X



【速報】シーサイドラインで逆走事故

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 07:46:15.18ID:WuO+Sido
どうせつり革も手すりも掴まらず馬鹿みたいにスマホいじってて吹っ飛んだんだろ
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 07:57:52.61ID:jvsUAbUV
運輸安全委員会が運転再開を許さないから安心してくれ
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:13:22.06ID:/8QPBQQt
これ、「東京(神奈川だけど)で起きた事故だから全国で起きうる。よって全国の
新交通システム全部運行停止」っていうトンチキな流れにならんだろうな…。
大阪のニュートラムの時って、他の新交通システムはどうしてたっけ?
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:24:53.59ID:64GPxUYT
ワンマン運転にしてたんじゃなかったか。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:36:32.11ID:auHf1cfA
明日から通勤で使う奴も多いだろうに
公式サイトの運行情報も繋がらないとかダメダメじゃねーか
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:40:11.09ID:afE1Xk2l
>>105
ワンマン運転といっても、シーサイドラインの場合、ボダン押しくらいしか乗務員はしなくて、
発車ボタンを押せばあとは基本座っているだけだよな
今も人が乗務して運転することがあるのかどうかは知らないが
1000系?の場合は運転台は折り畳み式で出してはいたけどそれだけ

今回みたいな逆走は対処できないと思われる
特に起点駅の場合

非常停止ボタンに手をかけておいて、異常が発生したときにすぐに非常停止ボタン押せば多少何とかなるか程度。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:48:01.93ID:pdcvWztc
>>106
今朝公式を見たら 人身事故で全線で運転見合わせ になってたよ。
代行バスもないみたい。
振替輸送についての案内は、全くなかったから、振替すらしていないのかも。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:55:59.73ID:auHf1cfA
>>108
そうなんだサンクス
振替の知らせもないって、事故慣れしてないせいなのかもなぁ
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:57:31.90ID:WuO+Sido
>>108
振替輸送のPDF出てるよ
鉄道は東・京急
バスが京急と交通開発(横浜市営)
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:02:45.19ID:cDYf/v5a
シーサイドライン公式ホームページによる振替輸送依頼先

東日本旅客鉄道株式会社
京浜急行電鉄株式会社
京急バス株式会社
横浜交通開発株式会社


どうして路線名・区間表示しないのかな
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:41.15ID:anBdwNZc
2002年11月ごろ、朝の通電トラブルで運転見合わせになった時も振り替えなかったなぁ。
八景から職場まで数キロ歩いて行ったよ。
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:22:47.52ID:WuO+Sido
横浜市営が代行輸送始めたみたい
情報がないから経路とか不明だが八景島にはいかんとか
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:26:45.50ID:lOkgM2x+
第三セクターの弱点がモロに露呈している典型例だわな
誰一人として責任感は持たず他人事、当事者意識がまるで無い。
平素から他社とのコミュニケーションも疎らで連携のノウハウに乏しく対応が困難など。
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:37:33.93ID:P//vRaUi
明日から通勤ラッシュ捌ききれるのかね。京急に誘導するのかな。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:41:37.02ID:8wBZW6sU
ここって始発駅以外は駅員いるの見た事無い。
運賃高いし、PASMO、Suicaが長い間使えなかったとか、
乗客の事あまり考えていない感じ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:30.83ID:t1sPaLs8
再開しても末端区間だけ乗務員乗せることになりそうねw
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 10:03:03.29ID:cDYf/v5a
>>121
添乗員が新杉田〜南部市場を1日中折り返し乗り続けるのか
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 10:28:44.77ID:Oz4ERDKl
>>70
ニューシャトルは、単線区間があるから運転手がいるのかな?
と想像している。
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 10:32:23.46ID:pdcvWztc
>>123
JR社員の再就職先だから、自動運転にしていないのかも。
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:09:45.92ID:i9FH49sc
>>128
シーサイドラインから情報もらってるだろし多分現時点で1番確実なソースだぞ
プレスも出てるけど鯖落ちして見れんし
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:13:04.58ID:jvsUAbUV
3セクの運行管理者が国交省と警察の捜査中に
新たな大惨事のリスク背負って運行再開するとは思えないけど
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:20:00.17ID:PnZLjMUs
>>80
鍵が掛けてあるからって手動運転の可能性はないとは言い切れないだろ。
その理屈だと空き巣はみんな超常現象という事になっちまう。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:21:45.02ID:QOX/gfSN

バカ発見
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:00:28.20ID:cmK/rdj1
車止めに衝突って事故で記憶に残ってるのは宿毛の事故があるけど、
逆走で衝突ってのは流石に記憶にないなあ。
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:05:08.43ID:eR62jLVy
>>104
国土交通省のバカ役人は必ずそうするよ。
少なくとも関東の新交通は優先的にやるだろうな。
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:58.30ID:IWEIFKe+
このまま廃止でいいよ

八景の京急地上改札復活させろ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:42:15.71ID:HwWH/Trs
リレー接点の溶着か接触不良
あるいはリレー自体の誤動作
それらを検知できなかった
その理由は不明

こんなとこでしょ
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:59:29.94ID:7dRWj2fZ
>>104
絶対にならん。G20サミットで大阪のニュートラムが最寄り駅なのに、運行停止にはできんよ。
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:34.38ID:P//vRaUi
バスでも行けると思うが、なんで歩いてる人多いのかね
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:18:42.34ID:u2t9KA8H
バスがどんだけお馬鹿なルート取って、所要時間も決して嬉しくない程度にかけるか理解できてるからだろ。
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:28:27.09ID:NNsnBP4Q
運転再開は一週間以上はかかるよ
単純な操作ミスとかそういうのじゃなく運行システムに問題あるわけで検証と対策に非常に時間かかる
けが人も多数出しちゃってるしね
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 14:09:27.95ID:YUXnMg20
彼ら事故調査委員会は今朝の現場検証も朝五時から明るいのに行動始めたのは九時きっかりという遵法闘争ぶりだから、
杓子定規にタラタラやられたら今週中には終わらん可能性が高いな。
まだ日曜日にも出てきただけマシなんだろう
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 14:21:48.62ID:cYZptx90
こんなものでも事故が起きるんだから車の自動運転なんて100年早い
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 14:33:27.81ID:4HW+Z+Ba
>>139
関係者以外締め出すために、逆に止めた方が都合いいんじゃねーの?
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:05:51.62ID:8wBZW6sU
>>145
杖を突いているじじいの運動する車とどっちが安全かだな。
電車の自動運転も人間とどっちがミスが多いかって話だし。
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:09:19.96ID:64GPxUYT
JR東日本アプリの運行情報対象じゃないのね。駅のディスプレイはどうなってるんだろうか。
振替は依頼するくせに。
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:13:50.61ID:fMIaN4DH
>>140-142
海の公園南口・海の公園柴口なら金沢文庫から歩いても20分弱だからな
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:14:52.94ID:C14c4JGM
>>144
役所の始業時間が9時だからじゃないのかな?

明日の運行は、どうなるんだか?
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:34:54.89ID:DI4xNwyp
逆走したら非常停止押す駅員を末端駅に配置して再開するんじゃ
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:47:59.54ID:Dg1iahrZ
>>139
そのG20のせいで、どっちみちG20最寄り駅は営業中止になるのだが・・・
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:34.67ID:MpqFu3XC
>>143
運転士がミスって追突したならまだしも、
永いこと問題無く無人運転していて、
さらに始発駅からの逆走だからなぁ。
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 17:27:05.31ID:SFUAqEle
>>58
元シーサイドライン整備関係者だけど、地上子
はあるよ。旧型車両の制御関係は三菱。
いまの車両は知らん。
あと開業以来人身事故なしって嘘だから。
開業してまもなく異常横揺れでけが人出てる。

逆送原因はさっぱりわからん。
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 17:41:34.45ID:64GPxUYT
市営バスで前扉だけの初めて見たわ。
普段はどこ走ってるんだろう。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 17:47:17.16ID:cmK/rdj1
逆走防止なんてシステム開発で基本中の基本だけど、誰も気づかなかったバグがどこかにあるんだろうなあ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:12:39.37ID:PPWx5T1/
>>104
SSLは統一規格を採用した最初の新交通なので、以後出来た新交通は構造的に共通しているはず
それを理由にってのはあるかも
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:07.48ID:PPWx5T1/
>>142
市大病院の見舞い客としても、得体の知れない輩に路線バスを占拠されたら迷惑だからな
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:58.98ID:yPbPtD/G
実際信号や通信のやり取りが正常に行われていたという結果が出たら、今度は非常ボタンすらも正常に作動するのか疑わしくなるぞ
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:30.90ID:dzuXnH0B
フライ・バイ・ワイヤの恐怖だよな。
同じワイヤならDC-3の直接ワイヤでフラップ引っ張る方がまだ信用できるわ、みたいな。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:08:42.65ID:A7wmxqj3
電気製品の故障の原因はたいていコンデンサ不良、半田割れ、水、埃だよ
車両だって同じじゃねーの
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:11:02.02ID:64GPxUYT
コンピューターと車両のやりとりは正常記録だって。

ttps://this.kiji.is/507840175016051809
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:13:19.41ID:yJmxrLEy
まだ原因わかんないのはやばいな
ガチで長引きそう
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:16:11.95ID:hOckW9Bn
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8DDmx7UwAETzcs.jpg     
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
  
数分の作業で終えられるので是非ご利用下さい
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:16:52.35ID:zxoLsXAl
電気故障でも逆走はせんじゃろ
それよりは10kh衝突で10人も重症扱いなのが気になるが
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:24:56.17ID:QjMw5NtS
>>147
杖つきジジイと比べられる段階では当然全年齢層に売る商用化は無理なわけで
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:44:03.81ID:FUQN8nQL
コンピューターと車両のやりとり正常の記録

 横浜市の新交通システム「金沢シーサイドライン」で自動運転の車両が逆走した事故で、
運行を制御する自動列車運転装置のコンピューターと事故車両のやりとりは正常だったとの記録が残っていることが
2日、運営会社への取材で分かった。
 運営会社によると、車両には運転士がおらず、コンピューターで自動運転する。
運輸司令所などのコンピューターを調べた結果、新杉田駅に到着した事故車両に進行方向を反対にするよう指示し、
車両側から切り替えたとの応答があった。異常も確認されず、発車を指示して逆走が起きた。

https://this.kiji.is/507855801382323297


怖すぎだろ・・・
AIの反乱か?
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:27.54ID:TJSe+y0p
今日暇なんでクルマで20/kmからフルブレーキ掛けてみたら、結構エゲツないな
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:10:49.51ID:O02ghXjT
>>150
今のところ、明日も動かないみたい(動くとは言っていないね)。

シーサイドラインと同じ様な逆走事故が、もし無人運転のリニア新幹線で起きたら・・・。
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:30:20.92ID:LvVogd3u
この前の金沢八景駅延伸で何かいじっちゃいけないとこ触っちゃったんじゃ?
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:34:12.59ID:TcGcpAhS
>>178
可能性はアルナ。
束でもポカミス的なことがちょくちょく出てるし。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:43:11.49ID:G7YQewVi
発車するってタイミングで構えてたらいきなりその逆方向に動き出して
あわてて体勢立て直した(逆方向の進行方向に思いっきり力かけてる)タイミングで衝突なんで
不意打ちもいいとこなんじゃない
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:43:18.23ID:yJ5pA6dO
これを機にキモい萌えキャラなんぞに頼らずまじめにやるべきだねぇ
他社線の駅にキモいポスターべたべた貼りまくってて嫌悪感しか感じないわ、この会社
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:45:59.38ID:fTWGeRRo
車止めに衝突直後らしい写真をみたけど、後尾灯が点いてるな。もし、ほんとに直後なら
前後進切り替えは金沢八景へ前進になっていたのに、逆走したことになる。
(前照灯、後尾灯点灯切り替えは前後進切り替えと連動してるため)

トラブルはモーター制御系か?
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:46:52.62ID:wR6dWVkt
>>174
車上コンピュータは切り替え完了して返答返して前照灯も切り替えたんだろ
インバータ部の故障だと思う
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:47:01.25ID:yPbPtD/G
そもそもワイパーのバネが負けるくらいの衝動なら怪我人は出る。固定の何かに軽く触れていたとしても容易に転ける。
せいぜい2〜3km/hしか出ていないエスカレーターの非常停止で転倒事故が起きる構図と変わらない。手すりに手を添えているだけだと転ける。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:33.29ID:LvVogd3u
終点の新杉田で起きてるってことはそういうこと
延伸したことでATOで始点終点が認識できなくなってる
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:53:32.40ID:HwWH/Trs
未確認だが事故後の画像でテールランプが点灯しているとどこかに書いてあった
要するに全力でバックしたってこと
マスコンというかギアボックスがどうなっているのかな
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:56:38.66ID:yPbPtD/G
>>182
そこで大切なのは衝突後ではなく衝突までの挙動かな、
逆走発進からぶつかるまでは車止めに向かって前照灯が光っていた可能性もあり、
ぶつかって身動き取れなくなった後に灯火類が元に戻った可能性もあるかもしれない。
検証の項目はべらぼうに増えていくわ、これまで想定だにしていなかった事象が追加されたのだから、
これまで頭ごなしに否定して無視してきた、まずあり得ないはずの想定すらも加えなければならない。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:11:12.08ID:fTWGeRRo
>>187
まあ、デフギアはあるけどねw
あの台車、ようは自動車だから前後進切り替え
でトーインを切り替えるんだよ。だからトーインの
状態見ればどっちへの走行になってたかわかるよ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:25.65ID:rQTXnEXU
原因が判明するまで手動運転を強いられそうだな
人件費嵩んじゃうし運転士確保で間引き運転やりそう
ニュートラムも事故後6年くらい添乗員付けてた
リニモは万博の会期中は多客による混乱防止で添乗員付きだった
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:15:26.01ID:CDIMdCyd
どーせ関東圏だから明日から走らせるだろw
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:17:34.97ID:O02ghXjT
>>184
あと、良く見ると運転席の収納式の椅子も前に出てるから、相当な衝撃だったと思う。
まぁ誰か座ってたのかも知れないけど・・・。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:19:43.61ID:fTWGeRRo
>>191
いるよ。整備終わって試運転の時は手動だし、
運転手の慣熟のためにも定期的に手動運転してる。
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:25:31.33ID:rQTXnEXU
車止めは油圧式だがなんかかなり貧弱だな
コンクリートウォールに激突してたらもっと大変なことになってた
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:16.30ID:HwWH/Trs
終端駅は過走防護が必要だったね
車止めまでの距離を長くして無信号にしとけばATCで止まったのにね
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:34:36.86ID:wR6dWVkt
逆走で地上子に反応するかは怪しい
やはり打ち子しかw
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:26.69ID:HwWH/Trs
>>197
無信号で暴走するなら全国のATC全部ダメでしょw
どこのメーカーか走らんけど
まぁHかMかなw
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 21:54:14.19ID:rQTXnEXU
新幹線でも岡山の車両基地だったか0系が車止め突破して脱線した事故あったな
これもATCが防御できず盲点だった
当該の0系は修理復旧した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況