X



【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ48【JL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 09:00:32.51ID:s8PFTwtS
東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線:綾瀬〜取手(29.7km)のスレッドです。

小田急小田原線の伊勢原、及び、多摩線の唐木田まで直通運転実施中。

ロマンスカーMSEは、メトロモーニングウェイ&メトロホームウェイは本厚木、
メトロはこねは箱根湯本、メトロえのしまは片瀬江ノ島まで直通運転実施中。

<前スレ>
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ47【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551146032/
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 23:13:08.99ID:08Z7uyZ2
>>350
千代田線の北千住→西日暮里が詰まる原因は金町の増え続ける客ってのも大きいから
改善はされると思うよ
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:16.95ID:5ot4ZRFC
>>357
ねぇよ
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 23:43:24.21ID:XelnJU5D
>>327
代々木上原では小田急からの直通列車だけでなく、新宿行の急行系&各停からかなりの乗客が千代田線に乗り換えるので、小田急ユーザー兼千代田線ユーザーは相当数いるぞ

そもそも、代々木上原から都心方面に行けるのが小田急の強みの一つなワケだし
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 23:46:39.42ID:GSxurfCj
単に松戸発着を増発すればいいだけの気もする
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 01:25:56.91ID:hLjC6w+i
かなまチンケな話より、北千住で快速線の到着後に緩行線からの直通が来るときの混み具合が異常になるのが原因。
朝の上りの松戸発を増やして分散させれば幾分マシになるはず。
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 01:46:08.41ID:awK22zsd
もう松戸〜綾瀬をメトロに移管して二重戸籍区間を松戸〜西日暮里に拡大しようぜ
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 04:13:37.95ID:MzaocdHb
矢切付近に西松戸駅を作れ
で、金町に快速駅作れ

そうすれば
___快緩
松戸_○○
西松戸レ○
金町_○○
亀有_レ○
綾瀬_レ○
北千住○○

で見栄えもいい
将来新金線は高架化して旅客化すれば、金町は貨物通過でいいからあそこに留置線は不要
今は6号の踏切時間の調整で止まらせてるようなもんだし
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 05:28:19.85ID:kUNmI9RB
金町厨大暴れ
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 07:02:44.61ID:6QVDqQFN
快速止めるにしても
まずは新松戸だろうな
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 07:10:26.72ID:nYsxPWqi
金町が混むとして、快速を停めると快速の混雑が増えるからな。
分散させる意味を考えたら金町に快速停める意味はまったくない。

綾瀬もメトロが絡んでなければ、綾瀬も停める意味はないが、メトロが絡んでるから停めてもいいのでは?って話。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 07:50:59.93ID:dK++fQl8
>>368
今って快速ガラガラだから分散させる意味はある
特に夜間の下り
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 07:56:27.76ID:juGCY/f6
>>370
だから、金町はいらん。
あとお前が金町すみなのはわかったから。
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 07:59:24.19ID:rgY6fkNX
根本
246
坂本

これらの謎ワード組み合わせてあれこれ検索するなよ
いいかダメ、ぜったい
せいぜい車内から見るだけにしとけよ
長谷とか唐木田とか研磨みたいなものだ
第2のMAD六高台みたいな
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:01:43.44ID:LKuPrDRs
快速は別に今のままでいいわ
強いて言えば品川直通をもうちょっと増やしてほしいかなってくらいで
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:13:13.23ID:VlyFVu1g
別に快速が止まろがどーでもいいしそこが問題じゃない
まあ要はいらない
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:19:14.67ID:K6CZZRB7
結局は我田引鉄になるんだよな、優等厨って
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:23:11.17ID:juGCY/f6
北千住の地下と地上を結ぶエスカレーターなりエレベーターは欲しいよな。
車椅子とか大変では?
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:41:57.83ID:Z90ZFFTz
>>375
本数少ないのがそもそもの問題でしょ
そして、JRは綾瀬〜松戸の短距離運用を嫌がってる
要はいる
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 09:03:36.00ID:pJmz+rc3
>>379
いらんよwww
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 10:04:25.01ID:nnQ2Nq3U
>>379
なら綾瀬〜柏でいいじゃん
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 10:14:36.48ID:sb+SSTfv
それは北柏が喧嘩を買ってくる
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 11:20:22.44ID:PQInIRCe
そこで全列車北綾瀬ですよ
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 11:22:59.27ID:cL5baCUQ
>>379
小田急と3社直通で昼間は12分に1本が10分に1本で1時間当たり1本増えただけでも
JR東からすれば有り難く思えって態度だから
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 11:32:17.03ID:pJmz+rc3
つか、綾瀬で折り返せなんていう話はでてないわけで。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 16:00:03.35ID:MzaocdHb
なんか今の騒動見ると杉並三駅が正しかった気がする
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 18:10:08.06ID:HV8zC0Vh
>>387
ほんとそう思う
金町金町いうやつは京成つかえと
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 18:22:42.66ID:/DkjrbP/
>>388
高砂で強制的に下車して乗り換えで不便になったろ
昔なら上野や押上に直通する便もあったのに
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 18:41:22.78ID:fM1Nnlh5
>>389
始発だしすわれんだろwww
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 20:03:35.47ID:/DkjrbP/
>>390
おまえは大師線でも座れたぁぁと喜ぶのか
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 20:06:35.39ID:3vBKLkTo
西新井と違って高砂始発があるからなぁ
あと大師線って朝は上りより下りの方が混んでるし
まぁ終点に工場あるから当たり前といえば当たり前なんだけど
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:01.40ID:naURlp0a
杉並3駅は全部東西線に連れていかれる訳ではなかろう。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 21:05:21.90ID:CSM+fDK/
東西線も定期券に限り高田馬場経由の通過連絡運輸あるけどあまり知られてないね
新宿の乗り換えしたくないやつで埼京線板橋以北利用でないやつには快適で有用だと思うが
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 21:24:21.84ID:UEM5uOyp
金町民は京成線都営1号線使ってください
千代田線民みんなの願いです
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 22:30:32.01ID:uhZlCTig
新金線旅客化しろby金町民
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 22:48:34.91ID:BYTGM9Ng
叶いもしない願望を書きまくって
阿呆なのこのスレの人達って
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 23:08:00.31ID:kUNmI9RB
>>399
そんなおまえもな
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 01:29:19.13ID:bHG+tI1L
国鉄が千代田線を建設しなかったのが悪い
国鉄が作ってればこんな運賃問題は無かった
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 01:35:59.87ID:0e7TKgtM
運賃問題があって快速に逃げているはずなのにまだまだ混んでいるのが問題だろ
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 06:53:35.75ID:MRLoHxRn
矛盾
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 08:44:11.65ID:N41SO+ur
金町駅廃止しろ
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 08:47:36.70ID:+dn9pWhZ
南口のタワマンが完成すれば
金町の乗降客数はさらに増えるよ
お楽しみに
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 08:51:07.33ID:NQHWaBEl
>>392
あんなところに工場あるんだ



話が変わるが、港区南部あたりだと千代田線より京成線経由の方が早い

時刻表上は千代田線なんだけど地味に遅れるからな
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 08:52:42.95ID:NQHWaBEl
>>408
南はタワーというほどではないかと
北のヨーカドーのところがでかい
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 09:12:15.88ID:0snAoN80
利用者が爆発的に増えようがダイヤが大きく変わることはないな
特に日中は乗務員も足りないし

まぁホームドアついてワンマンになるなら分からんけど
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 09:14:20.04ID:nF+5stMl
朝の綾瀬始発は要らない
松戸以遠始発か北綾瀬始発の二択にしろ
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 11:40:25.44ID:re4/8zcS
10両とかでワンマンって法規的にやれるんだろうか?
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 11:53:05.01ID:DyT2IH4M
常磐線各駅停車の昼間の5分に1本運転は、いつ頃やり始まりますか。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:29.17ID:bHG+tI1L
>>414
せめて10時台までは9本/1hぐらいにしてほしいね
金町亀有で相当乗ってくるから
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 15:09:01.09ID:3vC2P7Fk
代々木公園〜日比谷まで乃木坂と国会議事堂前を除いて、ラッシュ時以外の立会廃止になってる?
日比谷は緩やかなS時カーブだからまだしも、代々木公園、明治神宮前とかは湾曲が急だから危険だろうに。
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:51.29ID:re4/8zcS
>>416
ホームドアが完備、とかモニターが車内に完備とかあるんじゃないのかなと。
少なくとも千代田線はホームドアにATOだからともかく、JRは対応できないでしょう?
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:46:22.66ID:ctkq4DQG
抑止中
赤坂駅でホームドア点検とか何やってんの?
ホームドアいらね
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 21:33:54.93ID:YFmURS0b
車両故障、信号機故障、ポイント故障
ホームドア故障
故障箇所が増えました
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 01:10:29.29ID:424xF9lQ
>>418
北千住、赤坂、明治神宮前A線を除いたホームドア稼働駅は駅員の合図が省略されてるみたい
ラッシュも駅員立ってるけど放送してるだけで車掌の判断で戸閉めしてる模様
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 01:58:38.84ID:7jjRQgeK
最近 遅延が減ったと思ったら、立会川なくなったのか?
あれがガンだったんだな
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 02:38:52.83ID:yRaxLj8j
>>415
ガラガラな快速を減らして各停に持ってくればいい
どうせガラガラなら全部の駅から客拾ったほうがいいだろ
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 11:33:41.06ID:3JShgzY2
快速は青電を優先的に上東に振ってるから混雑の偏りが酷いだけだよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:40.06ID:7OaR9yL0
取手の廃れかたを見れば
緑電はもっと減らせる
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 12:25:27.54ID:v3F3HDS8
緑電は上野ー松戸固定にして
千代田線の綾瀬止まりを
綾瀬ー金町ー松戸ー新松戸ー柏ー我孫子ー天王台ー取手の
千代田線直通快速を設定するべき
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 13:11:25.80ID:7aq7Q03K
千代田線と常磐鈍足線は小田急と経営統合したほうが便利になるんじゃね。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 13:46:36.10ID:GbbjGFRk
>>429
ならんだろwwww
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 13:47:27.51ID:GbbjGFRk
>>428
綾瀬折り返し←ただのメトロ運用
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 15:57:54.16ID:8YS8aCPS
快速が廃れているなら取手止まりの15両は役目を終えたから10両にしよう
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 16:33:58.68ID:DJBtrh5R
>>429
便利になるかどうかはともかく、基本運賃の統一(線区ごとに運賃計算キロを設けて調整)や運転系統ごとの保安装置、無線、指令の統一は便利なるだろうな
ただ莫大な費用がかかって現実的じゃないけど
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 16:31:57.23ID:n3Eajf0d
>>429
経営統合ってなんだ?
単一線区が経営統合するのか?
どうやってやるんだ?
具体的な方法を示してみろ
そしてどんなメリットが誰に生まれるんだ?
具体的に示してみろ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 19:16:07.90ID:7YdA8bqC
なんやこいつこわ
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 23:53:43.37ID:RCkXJP7A
一通り車両の更新したからそろそろスジ立たないかな?
緩行区間で1〜2分短縮
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 00:51:17.49ID:qgJ2M1iC
余裕時分を遅延の吸収に使うから
スジ立てようがあまり意味はないよ
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 06:14:17.66ID:YI2LMyag
ATOになってから、車輪の打音がすごいな。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 08:51:11.74ID:MEoF6DdL
>>438
ケチケチブレーキパッドを使っていたがATOじゃそうはいかないから
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 10:25:04.60ID:YI2LMyag
>>439
詳しく
ケチケチブレーキパッド、とは?
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 12:58:11.69ID:R/8NnXtD
そこまで混んでいない8時30以降に北千住発1分2分間隔を繰り返して途中駅で9時以降に詰まり、詰まったら後続が遅れて云々で間引き出してどんどん遅延が拡大する。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 13:59:37.11ID:1O9sFH4O
どこのATCもATOもパターンがキツめなのか車輪にも軌道にも人にも優しくないブレーキが標準になってるよな
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 14:10:32.79ID:YI2LMyag
>>442
TXとか大江戸線とかは単一だからか、まともな気がするけどね。
TASCじゃダメなのかなあ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 15:48:23.81ID:LfF3qnKh
消耗品が売れるようにわざとやってるんだろ?
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 16:33:28.73ID:hL7vciCJ
千代田はTASCで制御してるブレーキ段数が7しかないから雑になるんじゃね
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 16:58:14.37ID:YI2LMyag
>>445
他は違うの?
あと、なんでそんなのわかるの?
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 17:37:10.66ID:AX/7wziI
>>446
南北線の9000はATO運転時
力行減速とも31段の多段制御だった筈
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 17:51:25.60ID:hL7vciCJ
>>446
三田線とかの車両は31?段位あった気がする。
先頭車両に乗ってればブレーキ段数見えるよ。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 18:11:00.98ID:Sn16/qC+
鉄ヲタってすげーわ
運転士でも知らないことよく知ってんなー
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 05:32:08.69ID:/eFlcw42
>>448
乗っててもわからんと思うけど。
モニターとかにでてるってこと?
カーテン下ろしてると思うからモニターも見えない気がするんだが・・・
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 06:39:42.06ID:3Fj9lnO3
>>453
YouTubeで千代田線ATOで調べてみると分かると思うけどあんな感じ
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 08:26:57.63ID:0lfuHfwh
>>453
南北線や都営三田線は力行・ブレーキとも31段のはず。(東急3020系も同じ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況