X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★240

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 08:44:03.06ID:UVUa+lWp
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★239
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1559681972/
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:38:13.46ID:Z6ngevYo
社員パスならAシートも乗り放題となればなるほどなぁ。
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:03.50ID:25kTNzih
>>114
距離が長くて金がかかりすぎる割に需要がない。敦賀〜長浜を改軌してミニ新幹線化し、長浜から東海道新幹線に最短距離で新線(約5km強)を作れば一番安上がりで効果大。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:40.88ID:lnTDex3z
>>115
>>116
チンカス名古屋は嘘、妄想、自演を書き込むのならこのスレに来るな
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:52:02.75ID:TbwMCB+N
>>102
のぞみが速達性から解放されるのは、名古屋以東だけ。
京都客の名古屋乗り換え需要があるからな。
つまり静岡の手当ては、ざっくりいうと現のぞみに静岡か浜松停車を追加するだけ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:55:03.66ID:TbwMCB+N
>>114
各社いろいろ懲りてるから、乗客と関係ない県を通過させるわけないわな。
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:56:15.40ID:FPwWUQUl
>>118
米原ルートでは滋賀県に一切の便益を与える事ができない。
これが致命的な欠点。静岡や佐賀の教訓。
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 19:56:31.04ID:5TOdwjSP
>>120
奴らの行動から考えると三島停車はカナリ増えると思う。米原停車が多くなるのも奴らの都合
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:37:16.60ID:OZLtsd+G
>>111
資金調達が容易に出来る?JR東海の株の格付け落ちてなかった?
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:40:34.03ID:a5QKTIaQ
2027年は黄信号灯ってる気がする。水のこと抜きにしても元々難工事多いし。
2030年には間に合わせてくるだろうけど。
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:43:22.14ID:Z6ngevYo
やはり JR西日本の経営的、個人的利益のために小浜にできるのは許せない
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:45:39.83ID:OvLn9VOH
>>125
元々、国の融資を受けずに東京ー名古屋間先行建設、その後利益確保後に名古屋ー新大阪建設でいける事が確認できたので進める事になった筈だが?
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:18.16ID:ZtUEFLcK
>>127
JR西に個人的な恨みでもあるのか?
ステーキの領収書が落ちなかったとか?
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:45.98ID:OvLn9VOH
>>127
西日本の利益誘導はチンケな小浜の事でなく、膨大な建設費を国と京都・大阪に負担させての京都ー新大阪建設。
小浜市付近経由は初めから北陸新幹線建設の経由ルートになっているため。
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:53:08.28ID:ZtUEFLcK
>>128
「容易に」自己調達できるなら、なんで新大阪まで一緒にやらないの?

そして国より良い条件で「容易に」借りられるなら、国から借りなければ良いじゃない。
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:38.87ID:aXiwOHzc
>>75>>77
山陰新幹線なんかも不要‼
今ある京都・大阪発着などの特急や山陽新幹線から特急のりかえや高速バスや飛行機で我慢しろ‼
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:23.86ID:aXiwOHzc
>>75>>77
山陰新幹線なんかも不要‼
今ある京都・大阪発着などの特急や山陽新幹線から特急のりかえや高速バスや飛行機で我慢しろ‼
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:49.52ID:OvLn9VOH
>>131
きちんと返済の面も考えるため。
借りた金額が多ければ払う利息も大きくなる。
だからと言って細切れに建設しては纏まった収益は確保できず返済が難しい。
バランスを考えて名古屋まで、新大阪までの2段階にした。
国から費用調達できるとなっても一括開業しないのも同じ理由。
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:36.79ID:QBJ2doev
>>134
返済面を考えないなら、そりゃ容易に借りられるわな。

アホジャネー?
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:06.78ID:OvLn9VOH
>>135
君が話を理解していない、理解しない阿呆だと言うのはのが解った。
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:27.99ID:HPYOUQjW
>>115
意味不明

>>120
三島停車も増えるかと。
現ひかり停車駅の停車数はそれぞれ倍ぐらいになるのかな。

>>122
便益どころか損失が発生する。静岡や佐賀よりも難しい状況。

>>123
1日数百人程度の需要のために米原停車を増やす必要はない。
敦賀延伸後は米原停車は毎時1本で十分。
0139京都駅
垢版 |
2019/06/13(木) 21:15:22.41ID:FlDPey7D
●湖西フル・小浜京都フルの高架乗り入れ方式

11.◇北陸新幹線 堅田・金沢方面(新大阪から)
12.◇北陸新幹線 堅田・金沢方面(梅小路車両基地から+当駅折返)
13.東海道新幹線 米原・静岡方面(待避線)、北陸新幹線 堅田・金沢方面
14.東海道新幹線 米原・静岡方面(本線)
15.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面(東海道・北陸共用)
16.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面(東海道・北陸共用)


●小浜京都フルの地下直行方式

11.東海道新幹線 米原・静岡方面
12.東海道新幹線 米原・静岡方面
13.東海道新幹線 新大阪・博多方面
14.東海道新幹線 新大阪・博多方面
21.◇北陸新幹線 東小浜・金沢方面
22.◇北陸新幹線 東小浜・金沢方面
23.◇北陸新幹線 松井山手・新大阪方面
24.◇北陸新幹線 松井山手・新大阪方面
0140京都駅
垢版 |
2019/06/13(木) 21:16:14.43ID:FlDPey7D
11 東海道新幹線 新大阪・博多方面(北陸から+当駅終着有り)
12 東海道新幹線 新大阪・博多方面(名古屋から)
13 東海道新幹線 名古屋・静岡方面
14 ◇北陸新幹線 福井・金沢方面
0141米原フルの米原駅
垢版 |
2019/06/13(木) 21:16:32.79ID:FlDPey7D
11 東海道新幹線 新大阪・博多方面(北陸から+当駅終着有り)
12 東海道新幹線 新大阪・博多方面(名古屋から)
13 東海道新幹線 名古屋・静岡方面
14 ◇北陸新幹線 福井・金沢方面
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:01.53ID:FlDPey7D
>>140はまちがい
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:14.51ID:lnTDex3z
2027年に品川−名古屋間での開業を目指すリニア中央新幹線。JR東海は当初、「自己資金で建設する」としていたが、工事は遅々として進まず、資金不足の恐れが出てきた。

そこで昨年6月、政府は3兆円の公的資金投入という決断を下していたのだが…本当に予定どおりに完成するのか!?

■「返済が怪しくなったら担保を検討する」

JR東海が2027年に開通を目指すリニア中央新幹線(以下、リニア)。
だが、その実現を疑問視する声は以前からあった。
というのも、07年末、JR東海は「自己資金でリニアを建設する」と公表したが、その資金が「ない」からだ。

リニアの総工費は実に約9兆円。国土交通省によれば、「品川−名古屋間の建設費約5兆5千億円のうち、約2兆5千億円は東海道新幹線の収益を充てられる」から、当面は差し引き3兆円あればいい。だが、この3兆円がない。
0144停車駅予想
垢版 |
2019/06/13(木) 21:18:14.81ID:FlDPey7D
・湖西フル堅田経由京都高架乗り入れの場合

新新京堅今敦南福芦加小新金高富黒糸妙飯長
阪槻都田津賀越井原賀松白沢岡山部魚高山野
●━●━━━━●━━━━●━●━━━━● かがやきA・みずほA(鹿児島中央・新大阪〜長野)
=止●━━━━●━━━━●━●━━━━● かがやきA(京都(新12番線発着)〜東京)
●━●━●━━●━━━━●━●━━●━● かがやきB・みずほB(鹿児島中央・新大阪〜長野)
=止●━●━━●━━━━●━●━━●━● かがやきA(京都(新12番線発着)〜東京)
●━●━●━━●○━●━●●●○○○止= つるぎA・さくらA(鹿児島中央・新大阪〜富山・上越妙高)
=止●━●━━●○━●━●●●○○○止= つるぎA(京都(新12番線発着)〜富山・上越妙高)
●━●●━●━●○━●━●●●○○○止= つるぎB・さくらB(鹿児島中央・新大阪〜富山・上越妙高)
=止●●━●━●○━●━●●●○○○止= つるぎB(京都(新12番線発着)〜富山・上越妙高)
●━●━●止============== ひかり(博多〜近江今津、441・444号他)
●●●●●●●●●●●●●止====== らいちょう
●●●●●●止============= びわ・びわこだま
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:18:40.41ID:VqxHfTVG
福井の土人たちも在来線特急やバスで我慢しろ
上京する場合は金沢か米原乗り換えで十分

産業も都市も無いくせに新幹線ねだる原発乞食はくたばれ
0146停車駅予想
垢版 |
2019/06/13(木) 21:19:38.93ID:FlDPey7D
・小浜京都フル松井山手経由の場合

新松京東敦南福芦加小金高富黒糸妙飯長
阪井都小賀越井原賀松沢岡山部魚高山野
●━●━━━●━━━●━●━━━━● かがやきA
●━●━━━●━━━●━●━━●━● かがやきB
●●●━●━●○━●●●●○○○止= つるぎ
●●●●●●●●●●●止====== らいちょう
0147停車駅予想
垢版 |
2019/06/13(木) 21:21:11.21ID:FlDPey7D
・南びわ湖駅開業後に米原乗り入れ決定の場合

新新京南新米長余敦南福芦加小金高富黒糸妙飯長
阪槻都琵近原浜呉賀越井原賀松沢岡山部魚高山野
=======止●━●━━━●━●━━━━● かがやき(東京発着) 
●━●━━●●━━━●━━━●━●━━○━● かがやき(新大阪発着)
●━●━━●●━●━●○━●●●●○○○止= つるぎ
●●●●●●●●●●●●●●●止====== らいちょう
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:23:02.02ID:HPYOUQjW
>>114
何となく米原ルートより早く完成しそうな気がするなw
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:23:19.46ID:lnTDex3z
全産業での営業利益率(売り上げに占める営業利益の割合)の平均は2.5%。
ところが、JR東海は東海道新幹線を稼ぎ頭に毎年のように最高益を更新し、15年度で33%という断トツの利益を上げている。営業利益約5600億円の“超黒字”企業だ。

だが、それでも目標としていたリニアの「自己資金建設」には届かなかった。
同社の「平成28年3月期決算短信」を見ると、純資産額は2兆2199億円。巨額ではあるが、3兆円分の担保がない以上、銀行がJR東海に対して貸し渋りするだろうと予測されていた。
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:02.66ID:QBJ2doev
>>136
偉そうに高説垂れるなら、Aa3の格付けの企業がA1の格付けの企業と同じ条件で容易に借りれる理由を説明してみろよ。
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 21:26:03.11ID:HPYOUQjW
>>109
どうやっても成立しないから、
北陸方面への新幹線は米原を避けて建設されることになる。

現状では北陸〜関西と北陸〜中京の分岐点は敦賀。
これが福井になるかもしれないが、北陸全体としてはそのほうがいいかも。
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 22:44:19.72ID:DvvVuOZr
松井山手あたりの土地の先行取得でもしとくか

長崎新幹線、膠着する議論 佐賀知事「拒否」…概算要求計上に暗雲 関係者に危機感

佐賀県の山口祥義知事が早期着工を拒む姿勢を崩さないためだ。概算要求に間に合わなければ、手続きが着々と進む北陸新幹線に予算が重点配分されるのではないかとの見方も出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010002-nishinpc-bus_all
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 00:01:34.28ID:kgpJHgOK
>>153
言ってるのはお前が資金調達が容易に出来るといっているのが頭がおかしいってことだけだよ。

別に話は逸れていない。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 01:08:51.29ID:OVtUqpPh
また米原味噌は嘘をついて
指摘されたら逃亡か
夜中にコソコソIDコロコロしながら復活
明日になったら素知らぬ振りでまた同じコピペを貼りまくる悲惨な人生だな
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 04:05:55.85ID:aTph4Szh
>>143
単純に人件費が高騰したからでは?いくらデフレだ低金利だでも、いない人は雇えないから。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 05:11:03.22ID:iArC+9FG
>>122
北陸乗り入れ便や乗り換え対応便で米原停車頻度が駅勢の規模以上にますからそれなりの便益は発生するよ。
北陸(対応)便であっても、それを対関西や対中京経由対首都圏としても使えるんだから。

>>137
相変わらず踏まえられないことばっか書いてるねえ。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 05:17:01.47ID:iArC+9FG
>>105
そういう、本当は名古屋折り返しでもいいんだがなあ、という便を米原まで延長運転して米原折り返しにしたらいいんやで。

勿論、北陸対応と会わせて東海道側も(平面交差でなく)折り返せるようにしてな。
(って態態書いておかないと「平面交差させるつもりかあ」とか書いてくるのが必ずいるからなあw)
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 05:19:00.50ID:iArC+9FG
>>151
そんなのはあんたとあんたの脳内の"敦賀のタクシー運転手"ぐらいしか発想しないよ。
普通の人は費用対効果の思考が出来るから。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 05:45:55.10ID:8/optS0z
>>160
東海道側、北陸側とも毎時1本づつ米原停車させるとか、
そんな感じですか?
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:15:09.90ID:j1QH5RJ5
>>157
総額7兆を超えるプロジェクトが資金調達が出来なければ計画ぶち上げる事なんて出来ないだろ?それも東海単独で。
頭大丈夫か?
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:33:37.34ID:d0zx5BX5
さんざん言われているだろうが最初は敦賀止めの感覚で米原止めで暫定開業、順次新大阪まで伸ばすって言うのが現実的だよな。米原までならリレー特急もいろいろ使い勝手が良い。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:46:53.43ID:QGFik4gI
>>165
「将来に渡り一切の便益向上を求めない」という契約書に
滋賀県知事が署名するのが第一歩だな。
当然、罰則付きの契約。
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:48:03.15ID:aggJO7DF
敦賀リレーが最適解。
敦賀以西の着工を敦賀開業から間を空けたくないのは、敦賀開業後の敦賀リレーを一般市民が利用したことで「敦賀リレーでも意外と便利だね。敦賀リレーで充分じゃね?」ということをバレるのを恐れてるからなんだよね。
そうなると小浜京都ルートが着工されなくなる可能性が高まる。
なので敦賀開業で敦賀リレーを体験される前にコソコソと先走って着工したいわけ。
小浜京都ルートは後ろめたいゆえにとにかくさっさと着工したもん勝ちを狙ってるわけ。
敦賀リレーが最適解。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:49:45.98ID:j1QH5RJ5
>>165
それが解らん人達が多いのよ。このスレに粘着する人達は。

敦賀止めだと関西方面は比良颪による運行障害が残ったまま乗換強要で改悪にしかならないのを理解せずに、
敦賀止めで十分とか十年以上も乗換強要の可能性があるのに小浜京都ルート完成まで我慢しろとか、
米原接続の話が出るだけで着雪がー着雪がーと騒ぎ出すのが大半たから。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:52:49.50ID:j1QH5RJ5
>>167
いきなりこういう話を書くけど、
3月中旬敦賀開業で初日から比良颪で湖西線ストップして、利用者と首都圏マスコミに思いっきり叩かれ、高速バスに逃げられるという可能性を考えていない。
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:09:33.49ID:C5l4p4Dq
【報ステ】リニア開業が間に合わない?原因は“水” (2019.6.13)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190613-00000080-ann-soci

> JR東海の金子社長は12日の会見で
> 「静岡の工区が他に比べて進捗が遅れている。開業の時期に影響を及ぼしかねない」と述べた。
> これに対し、静岡県の川勝知事は13日
> 「遅れの原因を反省もないまま言われるのはおかしなこと」と反論した。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:15:48.98ID:yw5pHSeg
>>160
それだったら滋賀県が便益に見合わないなんて言わないだろw
つまり便益があるというのはお前の脳内の勝手な推測。
踏まえられないのはどっちだw

>>161
東名間の客が名古屋以西に行くとき、岐阜羽島や米原の需要は少ない。
ほぼすべて京都以西。だからひかりの大半は岐阜羽島・米原通過でよい。
特にリニア名古屋開業後、新大阪開業前はそれで。
その結果東名間〜京都以西が定着したら、岐阜羽島や米原はせいぜい
現状程度にしか復帰しない。
お前はJR東海の「リニアと東海道新幹線の相乗効果を…」を否定するのかw
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:19:52.02ID:yw5pHSeg
>>162
タクシー運転手の話を「脳内」で片づける奴はお前だけ。

敦賀の人間は思った以上に冷めている。

「敦賀延伸されても敦賀にはほぼ便益がない」これは誰もが言うことだ。

それはその通りで、対首都圏はまだ米原経由のほうが早くて安いんだから。

で、そう感じるのがどの範囲までか? というと、

せいぜい南越までであり、福井以北は長野経由に大半がシフトする。

支払いがほぼ同等で東京まで乗り換えなしで行けるほうを選ぶのは当然。

わざわざ2回乗換を選択する者は少ない。

お前の費用対効果は、いつも利用者視点が欠落している。

(極論すれば)少数派しか使わないものを金をかけて整備する意味はない。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:23:08.19ID:yw5pHSeg
>>163
そんなことをしたら、大半の利用者にとって無駄な所要時間増が発生するだけ。
敦賀延伸後は岐阜羽島と米原の停車数は毎時1本にしてもよい。
特にリニア名古屋開業後〜新大阪開業前の間は。

>>165
敦賀〜米原〜各地の需要はせいぜい1日数百人。
その区間の客のために敦賀〜米原を新幹線化する実益は乏しいのでは。

>>166
それやったら滋賀県が反発するだけでしょ。
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:23:35.15ID:kgpJHgOK
>>169
比良颪の運休で高速バスに逃げられるなら、既に今でも逃げられてるわな。

アホジャネーノ?

>>164
資金調達が「容易に」出来るとか言ってるから頭おかしいと言ってるわけで。
実際借入が巨額すぎて株の格付が下がってるのに、容易なわけがない。

>>165
京都ならまだしも、米原までリレー特急で使い勝手が良いってどこの方ですか???

>>168
敦賀止めの感覚で米原まで伸ばすのに6000億かけるとか、ありえん。

>>160
米原駅に駅勢以上に停車するのは、他の利用者の便益を下げるだけです。京都乗換に一本化しましょう。
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:26:14.13ID:yw5pHSeg
>>168
実際のところ、比良おろしによる運休等は過去の3分の1程度まで
減ったと言われているのだが、その点は無視ですかw

敦賀乗換にしておけば、非常時に米原経由にするのはいつでもできる。
米原ルートにしたら、非常時に何かあっても他に振り替えようがない。
そして常時敦賀乗換とさほど所要時間が変わらず、
かつ支払いだけが増える理不尽な思いを強要される。

どうもこの点の解釈は平行線のようだ。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:33:37.64ID:yw5pHSeg
>>169
視点のすり替えが感じられますなw

比良おろしで運休や迂回が派生するのは現状と同じ。

しかし米原ルートにした場合の問題点は、
米原ルートにしなければ発生しない。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:37:20.59ID:yw5pHSeg
>>174

>京都ならまだしも、米原までリレー特急で使い勝手が良いってどこの方ですか???
米原で足止めを食ったことのない米原厨w

>敦賀止めの感覚で米原まで伸ばすのに6000億かけるとか、ありえん。
小浜京都ルート以上に無駄な金の使い方だ。

>米原駅に駅勢以上に停車するのは、他の利用者の便益を下げるだけです。京都乗換に一本化しましょう。
これもそのとおり。名古屋方面は敦賀〜米原を快速等でつなぐのはよいとして、
京都以西に行く客にそれを強要するのは間違っている。
京都以西に行くなら、敦賀止めか小浜京都ルートがよく、米原ルートはよろしくない。
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:38:31.10ID:eYIOc29c
仮に米原全停車にしたとしても、
滋賀県の便益向上にならないという致命的欠陥。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:42:21.20ID:yw5pHSeg
くどいようだが、関係者合意のない米原ルートは実現しようがない。

建設費をケチって敦賀止めと大差ないものを作る行為は敦賀止め以下。

敦賀止めの利点は、現状の北陸〜関西と北陸〜中京の分岐点である敦賀で

それぞれに対応して列車の設定ができる点にある。

米原ルートはその利点を殺すルート。非常時にも選択の余地が減る。

そしてリニア新大阪開業前に完成したら、米原から先へ行くのに一苦労。

状況によっては米原から在来線利用に。

京都や大阪までなら料金面ではプラスだが、琵琶湖線沿線の利用者の足を奪う。

これも含めると米原ルートは滋賀県民にとっては踏んだり蹴ったり。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:44:21.71ID:EWmM/NNe
>>168
>>169
比良颪を北陸新幹線新大阪延伸の口実(脅迫)として利用するけど、
湖西の比良颪問題は湖西線の強風区間を筒状のシェルターで覆ってしまえば解決なんだよね。
それをやらないのは新幹線が欲しいJR西にとって湖西線が改善されたら都合が悪いから。
無意味なショボい風防を付けて「やっぱり湖西線の風は何をやっても防げないんや!北陸新幹線を作るしかないんや!」っていう流れにもっていくための小賢しいことをやっているわけ。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:46:49.13ID:UwHCca9R
>>75
山陰新幹線も北陸新幹線も、
滋賀県や大阪府を無視して、
京都を中心にして、権益独占でやりたい放題やろうとしてるな。

そもそも山陰は京都よりも大阪に用事がある。
東側に30qも、往復で60qも京都にわざわざ遠回りする必要はない。

さらに、北陸は小浜よりも米原や名古屋に用事がある。
わざわざ米原名古屋を断絶する必要はない。

この不便は全部、小浜京都ルートが元凶。
世の中の利便を無視したこんな自己中心的な計画はあかんで。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:48:04.80ID:yw5pHSeg
>>178
たしかにそうだな。

現状でも滋賀県〜北陸の鉄道での流動は限定的。
それもしらさぎという米原までの手段があるにもかかわらず。
必要があるなら乗る客がいてもいいのにそれがない。
そして、北陸〜滋賀県の高速バスは存在しない。
これが流動のなさを物語っている。

しらさぎについては、乗ったことがある者ならわかるが、
ごく一部の時間帯を除き、発車直前でも窓側の席が取れるような列車。
6両編成でも過剰。
そしてこの傾向は敦賀延伸後に高まり、しらさぎはおそらく快速化される。

…もしそれで敦賀〜米原の客が増えるようなら、
原因は新幹線がないことではなく、値段が高いだけの問題。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:48:08.90ID:UwHCca9R
山陰新幹線の小浜京都ルート分岐案も、
あまりに世の中の小浜京都ルートの評判が悪いのと、
費用便益比の粉飾がばれるとまずいんで、
山陰新幹線も加えて、ごまかそうとしてるんじゃないか?
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:01.42ID:kgpJHgOK
>>181
さりげなく書いてるが、米原に用事がある奴なんてどの程度いるんだ?

小浜ならまだ観光があるから理解できるんだが。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:48.33ID:yw5pHSeg
>>180
あのねw

湖西線の強風対策には滋賀県も金を出してるんだけどねw
JRだけのせいにするのもどうかと思うよw

まあ、小浜京都ルートの建設費用がなくて敦賀止めが確定したら、
シェルターで覆ったりすることはあるでしょw
ついでに敦賀〜近江今津の短絡線も追加で作ってくれるといい。
これだけで5分以上短縮できて、米原ルートよりは安上がりになる。
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:53:47.38ID:kgpJHgOK
>>185
金がないから京都まで作れば良いんです。

そのお金すらないなら敦賀止め。

米原とか論外。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:53:57.39ID:yw5pHSeg
>>181

>さらに、北陸は小浜よりも米原や名古屋に用事がある。
この認識は誤り

>わざわざ米原名古屋を断絶する必要はない。
その断絶は敦賀延伸によっておこる
しかし富山〜名古屋は現状よりましになる
(それでも料金が高いので劇的には改善しない)

そしてまた自己中心的な我田引鉄の論理展開が始まるw

× 世の中の利便
○ お前の利便(あったとしても1日数百人の流動)
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:54:36.38ID:UwHCca9R
>>184
小学生?
小浜厨は幼稚なレスはやめたら?
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:54:56.86ID:t/GzoNtA
>>165
順次は何時から?それをはっきりできない限り米原は建設費が掛かる分敦賀未満
何度言っても分からないんだねえ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:57:33.50ID:eYIOc29c
>>188
米原で何の用があるのか書いて下さい。
他者批判はその後でお願いします。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:58:43.51ID:yw5pHSeg
>>183
もともと山陰新幹線は計画線の中にある
それとの接続を考えるのは当然のこと

米原に繋げばいいというお前の考えとは一線を画する。

>>184
米原に用のある者はほぼ皆無。滋賀県全体としても極めて少ない。
高速バスすらもない。基本は車での移動。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:59:43.67ID:t/GzoNtA
自己中心的なルート云々ってレスの自己中心的な物言い(笑)
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:01:27.43ID:kgpJHgOK
>>188
俺が小学生なら、お前は小学生にもわかる矛盾を書いてることになるが良いか?

名古屋と北陸を断絶と言うなら、小浜京都ルートが原因ではなくて敦賀延伸が原因。

さらに言うと、敦賀延伸に伴って
名古屋〜米原 米原〜金沢 と乗車してたのが、
名古屋〜敦賀 敦賀〜金沢 と乗換地点が変わるだけだから、断絶と言うほど断絶してない。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:04:05.62ID:yw5pHSeg
>>186
そのとおり

敦賀〜米原に関しては、しらさぎを快速化すれば問題が見えてくる。
もしこれで利用者が増えるようなら、新幹線がないことでなく値段が高いことが原因。
つまり米原ルートのような値段の高い移動手段は不要。

これを見分けるにはポイントがあって、
敦賀〜米原の快速と、京阪神方面の電車とは連絡させないことが前提。
待ち時間が20分近くあれば、サンダバ後継や湖西線経由新快速に自然と誘導される。
その残りがどれぐらいいるかをほぼ特定できる。
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:07:55.02ID:yw5pHSeg
>>188
お前のほうが小学生に見えるw

>>189
米原ルートが敦賀止め未満であることは、
国交省試算を見ればわかるからね。

>>190
米原には何の用もないはずです
逆に米原周辺から北陸もほとんどは車での移動です
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:21:37.14ID:JN6ZSV4o
>>186
京都まで造る金で、
米原ルートなら、新大阪、名古屋まで
全部つながる。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:23:44.71ID:JN6ZSV4o
>>196
IDみろよ。
反論してるのは不法建設小浜ニートだけだぞ。
それも嘘、強弁で支離滅裂の。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:24:16.80ID:JN6ZSV4o
不法建設小浜ニートは無視でいいよ。
相手にする価値なし。
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:28:07.97ID:NXODytra
>>197
米原ルートの目的が単に繋がることなら、もう東京経由で繋がってるからいいんじゃないか?
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:32:33.03ID:cptvCIC6
敦賀まで延伸したらもうわざわざ新幹線
を新設する必要はないんだよな
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:36:55.45ID:t/GzoNtA
小浜 ニートをNGワードでスッキリだな
まともな反論お待ちしてます
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:44:13.65ID:JN6ZSV4o
>>200
東海道新幹線やリニアが、東京駅しかないと思ってんのか?

沿線人口は、東京駅抜き、品川駅抜きでも、
米原以東ー岐阜ー名古屋ー岡崎ー豊橋ー浜松ー静岡ー富士三島伊豆ー小田原ー新横浜、
名古屋ー中津川ー飯田ー山梨ー橋本
と、関西圏より多い2700万人ほどいるが。

これにリニア品川が加算されるわけだが。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:44:58.76ID:JN6ZSV4o
>>203
ひとつもまともな反論がない件(にっこり)
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:10.32ID:JN6ZSV4o
リニア品川が加わると、
東京駅抜きで東海道新幹線、リニア沿線の人口は3000万人を超える。

産業では工業出荷額も、1位 愛知、2位 神奈川、3位 静岡ぐらいだったはず。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 08:57:11.99ID:C5l4p4Dq
>>181
米原〜名古屋と米原〜京都・大阪を、
東海道新幹線では比較する意味がないので、
在来線で比較するために米原駅の時刻表を見ると・・・

米原駅 時刻表
(東海道本線 大垣・名古屋方面 JR東海区間 ほとんどが大垣止まり)
 https://time.ekitan.com/train/TimeStation/149-98_D1.shtml
(琵琶湖線 京都・大阪方面 JR西日本区間)
 https://time.ekitan.com/train/TimeStation/36-0_D1.shtml
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 09:27:43.59ID:C5l4p4Dq
>>204

>>208 の言うとおり。
更に、米原駅ではリニアに乗れない。
新大阪駅でならリニアに乗れる。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 09:28:59.78ID:aHrt34EY
>>185
>シェルターで覆ったり、敦賀〜近江今津の短絡線も追加で作って

それをしてもJR西は増収にならないんだわ
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:27.45ID:kgpJHgOK
>>209
米原、名古屋と二回も乗り換える必要がないから、新大阪の方が便利なんだよね。
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 09:59:00.11ID:ZGCB7GLf
●小浜派の6月のニュース
・7日自民は夏の参院選の公約に北陸、九州・長崎ルートの早期着工を明記
・6日新幹線整備PTが2022年末に着工5条件が揃い2023年の早い時期に認可の見通しと発表
・5日中部圏知事会議は北陸新幹線の早期全線開通、敦賀延伸時のしらさぎ増便などを国への要望として決定
・4日滋賀県知事がルート決定を歓迎、早期開通を要望しつつ並行在来線が無いことの確認を求める
・3日北陸新幹線建設促進協議会が福井市で開かれ大阪延伸ルートの発表を喜び合う

●JR東海の犬、米原厨の6月のニュース
・毎日朝から晩までネットに張り付き嘘、自演、妄想で小浜ルートの邪魔をする
・ルート発表でお通夜になるが織り込み済み負け惜しみを言いながら復活する
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 10:05:25.66ID:MjnVNi9C
>>213
正当性がないから、
政治のゴリ押しに頼るしかないんだよな
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 10:05:46.09ID:nHLvVVhu
>>213
・台風の進路予想図が公表

が抜けてるぞ
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 10:06:22.88ID:C5l4p4Dq
この測量は何を意味するのか?

敦賀・新大阪間航測図化12 大阪府大阪市から兵庫県尼崎市間の空中写真測量
https://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/ekimu/koukoku/pdf/51906511324b.pdf

公示日  令和元年 6 月 14 日
役務内容 本役務は、大阪府大阪市から兵庫県尼崎市間において、航空機を使用した空中写真測量を行い、
     数値図化(地図情報レベル 2,500)及びデジタルオルソ(地図情報レベル 2,500)等を作成する作業である。
開札   令和元年 7 月 30 日(火)
履行期間  5 箇月間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況