X



JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:11.81ID:HtFQpirT
!extend::none
前スレ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546358545/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:42.52ID:mVoBRqMb
撤去したという話は聞かないな それこそソースが欲しいな

因みに抵抗制御で無いからブレーキ用抵抗器で主抵抗器とは言わないな
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:21:02.46ID:MuYK2HDV
>>897
どう見ても無いだろ。目は大丈夫か?
北海道向けのスリットのある箱が主抵抗器。
反対側の丸い筐体が、発電ブレーキブロワへ向かう風道。
愛知向けは丸ごと無くなっている。

あと、DFの場合、抵抗制御じゃないから、床下の機器が主抵抗器なの。
その辺の基礎知識は雑誌に出ている。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:54:17.57ID:VWbUBid/
>>898
抵抗制御じゃないから主抵抗器?
アンタ何言ってんの?
基礎の基礎からどうぞ
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:56:56.66ID:S004pmyD
>>892
まだいっぱいありそう
・最下段ステップの支持が板状へ
・2エンド側面端部のルーバー面積減
・台車横の機器(CPと充電整流装置?)が箱収納へ
・ステップ下に手歯止め収納箱追加
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:59:44.23ID:3zJDjfFy
>>899は昭和で頭が止まっている典型例だからスルーで。
少なくともRFとRJは主抵抗器。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:27.49ID:dS5nbNUL
発電ブレーキ時にしか使用しない抵抗器を主抵抗器と呼ぶの??
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 23:05:08.35ID:VhW3rCTk
それしか大きな抵抗器が無いので、主抵抗器なのでは。
まあ時代の流れだな。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 23:21:04.66ID:fUmV+Vem
抵抗制御方式で力行のために用いる抵抗器があればそれが主抵抗器で
主抵抗器を発電ブレーキにも兼用で使うならそれだけ

急勾配用の抵抗制御方式電動車が主抵抗器以外に発電ブレーキのためだけの
抵抗器を別に持ってるならそれを発電ブレーキ抵抗器と呼び分けることもあるけれど

抵抗制御方式でなく力行のために用いる抵抗器を持たない車両が回生ブレーキ
ではなく発電ブレーキのために抵抗器を持ってるときは、それしか大きな抵抗器が
無いので主抵抗器と呼ぶ……という話ですな
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 00:54:29.41ID:kSyjvuoU
大きいから主抵抗器?
抵抗制御の主回路にあるから主抵抗器なのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:48.87ID:7uigQyqP
発電ブレーキというコンポーネントの中でもっとも重要な部品、だから名前に「主」を付ける
別に間違ってはいない
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 01:14:44.25ID:pf3/HyTu
>>901
どんなふうに書かれてるか確認したいから、何月号か教えて
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 01:54:53.59ID:INoIyVTC
多分、ブレーキ抵抗器って名前にこだわるのは中の人。ソ一スは俺
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 07:04:35.39ID:4hsbbWvw
どうでもいいな。そんなもんにこだわるなら>>891に答えてやれよ、中の人w
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 07:27:43.45ID:8ElAGLb/
>>909
>>891は外観から明らかな主抵抗器の撤去ではなくて、
そのソースをオタ雑誌に求めているから、
中の人には答えられない。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 11:39:41.17ID:nRvNelsV
JR釜は客車を牽引することがないから花形にはならへんな
EF65はブルトレ牽引のエースやったから名機やしな
66も牽引してたし
EF210はええ機関車やのに陰が薄い感がある
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 12:54:44.01ID:ta8kkND8
かっこ悪いし
理想的なのは、EF510のデザインにEH200の塗装かな
JR型の中では青EF510が一番
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 13:25:33.07ID:ZHz2MlZt
言い方争いではなくヲタなら正しい知識を持とうよ、と言う事でしょう

動力用電動機を主電動機というのは他の装備に電動機があるからだ

正しい知識は持った方がいいでしょう
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 13:54:24.49ID:91ByvQox
もうブレーキ用の抵抗器でいいよメンドクセ
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 13:56:28.01ID:ZHz2MlZt
面倒くさくは無いだろう
工学的に覚えたら良いんだよ
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 15:33:34.11ID:ZHz2MlZt
電気ブレーキ採用のニーズも強く,発電ブレーキ用 抵抗器の搭載や,
主要電気回路の2群化,開放単位の細分 化など回路構成機器が多く,
装置の小型・集約・軽量化を行 い狭軌(軌間1,067mm)最大出力の2エンジン方式で
高冗長 度を備える機関車として開発している。DF200形主回路の ブロック図を図3に示す。とある

とあるが200番台では電気ブレーキのニーズを考慮せずに撤去したのかな?
保安装置重量はそんなに重くは無いので死重を載せたのかな?
でないと輪重・軸重が変化し牽引力が落ちちゃうからね?
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 16:50:46.25ID:ORws9V/L
北海道でもDF200の発電ブレーキ使ってないって聞いたことあるけどどうなの
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 17:15:55.52ID:ZHz2MlZt
抑速ブレーキは必要ないのかな?
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 17:29:23.70ID:nRvNelsV
>>913
そうか?
EF210ぜんぜんOKやん
貨物用にしとくのはもったいないで
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 17:36:37.94ID:ACG2dddC
まぁ満場一致で一番ダサいのはEH200だわな
あれが客車牽くのはEF55の向かい合わせ重連で牽引してるみたいな気持ち悪さ
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 17:56:18.28ID:HQIN8PVM
>>924
それはそれで見てみたいwww

EF210の客車牽引って実績無いんだっけ?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:00:33.57ID:ZHz2MlZt
>>924
アンタだけの満場一致だろー
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:32:57.00ID:P93ZFDER
どの形式の機関車にもカッコ良く映るアングルはある、、、
と思ってたがブルサンはマジで難しい(笑)

210は青くなってから魅力倍増だわ
風景に良く映える
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:45:40.17ID:nRvNelsV
>>927
あれはヨーロッパのイメージで作られたデザインだから向こうのイメージで見れば
カッコよさも見えるくるかなと個人的に思うな

新塗装もいいな
元祖100番台のJRFのロゴが入ったやつもなじみがあっていいな
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:54:27.15ID:n9GYZcAz
そうか。ブルサンを格好いいと思う俺は射たんかw
個人的にはあのデザイン、攻めてて大好きだけどな
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 18:55:43.82ID:n9GYZcAz
誤:射たん
正:異端
御詫びして訂正しますが賠償はしません
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 19:08:05.61ID:3cUM7ROq
他と比べるとEH200はなぁ。
EF66の100番代と低位で争ってるな、俺の中では。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 19:41:33.42ID:ta8kkND8
>>928
ヨーロピアンスタイルなら
ED72/73 EF66 EF200 EF500 ED200も書籍で謳っていた
DD54も西ドイツデザインだし
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 20:25:02.63ID:b98+Pf3t
EH200がかっこ悪いとか良く聞くけどそんな事はどうでもいいんだよ
空転と故障多発の低性能機なのが問題なんだ
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 21:08:30.24ID:nRvNelsV
>>933
66のフロントガラスがくの字に曲がってるのは特急の定番だったしな
国鉄は当時そういうスタイルにしたかったんだろうな
485系とか381系とかも同じようなフロントガラスだったし
ま、どちらにしても最初は外国のを真似たやつが大半だろうし
DD51とかの凸形もそうだと思う
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 21:20:14.31ID:XMyruPjB
EF60〜EF65の前面貫通扉無しのデザインの原型もフランスのBB9200というしな
西武のE851がむしろそっちに寄せに行ってる感じがするが
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 21:26:18.17ID:nRvNelsV
さすがサル真似の日本人と揶揄されただけのことはあるな
真似してさらに外国のやつより高性能に仕上げるからそれも反感かいそうだw
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 22:36:41.76ID:IpwEg5yR
DD200って空気ブレーキだけなのね。今知った。
入れ替えだけならそれで良いのかもしれないけど、本線を突っ走る時も空気ブレーキのみだと、ブレーキや車輪の損耗でかえってコスト高になるとかないの?
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 22:38:41.47ID:serzr28A
ブレーキ抵抗器積むスペースがなかったんじゃない? 抵抗冷やすファンもつけなきゃならないし
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 22:55:12.45ID:0BWUQUaI
国鉄型の量産されたDLは空気ブレーキしか持ってなかったから元に戻るだけかと

車重が増えて入線できる線区が減るほうが痛い
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 00:35:31.71ID:VpmoBa4a
>>939
>>940
ありがと。確かに昔は抵抗器とかその冷却のためのファンとか大きくて重かったけど、
未だにその辺変わらないのかね。パワーエレクトロニクス関連でその辺なんでも小型軽量になっているのではとも思うけど。
で、電気式じゃないDLで発電ブレーキって事実上あり得ないのでは?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 00:59:28.67ID:Wh90gpay
>>941
発電ブレーキを使えるのは電気式だけだけど〜

液体式にはコンバータブレーキやハイドロダイナミックブレーキと呼称される
液体変速機の油の抵抗を減速に利用する(油の温度上昇として運動エネルギーを吸収
→油を空冷して大気に放出)ものがあったり
排気ブレーキや圧縮開放ブレーキによってエンジンの回転抵抗を増やして直結段で
エンジンブレーキを働かせるものがあったりする

キハ181系以降で従来国鉄型との併結をしない特急型・快速型などの液体式DCには
いずれかの方式がだいたい採用されてる
国産DLにはその世代が量産されて存在しないのよね(試作1両のみのDE50が例外)
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 01:15:57.09ID:Wh90gpay
>>934
よくわからんけど空転も故障も最初の3年ぐらいで対処完了したんじゃないの?
してないの?
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 01:54:22.42ID:cfniBcFU
知り合いがEH200乗ってるけどEF64より全然良いって話してたぞ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 06:51:06.75ID:3HISgAFq
そりゃ新型だし冷房はついているし、
昭和39年基準のカマに比べれば断然いいに決まっている。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 09:23:20.83ID:QZ4ktIw5
>>944
高尾の坂で滑った話は何だったのだろう?
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 09:38:56.63ID:Wh90gpay
対処前のことじゃないの?
3年ほどかけてCPU制御プログラムの書き換えや砂箱増設したんでしょ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 09:51:01.08ID:znUAlfoI
EF66-100ってダメか?
俺好きだけどな
あれ濃色にしたら似合わないかな?
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 09:52:56.43ID:EoHssxN1
DD51だって最初はノッチの刻みが粗すぎて空転しまくりで、ノッチ段の刻みを増して多少良くなったしな
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:55.11ID:cfniBcFU
EF81なんて空転検知機能がシビアすぎて切ってるから空転したら最悪らしいし
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 15:44:43.13ID:Y/AjXvOV
つうかさ、鬼の首でも取ったように初期故障あげつらうって、
真性の馬鹿がやることだよな
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 16:27:59.28ID:cfniBcFU
EH200に親でもやられたか
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 18:05:10.76ID:3HISgAFq
蒸機駆逐したDD51だって赤豚とか揶揄されていたし
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 20:50:52.05ID:cfniBcFU
金太郎だって初期は壊れまくったやん
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 22:31:18.88ID:iBKzJ/g9
というわけでインバータ制御車には「主抵抗器」はありませんでしたとさ
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 09:05:21.13ID:ZT/Wboac
んで、庇付きのEH200はいつ頃見れそうですか?
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 09:36:57.24ID:4XO4wLvs
>>955
その赤豚が赤熊ってか赤味噌に駆逐されようとしているw
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 16:13:43.65ID:FR760cHr
DD51の場合は、あのでっかいヤカンを現場から駆逐した訳で恨み骨髄って鉄も多かっただろうけど、
なんかその手の文化って繰り返されるのな、いつになっても、どんな車両でも
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 17:34:15.69ID:ZLIDt5wG
>>952はおまえのことじゃないのか、>>951
81はシビアなんじゃなくて、空転検知、再粘着の方法が勾配用と比べて劣ってるんだよ
まぁ機器を詰め込んだ平坦線用だからそれはそれで仕方ないこと
後年、上越や十三本木を500t牽いて通るなんて想定してなかったろうしな
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 17:34:51.35ID:7Vs92Ec6
>>962
E231は今の十代や二十代が20年後に追いかけ回すんだよ
年寄りには関係ない
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 17:35:41.69ID:JYfe5r9h
103、113、115系おんぼろポン国鉄トリオがJR全社から駆逐されれば、サッパリスッキリするな。
群がるポン国鉄型キモ豚共も消えるし。
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 17:42:58.34ID:QBzSrQrk
>>965
スッキリするわけないだろ
次は平成初期の車両を追い回す世代が出てくるだけ
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:37:22.77ID:40voxVrE
>>966
試作機だってクマイチとか言ってありがたがって追い掛け回してる人いるわけだからねえ
あとキンタの1,2次車、とはいっても3号機の特異性にはあんま注目されないみたいだけど
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:04.94ID:6d67STg+
>>961
あんな石炭燃やした有害な煙吐く物は早めに排除されて正解
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:34:29.10ID:oi/X39ff
901じゃないけどRJなら607号にはなんて書いてあったんだ?
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:07:37.36ID:eTdtMdlv
DF200-7000は一番新しいDF200なのになあ
とりあえずエンジン1基で走ればいいのに
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:17:47.44ID:9qU+jPdp
あまりに故障するならDF200-7000もう一台製造しそうだな
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:20:38.24ID:R+jcNcdn
>>973
貨物機は予備がすぐ出せるようにしてあるから故障してもニュースになりにくいってだけでは
あとインバータは熱に弱いから北海道より平均気温の高い九州では不利とも言える
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:54:12.38ID:XWIGBQj/
なんのためにエンジン2台積んでるんだよ
エンジン1台でもDE10よりパワーがあるのにな
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:59:18.73ID:uqj/jgxY
5283レ(関西本線白ホキ)が、DD51故障による送り込みの為、まさかのDF200×2で走行!

と書き込みに来たが、ななつ星がまさかのDE10とDF200重連(?)で走行したのかよ・・・
あちこち故障でレアなイレギュラー起こり過ぎな
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 02:18:18.77ID:E5z8vPhG
ボリビアに輸出した箱型DLが厳しい自然環境の中でも40年以上現役だけど、国内でああいうのはいないよね。DF50、DD54も短命だったし。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 02:18:37.33ID:v/aEQFyP
>>975
立ち往生する故障なら話題に上がるんじゃ?
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 05:04:02.12ID:IwJF8sqM
200-7000の故障が多いのは、1両しかないがゆえに、検修の経験値が低いのではないかと俺は想像する

>>980
どっちかと言うと、機械が長生きするかどうかは修理にかけられるコストで決まる
動態保存SLがいい例
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:32.36ID:IpT8L89X
JR九州のde10もいずれブラックDD200に更新されるんだろうなぁ
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 11:45:55.66ID:L+rbVqi0
>>979
2両目のDF200が単にDE10に牽引されてたんじゃなくて汽笛や無線で人力協調して
出せる力の範囲で力行もしてたってことなの?
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 13:50:26.36ID:JQxN+hQz
2両目連結は知らないが最後尾連結の場合は回送やスイッチバック運転時で
最後尾機関車は基本無動じゃないのかな?
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 14:12:54.01ID:eWlYLlNA
博多の回送時も本務機は力行してないんだろうね
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 14:17:32.93ID:FLu8P+0i
上級国民列車とか永遠に立ち往生してろやw
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 15:38:27.14ID:v/aEQFyP
>>982
まあJR貨物の方は整備実績と両数が多い分 長年のノウハウも蓄積してるだろうし、自社でエンジンの整備施設作るぐらいだからな
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:47:17.16ID:8FYB16I7
>>990
形式と車番の間の 空白or”‐”(ハイフン) の違いで区分しているそうな
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:38:16.65ID:sasmZs2z
>>973
動画見るとななつ星側の機関停まってない?

1台でも走れるだけの能力はあるかと思うけど定時運行は難しいんじゃ…
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:36.42ID:JQxN+hQz
アイドリングじゃない?
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:39:22.29ID:L+rbVqi0
>>992
平坦線区なら遅れながらでも走れるにしても
久大本線・豊肥本線・肥薩線(日豊本線もかな)の上り勾配区間は無理じゃね…
それはDE10が1両のみでもそう
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:06:38.45ID:4XlOTNiw
>>971のリプ欄見ると、久大線でオーバーヒートで立ち往生した際に
機関載せ替えが必要なレベルのダメージを負ったとの情報アリだそうだ
1両しか無いがゆえ、だましだまし使って今シーズンを乗り切ろうとしたんだろうな
予備車無しはJR九州のお家芸だし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況