富山地方鉄道・地鉄グループ33(IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9段) (ワッチョイ 5302-We5/ [106.167.203.165 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/21(日) 10:57:00.44ID:fzy4cnzg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
富山地方鉄道について語り合うスレ33でございます。
なお軌道線は下記スレへお乗換え下さい。

★関連スレ
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/

●前スレ
富山地方鉄道・地鉄グループ32(IP)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507972456/

なお駅トイレに関する苦情ですが、直接地鉄へお知らせくださいます様、お願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zca7 [210.232.63.64])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:06:03.32ID:E5oFYPXv0
>>161
足回りどうすんだろ
足回りは東急な西武というのも面白いけど

ただ1**2*をようやく全車代替した地鉄が
もうレッドアロー・おけいはんの代替始めるのか疑問に感じてる
元資料の文章
>>老朽化した車両を 2019 年度に2編成、2020 年度に1編成、
>>バリアフリー化された中古車両に更新する。

>>老朽化した鉄道線車両を 2019 年度に2編成、バリアフリー化された中古車両に、
>>同じく軌道線車両を2020 年度に1編成、バリアフリー化された車両に更新する。
の誤りなんじゃないかと
0165名無し野電車区 (スップ Sd03-QEaq [1.72.6.243])
垢版 |
2020/02/11(火) 07:32:25.42ID:h/x4azIpd
足回りは廃車の西武9000系からVVVFと交流誘導電動機
回せば良いのでは?と思うけどどうだろうか。
10000中間車残して有るという事は、鉄道線は抵抗制御という拘りでも有るのだろうかw
サンダーバード入ってるから、VVVF車走れないという事はないのだろうけど…
0173名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zca7 [210.232.63.64])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:27:28.94ID:jqMgqHMp0
稲荷町なら気動車のエンジン外して電機品取り付け電車化することは
できるんじゃないか?(手間やコストは度外視してだけど)

ただステンレス車体に扉を増やすことはできないだろう
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 2327-+CVV [210.133.186.121])
垢版 |
2020/02/12(水) 14:43:29.14ID:Iku09p5E0
西武NRAで2代目アルプスエクスプレスもしくは名鉄1600じゃないかな?
0175名無し野電車区 (ワッチョイ 2207-aiuK [61.215.236.107])
垢版 |
2020/02/14(金) 22:25:53.02ID:qNMsbB0P0
京阪3000系車体と営団3000系の下回りを中心に10030形を作り上げた
当時の稲田稲荷町工場長(現加越能社長)らの気力と努力を見習えば、
標準軌
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 2207-aiuK [61.215.236.107])
垢版 |
2020/02/14(金) 22:28:45.42ID:qNMsbB0P0
あれっ、書き込んだ(笑)
関西の標準軌車両に狭軌台車でも良いと思う
片側2扉締め切りの東急は空しい
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-Ek3S [119.173.187.154])
垢版 |
2020/02/15(土) 00:33:45.01ID:Ho6eVFEL0
>>168
京阪8000買ってきてください
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 2327-Ek3S [210.133.186.121])
垢版 |
2020/02/15(土) 15:23:17.76ID:Vxmnszsm0
名鉄1700系の両端やろ!!
西武・名鉄・京阪の三大都市圏の特急車両が一時的に勢揃いのほうがおもしろい
0182名無し野電車区 (ガラプー KKd7-GjDu [AQ83nqs])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:22:45.18ID:SehBPBuzK
JR東海から211系とかどうだろ?
20m車では無いが地鉄向きだとは思うが
0188名無し野電車区 (ワッチョイ cb4e-NnVh [202.55.115.27])
垢版 |
2020/02/16(日) 08:33:12.45ID:6KPO1W6E0
新しいの作ったれよ。
一畑の7000系みたいなやつ。
どうせなら521系みたいに交直流にして。
0190名無し野電車区 (ワッチョイ 9207-bcGQ [101.96.58.145])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:47.49ID:lxnwXb/k0
>>188
地鉄で新造するとなれば
東急7000系(静鉄A3000)ベースの2扉転クロ仕様の車体に
JR-W227系の機器類を組み合わせて、
構体製作と設計をJ-TREC(新津)で、艤装以降を松任でやればいいんじゃないかな?
あるいは名鉄9500系ベースの構体(但し、車幅は2800_に変更)を日車豊川で、
足回りを東急の8500系の発生品を組み合わせて稲荷町で艤装して製作。
どっちが低コストだろうか?
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 2327-Ek3S [210.133.186.121])
垢版 |
2020/02/17(月) 10:10:49.75ID:cvKhjP7A0
>>191
確かにそうかもしれないが・・・
市内線新造した関係でトランシスやアルナで艤装してもらう手もある
東急7000ベースの車体と227系の足回りなら新津で車体製作→トランシスで艤装
名鉄9500ベースの車体なら日車→アルナで艤装(ただし足回りはアルナ絡みで東武の発生品を流用)
0195名無し野電車区 (ワッチョイ 86ba-YU6l [121.83.102.226])
垢版 |
2020/02/17(月) 19:32:56.83ID:qsPWU/YF0
いっそ関東の大手に会社ごと買い取ってもらったら
0196名無し野電車区 (JP 0H5e-3DCp [61.199.159.175])
垢版 |
2020/02/18(火) 08:16:10.97ID:D/XRTSA+H
東が持て余してる6扉車を譲ってもらおう!
廃車車両から運転台を貰い電装化の上、2番目と5番目の扉以外は締め切りで運用、ラッシュアワー大活躍!
妄想ならこれくらいはやらないと
0197名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-sg8N [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/18(火) 11:22:28.65ID:7hm+jsI+0
東海で廃車予定の213系が最強でしょう
1M1T20mステンレス車、両開き半自動2ドア、転換クロシシートで、車両状態良好
次点で311系で3扉になるがこれも良し
0199名無し野電車区 (ワッチョイ 738f-z+Zk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/19(水) 10:19:34.35ID:TS6wPUe/0
その内に西日本の213系も余剰になるので車両統一するのに向いてるのですが
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 738f-z+Zk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/19(水) 10:47:46.43ID:TS6wPUe/0
岡山地区の車両改変もそろそろだし、瀬戸大橋線から追い出された使いにくい車両なので期待しても良さそうだが
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 738f-z+Zk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/19(水) 14:54:58.53ID:TS6wPUe/0
乗って残そう皆の地鉄
0205名無し野電車区 (ワッチョイ cfba-Gjpo [121.83.102.226])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:48:21.35ID:gXU1ZdBx0
>>203
粟生線と空気が全然違うなぁ
0206名無し野電車区 (ドコグロ MM9f-vhjo [119.241.51.24])
垢版 |
2020/02/20(木) 18:59:22.92ID:Ag+cfb22M
中古しか買えないのも寂しいな。
0207名無し野電車区 (ワッチョイ ff07-FT/W [101.96.58.145])
垢版 |
2020/02/21(金) 00:46:35.50ID:Crog+F720
311系中間車を豊川で両端の顔面移植して導入
0208名無し野電車区 (ワッチョイ bf5c-r1cj [115.36.16.179])
垢版 |
2020/02/21(金) 16:48:37.79ID:RAlhD7o/0
現実的な線だと
JR東海で廃車になる311系(4)・211系(4or3)を買ってきて
制御器を改修して1C8M直並列ユニット制御から1C4M永久並列の1M制御に改修し
クモハとクハの1M1Tの2両編成を組成 中間車は部品を取ったら全車廃車
その他M車のセラジェット取付・ATS改造などが・ワンマン営業設備取付…が
今の稲荷町の余力で行える最大限の改造メニューなんだろうな

今は中間車の先頭車化改造や制御装置一新や新車新造は無理だろうな
0210名無し野電車区 (ワッチョイ 738f-z+Zk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:09:33.31ID:DA79Wr000
なんで213系なんだが
1M1T半自動2扉クロスシートで最高でしょう
これを買わずして何を買う?
0211名無し野電車区 (ワッチョイ c301-IdAT [210.232.63.64])
垢版 |
2020/02/21(金) 22:10:38.64ID:qwaOi9OL0
富山市令和2年度予算

>>公共交通活性化推進事
>>業費
>>(公共交通活性化補助
>>事業費)
>>
>>交通事業者が安全性向上や鉄軌道事業活性化を図るた
>> め実施する事業に対して、国、県及び関係市町村とと
>>もに支援する。
>>(1)富山地方鉄道
>> ・鉄道軌道安全輸送設備等整備事業(レール、枕木等
>>の更新、軌道線路盤改良等)
>>・老朽化対策事業(常願寺川鉄道橋梁の補修)
>>・鉄道線中古車両導入事業
>>・踏切保安設備整備事業

地鉄の移動円滑化は正直に書いてたんだな
(というか予算化されてないのに書くってある意味信じられないのだけど)
あとT105どうなった?当初計画では令和元年度のはずで
2年度予算化されていないとなると1年遅れどころでない状態になるぞ

また軌道線は全国で相互に利用可能なICカード導入だそうで
軌道はスイカ使えて鉄道バス使えないという妙な状態になるわけか

中古はどうせ8950だから興味なし
0215名無し野電車区 (ワッチョイ 3f07-D36P [61.215.236.107])
垢版 |
2020/02/23(日) 00:43:16.70ID:EYNdttGS0
>>211
>あとT105どうなった?当初計画では令和元年度のはずで

T101のインバーターか何かぶっ壊したみたいだな
南富山に放置プレイw
地鉄は「新車早く」とかとても言えまい
0216名無し野電車区 (ワッチョイ c301-IdAT [210.232.63.64])
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:37.06ID:b017bgAE0
いやそれでも7000形の全面置換先だろ
7000形の最も若い昭和40年製でももう55年
軌道の車両は長持ちすると言ってももう限度来てないか?元々軽量車両のはずだし

段差という最凶のバリアを持つ車両は温存して
段差のない鉄道線車両を更新するというのは解せない
16010の扉幅がバリアフリーに引っ掛かってるというのわかるけど
まさか
中古投入→16010-2連廃車→休車中10030の足回りを16010のそれと交換して復活?
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 3f07-D36P [61.215.236.107])
垢版 |
2020/02/25(火) 21:59:49.80ID:d/2ziUCE0
>>216
つい先日、テレビでやっていたが、
阪堺電車の最古参の電車が引退したが何と戦前製
長崎にも広島にも地鉄7000形1次車より古い車両が現役
現存する7000は昭和35年以降だから、まだまだ走れる
電車に詳しくない森市長や市の役人が、まんまと乗せられているだけ
0223名無し野電車区 (ワッチョイ cb8f-QjLk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/26(水) 10:09:15.45ID:cWficclX0
2両固定に改造が大変だしね
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 2f27-X91k [210.133.186.121])
垢版 |
2020/02/27(木) 13:57:41.34ID:eK8GfnxQ0
>>226
意外と東武20000系だったりして
でもアルピコだよな・・・
0228名無し野電車区 (ワッチョイ cb8f-QjLk [180.34.195.93])
垢版 |
2020/02/27(木) 14:52:17.44ID:dSryFgSl0
東海の213系が最適でしょう
直流1500V,1076mm軌間、ステンレス車体、1M1T,半自動2扉、セミクロスシート
ほぼ無改造で導入可能な経済車両であと20年は楽に運行可能でしょう
3扉が欲しければ311系です。あと30年走りますよ
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 3a07-/Njz [61.215.236.107])
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:10.33ID:JZfLA0b80
使いもしない4扉は不要
北鉄浅野川線が導入した営団日比谷線車両は3扉で現実的だ
地鉄も導入し3扉使用を
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 2f27-X91k [210.133.186.121])
垢版 |
2020/02/28(金) 14:10:56.97ID:IQcsi9UJ0
・東急8500系
・西武10000系(足回りは東急8500系or8590系の発生品を組み合わせ)
・東武20000系(シートを和歌山の117系のクロスシート?)
その辺じゃないかな
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 2f01-ZhQ4 [210.232.63.64])
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:13.98ID:QKea0mSj0
>>238
鋼、ステンレス、アルミ、チタン、マグネシウムと
 金 さ え あ れ ば
オーダーメードできる

現状はロングシートの中古買うことはできても
それをセミクロスに改造できないくらい厳しい訳で
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 6a07-79XU [101.96.58.145])
垢版 |
2020/02/29(土) 00:31:28.96ID:2GK+r9Sy0
>>235
沿線自治体や県の協力あればと言いたいとこだが…
0245名無し野電車区 (ワッチョイ eeba-2Nzr [121.83.102.226])
垢版 |
2020/02/29(土) 14:45:33.48ID:R7RPZM600
全駅自動改札機つけたら?
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 2b5f-ZhQ4 [14.13.224.96])
垢版 |
2020/02/29(土) 22:23:07.98ID:4j7fWjub0
>>247
そっちの方が非現実的だろ
朝のラッシュ時の電鉄富山駅で車内清算なんてしてたら、折り返しに時間がかかってホームが足りなくなる
機器更新の際に交通系ICを方乗り入れだろうから、その時に主要駅のみIC専用改札機導入だろ
0249名無し野電車区 (ラクッペペ MM16-mQPn [133.106.89.46])
垢版 |
2020/03/01(日) 02:29:22.20ID:85Eqj2klM
何にしろ煩雑になりすぎて高齢者が対応できず却って滞留するのは否めない。
一見便利に見えるように錯覚するものも、一歩離れて見てみればむしろ目に見えぬ障壁ばかり増えたという事もある。
0250名無し野電車区 (ワッチョイ ff63-jMaK [153.206.41.38])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:53:47.52ID:PQwX7IyQ0
>>245
全駅ウオシュレットつけたら?
0251名無し野電車区 (ワッチョイ c307-nCKh [101.96.58.145])
垢版 |
2020/03/11(水) 01:55:37.31ID:BcmAXrAl0
>>242
A3000ベース:新津で鋼体製作、トランシスで艤装
名鉄9500ベース:豊川で鋼体製作、松任orアルナで艤装
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 6527-yNY2 [210.133.186.96])
垢版 |
2020/03/11(水) 14:44:19.38ID:kbEODD7Q0
>>252
稲荷町にそこまでできるわけがないw
0254名無し野電車区 (ワッチョイ e307-SHY3 [61.215.236.107])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:29:47.17ID:43cRzGlL0
稲荷町は、稲田工場長(現 加越能バス社長)の頃が一番意欲的だったのでは
京阪3000系車体に営団3000系台車或いはJR485系台車をはじめとする床下機器調達、艤装
レッドアロー改造も然り
現在の稲荷町は場違いな東急通勤車に執着し技術者魂が見られない
0256名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5a-A9/a [111.102.189.33])
垢版 |
2020/03/13(金) 09:30:31.38ID:nIvfdg0h0
それにしても4ドア車をそのままはいただけない。2ドアに改造したらいいのに。

扉を締め切って椅子にする。
前後の扉周辺の座席は取外して立席スペース兼荷物置き場にする。
東武30000が5扉を椅子で埋めて3扉にする改造をしてるんだから、稲荷町だって4扉を2扉にできる。
0258名無し野電車区 (ラクッペペ MMeb-A9/a [133.106.93.238])
垢版 |
2020/03/13(金) 11:27:34.76ID:JI3vk68oM
いまからでも、稲荷町でやってほしいということ
稲荷町でできないなら東急テクノが稲荷町に出張したらいい。

高齢者が多い地鉄だから椅子を減らすのはよくないけど、通勤ラッシュもあるから超ロングシートがいいと思う。
0260名無し野電車区 (ワッチョイ b54e-T5TB [202.55.115.27])
垢版 |
2020/03/14(土) 23:39:38.12ID:lekUcWK40
>>256
ここは実績のある、
一部の60みたいに、新幹線0系の
簡易リクライニングシートでもつけるかあ。

はたまた、阪急京とれいん雅洛みたいに
箱庭でもつけるかあ。

開閉しないドア付近で立ってる人結構いるぞ。
別に知らないわけじゃない、JKもいるし。
ドア付近にたたずむとカッコいいとでも思ってんのかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況