現役だと思ってんの?
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:43:22.34ID:QFgASOnq
小浜派は小浜の住人じゃないって気さくに話しているのに、
米原派だけ病的にプライバシーを守ろうとしてるからな。成り済ましも大好きだし
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:47:57.75ID:jTIAlofp
>>902

日々の発言を見てると
米原厨に思想とかあると思えない
発達障害な鉄ちゃんぽいけど
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:17:24.80ID:BmXoeckw
>>905

名古屋の我田引鉄誤魔化すため
こうしたカムフラージュ発言を定期的に挟む
後ろめたいことをして
後ろめたさを隠す最悪なやり口
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:35:46.16ID:a8TXOngx
>>910
米原ルートがなんで名古屋の我田引鉄に
なるんだよw
小浜ニートにじゃあ米原ルートで名古屋に
どんな便益があるのか何度聞いても
「だって大村が言ったんだもん」ちゅう
アホ丸だしな答えしか帰ってこないし
未だになんで名古屋にどんな便益があるのか
さっぱりわからん
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:39:33.47ID:a8TXOngx
それで答えに困った小浜ニートは
名古屋は部外者だからお引き取り下さい
がいつもの流れ

さっきまで名古屋が我田引鉄と言いながら
すぐに部外者という
ますますちんぷんかんぷんw
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:17:05.17ID:WcddZVgt
>>906
今のW7・E7だけの問題ではない。
将来的にも、東海道では所要時間を1分でも縮めるために車両をさっさと更新すれば利益になるけど
東の貧乏新幹線はそんな設備投資をしたがらないだろうから乗入させると足を引っ張る存在になる。
東海の一存で決められない要素=足を引っ張る要素、という事。

山陽の乗り入れが許されているのは、国鉄時代からの既得権である事の他に、
西が東海に逆らわず東海の都合にあわせてるから。
東はそんなに従順じゃないから、東海としては関わりたくない=線路を繋ぎたくない。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:25:36.25ID:QFgASOnq
だから名古屋が最大の受益者でも即名古屋とは限らないんだって。
三河の人かも遠州の人かも知れないわけだから。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:37:20.87ID:MZEQb0G7
新大阪ー米原複々線化とか
湘南新宿ラインの新幹線版
新横浜ー新宿ー大宮の新幹線東北東海道ライン
なんてあれば便利だけどな

狭い国なのに新幹線くらいまとめろよ
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:51:35.74ID:nyGOAlEx
>>904
有楽町の火災は1月3日だから大変なことになっていた。
博多では折り返し列車が来ないので2時間以上の遅延、
駅の外に自由席待ちの列ができていた。

>>905
地域でいえば、敦賀周辺or南越以北〜静岡など。
前者は敦賀延伸で何の利益も享受しない。
後者は敦賀延伸で最速パターンが3回乗換になる。
どちらも米原に我田引鉄する動機がある。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:55:02.11ID:kkbGWkbx
そういえば上越新幹線の新宿延伸は幻に終わるのか?
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:02:38.96ID:NuAPttBu
>>913
で?
それなら東の車両は敦賀までになるだけだが
西の車両が乗り入れ対応していれば何の問題もない
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:02:49.28ID:BmXoeckw
>>917

北陸新幹線次第か
今でも臨時は上野発があるので増発が厳しい
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:04:42.23ID:nyGOAlEx
>>908
南越(仮)駅:武生ICの近所

>>909
鉄にしては知識が著しく欠如しているように思える

>>910
名古屋には我田引鉄の動機はない
なぜなら車や高速バスで便利に移動できるから
敦賀→名古屋以遠や福井〜静岡だとそういうわけにもいかない

>>911
米原ルートになってもさほど便益はない
名古屋から見れば事実上スルー
金も出さなければ客も増えない

>>912
「我田引鉄を企てる部外者はお引き取りください」
ならば意味がなくもない
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:01.12ID:nyGOAlEx
>>913
米原乗り入れを検討しても、結局JR東海とJR東の間で折り合いがつかなくなる。
運行主体であるJR西が実現するための決定権も持たない意味不明なルート。

>>914
福井県内または静岡県内在住の可能性が高い。

>>918
今度は西の車両が東のどこまで乗り入れられるか不明。
JR東が車種の増加を受け入れない可能性もある。
最悪はJR東西間で距離相殺もできない事態に陥る。
やはり米原乗り入れはプラレールの域を出ない。

>>919
大宮発着を増やすぐらいしか策がないかも。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:26:49.72ID:1EBWOWxi
今度は東北新幹線で走行中の異音による運転見合わせ
20分程度の遅れで済んだようだが・・・
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:28:41.88ID:BmXoeckw
>>918

E7もW7も同じだろう
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:34:51.61ID:WcddZVgt
>>917
いくら増発できても、新宿と東京駅で列車本数が半分ずつとか不便なだけ。
大宮〜新宿を作るぐらいなら、東京〜品川を延伸した方がいい。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:36:08.50ID:WcddZVgt
>>918
車両は一例であって、一事が万事ということ。
東海にしたら、面倒事は少ないほど良い。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:55:49.14ID:S/3znI57
>>923
運用上制約が入ることは誰もやりたくないはず

>>924
どうせならそのまま延伸して羽田空港へ!w

>>925
そうじゃないとあんなつめこみってできないもんな。
連休の前日や最終日の午後の移動が少しでも楽になれば…
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:59:48.13ID:rbXaIEMs
>>912
散々 名古屋が 名古屋がぁ と言っておきながら
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:01:53.54ID:LUGNpHFZ
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ。

クソニート共、死に物狂いで働いて納税してから意見を述べろ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:06:52.11ID:S/3znI57
>>927
それでもあんたと変わらないよw

いつまでも滋賀県内にフル規格ができるような
実現不可能な妄想は書かないこと!

>>928
× 20分間隔
○ 毎時3本

あとは同意可能だが
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:48:57.02ID:R6oLGzIk
>>831
入れるとしたら高崎よりも上越妙高では
(新大阪・京都〜新潟県の需要の大きさ考えば)
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:37:53.98ID:IN+/SgaZ
>>927
名古屋、名古屋といいながら
名古屋人からみたらとんちんかんな話ばっかり
だけどな
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:57:25.13ID:Dd3TgOf6
米原以外の話が少し増えて、このスレもようやく
マトモな議論が出来るようになったか?
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:08:34.31ID:yW67cjDv
>>931

名古屋人からみたらとんちんかんな話かどうかわかるのは名古屋人だけ
いちいち擬装するなよ
後ろめたいならそんなことするなよ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:13.32ID:ofXn8eQD
>>930
遠近分離の観点からもそうしたほうがいい

>>933
新幹線に関しては東海道沿線はほぼ似たようなもの
北陸新幹線との接続なんて気にしている者はごくわずか
特に名古屋のような人口の多いところは割合的にも少ない

もっといえば
東海道沿線の大半は米原乗り入れにどちらかと言えば否定的
期待を寄せるのは静岡〜福井のような少数派のみ
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:19:29.95ID:ofXn8eQD
>>932
やっと北陸新幹線の意義について語れるようになってきた感じだ。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:44:00.30ID:mKHNf8om
>>930
>>934

遠近分離で考えて、末端付近を各駅停車にする便があっても良いかと思うが、確かに東京〜高崎とか通勤需要が大きすぎるね。

距離的には、東京〜長野と、新大阪〜福井が同じくらいなのか。

東京〜新大阪速達便を仮定したときに、高崎に止めるかと言う話と、敦賀に止めるかと言う話は、今後何度も出そうね。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:55:13.11ID:WcddZVgt
どちらも、最速達(現行「かがやき」の本数をみるに、どうせ少ない)を止める必要はない。
準速達(はくたか)は、現行で一部停車の高崎はそのままだろうけど、福井に停まった直後の敦賀は不要だろう。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:02:05.34ID:Dd3TgOf6
>>935
全線開通後の運行体系には、俺も興味があるからな
東京〜新大阪直通が設定されるのは確実だと思うが、
大宮〜東京間の取扱が、北海道新幹線を加味してどうなるかとか
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:10:49.73ID:ofXn8eQD
>>936
ここで難しいのは、北陸新幹線は両側から遠近分離を見なければならないことかな。
各停便は短距離便に限られ、長距離便は速達と準速達になる。
速達の停車駅は現状と同様に絞り、
東京、上野、大宮、長野、富山、金沢、福井、京都、新大阪が基本になるであろう。
これに上越妙高が入るかどうか。高崎よりは敦賀のほうが停まる可能性は高い。
準速達では敦賀は必須(名古屋方面連絡)。あとは適当に分散されるのでは。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:02.72ID:ofXn8eQD
>>937
全区間通しは現行の東京〜金沢と同程度に24本程度かな。
これに短距離列車を組み合わせるなど。
東京口も大阪口も定期は40本前後だろうか。

>>938
北海道のほうは高速化されないと需要は期待できないね。
今でも半分程度は首都圏〜仙台の客だから。
北陸は首都圏客はおそらく福井までに降りるから、
東京口の本数が激増することもないと思う。
当面は大宮発着が多少増える程度では。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:19:31.38ID:d4vcycFn
>>937
敦賀に関しては、新大阪〜富山(あるいは上越妙高)までの便に任せる感じ?

しらさぎ客に長野行く人は少なそうだし、その方が効率は良さそう。

>>938
>>939
準速達の設定があるかが気になる。現はくたかは、上越妙高〜各駅だけど、東海道のひかりのような位置付けの種別が現れるかどうか。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:42:18.78ID:Dd3TgOf6
>>940
北海道新幹線は、何らかの形で必ず高速化されるよ
国の意向もあり、至上命題になっていると思う
東北新幹線の速度向上はほぼ確実だと思っているが、
北陸新幹線の速度向上を行うか否か?

>>941
準はくたかってよりも、準かがやきが設定されると予想する
停車候補としては、高崎、軽井沢、上越妙高
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:39:37.96ID:y7xYA1am
>>941
現行(在来線)ではしらさぎはサンダバは別列車だから、
敦賀まで新幹線化した時に同じ列車に統合するのがいいかどうか。

しらさぎ専用種別で敦賀〜富山の区間運行というのもありかと思ったけど、
小浜需要もほとんどないだろうから、需要が少ないどうし統合かな。
つまり、新大阪〜富山(もしくは上越妙高)の鈍足(各停)便でしらさぎ客に対応、と。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:49.51ID:WLWT2PA8
上越妙高は折り返しに対応した作りになっていないのでは?
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:57:40.89ID:IMjKWcPV
>>943
敦賀開業時は、つるぎ、かがやき体勢が維持されるんじゃ?

新大阪開業で、準速達(らいちょう?)ができるんじゃない?しらさぎは、敦賀までの特急で存続かね。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:07:26.13ID:S/oxEES9
しらさぎは東海側の新快速にAシート的なものを導入して、敦賀ー名古屋ー豊橋間を運行すればいい
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:07:56.75ID:WLWT2PA8
敦賀開業時は今のかがやき、はくたか、つるぎの三体制のままなんじゃない?

昔の東北新幹線やまびこには仙台まで速達、その北は各駅停車するタイプがあったからそんなのもあるかもね
長野の次は富山で、富山からあとは敦賀まで各駅停車

今のかがやきと同じように金沢まで行って、あと福井、敦賀だけ止まるタイプのかがやきも設定されるやろ

つるぎは金沢〜富山しか走ってないから、これが敦賀〜富山に変更
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:16:37.31ID:S/oxEES9
つるぎ用に6両編成(グランクラスなし)を作ったほうがいいかもな
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:34:31.93ID:y7xYA1am
敦賀開業時の話と、新大阪開業時の話がごっちゃになってるな。
敦賀開業時は、現行3種別維持だと思うよ。
サンダバ・しらさぎ両方にまともに接続するダイヤが組めるのか、疑わしいけどな。

サンダバ←→(かがやき・はくたか)、しらさぎ←→つるぎ という接続になるのか、
(サンダバ・しらさぎ)←→(かがやき・はくたか)、つるぎは接続なしになるのか、
どっちだろう?
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 05:41:41.35ID:tOV0Yj6L
>>898
北陸から東海道新幹線に乗り入れるのは、20年近く後の話だぞ。
その際に、新幹線しらさぎ用として、東海道新幹線の加速力と同じ車両を導入すればいい。

昔のあおさぎはカッコ悪かった。
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 05:48:46.26ID:tOV0Yj6L
>>907
小浜厨は小浜人がほとんどだろ

米原ルートは恩恵を受ける人間が、
富山から米原、滋賀、名古屋、東海道新幹線沿線、リニア沿線、
四国、関西と広範なエリアに渡る。

しかし、小浜京都ルートでメリットがある人間は小浜しかいないから。

あとは政治屋と金儲けしたい土建屋、JR西ぐらい。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 05:58:57.03ID:BI7rRPu6
>>946
米原ー名古屋ですらガラガラなんだから
豊橋までのばしてももっとガラガラでしょ
乗客の側からすれば敦賀延伸以降は
長浜のみ停車の新快速を増やしてもらう
方がよっぽどいい
西はやらないだろうけど
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:06:30.99ID:BI7rRPu6
>>951
恩恵受ける人を増やしたいなら敦賀止め一般
対関西もサンダバで充分だし
小浜京都ルートで便益受けるのはもちろん
小浜のみ
当然国民の理解も一番得られやすいから
政治家も保身を考えるなら無駄な公共事業は
削る方が今は有権者の受けもいい
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:07:52.96ID:BI7rRPu6
×一般
○一択
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:27:02.20ID:YlPJ6P2B
>>941
準速達は全区間通しでも区間運転でも設定されそうな気がする。

>>942
順番としては、上越妙高>>軽井沢>高崎(=ほぼゼロ)
高崎や軽井沢は首都圏側の客が多いから、準速達や長野乗換で対応か。
上越妙高は本数が限られてくるので、この中では可能性が高いだろうか。

>>943
しらさぎ客は結局敦賀停車便に乗るんだろうから、
敦賀に毎時2本程度停車していれば問題はない。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:33:32.73ID:YlPJ6P2B
>>944
少なくとも東京方面への折り返しは可能なはず。

>>945
敦賀延伸時にどうなるか次第だけど、どうも4両編成で足りそうだ。
西の287や289が割り当てられるんじゃないかな。

>>946
西はAシート付き編成を敦賀〜米原でしか運行しないかも。
年々会社跨ぎの普通列車は減っているし。

>>948
現行つるぎの扱いと同様で十分。

>>949
敦賀接続はつるぎメインになるのでは。そうしないと存在価値がなくなる。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:51.31ID:YlPJ6P2B
>>952
いや、敦賀〜米原の区間運転なら、長浜のみ停車もあると思う。
しらさぎ代替だから、米原で大垣方面の電車と対面乗換でよい。

大垣方面→米原→敦賀方面 5番→6番で対応可能
敦賀方面→米原→大垣方面 7番→8番で対応可能

これは敦賀延伸時にできることで、将来的にも定着する可能性が高い。

ついでに言うと、大阪方面への新快速には接続しないようにするとよい。
急ぐ客は敦賀からサンダバ代替や湖西線経由の新快速に誘導。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:16.06ID:YlPJ6P2B
>>953
米原ルートよりは敦賀止めだろうね。
小浜京都ルートの場合は、米原ルートよりは時間短縮効果があるので、
費用があれば建設、そうでなければ凍結が妥当だろう。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:57:24.95ID:5xCD8DPl
>>950
あり得ないことばかり書いてないで、早く次スレを立てろ。

>>951
ここの小浜厨に小浜人はいない。
ここの米原厨は福井在住(特に敦賀付近)の可能性が高い。

米原ルートで恩恵を受ける者は1日数百人の下のほう。
この人数のために6000億円の浪費はありえない。
敦賀止めで十分。

小浜京都ルートで恩恵を受ける者は、北陸〜関西など。
米原ルートになったら、長野〜関西まで他のルートに逃げる。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:26:23.93ID:IMjKWcPV
車両基地は白山と長野なわけだが、新大阪〜の便の折り返し、富山だけで捌けるかな?
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:31:13.01ID:Ls2OAYse
>>959
ルート決定前ならいざ知らずルートが決まって久しい今日
なにもかも小浜京都ルート前提の報道議論がなされている福井県内で
福井在住の者が米原厨に化けるとは妄想が飛躍しすぎ。
名古屋のスケープゴートとして敦賀をあてがうのは迷惑千万な話。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:32:26.05ID:ybk5IoHk
頑なに米原乗り入れ妄想に拘るのは関西に国家予算使ってほしくない関西コンプだから。
なので東海地方が米原ルート負担肩替わりしたら?
と返されても都合が悪いのでそっ閉じ。
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:07:02.19ID:E2pjrUB6
>>962
東海地方に関西コンプレックスなんか
ないんだよな
関西人の東京コンプレックスは相当な
もんだが
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:16:25.66ID:INRJIigq
東海地方の人間は
北陸新幹線とは無関係な部外者なんだけどな

無関係なスレチの部外者は早々に引き取りください
黙って味噌でも舐めてろw
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:31:56.52ID:PUEpPgZr
>>953
恩恵があるのは
圧倒的に米原ルート。

東京から600kmも新幹線を伸ばしてきて、
残り40kmだけ残して、
わざわざ敦賀で乗り換え強制して、
関西にも名古屋にもつなげない
なんて馬鹿を言ってるのは、
我田引鉄したい小浜ニートだけ
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:39:45.77ID:INRJIigq
北陸⇔関西の大需要の利用者にとって
乗り換え面倒、遅い、運賃高い、雪害と不便被る糞ルートに
恩恵があるわけないだろ
バカか
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:40:26.54ID:GPU10iSk
>>965

そうだ、東京から数兆円の費用をかけ
最後の一区間、急に節約して中途半端な米原につなぐなんてこれまでの努力が水の泡
そんなアホな案誰も支持しない
実際誰も支持していないし
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:49:52.65ID:tG+1FfBr
次スレは?
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:03.75ID:txYYpVnD
ありえない妄想を重ねていく米原厨はただの妄想好き鉄オタの典型だろう
単調な東海道新幹線が北陸新幹線乗り入れで複雑な運行系統になってほしいとでも思ってるだけで
実際建設費の心配なんてしてないんじゃないか
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:31.97ID:GF4UQazZ
フリーゲージ当てにしていた長崎が迷走したからなあ
遅延どころか中止だし。
リニア当てにするリスクはあるだろう
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:45.57ID:INRJIigq
>>970
長崎の顛末見てりゃ
地元自治体や運行主体の同意形成が不可能な米原なんて
最初から無理筋だとバカでもわかる話

おまけにダメ押しで落選、廃案が確定してるのに
いつまでも未練がましくマイバラマイバラと
呪文のように唱え続ける恥知らずな米原厨が見苦しすぎる
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:14:44.76ID:UQJhM7Xf
>>972
長崎の顛末みてりゃ小浜の我田引鉄のために
あの京都が年間100億円総額3000億円の負担なんか認めるわけがない

機運なんか福井しかない
敦賀止めが国民の小浜以外の総意
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:43.75ID:INRJIigq
>>973
は?
京都の現知事は北陸新幹線推進を公約にして当選
南回り決定時には知事が歓迎コメントを発表

小浜京都は北陸関西の沿線自治体と運行主体、
経済連合会も全て支持していますが?
わけのわからない妄想願望は聞き飽きたんだよ
寝言なら寝てから言え
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:27:49.02ID:63Br76KN
小浜に政治力なんかあるわけないだろ過大評価も良いとこ。
あったら東北延伸や長野九州差し置いて
大阪〜富山が真っ先に造られてる。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:29:32.42ID:63Br76KN
さすがに京都の知事の北陸新幹線のコメントは一種の社交辞令的。
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:37.22ID:INRJIigq
自分に都合の悪い発言は全て社交辞令www
社交辞令をわざわざ選挙公約にしたとw
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:32.31ID:wai00s2c
もう新幹線の新設は無理
平成の内に着工した所はギリセーフ
北海道新幹線と北陸新幹線の敦賀延伸は
造られるがそれで終わり
長崎新幹線と北陸新幹線の敦賀以西は
リレー特急
たいした経済効果もないところに2兆円超とか
どう考えても無理筋
FGTが頓挫した時点でわかりきったこと
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:40.28ID:gY05ms4c
>>977
まだ予算案どころか詳細なルートの発表も
ない段階で選挙公約もなにもない
単なる努力目標にすぎん
そもそも投票行動になんの影響も与えてない
社会人、一般常識のある人間ならすぐに
わかる話なんだがニートには理解できない
らしい
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:44.85ID:INRJIigq
>>980
何もないも何も
京都の知事が北陸新幹線推進を公約にして
当選したのは事実ですが
論点すり替えて逃げるつもりですか?w

負け犬の虚勢を張った負け惜しみほど見苦しいものはないねw
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:58:18.10ID:4ToQ1tQY
>>961
あのねぇw

米原厨が出てくるのは注目度の高さによるものなの。

名古屋からだと普通に車や高速バスがあって、鉄道の選択肢はそれほどない。
敦賀延伸の話題も、名古屋ではほぼ聞かない。
逆に福井県内では当然のように注目度の高いニュース。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:36.80ID:4ToQ1tQY
>>965
嘘つきw

見た目で近いところを無理に繋いで、
敦賀止めよりひどい結末をもたらす米原ルート。
そんなのに6000億円もかける意味はない。
過去の数兆円の投資がすべて無駄になる。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:37.03ID:4ToQ1tQY
>>968
次スレを立てない米原厨が悪い

>>969
その分東海道新幹線利用者には単に迷惑な話。

>>972
佐賀県は嬉野あたりで便益があるのに、建設反対を言うぐらいだからな…
米原ルートなんて実現するはずがない。
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:07:17.95ID:ZOO+h4uW
単に意見が割れているのに過ぎないのに自分側の意見が常識などと言いあたかも自分達が多数派であるかのように装う。
曖昧な材料を常識か常識じゃないかを判断する基準もなければ資格もない。
結局都合が悪くなったら常識という言葉を利用してレッテル貼りをしてるだけ。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:34:22.94ID:wdOBeAn8
>>981
これまでは選挙公約は抽象的すぎる、努力目標
にすぎないとの批判を受けて今はマニュフェストが一般的

マニュフェストを作成するには具体的な事業計画に詳細な予算案と財源の裏付けが必要

いまだに詳細なルートも発表されてない今
マニュフェストなんか出せるわけがない

いまどきあんたのいってるのは選挙公約とは
呼ばないただの努力目標な
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:45:12.07ID:ZCIAFlr5
>>986
そうなると新幹線のルートの是非自体は争いにくいな。
推進か凍結の2択になる。
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:22:55.57ID:CSWosC18
>>986

何言ってんの?
ルート決めるのは政治
詳細ルート決めるのは実務
今更公約になんてならない

自分のバカさをよく考えてから書き込め
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:38:12.80ID:qJAgQLTy
>>988
おいおいじゃあ今なんで長崎新幹線が
あんなに揉めてるんだよ
鉄道板の初心者?
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:49:35.16ID:lSnx0aVA
>>988
ルートを決めるのは国政でも整備新幹線の
建設スキームだと地元の合意が形成できない
と建設できないのは基本中の基本
そんな事も知らないでよく書き込めるなw
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:00:34.32ID:X93pjyAr
>>988
まあルートはそのままだろうな
その代わり長崎同様凍結の可能性は充分あるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況