X



【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part2【小田急、東急、京急、相鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 12:04:00.29ID:/e/L77DK
丸型つり革の利点としては「人の握った直後の温かさや汗っけが嫌」という人はクルクル回して使えることかな
あと混雑時とかは意外と丸型のほうが握りやすかったりする
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 12:21:22.76ID:OuuVLhnG
>>130
恐らく小田急の場合は快速急行の混雑が激しいから丸型に戻した?
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 12:48:30.74
【デジカメ板@5chについて】

M島氏の技術を評価する人:
デジカメ掲示板のマナーの良い住人

鉄ヲタを虚仮にして、己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 17:58:25.82ID:oywny3qU
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 18:54:35.65ID:OuuVLhnG
>>124
メトロ・東急・京成は従来車の大規模更新を途中で中止し、未更新の低経年車の廃車を先にしている結果。
西武もそうなりつつあるが…
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 19:10:03.27ID:todpmXIb
>>135
言ってることがササクッテロくせぇぞ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:38:57.50ID:0xHYO7Iz
>>124
東武350系は1800系をちょっと改造しただけだから、351Fと353Fは実質1969年製。
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 06:01:34.92
>>134
コメントつきましたね

シチサン馬鹿の御作品vsスマホの絵【工藤大介01敗】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/

102 (`・ω・´)シャシーン sage 2019/03/31(日) 21:45:04.04
2013 5 14 京葉臨海鉄道 KD603 507レ

Nikon D800
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRU(135mm)
1/2500sec f4 ISO250 WB:4950K
2013/5/14 14:14 京葉臨海鉄道 極東〜前川

直リンク
https://i.imgur.com/gfySBGn.jpg

記事リンク
https://imgur.com/gfySBGn

136 (`・ω・´)シャシーン 2019/05/25(土) 22:05:47.51 0
>>102
この写真、何?
こんなに下手くそでプロカメラマンを自称できるのは、
やはりマトモじゃないな。

ツイッター見ても基地外だし。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 11:01:40.37ID:Zee6EdLe
本日の相鉄側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行きは、
予想通り12運行によりいずみ野線をひたすら空気輸送中にゃん。
小田急海老名のイベントのついでに愛用のカメラを抱えて撮影に行くにゃん。
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 11:11:44.75ID:QnwTT/5S
>>65
>>73
2003編成がDT仕様のまま更新して試運転を行ったものの営業せずOM転用で一部の中間車は更新後一度も営業に使わずに廃車になったりとか、
5000系列でも田都仕様で落成し試運転を行ったものの一度も田都で営業に使わずに東横に行った車両あったような…
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:11:14.14ID:uuGmLOXY
>>141
だーかーらー
2000の大井町線転属で余剰になった車両はすべて未更新だってば
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 16:30:31.22
【路車板@5chについて】

板違いのカメラに関する書き込みをしない人:
路車掲示板のマナーの良い住人

●●ごっこに興じて鉄ヲタを虚仮にして、板違いのカメラに関する書き込みを繰り返し、挙げ句は己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 18:11:07.39ID:f/QtGSSc
東急9000ナントカと呼ばれてる人はマジで病気の可能性あるのでは
他人の話は一切聞き入れず誤った認識の書き込みをあらゆるスレで何回も何回も同じような内容でしている
これは別に馬鹿にしてるとかではなくてマジのほうで病気の可能性があるから診察受けることをオススメする
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 19:39:22.22ID:bQiMXEQk
【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part2【小田急、東急、京急、相鉄】

小田急だけ三文字。世界最低の鉄道会社は文字数でも孤立。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:42.10ID:QnwTT/5S
>>143
10連のまま更新して試運転をしていたが…
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 21:41:06.21ID:YL2RBmSi
東武8570Fがまたもや故障したようだ...
恐らく状態がもう悪いんだろうな
一層の事ワンマン機器を8506Fに移植して走らせたほうが良い気がする
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:48.97ID:AbFvSCIi
>>146
正式名称だと東急と京急は東京急行と京浜急行になるけどな
でも大手私鉄で3文字は小田急だけか
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 21:49:54.50ID:2NeBdbKc
そりゃ表記上の文字数ではなく読んだ(呼んだ)ときのカナ(音)ベースの文字数の問題だから
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 23:02:47.34ID:uuGmLOXY
>>147
うん、確かに2103Fは更新後、「10連で試運転」はしたけど
サハ2両に関しては照明を含めて「一切更新されていない」んだけどなー
そういうところはちゃんと調べようね☆彡
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:51.52ID:G44piCDX
汚物東武8000系要らない

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 00:19:12.78ID:tK1ekUpj
>>138
東武は8000より先に1800の末裔と6050に手を付けないといけないから
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 00:57:38.54ID:jq1jXJp6
東武は経年だけなら200系が一番行ってるかと
1956年製造の足回り使ってる奴もあるだろう
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 02:25:29.22ID:T1N2qOSk
>>155
東武車の車歴はすごいのあるからな。
昔は辿っていくと客車になっちゃうのがあったらしいw
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 03:40:43.36ID:l8A0iaqy
>>154
1700系と1720系前期車の台車は一度交換してるから、そこまで古くない。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 04:38:44.64ID:T1N2qOSk
>>157
アルストムリンクはスピード出すとどうも揺れるんで
Sミンデンタイプに交換したってやつね。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 11:46:01.65ID:FUG83WVE
>>158
1700系はコイルバネだしね。しかもDRCの車体になってからもしばらくコイルバネだった。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 13:53:06.16ID:kAglZO05
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:27.75ID:oGEtji4M
西武スレより

>西武だって機器更新に消極的だけどねw
>西武、東武、京成、東急これらの会社はよっぽどの理由がない限り機器更新しない
>都営にいたっては絶対にやらない

都営は営業車ではないが、電気機関車E5000が機器更新してる
営業車に機器更新を一切しないのは、費用が新車並になるからだと思われる
束日本の201・203・207-900が早々に全車廃車になったのも、機器更新では新車並の費用が掛かるという判断から

多分西武2097が潔く廃車になったのも同様に機器更新には新車並の費用が掛かると判断された結果なんじゃないかな
東武11480は機器更新したけどね・・
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 21:42:10.86ID:wAqbFtyP
>>162
西武のは費用云々以前に編成中1両しかいない異端車に機器更新なんて普通はしない
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:16:59.83ID:Ri/HGgmA
西武で機器更新歴があるのは9000、6000地下直編成、あと新交通システムの8500か
4000は機器更新が検討されたことはあるみたいだが秩父鉄道乗り入れ関連の事情で見送りになったと昔聞いたことがある
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:43:32.92ID:2SPAz1wj
>>167
たしか秩父鉄道は誘導障害起こすからVVVF車出禁なんだっけ?
4000系もそう遠くないうちに置き換えられるんだろうけどその辺はどうなるんだろうか
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 13:20:29.54ID:S1eGsAeG
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇☆★▽●△●☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 16:10:19.92ID:bFwMkCJL
>>162
207-900は機器更新して205-5900になる噂もあったが…
ただそれが実現していたとしても小田急乗り入れに対応できず置き換えられていたかもしれない。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 17:49:46.01ID:hn87xuga
ちょくちょく東急の2003F10連の話出るけど、
廃車になったサハ2両は確かに未更新だったけど検査は通してる。
だから結局当初とは計画変更してるはず
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:46:00.52ID:Yf0q/gh1
>>172
いろいろと出てる噂を纏めるとどうやらVVVFから出たノイズが半蔵門線の誘導無線と干渉したせいで無線が使えず運用に入れられなかったということらしい
試運転中も何度か制御ソフトを更新して何とかしようとしてたみたいだけど結局どうにもならなかったんだろうな
ただどちらにしても元から2001Fと2002Fの改造が終わるまでの暫定処置の予定だったみたいだから長くて1年くらいしか使わなかったんだろうけど
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:05.72ID:YFpAXIjw
>>172-173
2103Fに関しては、更新(サハ除く)後は2020の予備扱いだったとか
そんでもって2020が問題なく運用することができたので
正式に大井町線向けに転用改造されたと

いずれにせよ一部車両の室内灯のLED化の時点で容易に予想出来たから
今更あーだこーだ言うのはどうかと思うけどね
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 20:16:12.29ID:hheTiFgX
>>169
そう
西武4000について詳しい事情は知らないが、秩父鉄道がVVVF車入線不可というのは確か
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 20:23:56.06ID:5qLooCS/
東急2003Fに関してだが、もちろん大井町線転属のために更新されて中間サハは未更新
ただ暫定的に田園都市線での営業運転も考えてはいたらしい
だけど試運転中に何らかの不都合が見つかったらしく結局は幻に
だから未更新の中間サハも出場時にお色直しはしていた
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:09:52.45ID:Yf0q/gh1
>>179
これ、歪んでるんじゃなくてもともとこういう設計なんだとか
なんでも床下に機器がぶら下がることを考慮して最初から台枠を弓なりに造るのは鉄道車両の工法としてはよく見られる手法らしいね
似たようなツイートが別にあってそこでは製造後30年以上経ってもここまではっきりとそれがわかるのはむしろ状態が良いくらいとも言われてたし
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:21:46.63ID:zPjIHKB0
太帯だから余計に歪んでるように見えるのかね
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:45.00ID:9K2ipw0O
◆◆◆京急・撮り鉄注意報◆◆◆

京急で「達磨電車」の愛称で親しまれた800形車両がついに残り1編成となり、その去就が案じられています。
それに伴い、京急各駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で突発的な撮影会が開催されることが予想されます。
電車をご利用の方々は、彼らのカメラアングルを妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★▲◇◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■□▲◇○
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 00:11:43.59
面白いコメントが有りました

【市川市奉免町】極右・工藤大介【変態カメラマン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545539274/

774 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/05/28(火) 21:37:20.12 ID:yY3idUPQ0
新宿のあの中華料理店だが
食べログの素人写真のほうが
撮り方工夫してて笑えるぞw

確かにそうだ。素人でも工夫すれば良い写真が撮れる。
口先だけで、技術も才能も工夫も無い自称カメラマンには無理だけど。 
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 12:17:53.83ID:h0968X8q
>>180
本当に状態が悪かったのは800ではなく2000だったとよく聞く
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 13:19:23.07ID:kkPC8/vG
>>185
そりゃ側面いじいじしたんだから2000のほうが状態が悪くなるわな
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 13:22:58.15ID:Y8L1XabK
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 14:18:13.56ID:uDTSxowB
>>187
側面いじったことやエア急運行開始まで日中車庫の肥やしになっていたことを差っ引いても
各停の800が片道走る間に品川まで往復で来てたくらいで
走行距離がかさんでいたろうからねえ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 15:45:52.58ID:6mblPQ/R
>>185
2000系は構体そのままで2ドアから3ドアにしたからというのが響いたんだろうね。
阪急2800系と同じ。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 17:10:12.67ID:bu2eMC9m
京急2000の特に8連は総走行距離が結構伸びて足回りの劣化が激しかったみたい
エア急は最期の力を振り絞っていたのかもしれない
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 20:59:39.57ID:lbz9Vn01
>>192
京急2000はそうでもないやろ
国鉄のクロ381-11のほうがそれに近い
補強自体はしてるだろうけど
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 23:59:28.04ID:JH300U8M
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇☆★▽●△●◆☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 02:09:49.57
>>195
ツイ垢がまたロック

ご報告ありがとうございました。当社による調査の結果、このアカウントがTwitterルールに違反していることが判明しました。
Nikon Z6 NPS
@nikonz6nps
Violating our rules against abusive behavior.
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 20:31:30.30ID:hcn8o1J4
>>194
あれって鋼製鉄とアルミ合金を無理に繋ぎ合わせてるんでしょ
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:44.92ID:sEBQKHl2
800より2000のほうが足回りの劣化が激しいみたいな話を久里浜のイベントのときに京急で働いてる人から聞いたことあるわ
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 21:48:44.57ID:Yb0K1bkP
京急ってどこ走っているの( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
逃げるなダニエルwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
答えるんだダニエル( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
勃起したペニスはどこに入れるんだwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
毎日毎日入れているんだろダニエルw異動の無い下っ端( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554724875/
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 21:51:45.86ID:7MHfHJqp
2000形の足回り老朽化は本当だと思う
この動画からもわかるように2000形だけ明らかにギシギシ音がしている
この時点でもう限界だったんだろう
普通だったらホームドア設置で厄介物となる800形を先に置き換える選択を取ると思うが、2000形も同時並行で置き換えてた時点で察せる
https://youtu.be/AdrV4kErMM8
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 22:02:49.67ID:yzxisXix
ほぼ快特でしか走らない2100も心配だな
もしかしたら600よりも先に引退したりして
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 22:16:11.65ID:wBmfbHW6
>>53
8590が先に廃車になった経緯については…

1.9000が本来用途の副都心線に乗り入れ出来なくなった
2.8500更新より新製の方が安いと気がつき東急車輛支援もあり新5000を大量増備しようとしたが、JAL破綻で増備最小限
3.9000 10連はサークルkがこれ以上増やしたく無いから無理で、大井町線に転属
4.そのあおりで少数派8590が廃車、一部売却(8500より新しいのに・・)

という流れとのこと
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 22:51:24.16ID:ag/KoiXd
>>200
800こんな音しないしな
ホームドアで不都合なだけで意外と800は状態良いのかも
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 23:07:30.20ID:M64JqUlu
西武6109F機器更新完了
これにてステンレス車からGTO消滅
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 23:09:07.58ID:M64JqUlu
失礼、地下直用のステンレス車
新宿線のは更新予定なし
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 23:22:50.96ID:Yj1MYJRR
>>203
むしろ普通で重宝されてた
多扉で乗降がスムーズにできて加速性能も良い
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:56.38ID:ieAjgFvT
東急は9000の副直対応工事実施を検討してたが改造費が高額になってしまい「これなら新車入れた方がいい」となって中止した記憶がある
それよりも前は8500のVVVF化も検討されて同じような理由で中止となったことがある
必要でなければ基本的に既存車には大きな改造をしたくない会社な気がする
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 00:29:07.70ID:RPe1jEkS
編成組み換え等がない限り大規模な更新はしない傾向にある東急だが、唯一1024F→1524Fの更新が謎
あれは何の目的だったのかよくわからん
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 00:47:07.95ID:M+7F5Was
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 01:14:58.61ID:cpVBG1aB
>>208
7600・7700系はあったのにな。
長さと車体構造の違いが影響?
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 02:22:31.64
>>207
置き換えは進んでないよ
5000導入で車庫に入らない分を廃車しただけの話
その5000ですら1編成しか追加新造しないし
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 05:09:12.81ID:k6+W77rx
>>204
バカ殿のGTO-VVVFは相鉄8000系やスペーシアと同型系だったな
どれもいい音出すから好きな車両だわ
ちなみに相鉄8000系のGTO車はこんな状態
IGBT未更新の初期車は順次廃車らしいから音鉄は早いうちに録音した方がいいぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1994096-1559246838.jpg
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:11:01.78ID:QQ85v6Da
>>211
生え抜きの状態では大規模更新に消極的なのが東急
7700、7600、1500、9020のように大規模更新した車両は大半が転属や組み換えが絡んでる
その意味では1524Fは異端児
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:22:50.49ID:FkMMQGzY
1524F(1024F)の更新は地方に譲渡した車両の予備品を確保するためとの噂がある
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 07:52:29.10ID:VhHmz6mr
>>209
単に福島交通の予備品を確保するためと思う。
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 08:22:49.55
>>210さん、相鉄旧7000と同じ昭和50年生まれの44歳なんですよね?
>>210さんも頭と体がベコンベコンに老朽化してないか心配賜ります。
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 08:55:04.83ID:1WijqmgD
使いたいものはボロくなるまで使い込み、部品関連に不都合があったら一部編成機器更新という手段をとる
やってることが東武と同じ
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 09:07:32.43ID:M+7F5Was
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 09:23:50.03
>>219
面白い書き込みが有りました。

61 名無し野電車区 2019/05/30(木) 23:45:56.89 ID:CqfCmf8w
>>60さん、日頃からイメトレをし、来るべき時に備えるのです。

65 名無し野電車区 age 2019/05/31(金) 08:21:23.31
>>61
日頃からブルマを被ってイメトレですか。
正に変態仮面ですね。
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 09:36:12.33ID:FubLXNIS
逃げるなよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いつ答えるんだw異動の無い下っ端( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ダニエルが逃げてるw逃げてるw

京急ってどこ走っているの( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
逃げるなダニエルwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
答えるんだダニエル( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
勃起したペニスはどこに入れるんだwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
毎日毎日入れているんだろダニエルw異動の無い下っ端( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554724875/
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 10:24:26.94ID:/jic6D1G
>>218
東武は新車並みにリノベーションするのに対し東急はほぼ原型のまま使い倒すことが多い
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 11:12:21.46ID:wkDneJ69
相鉄と西武東武は直通運転するのかな
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 12:54:25.57ID:bZCqQUZk
>>223
一応、西武40000は相鉄線で走れる設計にはなってるみたいだけど
実際に乗り入れるかは不明だが
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 14:18:44.31ID:wkDneJ69
>>223
そうなの?初耳だが、ソースは?
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 14:40:33.85ID:nTT+W+Mh
アンカミスってるぞ
ってのはいいとして、西武40000は相鉄の保安装置に対応できるようにはなってる
逆に相鉄20000は東武、西武の保安装置にも対応できるようになってる
使うときが来るのかは知らんが
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 14:47:59.01ID:wkDneJ69
>>226
相鉄20000はマスコンキー鍵穴に西武東武の文字があったり
西武ATS切り替えスイッチがあるね
西武40000にはそういうのは見当たらないけど
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 15:58:16.90ID:V4wuYnFm
相鉄の保安装置ってATS-Pだっけ?
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 15:59:37.48ID:hR9vf+BU
>>200
そもそも当初は2000系はもっと早く引退の予定だったが、1701Fが土砂崩れで廃車となり計画が狂ったために引退が遅れたという説もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況