X



【JJ】常磐線スレッドK139【JL】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (2級)
垢版 |
2019/09/05(木) 13:48:42.09ID:T78lpHA7
!extend::none

常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

ワッチョイ厨立入禁止です

■運行情報
快速(上野〜取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK136【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540255745/
【JJ】常磐線スレッドK138【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558689988/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:44:29.35ID:zGGDk6cu
TXも茨城県内減便で良いだろw
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:37.80ID:Esk+3bOo
スレ違いだけど、TX8両化されたころにはさすがに利用者減してそうなんだけれど大丈夫だろうか?
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:29:24.57ID:41sqSzZf
>>900
流山市の人口増加が止まらないから大丈夫と言うか、まだ足りないだろうね・・・
流山市は人口構成も若年層が大幅増で長期的に人口を維持しそう
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:51:17.50ID:fwl+FfEN
おおたか厨をボコしたいなら流山市向小金のファミーユ南柏前で待ち伏せしてればいい
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:11:47.65ID:p2od2FPo
TX沿賤民うざwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:10.13ID:3ja6q7OT
TXエリアは最遠のつくば市ですら2050年まで人口増が予測されてるからね。
首都圏も含め全土で人口減になる時代でここだけ例外。

住環境、民度、教育、利便性、先進性、イメージ、これらを全て満たしたつくば守谷エリアだけ生き残る。
20年後はTXが常磐エリアの主要幹線で、JR常磐線は松戸柏取手土浦揃って高齢化人口激減で
もはや県北福島方面へのローカル線扱いだろうな。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:41:23.89ID:UdQnwq5z
台風19号で都心に近く便利と宣伝されまくった
河川や港湾に近いタワマンが敬遠される流れになったから
これからはちょっと郊外な地域が脚光を浴びる可能性もある
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:56.81ID:Ju1cVsOB
>>905
車の自動運転が実用化されたら郊外需要は高まる
新幹線駅と空港以外は地下価値が減るだろうし
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:38.68ID:t6of73/9
>>891
>まあ人口減少が加速して
>先々は1970年代のように
>取手以北1本/hになっていく

それやるとますます利用者が減る上になかなか廃線にはできないのでおそらくそうはならない。
取手での系統分断の上、1編成当たりの車両数を5両化してワンマン運転
これによって人件費と設備費を浮かせることができ、運行本数は当面維持できる。

TX開通によって守谷ー取手間の利用者が激減した関鉄はこの方式(守谷・水海道での系統分断と全編成ワンマン運転。1編成あたり車両数削減)
で運行本数維持。それどころか、守谷ー取手ですらTX開通前より運行本数は増えている。

東武の南栗橋・久喜での系統分断も似たようなもんだな。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:11.07ID:2ef6V6Dc
茨城県から都内まで通勤するのはあまりいない
茨城県内で完結するのが大多数
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 17:16:13.49ID:3ja6q7OT
バブル期に龍ヶ崎や茎崎、阿見のようなド田舎にマイホームを建てた「茨城都民」も
多くが定年退職。
その子供はとっくに巣立って、もっと都心寄りに住んでいる。
茨城区間の通勤需要が無くなれば、今まで妄想と一笑に付された取手分断も現実のものとなる。

取手以北はE531系の5連がメイン、できるだけ本数を維持して利便性を確保しつつ、輸送力・コストを削減する。
東京へ直通したい方は速くて便利な特急をご利用くださいとなる。
サロ531は改造のうえ取手快速に組み込み、マト車を横コツ車と共通化すれば
念願の横浜・湘南方面への直通も果たせる。

もっとも今後の人口減少は東葛区間にも及び、ここも安泰ではない。
取手分断がやがて我孫子分断になり、さらには松戸分断…とまではいかないだろうが
上野東京ライン・取手快速の半数が松戸もしくは我孫子止まりになる可能性は十分にある。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 18:28:05.62ID:EX9D4nUR
>>911
松戸は子育て支援が手厚く、充実した教育施設、治安と住環境の良さから、少子高齢化の時代だからこそ人口が増えていく
商業施設、工業やオフィスも一気に増加していくから、少なくとも松戸と都心の間の本数は減ることはない
流山も松戸の衛星都市として機能するため人口は増え続けるだろう
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:11:12.77ID:67UwT3of
便所の落書きで人口問題を語られても(笑)
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:44.19ID:0Bd+DBX6
つくばEXスレで流山の教育者はクズと必死に煽り続けるのがいるわ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:04:04.62ID:U6IQZkFk
>>911
我孫子分断は成田線の発着も絡むから今の配線構造だと難しい気がする。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:10.24ID:pC0j15X7
吉川美南発馬橋支線経由上野東京ライン直通品川行希望
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:20.32ID:G2SHX4uu
秋葉原発つくば経由上野東京ライン直通品川行希望
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:19.79ID:K8RnZkMB
>>923
秋葉→つくば→上野東京ライン→品川ってこと?

すげ〜遠回りだな。
どこで上野東京ラインに繋がるんだか。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:08.83ID:7UB6S5lZ
青いネオンの憎いヤツ・・東横イン松戸駅前店
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 21:56:47.29ID:TlVnq/wT
茨城空港→石岡→つくば→守谷→柏の葉キャンパス駅→流山おおたかの森→南流山→北千住→浅草→秋葉原
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:57.34ID:xPhHoyvK
常磐線で横浜まで1本で行きたいって人はそんなにいるのかね?

人が出ていくだけで、
こっちには花火大会くらいしか来ないと思うがな。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:20.41ID:MIJM8Mx7
常磐線で横浜行けると困るの?
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 08:09:07.92ID:Ainkm2AX
我孫子、柏、松戸、北千住から横浜まで乗り換え無しで行けるよ
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:50.42ID:JBrYWmFB
茨城空港延伸って書き込んでる奴は本当に茨城空港を使ったことがあるのか?
国内線、
神戸3往復、沖縄1往復、福岡1往復、札幌2往復
しかも全てB737で定員200人も乗れないし、需要が無くなるとすぐに減便するスカイマーク。
国際線も上海、台北、西安の3都市のみで毎日運行してない。これまたB737の中型機
ほんとに延伸して欲しかったら、自分の財源で作ってくれ
今は亡き鹿島鉄道のレールバスで事足りるレベル
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 14:13:37.86ID:9Fp5XM8M
都内から茨城空港へはバスが便利でしょう。
そのために石岡小美玉SICや空港アクセス道路の整備をしているので、ますます利便性は上がります。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:10.50ID:PWkC04V9
飛行機の乗客は500円だもんな
鉄道はどうやっても太刀打ちできない
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:53.17ID:OqoZtrgc
>>927
北千住から乗り換えなしで藤沢・小田原には行けるけどね
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:09.44ID:t2g2suOl
>>929
その中だと、北千住しか横浜に乗り換えなしで行けないよ
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:11.70ID:t2g2suOl
よく考えたら、休日だったら乗り換えなしで行けるな
横浜市内に行けるという意味かと思ったわ
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 00:24:55.47ID:Cd/v4an5
上野東京ライン開業前は
勝田発の熱海行きが走ると思ってた
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 05:56:51.10ID:F1zw4byf
>>936
なぜ常磐線は品川止まりなんだろ?
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:41:50.68ID:+/tGsVLd
全線復旧したら普通盛岡発大阪行きとかできないかな
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:42:50.43ID:1p3YmYy4
交直流電車は、運転整理が難しいからだろう
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 11:19:13.86ID:910Q08YK
>>938
昔は大阪発青森行きの特急が普通に走ってたな。
485系が3電源対応だからできた列車。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 11:26:48.38ID:17pxidNO
>>940
その特急を早朝の青森から新潟まで乗ったことがあるよ
冬の荒れた日本海を眺めながら
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 13:20:34.14ID:LFX0Y4Ae
>>939
取手行きは直流なんで関係ない
単純に品川以南に直通する需要がないんだよ
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 14:33:56.66ID:mjOI4/N5
緑快速E231も東海道線・宇都宮高崎と同じ仕様
にあわせればいいだけじゃん
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 15:18:40.79ID:E4PvQzil
マトでンコ抜き取りできるようにしないと。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:27:08.46ID:vbDnE7Kf
中央線G車導入で武蔵小金井に汚物抜き取り装置導入するんだから
松戸もやってほしいな

マトE231にG車をつけて東海道直通キボ
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:34:07.03ID:YccIdTK+
土日だけでもスパリゾートハワイアンズ向けに横浜からいわき方面まで行ける列車があると良いんじゃないかな。
テキトーですみません。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:08:25.41ID:88ZyKT9F
>>947
ハワイアンズって無料バス(宿泊者のみ)が無かったっけ?
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:59:48.23ID:9ndAcJdx
>>949
JR東日本エリアの新幹線も特急も乗り放題のパス
上野からスーパーひたちで仙台まで乗り通し、そのあと新幹線など乗り継いで野辺地でレールバス撮影
青森で一泊して翌日は新潟、高崎、長野、松本、新宿と特急の乗り継ぎ
高崎長野は新幹線の前で横軽のEF63重連
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:25.38ID:qQf1C2Ys
>>944
緑電は全車ロングシートだし
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:08:00.69ID:Bb8fjQZA
>>946
東海道のE231置換えのタイミングで常磐快速も東海道と同じ車両に置換えてほしいよなぁ
川崎以南直通よりも朝北行が1本もないのが困る
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:50.18ID:nWfUHZaP
>>944
中央快速のG車連結が完了したら、次はE231置き換えによる常磐快速のG車連結はありえるだろうね〜

その後は京葉・埼京川越にG車連結か?
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:36:30.90ID:c5Hf3EeK
>>954
京葉はあるかも知れんが埼京は他社に跨るから無理だろう
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:14:33.08ID:SZn8qsoS
ひっさびさに我孫子のやよい軒で
唐揚げ単品食べた。
160円になったんだな(笑)

感想は...変わらぬ味だが
歳のせいか衣が分厚くて
残してしまったよ。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:09:28.01ID:Vx9k8aap
唐揚げそばって不味くね?
富士そばみたいなもんだろと思って食ったら想像以上の不味さだった
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:19:24.26ID:SZn8qsoS
うん。だから唐揚げ単品で
汁かけてもらうだけ。

あそこの蕎麦は
俺は好きではないから。

よっぽど上野の10番線の蕎麦の方が
まだマシだと思うよ
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 05:56:35.94ID:EhE1ylfw
>>959
不味くはないけども
すげー美味いとは全く思わない。

強いて言えば、ときどき食べたくなる
ビッグマックみたいなもんかな。
俺にとっては
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:47.59ID:RtjUFM1C
コンビニのソバのほうが数段美味い。ただワンコインでたらふく喰えるから、大食いの人にはコスパ高いんじゃないか。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 14:55:35.84ID:kkHlwCTP
常磐線全線開通したら、ゆうづるかみちのくの復活運転希望。
しかしもう車両がないか。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 15:39:33.48ID:vWhIeNuK
寝台特急って、なんか夢とかワクワク感が半端ないよね。
いつか乗ろうと思っていたけども
結局乗れず仕舞いだった。
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 15:50:13.35ID:kWGhLFhE
トワイライトエクスプレスで、大阪を出てすぐの車内放送で、「皆様の夢を乗せて」て言ってたの思い出した。
なんか雰囲気いいよね。
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:13.63ID:vWhIeNuK
多分、乗ったら乗ったで
狭かったり、揺れて眠れないとか
あるんだろうけども、
非日常でそれも良いんだと思うよう。

昔だったら、乗る前に駅弁、お茶、冷凍みかん買い込んで乗るんだローな↑↑
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 20:26:00.05ID:ykAMqu25
>>964
青森だと新幹線に追いつかれるから、夜行版急行もりおかでいいよ
東京−盛岡間は夜行バス大盛況だしね

品川 22:45
東京 22:53
上野 23:00
我孫子 23:25
土浦 23:50


花巻 5:35
盛岡 6:00
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 21:08:11.67ID:t19Rf6Tg
北陸新幹線の水没の損害などと付帯する設備費用のため
山手線のE235投入完了後の新車は遅れるんじゃないかと。
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:18:43.83ID:Vhr9FpF4
もしE261系が常磐踊り子でも運用されたら
自慢のサシ261ヌードルバーでぜひ我孫子名物唐揚げ蕎麦も扱ってもらいたい
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 04:45:10.24ID:Gr6lCqdf
ムーンライト常磐いいね!
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 05:03:56.90ID:Zb+axksv
唐揚げ蕎麦屋のおばちゃんのヌードと聞いて
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 11:07:52.81ID:3/wp/YTe
特急ひたちが脇役に見える
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/096712378035df476f3dcd558af2b52e.jpg
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 19:00:11.45ID:8b6KK72P
>>970
ワンカップとから揚げの出る居酒屋にしかならないだろうな
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:42.42ID:QvDdaAgy
柏と松戸ってどっちが住みやすいんだろうか?
今度柏に引っ越そうと思ってるから参考にしたい
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 23:23:13.75ID:Prdp6H9G
わざわざバカ呼び寄せるようなこと書くのかねぇ
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 23:32:21.25ID:P9gvHQph
>>978
松戸は自然も豊かだし、商業施設、医療施設、教育施設何れをとっても日本トップクラスに充実、その上治安も極めて良好で、災害に強い頑丈な地質
都心にも近いし高速道路も直結、交通の便も良い
松戸は日本で、いや全地球上で見てもこれほど住みやすい土地は見当たらないだろう奇跡の地だ、絶対的に松戸がお勧め
柏は全く逆、全てダメだね
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 01:32:12.74ID:2WZG9bxw
駅前廃墟という珍スポットがある粕一択だろw
松戸はテラスモールとかで賑わってるから
静かに暮らしたいなら巨大廃墟で静まりかえってる粕のほうがいいよw
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 03:41:35.00ID:PbmvXURn
自演ってかまってほしいからやるんだよな。
後はホントに頭いっちゃってるかの
二択
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:28:43.20ID:L8BY8zFR
>>975
ゆうづる1・3号と、11・13号の続行運転っぷりが凄い。
末期はさすがにガラガラだったろうけど、
全盛期はこうでもしないと客さばけなかったんだろうなぁ。
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 05:52:39.61ID:YFBRajGI
常磐新幹線
東京-上野--流山おおたかの森-土浦-水戸-日立-平-福島原発-仙台
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 11:24:48.38ID:Hhdd3TBm
平成元年11月11日は記念乗車券の販売や
郵便局が出張して切手に消印というのがあったけど
柏や松戸や北千住でそういうのやってませんか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況