X



山陰新幹線(構想)を語ろう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:22:06.26ID:W5uLOpJn
北陸新幹線・敦賀以西のルートで落選した舞鶴ルートを元にした山陰新幹線を色々考察するスレです。

・他ルートの話題(決定した小浜京都や米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てる事、スレ立て規制などでスレ立てが無理な場合はその旨を宣言し別の人にスレを依頼するか踏まないようにする事。

関連スレ

北陸新幹線・未開通区間スレ5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1559322941/
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:50.90ID:Zb0HJXGh
>>874
いいかい?
沈黙から都合の良い意思と可能性を見出したのは君の方なんだよ
こっちは兵庫県北しかアクションを起こしていない現状、兵庫を二分化している現状を提示しただけ
沈黙から都合の良い意思が見出せるなら、兵庫県南部の沈黙は確固たる意思で否定と書いた
なぜか君はお気に召さない
これは君の論法なんだから、君が勝手な解釈をする妄想人だってことだ
山陰新幹線を肯定する側ならどんな都合の良い解釈も認められると言わんばかりの態度も議論の作法として失礼だ

自分は許されるが他人は許さない最低人間なんだよ君は
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:13:18.40ID:FNkADfpI
建設費を安くするために一部を単線にするとか言っているが
在来線のホームを活用するフランスTGV方式にしたい。

鳥取駅は電化していないので新幹線の交流電化にして線路は3線軌にする。
在来線のホームを活用し、在来線ディーゼル車も停車する。
日本初の新幹線と在来線ディーゼルワンマン車両が止まるホームになる。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:18:39.67ID:FNkADfpI
米子駅も在来線ホームを活用するが在来線は直流電化しているので
在来線ホームの一部を交流電化にしなおし新幹線専用ホームにする。

もしくは日本初の新幹線が来る時だけ、切り替え式で交流電気をながす架線にして
在来線電車も使うホームにする。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:21:30.30ID:W0bWQJlx
>>879
アホな
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:29:48.36ID:N7+l3R+G
なあに自民が政権を取り続けている限りあと200年もすれば完成するさ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:33:50.28ID:ROPycGla
>>877
君が言ってる事、全て君の事だよ(笑)

俺は>>803で建設の方向に進むなら兵庫県内の意見が割れて収集がつかなくなる事を書いて、それらのレスについて兵庫が明確な意思を示していない事を前提に可能性だけを述べてるだけなのに、
山陰新幹線を全否定するためかどうかは知らないが北部はほしいが南部は確固たる意思で不要とか根拠も何も無い話をあたかも当然の様に反論してるだけ。

それを全て物語っているのが>>864での俺のせいで話が進展しない=山陰新幹線全否定に持っていけないというレス。
構想を語るお花畑スレで必死に潰しているのが滑稽過ぎる。他の人も呆れたのか極端に書き込みも減ったしな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:20.51ID:FNkADfpI
新幹線が来ないときは在来線も走らせる区間は秋田などであるようだね。
鳥取駅東側の単線高架区間も3線軌にして電化すれば工事費用が浮く。
そこは複線にする必要があれば、単線をもう一つ作る工事だけで済む。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:01:12.75ID:N7+l3R+G
高速道路と同じようにと拡張用の用地も確保したうえで
暫定単線(笑)とかにすればいいのではないか?
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:01:41.05ID:Zb0HJXGh
>>882
>兵庫が明確な意思を示していない事を前提に可能性だけを述べてるだけなのに
このゼロから可能性を生み出す論法をぶつけてきたのは君が最初だ
この論法の下に議論をすることがどれだけ無意味か、あれこれ手を尽くして説明しているのだが
やはり理解できないようだな
「確固たる意思で不要」もまた兵庫が明確な意思を示していない事を前提にした可能性の話
君の言いたいことと同じなんだよ
君は君の論法を受け入れなければならないが、こともあろうに拒否したんだ
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:04:31.57ID:X7XICuPs
鳥取島根が負担しなければ
ならない金額と
それが現状の予算との関係について
考えると成立するもんなんだろうかね
おそらく成立しなくて国がいくら
出すかのスキームをつくらないと
無理だろう 山陰道みたいに直轄
新幹線じゃないと するとさらに
予算が細り 完成まで20年とか
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 18:13:12.12ID:qeI9dMkl
>>878
在来線も標準軌ならとっくの昔に実現している案だなw
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:58:41.68ID:jGYNsz8/
>>879
>新幹線が来る時だけ、切り替え式で交流電気をながす架線
手間がかかり面倒だから、黒磯は止めた
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:58:41.73ID:ncHjuBQS
西九州ルート(武雄温泉―長崎間)の総工事費は
6,197億円(平成29年5月の工事実施計画(その2)認可後)で、
地元の実質的な負担(約18.3パーセント)となる約917億円を、
長崎県と佐賀県で負担することになりますが、
総工事費に貸付料等が充当されるため、一定程度減額されます。

現状この金額以上の計画はありえないだろう。なので鳥取までか
米子岡山しかないだろう。鳥取までとかいらんのはJKだし 
米子岡山なら岡山の佐賀問題が発生するだろう 
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 20:15:26.66ID:Zb0HJXGh
伯備ルートは総延長100q前後の岡山が最大の負担者となるので、佐賀の比ではない
にもかかわらず岡山県内の目ぼしい経由地は新見だけ
最大受益者の鳥取島根の負担は軽微と来れば、不満が出ないはずがない
オマケに四国方面が岡山児島のフル新幹線を寄越せと来るだろう
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 20:18:05.87ID:ncHjuBQS
>>890
結論でましたね

よって山陰新幹線は妄想の域

再びGDP7パーセント成長時代がくるまで封印
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 21:02:37.19ID:FNkADfpI
30年後に工事開始で45年後に開通予定じゃなかったか。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 21:13:23.32ID:N7+l3R+G
これからは国際化の時代だ。
在来線の駅より空港とのアクセスをメインとして配線すべき。
よって
新大阪〜大阪空港〜石生〜国府(新豊岡)〜浜坂〜鳥取大学前(新鳥取)〜倉吉〜米子空港(新米子)〜松江〜荘原(新出雲)〜江津〜益田〜萩〜新下関
を山陰新幹線として提唱する。
それぞれ空港とそのほぼ中間地点に駅がある。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 22:33:17.55ID:ncHjuBQS
佐賀県が反発する理由は、660億円とされる
建設費の地元負担に見合うメリットが乏しい点や、
新幹線開通後の並行在来線の減便など
地元への悪影響の懸念が拭えないことがある。

660億円を上回る経済効果がないみたいですねえ
長崎新幹線のリアル
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 23:37:45.65ID:ROPycGla
>>885
まだそんな意味の無い事言ってるの?そこまでルートも建設も決まって無いものを建設拒否にしたい理由が解らん。
別に俺は建設を進めたくて言ってる訳でなく、兵庫県内だけでもルートが幾つもあるから進めるなら揉めると言ってるだけ。妄想と思ってもらっていい。
散々ここのスレは「妄想新幹線」を皆が語ってるだけと言っていたのを全く理解していない。
君だけだよ?建設出来無いと必死に噛み付いてるのは。単に他人の発言を否定する事を楽しみにしてるだけだと思うけど。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 11:25:03.25ID:3YQfsoeJ
>>895
やってることは否定派も事実に基づいた妄想なんだけどねえ
しっかし意味のない妄想を意味のない妄想で返されたらキレるなんて驚いたね
自分の妄想は許されるけど他人の妄想は許されないなんて、とても邪悪な思考だ
議論が進まない原因をきちんと認識しないと
建設できない意見の人は複数いるけど君の目には入らないみたいだし
本当に良くないよ君は
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 18:27:52.13ID:R1iOpwzd
とにかく、BCをよくしないと予算がつかないからな。
建設費を節約するために、一部を単線にするんだったかな。

伯耆大山〜米子は山陰線が複線になっているが、ここを単線並列にする。
海側(上り線)を在来線、山側(下り線)の線路の幅を広げてミニ新幹線とする。

米子駅は在来線ホームCDを新幹線ホームにする。
これで、新幹線駅を作る費用は大幅に削減できる。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 18:35:45.02ID:R1iOpwzd
米子〜安来も複線になっているが門生トンネルの松江方まで単線並列とし
そこから東松江付近まではフル規格

東松江〜松江も複線になっているので、東松江から松江までも単線並列とする。
松江駅の@Aホームを山陰新幹線ホームとする。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 18:58:18.81ID:Zetj4K+W
意外と続いてるね
もし次スレ立てるなら山陰・伯備セットの方がよさげ
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:48.35ID:3YQfsoeJ
島根は山口までフルで作るのは土台無理だけど
米子から出雲市までフルで作れないなら何のために誘致してるのかと思ってしまう
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 19:53:36.63ID:3mWGlLBO
>>892
その様な予定はございません。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:37.81ID:R1iOpwzd
全停の駅の前後は低速で走るから単線でも発車時間を操作して反対列車を待てる。
260キロの高速で走る区間は複線にしておく必要がある。

全停の松江・米子・鳥取・豊岡・福知山などの駅は前後を単線並列にしておけば
用地買収費用や駅整備費用など大幅カットできる。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 22:32:38.50ID:5BPPe8M7
予算大幅カットが先じゃなくて
そもそもいくら払えるか考えれば
できることはみえる
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 23:36:42.35ID:+QxnsEjw
金がないんなら取り合えず単線で
相生〜鳥取〜松江〜出雲
を整備してしまえよ

あとは利用者が増えてから大阪までとか複線とか出雲以西とかを考えればいい
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 00:44:33.52ID:TrAmsEZu
整備新幹線後発ってことは、実は予算面では有利だったりするからな。
貸付料(JRの買い取りにしても同じ)が後発路線ほど大きくなる、ってことで
それは建設期間短縮という形で、地方負担分が減るって話でもある。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 18:24:39.98ID:QbKZfPpk
米子駅は駅の東にも西にも鉄道をまたぐ道路があるし、どうせ地上を走るだろう。
伯耆大山駅の西にも山陰線の上をまたぐ道路が2本あるから、
双単線(単線並列)にするなら伯耆大山の西まで地上を走れば安く建設できる。
伯備線と交差しないように、北側の線路を改軌か。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 18:32:40.37ID:QbKZfPpk
単線並列  九州の約50キロでの整備費用は約1,700億円なので、キロ約34億円
複線三線軌 九州の整備費用は約2,600億円だが、米子付近は直流電化しているため無理

https://tabiris.com/archives/nagasaki-shinkansen20180331/
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 18:39:30.53ID:QbKZfPpk
その他、複線区間は福知山〜綾部約12キロも複線になっている。
単線並列にすれば安く建設できるかな。
綾部〜北陸新幹線合流地点まではフル規格整備
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:06.53ID:qPs3ivJn
>>906
そのルートの場合、岡山県を通る形になる。
岡山県が地元負担に応じるか?
バーターとして岡山県内に駅を作るとなると
西粟倉村に駅を作るか?
奥津軽いまべつ級の過疎駅が出来るぞ
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:50.95ID:uCD1ptS5
OK,じゃあ
姫路〜宍粟〜若桜〜鳥取
で岡山回避

まあどの道兵庫が嫌がるだろうな
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 23:17:26.46ID:TrAmsEZu
>>908
整備新幹線予算については、県の予算が無かろうと、地方交付金から天引きされるシステムだから。
なので、「県に金がない」という言い訳は通じないのが整備新幹線スキーム。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 23:24:52.41ID:4/AXOu3L
北陸新幹線、やはり舞鶴経由になれば良かったね。
日本海側を西に松江まで延ばすルートで、
反対する自治体はなかったはず。
兵庫も、温泉客目当てに豊岡通したいしね。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 23:41:49.75ID:lu0DCCHM
>>915
山陰新幹線なんか不要!!
殆どの一般の沿線府県民から見たら
高速道路を利用した車や高速バスや飛行機や現行の特急で充分満足している
莫大な府県の財政負担させられる上に並行在来線の負担を押し付けられるだけで何の得も無い大迷惑な山陰新幹線なんか絶対に要らない!!
今ある特急列車や山陽新幹線から特急のりかえとかで我慢しろ!!
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 00:31:48.18ID:BSMVRdpf
>>916
整備新幹線の地方負担分を地方交付金から天引きされるのと、財務省や無制限という単語とは何の関係も無いのだが。
それに県予算と財務省は直接の関係は無いだろ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 01:18:38.80ID:rXaKIMx0
>>918
おまえが関係ないと思うことと
現実は何も関係ないと同じだな
50年後に新幹線が島根か鳥取に
できてればそれはそれでいいと
おもうぜ笑笑
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 02:25:15.61ID:pnobkxM5
国が新幹線を造ることは もうないから

鉄道も山陰・四国に不要すぎて 早く廃線することが正しい
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 09:44:11.74ID:5lS8CfBv
山陰新幹線も四国新幹線も兵庫を通過しなければならないが、兵庫にメリットがあるルート提案が無いので無理。
だからと言って山陰横断(伯備)新幹線と四国横断(高知)新幹線は山陽新幹線岡山以東がパンク状態なので直通不可。
(現状は新大阪構内の問題だが、地下専用ホームが出来てもリニア全通後は更に新大阪ー博多間の需要が伸びるため)。

山陰四国に需要があっても兵庫を説得出来なければ無理。
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 17:54:34.69ID:meyhgkFx
「ひょうご21世紀交通ビジョン」より
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ks05/wd05_000000031.html
鉄道整備イメージ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627304.jpg

20年以上前に策定されたものだけど
兵庫県は四国新幹線を神戸・淡路島経由で想定している
山陰新幹線はわずかに記載されているだけで
どのようなルートを想定しているのかはよくわからない
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 18:00:24.00ID:NcI/joGi
線形と地形をかんがえると倉吉まではフル規格になるが
倉吉〜米子は山陰本線の線形がよいので単線並列や単線フルでよさそう。
直線の区間が多いので、だいたい130キロ運転ができる。
淀江トンネルは複線でつくってトンネル内を上下行き違い設備にすればいい。
建設費を少なくできれば、BCがよくなり建設基準を満たし地域負担も軽くなる。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 18:20:12.30ID:NcI/joGi
北陸新幹線分岐部から綾部までフル規格35キロぐらい、綾部〜福知山は単線並列
福知山〜和田山〜豊岡〜鳥取〜倉吉をフル規格整備
倉吉〜米子は単線並列 ぐらいか
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 18:29:03.59ID:NcI/joGi
もちろん全線フル規格整備にしたほうが便利なのはわかるが
BCを満たすために単線を取り入れるとか聞いたのでそういう予想をしたが。
鳥取駅や米子駅のほか豊岡や福知山でも
在来線ホームを活用すれば建設費を安くできるが。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 18:52:12.32ID:0aoZQ+lT
>在来線ホームを活用すれば
車両幅が違うから、ホームを削りレールを改軌して
そこまでするなら新ホーム作った方が良いんじゃね?
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 19:09:20.29ID:rXaKIMx0
2022年度に暫定開業する九州新幹線西九州(長崎)ルート武雄温泉−長崎間の並行在来線となる
JR長崎線肥前山口−諫早間について、
維持管理費が当初見込みの年間2億3千万円の
倍以上に大きく膨らむ見通しとなり、
増額分の負担割合を巡って佐賀、
長崎両県が対立していることが分かった
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 19:09:42.76ID:pnobkxM5
>>923
先を見通す判断が出来ないのだろ

神戸が人口減少して寂れるわけだ
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 19:33:54.58ID:i6oVGqq7
>>927
秋田新幹線こまち、みたいタラップ付車両を使用すれば良い
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:07.06ID:tzm8jP6H
整備新幹線は地方衰退に拍車を掛けただけだから全線廃止すべき
コンビニより害悪
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:54.24ID:I/x8P+gm
>>925
山陰新幹線なんか不要!!
殆どの一般の沿線府県民から見たら
高速道路を利用した車や高速バスや飛行機や現行の特急で充分満足している
莫大な府県の財政負担させられる上に並行在来線の負担を押し付けられるだけで何の得も無い大迷惑な山陰新幹線なんか絶対に要らない!!
今ある特急列車や山陽新幹線から特急のりかえとかで我慢しろ!!
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:45.54ID:I/x8P+gm
>>929
そりゃ20年以上前の時点で阪神大震災や東京圏に人口流出なんて先読み出来んでしょ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:19:15.15ID:NcI/joGi
倉吉までフル規格でその先を単線並列にするか、
鳥取〜米子間を単線フルでつくるかどうかですね。
単線フルは路盤は複線でつくっておいて線路は単線だけ敷く形なので
後から複線フルにしやすい他、災害にも強いといわれる。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:24:37.72ID:I/x8P+gm
>>934
山陰新幹線なんか不要!!
殆どの一般の沿線府県民から見たら
高速道路を利用した車や高速バスや飛行機や現行の特急で充分満足している
莫大な府県の財政負担させられる上に並行在来線の負担を押し付けられるだけで何の得も無い大迷惑な山陰新幹線なんか絶対に要らない!!
今ある特急列車や山陽新幹線から特急のりかえとかで我慢しろ!!
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:36:23.63ID:l6TzU15D
まあ山陰自動車道が先だよなあ
初めは中国自動車道1本で賄うつもりが結局山陽自動車道造る結果に
山陰民は不便な中国自動車道使ってろって納得いかんもんな
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:40:14.51ID:NcI/joGi
いわれているように30年後ぐらいに具体化しだすんだろう。
別に今すぐ作りましょうって期成会も活動しているわけじゃなさそう。
我慢しろとか、そんなんじゃないと思うけど。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 21:58:26.48ID:pnobkxM5
>>933
阪神淡路大震災で終了したと 多くの人は思ってるが
井の中の蛙になっていたのだろ
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 17:29:46.25ID:pOZZX755
今のスキーム前提では各自治体が費用普段出来ないので初めから考えて無い
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 19:22:40.86ID:C+T7OnNQ
北陸新幹線から枝分かれるほうが建設距離が短いので実現しやすいらしい。
京都府の山の中[右京区京北町]付近で枝分かれして福知山へ向かう構想のようだね。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 19:33:21.48ID:3Mmhj/mR
>>940
山陰新幹線なんか不要!!
殆どの一般の沿線府県民から見たら
高速道路を利用した車や高速バスや飛行機や現行の特急で充分満足している
莫大な府県の財政負担させられる上に並行在来線の負担を押し付けられるだけで何の得も無い大迷惑な山陰新幹線なんか絶対に要らない!!
今ある特急列車や山陽新幹線から特急のりかえとかで我慢しろ!!
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 19:57:27.07ID:C+T7OnNQ
我慢しろ君はニートで働いてなさそうだな。いつも即でてくるし。
四国にもよくゴミのように涌いてるね。
みんな新幹線がすぐほしいわけじゃないとおもうけどね。あるといいなぐらいな。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 21:06:21.84ID:3Mmhj/mR
>>942
俺は少ないながらも給料を頂いて働いている会社員だ

君は何でもかんでも他人をニートと決めるな
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 21:18:52.34ID:r+qiYQUb
実現性無いのに、構想語っても仕方ないだろw
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 21:25:24.15ID:ZUO5sZeK
京都発着や新大阪発着京都経由なら、こうのとりは廃止でもはまかぜとはくとは残るな。
はくとは大阪発着になるだろうけど。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 21:47:13.53ID:C+T7OnNQ
我慢しろ…君は自分の給料が少ないというなら
自分の少ない給料のほうを我慢しろ…じゃないのか。
新幹線に八つ当たりするとかアホか。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 22:53:00.22ID:3Mmhj/mR
>>946
俺の何処が山陰新幹線に八つ当たりを?
俺は単に車や高速バスや飛行機や現行の特急で充分満足している殆どの一般の沿線府県民の声を言っているだけ
山陰新幹線に乗らないし、無駄な財政負担を払わされるし、並行在来線の押し付けられて大迷惑だから山陰新幹線は要らないと言っているだけ
我慢する方は君みたいな数人しかいない新幹線ヲタクの山陰新幹線賛成派の方だ
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 23:26:54.24ID:P0ze9am/
>>940
そんな土田舎発で誰が使うのやら
京都駅起点ですらダメで大阪(新大阪)起点で鳥取、松江、出雲市を結ぶ路線でないと意味なし
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 23:30:45.05ID:3Mmhj/mR
>>948
山陰新幹線なんて誰も乗らないのだから不要
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 00:11:14.37ID:zOUL7iTg
俺が乗るから必要
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 11:08:17.14ID:Bwsr/lhV
四国新幹線構想と異なり、
山陰新幹線には大きなアドバンテージがある。
それは、
小浜から舞鶴ー京丹後ー豊岡ー倉吉ー鳥取ー米子ー松江ー出雲に至るルートを、
ほぼ直線で描けるところだ。
ネックは兵庫県。
新鳥栖がある佐賀県のように、別に新幹線駅イラネとなるか。
県北部の振興に必要と賛成する県議が力を持つか。
前者になるような気もするが。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 11:18:19.43ID:dMND5nL7
佐賀県
新幹線イラネ。でも新鳥栖駅だけはいるから作れ

それはともかく
山陰新幹線だと豊岡に駅が出来るだろう
そうすると
神戸地区ー但馬地区を結ぶように、南北に新幹線を作れと言いだすかな?
とも考える
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 12:50:30.05ID:CzRkirHt
>>952
県内南北移動は普通に考えられる話で、本格的に建設への動きになるなら三宮経由しそこから北上して豊岡のルートや
更には姫路も経由で豊岡へのルート等の検討はありえる話。
こういう事を書くと気に入らないからと必死に噛み付く基地外がいるけど。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 14:04:27.02ID:6J9DG64m
地元自治体の負担になる新幹線を作るには、大金と、長い年月を継続した誘致活動が必要になる
兵庫縦断は山陽直通ができなければB/C低下は免れないが、県南各地なら有り得ると言う
金も根拠も動きもないのに、兵庫縦断を作れという動きが広がると言う
なんでもいいけど有り得ると力説するのこそ、基地外の発想ではないのか
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 14:20:43.03ID:Bwsr/lhV
城崎温泉、鳥取砂丘、鬼太郎、足立美術館、松江城、宍道湖、玉造温泉、出雲大社・・・
沿線は観光資源にかなり恵まれているね。
瀬戸内エリアに比べて重工業の集積が少なくビジネスニーズの小さいのが弱点か。
ともあれ羽田発出雲空港INー山陰新幹線各地下車ー但馬空港OUTの観光ルートが
安定した人気になりそう。カニやノドグロもあるし。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:37.75ID:6J9DG64m
博多に近い佐賀のように、大阪に近い兵庫、特に南部には山陰新幹線を誘致するメリットがない
武雄温泉にフル新幹線が来るから、佐賀東部の自治体は我先にと新幹線誘致の声を上げているだろうか?
佐賀県西部と東部をフル新幹線で結ぼうという地元運動が繰り広げられているだろうか?
並行在来線の処遇もついて回るのに、どこでも可能性があると言うのは真面目に考えていない証拠である
いい加減な妄想を力説するのだから、怒りを覚えるのは当然
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 15:28:48.72ID:NxiTzAxn
>>952
佐賀県
× 新幹線イラネ。でも新鳥栖駅だけはいるから作れ
〇 新鳥栖駅がすでにあるから、新幹線もうイラネ。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 15:28:53.96ID:CzRkirHt
ほらね?馬鹿はすぐに釣針に引っ掛かる(笑)
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 15:51:06.47ID:6J9DG64m
釣り宣言は、現実から逃げることと同義
哀れ
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 16:05:47.43ID:6J9DG64m
兵庫縦断boyの釣り宣言は壮大な自爆だ
本心ではないのに一時のマウント取り、釣り宣言に身を委ねてしまった
今後同様の何を書いても釣り扱いになる
撤回するなら今のうちだぞ
議論だと勝てないのでイキってしまいました、ごめんなさいと謝るんだ
早くしろ
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 18:19:47.81ID:rHcoS++2
その時間に書き込んでいるって、学生さんとかかな。
東小浜だと、平仮名の{て}の字の形になるので、京都府の山中だろうと言われていて
兵庫県の南北をつなぐってのはヲタの想像だけ。
建設費が5000億余分にかかる。
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 21:24:05.13ID:dMND5nL7
>>958
佐賀県
 新鳥栖駅がすでにあるから、新幹線もうイラネ。
 長崎の利便性なんかシラネェヨ
ひでぇところだ

>>957
>大阪に近い兵庫、特に南部には山陰新幹線を誘致するメリットがない
メリットがないと言うか少ないだな
山陰新幹線でなく、兵庫南北新幹線なら? まだメリットはあるだろ

西明石付近に車両基地を作るのだから、その辺から分岐して
西明石〜西脇〜柏原(丹波)〜京都が金を出せば福知山〜豊岡
こう言うルートもありかな?
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 21:41:53.88ID:zOUL7iTg
大阪から浜坂までつなげば兵庫も文句は言わんだろ
途中、福知山を通すことで京都にも便益をつけて巻き込めるし
建設費も一部京都に押し付けられる
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 22:31:42.63ID:Bho4o+lS
ID:6J9DG64m

お前は単に自分の考えを否定する奴を叩くだけの為に必死になってる馬鹿だろ?
その全てが現れてるのがお前の書いた>>864のレス。
話なんて進む筈の無い山陰新幹線のスレで「君のせいで全く話が進展を見せない」なんて発言する事自体が馬鹿だと解ってない。
恥ずかし奴だな(笑)
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 00:14:43.22ID:YRIQ0Aby
ネタスレで200くらいで落ちると思ったが970目前まで伸びたなw

こっちは「実現可能性は薄いが可能性を探る事自体は面白い」と
思ってやってるんだが、必死で反対するのがいて面白かったw

次スレを立てればザマ−2号誕生の瞬間に立ち会えそうだw
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 11:19:25.26ID:v/V5728d
智頭線を作るのに計画から完成まで72年かかっている
山陰新幹線は計画から現在52年目だ
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 17:22:33.15ID:QMhAEFk+
本来の山陰新幹線は新御堂筋の地下から亀岡をとおり園部付近まで
北陸新幹線と共用区間で園部付近から小浜福井方面へは北陸新幹線、
福知山鳥取方面へ山陰新幹線という構想だった。

ところが、敦賀以西ルートが小浜京都ルートとなったため園部や亀岡を通らなくなり
東小浜から分岐だの京都市右京区京北から分岐などといわれるようになった。
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 17:54:05.18ID:g9lyfZfI
山陰新幹線のルートをググると鳥取島根山口はルートがほぼ確定(というより選びようが無い)なのに対して、
京都大阪兵庫は古いものから最近のものまで色んなルート案が書かれている。
大半が全国地図に適当な線を引いただけだが、多いのが

・新大阪から北上して福知山付近、豊岡付近を経由して鳥取に向うルートで北陸新幹線との共用区間無し
 (古い案はこれが多い。新大阪起点が理由?)

・新大阪から京都を経由し、舞鶴廻りで鳥取に向う一部北陸新幹線共用ルート
 (最近はこれが多い。北陸新幹線の新3ルートで揉めていた頃に「将来、山陰新幹線との共用を見越して」とかで京都が小浜舞鶴京都ルートを推していたのが影響?)

北陸新幹線旧3ルート案である小浜亀岡ルートなら亀岡若しくは舞鶴まで共用ってのは成立しそうだが、流石に京都小浜ルートで共用は無理がありそう。
北陸新幹線を延伸させる形で新大阪から福知山・豊岡経由が妥当かなぁ。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 18:43:24.41ID:QMhAEFk+
福知山方面から建設距離が一番短くなるのが右京区京北町付近で北陸新幹線につなぐルートらしい。
だいたい35キロ〜40キロほどだとか。
福知山から新大阪まで福知山線沿いの独立線だと100キロほどで建設費もかかるほか、
新大阪駅のホーム容量の問題も出てくる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況