( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通70クマ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級) (ガックシ 06fe-trM3)
垢版 |
2019/05/30(木) 14:54:27.92ID:bUU/NOwe6
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ・(ェ)・ )熊本の鉄道会社( ・(ェ)・ )

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通69クマ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552871319/

※新スレ立ての際、1行目に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書いて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0443名無し野電車区 (ワッチョイ ff34-rgZK)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:15:41.85ID:gjNBN70l0
KKRホテルに空目
0444名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:18.34ID:94+DqkUu0
>>442
復旧と同時に立野まで電化とか目論んでるんかな?
0445名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:26:07.10ID:94+DqkUu0
http://www.news24.jp/nnn/news16301994.html

これ見ると阿蘇方面への電化に触れてはいるものの、どこまでとかは出てないな。
まさかの宮地まで電化あるか?ww
0446名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-ZIIo)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:33:26.34ID:xbtACWjR0
>>444
今回は変電所の増設が必要になるからさすがにJRの復旧には間に合わない感じ。
恐らく南阿蘇鉄道の復旧までにできれば御の字といったところ。

>>445
宮地までの電化は費用に見合わないのでは?

>>441
本人が社長と言い張ってる以上それを信用するしかない。
もっとも、ここまで全方位に喧嘩売るとなると社長としての資質に疑問が湧くけど。
0447名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:38:08.56ID:yFE5/mFX0
南阿蘇も電化すれば?
あの距離なら自社の変電所は要らないような。
0450名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 13:42:49.67ID:Cz7up520p
電化検討部会はどこが主体になるんじゃ?
0451名無し野電車区 (アウアウクー MM87-jCtp)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:38:41.84ID:GR8y3t02M
空港アクセス線が開通したら阿蘇への流動も多くなるし
世界遺産にでもなろうものなら観光客は跳ね上がる
今のうちに電化しておくのはいいこと
0452名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:49:35.37ID:Cz7up520p
てか819系じゃいかんのか?
0453名無し野電車区 (ワッチョイ ff34-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:59.22ID:5JQFOPCS0
それになるやろな
0455名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:29.20ID:u6UYtm1t0
電化するにしても、819走らせるにしても、立野までになるとは思うけどな。
阿蘇方面接続便は立野行き、それ以外は肥後大津止めみたいな感じで。
スイッチバックの時間短縮にはなると思うけどな。
0456名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:19:44.42ID:aAdq4IOp0
電化すると如何程スピードアップできるん?
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-ZIIo)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:11:07.13ID:y/8UoI++0
>>456
できて1〜2分程度。
それよりも肥後大津での乗り換えのタイムラグがなくなるほうが大きい感じ。
0458名無し野電車区 (アウアウクー MM87-jCtp)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:52.94ID:qDtxokX8M
>>450
旗振りは国交省でしょ
0460名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:28.32ID:aAdq4IOp0
キハ31でも登れたんだからヘーキヘーキ
0461名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:59.58ID:uoKZkaP+p
気動車運転士の育成ってQは今してるんやろか?
0462名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:24:43.84ID:aAdq4IOp0
山登りスイッチバックで電化されてるところってある?
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-4srP)
垢版 |
2019/07/07(日) 06:39:07.12ID:tAN/pSwE0
篠ノ井線
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:06.05ID:CrQvrTRK0
神戸電鉄。
0467名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:54.11ID:3Bl3E/Xu0
坂道上るパワーはやっぱキハ200とかの方が強いんか?
0469名無し野電車区 (ワッチョイ ff8c-Rv8B)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:16:30.84ID:PnV7T78P0
>>459
M車比率上げればどうにでもなるのでは。
豊肥本線の一般型気動車は全ての車両にエンジンが付いている一方、電車は2両のうち1両しかモーターが付いてない。
0470名無し野電車区 (ラクッペ MM07-RXI8)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:42.92ID:4Cmd3y+3M
パワー上げるだけならどこぞの馬鹿にでもできる。
急勾配ダウンヒルでヘナチョコブレーキしか無かったら悪条件だと止まらんぞ
0473名無し野電車区 (ワッチョイ ff98-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:15:45.02ID:g9ISlO1t0
空港延伸に止まらず、大津以東も電化だの勾配対応型SP新型電車投入だの… 
景気良い話揃いだが肝心のゼニあるの?

復興資金もそう潤沢に貰えないでしょ。
0474名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:53:57.61ID:QpZLZmKsp
>>473
それを検討しましょう、という話です。
空港延伸はかなり深いところまで話は進んでるけどね。

てかそこからの金を少しでも災害被災者救済に回してやれ。とは思う。
0476名無し野電車区 (ワッチョイ 0307-8ktI)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:51:28.19ID:2RFuxAhb0
>>473
豊肥本線の電化は空港アクセス線と密接に関係してると思う
国と県とQである程度は話はついてるんじゃないのかな
国からはアクセス線と同じようにインバウンド促進の補助金という名目で金がでるでしょ

あとなぜか最近Qは熊本に多額の投資をしてるので阿蘇への観光需要を見越して宮地までの電化はできる時にやっときたいのでは
0477名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:48:42.23ID:QpZLZmKsp
阿蘇方面は電化が実現したら増便するんやろか?
1時間に1本程度の路線で電化しても割に合わんだろ。
0480名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:10:57.22ID:TQ+4Nrmqa
>>476
投資の理由は、駅ビルで稼げるようにJRの利便性改善したいんでないかな
0481名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:11:02.68ID:vcNZJ8xE0
気動車は残るでしょ
たとえ立野(阿蘇含む)まで電化したとしても
豊肥本線乗り入れの計画ある南阿蘇鉄道は維持費の金が無いからそのままだろうし
運行が少ない場合は気動車の方がコスト面で有利だしね
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 0307-8ktI)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:20:37.15ID:2RFuxAhb0
バスは運転手の数の問題が、それに高速作って渋滞する時はするし
電化は作るときは金かかるけど運営コストは下がるから長い目で見ればメリット多いね
0484名無し野電車区 (ワッチョイ f3d2-4srP)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:07:45.86ID:BXaM/Fx10
熊本ってJR以外だと市電の延伸や都市高速とBRT?の話題も出てるし他の地方からすると景気がいいように感じるけどどうなの
0485名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:25:37.29ID:8L2vczSz0
>>484
今までは肥後の議論倒れだったけどな。
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 1397-cKm9)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:01:56.50ID:ZW9mx3Nf0
>>483
渋滞なんて繁忙期だけだろ?
しかも運転手不足を心配するほど本数いらんやろし。
豊肥本線は震災以前から肥後大津以東は鉄道利用者数は散々たるものだったし、存続させるほうが奇跡だったくらい。
電化したとこで今さら客が戻ってくるとは思えないな。
阿蘇は鉄道で行くところではないやろ。どっちみち主要観光地まではバスか自動車に乗らないと行けないし。
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 3302-gUJq)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:19:36.97ID:l9FZFSIf0
>>486
阿蘇から市内に通勤通学で利用する客は多いぞ
震災後市内への進学をあきらめた学生も多い
簡単に廃止されてしまうバスと違って鉄道があるのとないのでは大違い
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 1397-cKm9)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:11.68ID:ZW9mx3Nf0
>>487
どっちみち今は鉄道動いてないから通学無理だろ。
わざわざ金かけて動かす必要ないだろ?
だったらバスで十分。
道路は間違いなく復旧するし、高速も出来るのは確定している。
0489名無し野電車区 (ワッチョイ a3da-N515)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:26:39.49ID:0LhnNBE+0
宮地〜豊後竹田の方が悲惨よ。ここは多分乗客数だけでは語れないんじゃないかな。ななつ星もそう。
あと立野〜赤水は今のスイッチバックなら本数増やすの無理だろうから、電化しないと思った
0490名無し野電車区 (ラクッペ MM07-RXI8)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:28:27.59ID:4Cmd3y+3M
昭和40年代の一般的な理論で悪いが、交流電化は閑散路線の方が効率がよく、直流電化は過密路線の方が有利とされている。
となれば、ダイヤがスカスカなところは断然交流電化が望ましいとなり、九州地方のローカル線は理想的と言える。
距離が短ければ変電所の新規増設なく電化区間を延長できる可能性があるが、電化対応するには面倒この上ない跨線橋や隧道があれば詰む。
九州ではないが、石川県の七尾線が交流電化を諦めて非効率な直流電化路線となったのはそのため。
一方、東北の阿武隈急行は結果的に上手く立ち回れた成功者と言える。
0491名無し野電車区 (ワッチョイ a3da-N515)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:30:16.84ID:0LhnNBE+0
外人客に売り込むならQとしても悪い話じゃないと思うけどね。
0493名無し野電車区 (オッペケ Sr87-cKm9)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:55.34ID:El0Im1s/r
>>492
ざっと読んだけど、単なるJRの利益の為だけの施策にしかみえない。
外国人誘致なら、わざわざ鉄道である必要はないだろ?
鉄道なんて既に昭和の異物でしかない。
0494名無し野電車区 (ラクッペ MM07-RXI8)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:51:21.98ID:4Cmd3y+3M
外人は日本の鉄道に過度な幻想を抱いている場合が多い。定時性、信頼性が高いなどの宣伝が独り歩きしているためでもある。
実際に、バスに乗るとどういう訳だか知らないがとにかく途方にくれている外人バックパッカーをよく見かける。
0495名無し野電車区 (ワッチョイ 0307-8ktI)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:15.79ID:2RFuxAhb0
阿蘇へのアクセスはバスと鉄道の2方面にして間違いないでしょ
57号線だって北回りルートと立野ルートに分かれるしね
どれか1つに絞るなんてリスク対策として賢くない考え
0497名無し野電車区 (ワッチョイ a3da-N515)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:17.89ID:0LhnNBE+0
JR九州が潰しません、
0498名無し野電車区 (ワッチョイ a3da-N515)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:58:51.80ID:0LhnNBE+0
て言ってるのって、それだけで他所と全く違う。
日田彦山線とどっちくらいじゃないの?宮地〜豊後竹田は。
0499名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:31.34ID:8L2vczSz0
吉都線もやばいよな。
0501名無し野電車区 (ワッチョイ 0307-8ktI)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:54:02.45ID:2RFuxAhb0
宗太郎も残ってるしね
0502名無し野電車区 (アークセー Sx87-8LTT)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:02:23.08ID:mRC+mYl6x
外国人にとって日本の鉄道ってのはそれだけで価値があるんだよ
欧州と日本の2つだよここまで鉄道に対して熱があるの
最近なら中国もだが当の中国人本人がそこまで興味がないのがな
0508名無し野電車区 (ワッチョイ f305-guGO)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:07:28.03ID:47qYWlV50
9月開業ゴリ押しで無理しすぎなんやろ
隙間からチラッと見たらついこないだも躯体剥き出しみたいな感じだったし
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:53:18.96ID:8T8PqmI30
今回はマンション部分?
完売のはずだから・・・
0510名無し野電車区 (ワッチョイ cf98-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:14:41.02ID:nv6Fgif/0
★熊本都市圏、妙に景気の良い話一覧…

1・豊肥本線、空港アクセス鉄道の建設

2・市電の健軍町以遠、市民病院への延伸

3・南阿蘇鉄道の大津(事実上の熊本駅まで?)の乗り入れ

4・大津以東、宮地・阿蘇までの電化

5・熊本都市高速の建設


※ 1の計画以外は具体的には動いてない現状。調査費で関係者が飲み食いしてEnd…の予感もあり。
0511名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:11:14.92ID:CkXcwrwkp
>>510
南鉄のアレで熊本駅まで走られても、邪魔でしゃーないんですがw
0512名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:04:58.17ID:tJcJDnz60
元々廃止路線に近かった南鉄が地震で得した感じだな
0513名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-jCtp)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:34:35.74ID:rZN15LVRa
軌道も鉄橋も全部国がリニューアルしてくれるからね
どさくさ紛れに新駅設置や高森駅建て替えまでやるし
0514名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:53:15.76ID:CkXcwrwkp
>>513
高森駅建て替えっつーと、これか。
https://kensanpress.com/news/29774/

駅舎を介さずにホームに入れるのはいいのか?
・・・と思ったけど車内収受式なら関係ないか。
0515名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:32:18.00ID:8T8PqmI30
SAKURAMACHI、工事見合わせだとよ。
0516名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:55:45.52ID:CkXcwrwkp
そらそうよ
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 835f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:51:24.39ID:8T8PqmI30
銃弾は撃ち込まれるわ、二度も火災起こすわ・・・
やっぱHISは怖い
0518名無し野電車区 (アークセー Sx87-8LTT)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:00:22.27ID:Bw6F+xqux
>>504
自慢ちゃう、それが目当てで来とる外国人鉄オタもバカにならないぐらい多いんやで
寧ろ全部近代化して新幹線ばかりにしたら中国行った方がまだ面白いからな、欧州や日本や中国独自の寝台含めた車両が350キロでぶっ飛ばすんだし
0519名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-ZIIo)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:35:41.87ID:DNHRWmwP0
>>499
吉都線は通学需要がガチなのでなんとか復旧させると思う。
なにせ学校の始業時間に合わせるために吉松発の代行バスの始発が3時台になってるわけで。
0522名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:40:11.73ID:LJsIlUsl0
なんか豊肥線に復活されると困る御方がおられるようですね・・・w
0524名無し野電車区 (オッペケ Sr87-cKm9)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:07:10.19ID:UtKNfLePr
豊肥線復活させる必要あるのか?
もはや鉄ヲタのためだけの路線でしかないだろ?
既存の路線で十分だろが。
そんな金あるなら未完成道路をさっさとどうにかしろ。
0525名無し野電車区 (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:16:42.29ID:72ct3SXsp
本気でそう思ってるなら、ここで喚いてても意味がないという事だけは言っとく。
0527名無し野電車区 (アークセー Sx87-/jZ7)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:48:06.13ID:oDonatBrx
鉄道って別に短距離を素早く運ぶためだけの代物じゃねえぞ
寧ろ鉄道の歴史としては真逆の理由で作られたんだから
最初の鉄道だってマンチェスターとリバプール結んだんだし都市と都市を結ぶ役割がメインだ
0530名無し野電車区 (ワッチョイ b344-LTyY)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:43:57.35ID:iWwRmPed0
>>524
重要路線の豊肥線はすでに工事中で来年には復旧する、5chで喚いても無意味
不要な日田彦山線はほとんど廃線確定だからきちんとJRも切り分けしてるじゃんw
0532名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:42:38.48ID:rh3J2qKU0
赤水と内牧は駅舎新しいもの建てるんやろかね?
0536名無し野電車区 (ワッチョイ e301-hv6W)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:31.74ID:eYD/wxem0
熊本駅から辛島町まで高層ビルで埋め尽くさないと本当の都心にはなれない。
今の熊本駅周辺はいくらビルを作っても駅に用事のない人はまず来ない。
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 9a34-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:11:52.93ID:ZAhtfCIt0
んじゃ郊外にでっかいショッピングモールなんか造るなよと
0538名無し野電車区 (ワッチョイ 1aad-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:46:11.39ID:uxQPBv/Z0
>>536
駅に用事がある人がビルに行くんじゃなくて、ビルに用事がある人が駅を利用してきたり、自家用車を使って来るんだろ?
実際どうなるかはその時になってみらんと分からんけどさ。

>>535
県内最高ってなんぞ?
0540名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-7YkI)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:52:02.01ID:KefesV5la
>>538
熊本駅再開発の住居系エリアに暫定だが高さが県内最高となるのマンションの予定もあった
画像でいうと14階建ての小さく見えるマンションの手前にでかいマンションがあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況