山陰方向は智頭急行を使うから、狭軌でどこまで上げるかだろう。
現行+上郡リニア接続で東京ー鳥取が2時間30分が今でも狙える。
それでも島根方向に対して160kmhは狙いたいが。
四国方向も並行在来線問題が起きるし、貨物が有るから全部標準軌化はできない。
狭軌で200kmh化ができたらいいけど、狭軌で200kmh化が無理なら180kmh化、160kmh狭軌のほうが良くないだろうか。
高松ー松山の貨物を捨てて、貨物は瀬戸大橋渡ったらすぐ終わり。
そのうえで標準軌高速新線というのも一つの手だが。