X



京王新線・都営新宿線スレ20190714

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 22:12:43.55ID:ikzfJWov
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 14:33:39.27ID:30kb1HM2
>>777
京王ストアのある狛江や小金井や立川は京王バスの営業エリア
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 07:30:55.93ID:OkbllnA/
牛込の方にキッチンコートがあったり、
C&Cが神保町にあったりしてるが
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 09:38:41.74ID:dRZWg4/Z
>>775
意外とバスのネットワークが各地に広いのが京王と西武、京急
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 09:28:13.92ID:7++SAyl+
まあ、キッチンコートは高級スーパーの部類だし、隅田川の東側の下総國の糞田舎でも
更に荒川を越えた部落江戸川なんかに出店したらブランドイメージ崩壊するのは確実だからな

宇喜田町とか未だに区画整理未施行で、更に見た目だけでも何丁目とかなっていないような
ど僻地があるくらいだからな

京王沿線では多摩川越えた高幡不動駅周辺まで行かないとそんな所ないし

それでも本八幡なら高級住宅地である菅野も近いが、物流面を考えて難しいか
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 12:13:38.50ID:NqFMADnP
高級スーパーねぇ

でも港区や東急沿線とかには店を出せない、力の無い三流私鉄グループw
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:50.67ID:jZ7WYKzU
トリエ調布には成城石井の大型店が入ってるぞ
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/08/23(日) 16:04:31.97ID:/RVso01X
ライフだったけな?
京王沿線の店舗のついでに都営新宿線のも載っている
広告があったな

船堀か東大島か忘れたが、地上部の車窓から見えるところに忠実屋があったな
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/08/24(月) 00:17:12.25ID:S+XfBl6j
東西線沿線はイオン系の新しい店(スナモとか)が進出しているが、新宿線にはボロいダイエーしか無いなw
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 00:21:29.81ID:Vm+fogqd
そういえば江戸川区ってスタバからも逃げられていたんだよな
確か鳥取の方が先に出店したって話題になってた

八王子にだって駅前だけで4店舗、他にも南大沢や高尾、元八王子にも
あるのにね

さらに言えば日の出町にもあるのに
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 07:32:21.40ID:f4lc1wQK
八王子って名前聞くだけで田舎臭さとDQN臭さをイメージするしなんだかダサい
まあ江戸川区も大概なんだが
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 08:46:19.15ID:Toh2Qgia
いや、新宿からの終電で高尾より篠崎の方が
早じまいするくらいだからな

篠崎って高尾よりも寂れてるってことだよな
実際に駅から5分も歩けばどこのドイナカだよって
レベルだし
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 08:51:15.72ID:q5LKpuCy
バカ尾は駅から5分歩けばどこの山奥よ?レベルww

普通に鹿や猪がいるしもうちょっと奥行きゃ熊もいるwww
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 10:48:44.78ID:iflBtcnP
南口は5分歩いたらモールだけど
北口は確かに山になるが、国の施設だし
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 11:29:51.04ID:T2eW+fu7
新宿―浅草間、実質「片道140円」で乗る超ウラ技
メトロと都営の乗り継ぎ切符を上手に活用する
https://toyokeizai.net/articles/-/370624
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 13:12:33.67ID:iiCpSfEA
>>791
行き都営、浅草ラチ外乗継で帰りメトロ。またはその逆。

時間が伸びたとはいえ、くだらねー
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 17:31:36.40ID:ZeUgsjVe
>>790
南口出ても西側へ5分歩いたら山だろwww
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 18:10:41.89ID:MpZ9Ih9O
いまもどうかはしらないが、京葉道路(国道14号)と環七通りの交差点の一等地にビニールハウスがあってどこの糞田舎だよって思ったからな

大和田4丁目とか左入の交差点でもそんなものないし
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 18:53:56.31ID:r9M9N2NV
山が土砂崩れ起こして電車が脱線するような糞田舎バカ尾w
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 20:25:47.75ID:pAJtam8/
今日久しぶりに都営新宿線に乗った。京王の車両だった。
車内の京王の広告のポエムが気持ち悪くて鳥肌が立った。
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 21:25:31.29ID:RJvIFyJW
京王の広告センスの寒さは大昔から。
メトロや東急や小田急と比べると明らかに糞ださいのに、自分ではセンスが良いと思ってそうだからたちが悪い
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 22:48:22.72ID:Vm+fogqd
都営車の広告ってなんか怪しげなのが多い印象なんだが

そんな都営車でもいいことが一つだけあるよ
フリーwifiが京王線内でもビンビン勃ってるんだよね

これでスマホが規制食らっても書き込みできることがあるのはでかい
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 00:55:07.35ID:qrH25a24
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 08:45:09.19ID:Eq7uTkEE
>>799
お前スマホ開いたら5ちゃんねる見て書き込むしかやる事ねえのかよwww
そんな基地害だから書き込み規制されるんだわw
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 08:57:47.06ID:wM/B5vkh
>>797>>798
京王って外装だけは金メッキで装ってるけど中身の材質は劣化プラスチックでできているような会社だからね
社員スレじゃ現場社員の不満が噴出してるようだから相当理不尽な扱いを受け重労働を課されてるんだろうな

いくら東急の真似してみたって根本的に金のかけ方が違うから何をやっても中途半端な劣化版しかできないし、いい加減その守銭奴ケチケチ体質を見直した方がいいんじゃないの?と思う
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 10:20:50.01ID:H4hVgHrG
京王バスは職安を出禁になるくらい定着率が低い
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 18:12:45.96ID:xDXfFY4m
笹塚にあるなんか怪しげな企業の広告が
昔から都営車にあるな

あとはサラ金関係も多いし
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:50.08ID:dCc/ZVka
NMRパイプテクター
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:47:56.29ID:/WAOYUQK
>>802
京王を養護するつもりはないけど、東急と比較しても目糞鼻糞の差しかないと思うぞ。コロナ前の田園都市線の殺伐としたラッシュとかさすが東急クオリティ(笑)って感じだったし。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 22:52:51.01ID:r7zPtzES
>>806
殺伐としたラッシュは朝の京王線急行も変わりない
こちらはデント以上にノロノロだし
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 13:32:56.68ID:WyzYh4WJ
都営沿線民にとって京王車は外れ。
都営線内ではWi-Fiが使えないから。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 13:41:21.03ID:SLiNx3o8
>>808
都営線民でなくてもハズレじゃ
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 19:01:26.09ID:g4PudAkx
>>797
首都圏最低センスの京成東武といい勝負
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:04:17.04ID:iW1+aQf9
スタバはそれでも江戸川区内は小岩に一つあるだけか
普通に都営新宿線や東西線、そして京葉線(葛西臨海公園)とか
環七沿いの郊外店があっても良さそうなところを

清澄白河みたいにカフェの街を自認して、チェーン店を進出させないとかならまだしも
(というか、スタバにドトール、マックさえ駅周辺に無くて、仕方なく時間つぶしに
高いコーヒー飲まざるを得なかったのは痛いんだが)
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:11:53.26ID:iW1+aQf9
都営車は美的センスゼロで、昔の万系なんかは、いわゆる田窓のセミステンレスに
篠崎延伸の際に追加した一段窓のステンレス車が混じってひどかったが、時が経って
今度はステンレスだけを残した300Rとか素人目に見ても酷いと言われていたものだけど

結局最初から潰すつもりだったのか、中間車もろとも簡単に潰しちゃったけど
300と300Rの先頭って見た目はそっくりだけど中身は別物なんだっけな
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:19:45.26ID:QT1YyZOo
>>811
スタバごときがものさしとはさすがバカ尾の田舎っぺ老人w
実に思想がイモ臭い
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:21:37.88ID:QT1YyZOo
>美的センスゼロ

8000系リニューアル車中間車改造部の仕上げなんてまさに美的センスの塊だもんなwww
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:28.14ID:NJsMxnlp
万系試作車なんか恐ろしいほど見た目最悪だったな
京王7000みたいな側面で
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 00:45:19.21ID:tKwVqwXp
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 11:33:44.44ID:uBXRGlGp
セミステンレスが存在した時代のデザインなんてあんなもんだろ

初期オールステンレスは製造コストは高くて重量変わらない事故時の復旧が大変だからと井の頭しか入れなかったんだし
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 12:36:20.28ID:6nA5/Cbm
雨 に ぬ れ て も (寒)
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 21:01:43.60ID:jjlz/+Le
>>818
比較的踏切が少ない井の頭線へ導入した理由だったとか
ただ、そんなに井の頭線って踏切少ないか?


同じ理由で、難解は高野線にステンレスを入れて、難解本線のほうは
鋼製車って時代が長く続いた
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 21:28:52.41ID:c9otvmqX
井の頭線踏切だらけじゃん
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 23:03:54.55ID:LYsvpeqL
踏切は多いが飛ばさない、が正確なところだな
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 05:48:10.94ID:5e93gEuN
大型車が通れる踏み切りが少ない?
久我山の人見街道くらい
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 06:34:11.98ID:pfOuTJkb
北千葉線の線路用地だけ東京都にしてしまえば東京都が建設できるんじゃないの
あちこちに飛び地はあるんだからそれと同じ方式で
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 09:12:12.79ID:cpYkAW0/
18m時代の東急も井の頭線も通過種別はなかったしね
だからいくら2000系代替とかなのに7000系は各駅にしかいれないとか
かっ飛ばし種別は6000系とか どこまで保守的だったのかと
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 13:54:04.03ID:CWHk9iRJ
東横線急行って青ガエル全盛期でもあっただろ
ガソリン車まで出して急行に使ってたようだし
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:15.09ID:tBQlxj/G
田園都市線も大昔から朝の快速があった
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 19:55:28.24ID:EBllOySh
>>830
あざみ野通過以外は今の準急と二子玉川まで一緒の停車駅で、現大井町線内は各駅停車。
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 22:17:03.23ID:ky/T/FS8
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 18:40:48.92ID:+WpCMnz3
>>806
鉄道のサービスぱっと見ではそう思うだろうね だけど
努力をしたけどひどい田園都市線、努力をしないからひどい京王線
だって事は踏まえておいてほしいな
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 19:24:21.66ID:+WpCMnz3
>>834
入るよ
同時期の京王は何をやったの?
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 08:34:32.06ID:JqktyOCc
各駅停車含めてピーク時全列車10連化と、毎時30本の運転
のちに優等は深夜の例外を除き全列車10連にしたのに、それを見事に崩してくれたのが
迷惑都営車8連な訳だけど

ガラガラ都営急行(とその折り返しの新宿折り返しの各駅停車)をオール10連にした
とばっちりで橋本まで迷惑8連が侵食される事になるんだからひどい話だ


逆に笹塚折り返しの都営急行こそ8連で充分なのに
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 13:44:54.22ID:ZLemoXQ/
>>836
朝にも京王新宿発の8両急行ありますけどw

都営の文句言う前に自社車両全て10両にしてね、三流私鉄さんwww
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 13:45:56.78ID:ZLemoXQ/
こちらとしては笹塚まで行ければ十分なんだけど、ケチ王的にはカメムシがブンブン飛び回ってるような僻地の方から直通させてもらえないと「地下鉄直通の無い三流私鉄路線」って言われちゃうもんねw
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 13:48:56.38ID:0wm82qeV
これ同じ人がID変えてマッチポンプしてるの?
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 14:18:18.55ID:2ewtPe21
迷惑都営車8連が区間急行、快速で侵食するから、別にオール10連を謳う必要もなくなったってだけの話だが
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 16:53:13.07ID:hNZP6XEv
先に8両が無くなるのは都営だけどね
三流私鉄はいつまでも8両を無くせないw
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 17:04:39.34ID:2ewtPe21
大江戸線や浅草線は営業列車は全て8両、三田線も相鉄直通のとばっちりで
8両化するんだが

というか、どうせなら三田線は8両なんて中途半端なことしないで10連にしたらいいのにね
相鉄が10両なのにとは思う
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 17:15:36.87ID:VnN7bSK8
>>842
間に東急が挟まるのがネック
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 17:19:16.16ID:SRF/CX6z
三田線や浅草線に話題を転嫁するバカ尾の山猿笑
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 19:42:28.76ID:2ewtPe21
まあ、都営新宿線がオール10連になったら、特に朝夕なんかは減便必至だろうね
日中も本来は減らしてもいいんだけどね
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 16:14:23.74ID:T12PNNtF
10両か8両かにこだわらないでパターンダイヤで列車くるからそんなことはない
夕方の急行橋本8両はさすがに反省したのか10両になったけど
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:32.28ID:nIVPZk5K
既存の10-300の8連はどうやって10連にするのか?
E231相当の中間車をいまさら新造するのか、それとも後期車同様の車両を
組み込むのか

それとも編成まるごと潰して10連を新造するか
編成組み替えて一部廃車にするか
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:34.23ID:nIVPZk5K
既存の10-300の8連はどうやって10連にするのか?
E231相当の中間車をいまさら新造するのか、それとも後期車同様の車両を
組み込むのか

それとも編成まるごと潰して10連を新造するか
編成組み替えて一部廃車にするか
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 18:33:36.41ID:tijnnbMN
JR東日本の合理化は終電繰り下げだけじゃないみたいね。
日中減便も視野
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/09/13(日) 00:20:47.86ID:k3cAAx1q
ヤッパリ、カレーは京王帝都系のC &Cに限るな。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/09/13(日) 12:46:49.50ID:kLyFJQOG
ゴーゴーカレーも飽きたな

米も国産じゃなくなったし
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 07:14:05.23ID:hyNVb/03
都営新宿線ってワンマンにはしないのか?
全駅にホームドアもついたし、経費削減にはもってこいだけど

車両が対応していない???
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:21:37.87ID:VZMNp8gX
>>852
ネックは京王車だろう
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 09:14:47.28ID:4jUyeqq2
もう車両も対応してるが組合が対応してない
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 13:07:22.10ID:JAO+f1KC
都営の他の地下鉄が全部ワンマンになったあとだろうな
編成が長いとかなんとか言って
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 16:43:48.39ID:O1ReT1Zu
浅草線はいまだにATSのはずだし、そもそも京成はAE以外全対応だし
京急も2000やダルマ無き今、全車両が浅草線対応になってるはず
(2100も浅草線に入れる)だから仮にワンマン運転しようとなったら
大変だよな

京王も今後登場する車両は都営線対応にするみたいだし(現に5000も対応させて
実際に乗り入れているし)
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/09/15(火) 07:43:40.92ID:Y4rOSSDT
時差出勤してる人多くて7時頃の電車激こみじゃないかよ。

8時代が空いてるとか。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/09/15(火) 19:13:16.43ID:TT+oqYi7
朝の失態を 夜まで1日引きずるこのバカっぷりはなんなの?
しかもしれっと8両で入って来て無かったことにしてやがるし
ホント死ねよ
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 01:09:20.33ID:Y75cstqL
京浜東北線や常磐緩行線がワンマン検討されてるしここも組合に下ろしてないだけでワンマン化は検討されてるでしょ
都営側は10両化完了したらどうにでもなりそうだが、京王が乗るかね
9000系ってワンマン機器つける余裕なさそう
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 07:08:36.06ID:JW8zj3aB
西武馬鹿殿や東武20000だってどうにかなったんだし
京王9030も余裕だろ
5000は知らんが
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 08:42:51.76ID:xzSWDcFR
20000じゃなくて9000だな
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/09/17(木) 23:56:36.32ID:lxRfE/9B
なんで7000 8000はt都営乗り入れさせなかったんだろうね
7000系はやると思ったのに
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 09:21:18.47ID:kLzqwQ1b
途中に運転台があって貫通できなかったから
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 10:26:01.84ID:+d74zURm
京王乗務員のシフトはブラックだけどダイヤ乱れの際は都交通局の職員が京王シフトでやらされたりするの?
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 12:54:44.03ID:PiBZP2KI
当時の都営新宿線はVVVF車乗り入れ不可だったから
8000は無理してまで都営新宿線に入れる必要もないから
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 19:55:24.28ID:4g7uCZf3
とはいえ橋本発の快速本八幡行きに8000系の6連が充当されていたけど
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 20:20:03.49ID:O+fvJ2sK
昭和の時代には、2010系の京王八王子発岩本町行もあったな。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 21:08:59.65ID:4g7uCZf3
逆に言うと8000系以外の京王線系統の営業車両は都営新宿線への乗り入れの準備工事は
してあるんだよな。
9000系(8両編成)にしても、当時は6030の2連を残して9000系と併結して直通運用に
付かせるつもりだったようだし

6030でも8連は昭和40年代生まれもいて古い一方で増結用の2連は10年以上若いうえに
基本的に日中は若葉台でおねんねしてたので、走行キロもいっていなかったし

8000にしても、試運転では市ヶ谷までは来てるらしいね。
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 09:57:08.94ID:2WDar6OC
8000系は都営がVVVFの試験するのに貸し出されたとか
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 15:57:57.09ID:107/jSYC
高幡不動の上り始発が東大島行きで、グリーン車2010が使われてたな
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 18:47:30.12ID:jPkmi9HC
日曜日の朝京王八王子発快速新宿行きは高幡不動で車両交換してた。
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 08:51:18.59ID:mviSDGKP
9030が必要以上に増備されたのは、6030の付属編成の乗り入れ機器が余ってたので
ただくっつけただけという話

5000は不明
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 16:30:17.05ID:XnK5zFhZ
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況