いっそのこと、山陰新幹線として、山陰本線沿いのルートを取る本線と、智頭急行をミニ新幹線化して
相生で山陽新幹線と接続するorそのまま在来線使って大阪までに分岐させるのも悪くは無いかも。

山陰新幹線の本線は大阪へは向かわず、京都で東海道・北陸新幹線と接続。
ただ、そのまま山陰本線沿いだと、兵庫県が文句を言いそうな気はするので、沿岸部をほぼ最短距離で京都府へ抜けて
丹後半島方面から宮部(天橋立)・綾部に持ってくることで、舞鶴を納得させる必要はあるだろうなぁ、とは思うが。