>>88>>90
順当にいけば、機器更新兼ねて10000系をYNB更新するのがよさそうだな
ラッピングで済ませたら遜色YNBとか言われそう
足回りなんか、JRのE231の更新に合わせて更新の方が良いから、
駆け込み更新なんて事もあるのかもしれないな
車内もほとんど幅等車体構造は12000と同じなのだから、
一度規格で治具を起こしたようなものだから、
モニタ等含めてYNB使用にしてくるんじゃないかとは思うが

個人的に気になるのが、12000のステンレスへの塗装等が、相鉄の事業者でもできるのかどうか
パテを塗るだけだとは思うが、現場でできないと後々困るだろうからできるとは思うが

>>91
仮に東京直通を早期に行うとか、予備車を確保したいのなら、11000から手が入る可能性もあるとみるが