X



東海道・山陽新幹線224
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 11:33:35.18ID:hxY/hnsB
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。在来線の話題、特にJR東日本の話題はスレチです。荒らしがあってもNGIDに登録するなど無反応でお願いします。荒らしに反応することも荒らし行為です。

前スレ
東海道・山陽新幹線223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563096249/
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 03:06:14.08ID:Ob6TFf2a
コンセントの話題が出たので質問、コンセント使いたくて一番前に予約しようと思ってましたが、もしかして窓側ならどの席でも使えたんですか?知らなかった
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 03:51:57.27ID:iOjElPj0
ヒント
知らなかったで済むなら警察はいらない
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 05:29:28.11ID:9yPXZKVp
座席の最後尾にデカイ荷物を置いたら座席を倒せなくなる
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 05:31:07.19ID:9yPXZKVp
俺はいつも最後尾に座る時は座席を反転させている
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 05:42:59.82ID:Ds9d2sQv
>>644
それもあって最後尾の後ろのスペースと席セットにするのもあるだろうな
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 09:44:01.20ID:Gy/tEXw6
これ最後部座席取りづらくなったりするのかな
リクライニング倒しやすいから使ってたんだけど
大荷物ない奴が最後部使ってんじゃねーよみたいな空気にならんか心配
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 10:01:58.03ID:wuwcTcu7
でも荷物置き場を設置となると最低でも一列は座席が減るからな
16両各車に設けたら…結構な減収になるのは間違いない
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 10:36:44.33ID:u/3wAlBc
>>650
荷物置き場は洗面所潰すらしい
洗面所なんて使ってる人滅多にいなくて無駄だったからいいと思う
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 11:11:20.35ID:lGU5wbHt
>>651
そうか、洗面台化粧直しで女性が長く使って片方しか空いてないとかたまに見るんだが。
トイレは小でもトイレ内の水道より洗面台で洗いたいから減るのはちょっとやだな。
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:45.62ID:EpJwvkGp
>>648
もし>>629の通りだとするとMVのシートマップで最後部のつもりで指定取ったのに
実際にはその後ろに特大荷物用席があってコンセントが使えないとか問題になりそう
0655自己
垢版 |
2019/08/30(金) 12:45:38.85ID:Z3P+saPy
>世の中、偏屈がいるからな。「オレは、どぉ〜〜〜しても車端席が良いんやぁ〜〜」とか言って、

こういうこと平気でシャアシャアという奴って、自称・文化人が多いんだよな。
車掌が汗タラタラで仲を取り持とうとしてるのに、「僕は、どく気はありませんけど?」とかね。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 14:37:56.10ID:0CkPL3EI
>>643そういえば最近乗ったのはN700系だったなるほどありがとうございます
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 15:01:11.05ID:t8ceXaf8
確かN700Sになったら全席コンセント付になるんだろ
東海道新幹線すべての列車に付くには13年は掛かるか
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:01:09.83ID:GuqWignA
慢性的な混雑で昼間も満席が珍しくないなのに座席減らして荷物置き場作る東日本もどうかと思うがね
0660犬にゃん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:16:23.87ID:mrdp4dMm
>>650
減収の前に立ち客が増える時点でダメ
自由席とかゆうゆう座って荷物置いてるヤツと立ちっぱなしとじゃ不公平過ぎる
殺伐としすぎてヤバい
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:27:12.65ID:0Cx3dhKC
今日のぞみ乗ったが、JAPAN RAIL PASSの人は乗れません、とかあと〇分で●ですとかの英語がとってつけたような雑音まみれで聞き取りにくい。いつから始まったの?
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:28:52.81ID:uz7GDv19
ここ半年くらい。
ジャパンレールで乗れないのは超大事なことだからきちんと言ってもらいたい
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 20:45:58.20ID:ivt4jVJs
荷物置き場だけど、最前列で座席回転させて荷物置く奴とか出てくるんじゃないかな?
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 21:42:50.74ID:SjtsZDva
>>663
大きさ厳密に図るわけじゃないし最前の足元やあみだなに乗るから別にいいと思うよ
スーツケースだってみんな上に乗せてるし乗るのに
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 21:54:07.26ID:60Izbt3W
【山陽新幹線】車両故障
運転見合わせ[21:48更新]21時25分頃、山陽新幹線:のぞみ197(博多行き)は
姫路駅?相生駅間で車両の確認を行っているため、同区間の列車の運転を見合わせています。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:11.01ID:tmpeqLtA
>>668
ほんそれ。いきなりステーキステーキみたいに体重1グラム=15円とかの料金設定をすればいい。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:18:10.16ID:qLMxUggx
ヒント
いきなりステーキ、いきなり閉店
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 22:27:23.31ID:tmpeqLtA
新幹線ならいいけど、四列の夜行バスで隣に100キロデブが座ったときは悲惨だった。しかもイビキが死ぬほどうるさい。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 23:32:06.34ID:KfQ5PXHZ
のぞみ普通車5x10, グリーン4x3で都合62のはずがなぜ42なのか?
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 00:16:23.34ID:wFGMO/Ys
>>657
北陸新幹線みたいに途中から全席対応にすればもっと早まったのに
もしかして倒壊には技術力が足りないのか?
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 00:42:29.04ID:wFGMO/Ys
単に今発注してる現行車両の仕様を変更するだけの簡単な仕事だろ
一体倒壊はコンセントのないN700Aを何百両作ってるんだよ
そんなの2013年ぐらいに仕様変更しろよクソが
0679うさにゃん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:01:32.81ID:HdEZP9P4
1000 名前:亀にゃん (ワッチョイ 13e8-Be7n)[] 投稿日:2019/08/31(土) 03:00:17.70 ID:XOlQXt7l0 [61/61]
嫌儲のみんなありがとう!
東海サポーターのかめぶろをよろしくね!w

http://kameburo.blog.jp/


嫌カスのスレ制覇したったwwwwwww

JR東海の利益率が高すぎると話題に、これ許されないだろ [201518538]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566992350/
0680犬にゃん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:03:18.39ID:HdEZP9P4
>>677
で、コンセント付き車両をいち早く取り入れた会社ってどこだっけ
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 07:30:43.37ID:FcO9Z88g
ヒント
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/10534_1675_19d552299c3605bac37cbea25d4814c2.jpg

近畿日本鉄道は30日、大阪と名古屋を結ぶ特急に導入する新型車両の名称を「ひのとり」に決めたと発表した。2020年3月14日から運行する。座席の前後間隔が広く、気兼ねなくリクライニングできるようにした。

車両は、座席の前後間隔が116センチのレギュラーと、130センチのプレミアムの2種類がある。大阪難波―近鉄名古屋の料金はレギュラーが4540円、プレミアムは5240円。

赤色の外観と、スピードを感じさせる流線形の車両前部のデザインに着想を得て命名した。都司尚社長は大阪市内で記者会見し「近鉄の新たなシンボル特急として大きく飛翔することを期待する」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/17007120/
2019年8月30日 18時33分 共同通信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190830-00089217-norimono-001-16-view.jpg
https://images.tetsudo.com/news/20190830/site-478314a-009_l.jpg
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 07:36:56.16ID:bYskZNcu
俺も基本そんなデカい荷物なんか持ち歩かないけど
後ろに人がいないしコンセントが確実に使える事もあるので出来るだけ最後部指定するようにしてるんだが
クソトンへの思いつきのせいでなんの事情も知らないで大型の荷物持ち込んだやつと席変われとか言われたら嫌だな
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:37.75ID:hUBHiCkf
言われたら車掌さん呼んで助けてもらえばいいよ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 15:00:49.49ID:DN/sCmlm
博多駅発東京駅行き
東京駅発博多駅行き
のぞみの列車番号が3桁って
しっくりと来ない
1桁と2桁がしっくりと来る
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 15:17:41.09ID:Wp8IqKSV
2ケタ以内ののぞみはクッソ混むから敢えて避けるのが通だろ
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 15:53:20.47ID:kETTIZyO
新大阪発着の臨時便に乗るのが東海道新幹線の常識だと思ってたが
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 16:10:37.21ID:bYskZNcu
2桁迄ののぞみは華型
3桁のぞみは量産型社畜護送車という格下感
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:05.97ID:y1ZhC08P
やはり、ラージAは2ケタのぞみ優先運用なのだろうか
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 16:45:49.74ID:mrFCrbu9
といいながらB席まで埋まってる2桁のぞみに喜んで乗り込む>>689であった
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 17:15:09.74ID:v+IYFXUg
>>690
今どき名古屋こだまどころか新大阪こだまでも普通に現れるぞ
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:49.21ID:FdLNkACF
昔みたいに紙の時刻表を見て乗る列車を決める時代ならともかく、
今は定期便か臨時便かなんて意識しないし混雑度もほとんど変わらない。
新大阪止まりと山陽直通便で違うというのはあるけど。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 17:50:03.45ID:kETTIZyO
いやそんなことないぞ
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:30.29ID:qvA5cL7P
>>696
東海道山陽直通で広範囲で客を拾ってくるから
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:03:25.46ID:wPly54aF
電車のこと全然知らなくて、最近新幹線よく乗るから興味本位でスレ覗いてみたがこのスレおもしろいなぁ
みんなすごいね
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:21:50.32ID:kETTIZyO
>>699
このスレに長くいると自然に東海が好きになり東が嫌いになるぞ
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:26:08.21ID:bYskZNcu
>>701
そしてセントラルタワーズに向かって知らないうちに拝礼し始める
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:31:27.72ID:q1Fcz8M0
>>699
俺は10年近くいるけどまだ分からないことだらけ
>>697の件なんていま初めて知った
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:41:39.42ID:HW2eBdZI
>>701
西が嫌いになり東が大嫌いになり東海が超大嫌いになった
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:56:11.08ID:xL6x9gbN
今は山陽直通が東京駅毎時10分と30だけど
0分発が博多直通の設定だったころは
「何時で新大阪まで」と指定する客がそこに集中してさらに混みあってた
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 18:56:48.24ID:rE0jexFW
>>686
3桁博多のぞみは臨時で、定期の博多のぞみは全て1桁2桁になっているだろ
そもそも、臨時を含めて博多のぞみを2桁以内にするには数字が足りないよな
まあ、臨時を含め時間3本目まで2桁で、4本目を100番台前半にすることも可能だが
定期の広島・岡山のぞみや名古屋・品川〜博多のぞみの方が優先なんだろうな
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:17:15.28ID:zXrkywnT
>>699
新幹線の事を知りたいならば
鉄ヲタ雑誌より
ワック社から出ている

飛躍への挑戦

をお勧めするよ。

長年JR東海の中心にいた葛西氏の著書だから
内容はとても面白い!!
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:20:24.79ID:kETTIZyO
>>708
これな
これを読めば東海がますます好きになる
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:32:07.86ID:88X4Wm2J
愛読書はWEDGE
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:37:25.98ID:DYgcwoEz
>>651
まじか
スーツが歯磨き出来なくなるぞ
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:40:17.78ID:DYgcwoEz
>>699
>>701
>>705

新幹線使うことでいろんな電車がわかるようになるからなんだかんだで京急が1番って再確信するようになった
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:42:06.35ID:bYskZNcu
>>711
スーツのバカそんなことしてたのか
神聖な東海道新幹線を汚すとは許せない
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:42:50.33ID:QvWpTdKh
>>690
むしろのぞみはX編成ばっか見るし乗る
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:45:17.99ID:sqxkBVWQ
公共交通機関を神聖呼ばわりするとは、アタマ可笑しくね?
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:49:55.19ID:S/KA+LxU
車内で駅弁とかサンドとか食べた後に歯磨くとこ無くなると困るでしょ
まさか食ったらそのまま?
虫歯とか口臭とか気にしないのかな
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:54:05.17ID:kETTIZyO
京急が一番w
なんでそうなるんだよ
これだから関東人は
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:58:51.11ID:vLr/13GU
列車番号の話題が出ているが、次の改正でひかりとこだまの番号が下がるのかね
現状で臨時ののぞみもかなりの番号使っているけど
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 19:59:42.85ID:zXrkywnT
>>717
関東の鉄道会社で一番まともなのは京急だとは思う。
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:44.33ID:DYgcwoEz
>>713
東北新幹線ではやってたよ
東海道新幹線はしらんけど


>>717
>>719
そこらの有料特急より全然揺れないのはデカイ
なんなら120キロなら700よりいい

西日本の新快速乗ってそんなでもないってなってびっくりしたもん

同じ新快速でも313の方が全然いいし
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:49.20ID:DYgcwoEz
>>720
700は700でも軸梁台車のB編成だけど
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:35:10.72ID:qRUBKN0a
>>708
ありがとう!買う!!
そしてみんなの反応が面白いなw
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:37:45.75ID:hOwPJs11
>>708
連続ですまないが、
飛躍への挑戦 東海道新幹線から超電導リニアへ
ってやつでいいのかな?
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:38:04.74ID:t59QoTRN
ヒント
OK Google!

JR糞東日本、転覆事故教えて!
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 21:21:47.57ID:Ktdm4YRP
>>723
それそれ
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 22:32:23.20ID:sqxkBVWQ
>>724
1991年5月14日
JR西日本/信楽高原鉄道列車事故
https://i.imgur.com/4Gf0E3v.jpg
フジTV世紀の大事件W 「信楽鉄道列車事故」
https://www.youtube.com/watch?v=WeEmXEJbMzs&;feature=youtu.be

2005年4月25日
JR西日本/福知山線尼崎脱線事故
https://i.imgur.com/UX4L7Ky.jpg

2017年12月11日
JR西日本/新幹線初の重大インシデント認定のぞみ34号台車亀裂
https://i.imgur.com/fOHABJL.jpg

2019年4月14日
JR西日本/紀勢線御坊駅脱線事故
https://i.imgur.com/qlBOwPm.jpg
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 22:39:13.11ID:eS7foic/
>>720
京浜間で東が止まって京急が動いてるのはもはや日常だしな
名豊間で海が止まって名鉄が動いたり
京阪間で西が止まって私鉄が動いてるのもよくあることだが
東と京急だと更に露骨に出るからな
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 22:45:22.69ID:FrnVqnDw
崖が崩れて脱線するまで走り続けるのが京急
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:47.35ID:bYskZNcu
力じゃなくて燃料が抜けるのが東海在来線
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 23:45:30.02ID:XZ17HNSC
安全に気を使ってると言いながら、肝心な所が抜けて問題起こすのが西日本
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 00:00:43.15ID:cR3BShIN
>>730
去年の台風の時とかやばかった
みんな早々と計画運休とかしてたけど
京急平常運転してたし
風速40メートルとか来てたのに

京急は京急で客の質落ちて遅れやすくなって
雨に注意してますってパフォーマンスで
すげー遅らせる時も増えたけどね
なんだかんだ止まりはしない
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 00:08:47.39ID:RQfbukj6
在来線の車体サイズで標準軌故に低重心
狭軌や標準軌でも新幹線サイズの車体より
横風の踏ん張りが効く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況