>>68
あくまで、上郡と岡山にリニア駅を設けての話だと思ってるが、
上郡ー鳥取(+倉吉)と、岡山ー米子(+松江、出雲市)とを分けて高速化するか
上郡ー鳥取ー倉吉ー米子ー松江ー出雲市と高速化するかのどちらかだろうな。

伯備線はどうしても山の中通るからな。なので、高速化するとなると、
土かぶりの多いトンネルや大きな橋が多く必要になる。
で、鳥取ー倉吉ー米子のほうが、平野部を通るから、高速化がしやすいんじゃないかと思う。
さらに、場合によっては狭軌高速新線が線形次第で180kmhとか200kmhとか狙える可能性もある。
系統が一本化できるため、車両を効率的に使える。

まあ、でもリニアの実際がどんなものか、更にひとつ作ってみて次どれくらいでできるかで判断することになろう。