>>75
リニアは、東海道新幹線比で、人数が85%、収益が90%で
消費電力が倍で、車両の寿命が3年、線路(便宜上こう呼ぶ)の保守・改修頻度が倍だから
量産効果が出ても、コストアップ要因の方が強いから、営業係数は90台後半をうろうろすることになるよ。

勿論、赤字では無いから経営を圧迫するようなことは無いけど、リニアの儲けを原資に何か出来るほどではないよ。

あと、リニアを岡山に伸ばすとなると西が嫌がるし、新大阪以西を西担当にすると、今度は東海がイヤな顔をする。
東海だって西のテリトリーを侵すような真似は早々しないしな。