X



JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:11.81ID:HtFQpirT
!extend::none
前スレ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546358545/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:38:16.65ID:sasmZs2z
>>973
動画見るとななつ星側の機関停まってない?

1台でも走れるだけの能力はあるかと思うけど定時運行は難しいんじゃ…
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:36.42ID:JQxN+hQz
アイドリングじゃない?
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:39:22.29ID:L+rbVqi0
>>992
平坦線区なら遅れながらでも走れるにしても
久大本線・豊肥本線・肥薩線(日豊本線もかな)の上り勾配区間は無理じゃね…
それはDE10が1両のみでもそう
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:06:38.45ID:4XlOTNiw
>>971のリプ欄見ると、久大線でオーバーヒートで立ち往生した際に
機関載せ替えが必要なレベルのダメージを負ったとの情報アリだそうだ
1両しか無いがゆえ、だましだまし使って今シーズンを乗り切ろうとしたんだろうな
予備車無しはJR九州のお家芸だし
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:14:47.34ID:JQxN+hQz
大畑のループは200-7000単機で7両牽引してるよ
300t程度の重量だから問題無いのでしょうね
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:20:46.40ID:M6l45fhh
>>996
よそも予備なしは一緒でしょう
しかも動力分散式でどっちも特殊な足回りだけに
他の機関車で代走できるななつ星以上にトラブったら厄介だ
四季島はディーゼルエンジンがもう1セット郡山で眠っているらしいが
でかいだけに乗せ換えとなったら大仕事だしな
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:29.30ID:uUiyVQZa
>>990
東海の211-5000もそうだが、形式は同じでも見た目の違うJR化後に一部設計変更・製造の車両は国鉄型には入れたくないな。(211-5000はクーラー他がオリジナルと違う)

番台区分は同じだけど、205の横浜線用以降の側扉窓の大きいのも国鉄型と言われると違和感がある

あくまで勝手な主観
移行当時を知ってる人とそうでない人で感覚は随分違うだろうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 7時間 49分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況