X



リニア中央新幹線を予測するスレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 5b9f-ektZ [122.133.92.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:31:16.07ID:rfm2aqwZ0

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564121622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0031名無し野電車区 (スフッ Sd33-L/8j [49.104.38.212])
垢版 |
2019/10/06(日) 08:45:05.43ID:lCCOC9Ckd
あと、乗務員については職業暴露値が別途定められていたはず。
放射線のように専用の定期検診などは義務づけないが、そもそもマイクロ波のような高周波以外、広く認められた想定される健康被害がない。
0032名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.6])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:21:33.22ID:nKkUnAD+a
>>24
日本は知力低下が酷いからな。
0035名無し野電車区 (ワッチョイ c1da-0RA9 [114.180.206.244])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:32.30ID:W9ncqGkk0
>>34
凍結工法は既存で有り、トンネルだと液体窒素とかCO2で凍らせてから掘るやつ。
金はかなりかかるが、水は出ない
JRは判っててケチってるんでないのかな
0038名無し野電車区 (ワッチョイ f99f-7FC1 [118.154.22.108])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:41.47ID:V0mUl3yo0
金もさることながら工期的に成り立たないのでは?
0039名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/07(月) 04:45:23.05ID:FOTGOfoQ0
中央新幹線、中央アルプストンネル工事 (山口)における地盤沈下に係る 環境保全措置に対する意見書
令和元年 9 月 30 日 岐阜県環境影響評価審査会
https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyo-hozen/c11264/project-chuoshinkansen.data/shinsakaiiken.pdf
>今後のトンネル工事にあたっては、今回の陥没や周辺の地質状況を踏まえ、より一層慎重に施工する必要がある。
そのため、地盤沈下に係る環境保全措置について、当審査会として、下記Uのとおり意見する。<

中央アルプストンネル工事において、岐阜県がJR東海の強引かつ早急な工事手法に待ったです。
0042名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.6])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:26:40.45ID:jnDqXpSEa
補償で解決できると考えていたとすれば見込み違い。
0043名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.6])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:32:07.09ID:jnDqXpSEa
長島ダムの建設費をJR東海が負担している訳でもない。
あまりムシが良いことを言わないように。
0044名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.6])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:36:54.63ID:jnDqXpSEa
>>35
6,000億円のコスト差の前提が崩れることを避けている。
凍結は、高標高の高山帯には最適な工法なのだろう。
0046名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.6])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:59:16.31ID:jnDqXpSEa
>>35
土被り1,400m、負圧もあれば落盤リスクもある。山体内部の大規模な落盤では、対策工事も困難化するのではないか。坑道内の作業工程が増えれば、費用とともに事故リスクも増える。
山梨、長野側からのトンネル掘削を主張するJR東海が、何故に静岡側、南アルプス奥地の沢を残土置き場に設定しているのだろうか。
静岡県民にも分かりやすく説明して欲しい。
0047名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-hJuy [153.148.58.145])
垢版 |
2019/10/07(月) 14:00:49.09ID:4+VCvVR0M
難波の論点はズレている
アホやな

リニア工事で静岡県外に湧水流出 県とJR東海の議論紛糾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000020-mai-soci
JRは「湧水(ゆうすい)の一部が流出しても大井川の流量は減少しない」と主張。
難波喬司副知事は「湧水が県外に一定期間流出すれば、大井川水系の総量が減るのは間違いない」と反発し、議論は紛糾した。
0051名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-hJuy [153.148.58.145])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:00:56.57ID:4+VCvVR0M
破砕層での水の浸透速度は1x10^-6m/s
1日8.6cm、1年で31.5mだ
南アルプストンネルは大井川の地下350mだから、地表から11年かかって地下に到達する計算だ
地下水は豊富な蓄積があるから一時的に流出しても河川水への影響は小さい
JR東海の資料でも、地下水の一部を大井川に流すことで、河川水はむしろ増える計算になっている
河川水そのものを毎秒4.99トンも富士川に横流しする田代ダムとは、比較にならないほど影響は小さい
0052名無し野電車区 (スフッ Sd33-L/8j [49.104.38.212])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:20:41.38ID:++vjZe/rd
>>51
えーと、表層の水が湧出部に到達する時間と、湧出部の水圧が落ちて地下水面が下がるまでの時間は、全く別物だよ。
ダムの水が蛇口に届くにはかなりの時間かかるが、ダムの水は使用量に応じてすぐに減る。

まあ、結論は同じだけど。
海まで流れる地下水も減るので、流出量分より河川流量減は少ない。
井戸水を河川に注いでる状態なので、全量返せば増えるし、全量より少なくても増減無いポイントはある。
0054名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.246.227])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:51:46.69ID:x+cvsK+ta
洪水調整の意味では山体の湛水能力、流達時間と水量と下流のダム能力。
水利権ではとくに渇水期の流量と水質。これを理解すれば良いな。
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 8b46-V2Ud [153.213.136.8])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:38:35.59ID:VxzQkkB00
住民投票で“産廃処分場計画中止”の町…JR東海が岐阜・御嵩町にリニア工事残土の一部受け入れ打診
東海テレビ放送 2019/10/07
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20191007_100605
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00024680-tokaiv-bus_all

リニア残土処分場を岐阜・御嵩町に打診 JR東海
CBCテレビ(CBCニュース) 2019/10/07
https://hicbc.com/news/article/?id=0004BD35
https://www.youtube.com/watch?v=l9xOqbCd0iQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00013875-cbcv-soci
0056名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:41:50.06ID:sBJ+7cQr0
>>47
静岡県は行政権限を越権、悪用している
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき
0057名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-+KPI [106.129.95.113])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:02:25.47ID:mXz9/MVSa
>>56
長島ダムの管理者は国土交通省。国直轄だが地域に開かれたダムに指定されている。
JR東海との協議に際して、利水者側との調整を条件としているのは妥当ではないか。
0058名無し野電車区 (ワッチョイ 13e4-UCWK [219.121.138.194])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:54.52ID:yzecfQpc0
リニア実験線の車両から出火 作業員3人重軽傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000598-san-soci

JR北海道の特急を笑ってたらリニアも火を噴いたでござる
こんな危険なインフラは廃止廃止w
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/08(火) 04:55:28.49ID:6QbLORr30
静岡県は科学的に話をする気はさらさらないのだよ
真実が明らかになると静岡県のデタラメが明らかになるからね
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

リニア騒動の真相19「急がば回れ」の意味は?
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/10/07/rinia19/
静岡県は「トンネル湧水の全量戻し」を前提に、静岡県側からの下り勾配で掘削ができないのか、もし、
上り勾配の工法しかないならば、湧水流出をおさえる代替工法の検討をしたのかどうかの説明を求めていた。
そのために、トンネル工法の専門家を招請すると難波喬司副知事は明らかにしていた。
ところが、静岡県が出席を要請したトンネル工学の専門家、安井成豊・施工技術総合研究所部長の存在は、
会議ではほとんど無視されてしまった。安井氏が発言を続けようとしても、さえぎられてしまう場面さえあった。
0061名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 04:59:05.91ID:RJMvekUW0
>>58
リニアは火災事故多いですね・・・

「リニアには  防災服着て  乗りましょう」
0062名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/08(火) 05:06:21.91ID:6QbLORr30
>>60
静岡県が招聘したトンネル工学専門の安井成豊氏は、JRの推奨する工法に同調
正論を言うと静岡県から妨害される、なぜなら、静岡県はデタラメだから
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

JR、他工法は「困難」 リニア湧水問題、専門家流量予測を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000002-at_s-l22
JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、
上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。
0063名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 05:08:26.96ID:RJMvekUW0
>>55
「残土処理 行き場がないのに よく掘るよ」

「残土処理  ウラン含まれ  リニア詰み」

「ウラン残土  出てきて困る  岐阜県か」

「沿線の  住民怒り  リニア詰み」
0064名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/08(火) 05:15:07.56ID:6QbLORr30
川渇はのらりくらり

2019年9月11日、吉田町にて
川勝知事:
「リニアは賛成だけど、南アルプスはユネスコエコパークだから守らなければいけないので、両立させるには遠回りしかない」
「もともと松本の方を回ると言っていたではないか。そういう話だったでしょ。ルートは変えられる」

2019年9月27日、JR東海記者会見にて
金子社長:川勝平太知事が言及したルート変更は「あり得ない」と否定した。

2019年9月30日、定例会見にて
川勝知事:
「JR東海が努力していることに水を差すようなことはしない。JRは国から許可を得てルートは決まっている。
今そのルートで最善を尽くして検討しているというので、それは尊重しなければならない」
0065名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 09:01:26.03ID:RJMvekUW0
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・ 続く
0066名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 09:03:15.62ID:RJMvekUW0
>>65 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。

『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河ア貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様
0068名無し野電車区 (スッップ Sd33-GhsR [49.98.133.94])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:39.09ID:c4gIKo5ad
文春記者とか裁判起こされて一丁前みたいなもんだろ
0069名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-hJuy [153.159.228.119])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:37:47.50ID:e88NCZOwM
マジキチだな

静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/08/news023.html
日ごろからJR東海には空港新駅に対するつれない対応にふんまんやる方ない知事は、その怒りをトンネル工事による湧水にぶつけたのであります。
水を武器にして関連する世論を味方につけ、言いたい放題であります。
0070名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:45:11.94ID:RJMvekUW0
>>58
山梨日日新聞によると、
「車両基地に止めてあったリニア車両の5号車から発煙した」
「この車両は7日の走行実験では使用していないという」
「機械の点検作業中に車内から何らかの原因で出火し、3人の衣服に燃え移ったと見て、
 出火原因を調べている」
一部の情報では
「回路がショートしているのを知らずに、スイッチを入れた」との情報もあります。

ショートの原因は?
強い電磁波が電子回路に悪影響を及ぼす?
0071名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:46:43.95ID:RJMvekUW0
>>69
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・     続く
0072名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.119.78])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:48:46.86ID:RJMvekUW0
>>71 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。

『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河ア貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様
0074名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-hJuy [153.159.228.119])
垢版 |
2019/10/08(火) 16:55:39.95ID:e88NCZOwM
森下祐一部会長は御用学者と言うことが判明した

https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/10/07/rinia19/
10月4日の会議に戻る。最初に、この日の議論は「JR東海が上り勾配でのトンネル工法を選択する理由について科学的に議論することに限る」と司会を務める森下祐一部会長が述べた。

ところが、会議が始まるや否や、突然、事務方は「トンネル湧水の処理等における静岡県等の疑問・懸念事項」という一枚紙を出席者全員に配った。
「9月13日の意見交換会において、JR東海がトンネル工事中の表流水は減少しないといった内容の説明をしていましたが、私たちが問題にしているのは、トンネル近傍河川の表流水だけでなく、地下水を含めた大井川水系全体の少量です」と記されていた。
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/09(水) 06:52:03.52ID:7+IrO43L0
>>74
>この日の議論は「JR東海が上り勾配でのトンネル工法を選択する理由について科学的に議論することに限る」と司会を務める森下祐一部会長が述べた。

静岡県は会議の進め方がムチャクチャなんだよ
司会が「トンネル工法の科学的議論に限定」と言っているのに、事務局が別の政治的な議題を持ち出す
司会もそれに釣られて議題を変えてしまう
まったく「猿の惑星」のようだ
0076名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 06:54:16.08ID:LJOt6j940
>>58 こんな重大火災事故起こしておいて・・・
体験乗車は予定通り実施 リニア実験線火災「走行に支障ない」
2019.10.8 18:13
https://www.sankei.com/affairs/news/191008/afr1910080029-n1.html
> 山梨県都留市のJR東海山梨リニア実験線車両基地で試験車両の機器から出火し
作業員3人がやけどで重軽傷を負った事故で、同社は8日、今月に計約3500人が
参加して行われる一般向け体験乗車を予定通り行うと明らかにした。
JR東海によると、事故は7日午後4時5分ごろ発生。走行データ取得のために
先頭車両の機器室で「作業用断路器」と呼ばれるスイッチで電源を切った後、
再び入れた際に発火し、作業員の衣服に燃え移った<

体験乗車のお客さんは、有人走行実験のモルモットかい・・・
0078名無し野電車区 (ワッチョイ f99f-7FC1 [118.154.22.108])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:55.84ID:OtVaUFh20
これが超電導コイル絡みだと真っ青だったが
空調電源系であればリニア特有のものではない

ポカミスの類だろうけど
一時間以上も良く燃えたのが違和感あるかな
0079名無し野電車区 (JP 0H8b-hJuy [61.199.190.19])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:33:11.11ID:979mfhsAH
田代ダムがYahoo!ニュースになり、静岡県の詭弁が暴露されました
死ぬ死ぬ詐欺で同情を得てきた静岡県ですが、過去の悪行をバラされてピンチです

リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000028-zdn_mkt-bus_all
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命にかかわるというのなら、なぜ、(大井川上流にある)東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで(大井川流域ではない)山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。
今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。
地元マスコミも、田代ダムの水については、知っているのに報じないのはおかしい」
0080名無し野電車区 (JP 0H8b-hJuy [61.199.190.19])
垢版 |
2019/10/09(水) 08:46:28.99ID:979mfhsAH
静岡県はなぜ下流住民に話をせず東電の増量申請を許可し、今も横流しを続けているのだろうか?
何かダーティなお金が動いているんでは?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田代ダム
田代ダムから取水される水量は完成当時の1924年には毎秒2.92トンであった。
だが1955年(昭和30年)に東京電力は静岡県に対して毎秒4.99トンの取水量増量を申請、許認可を受けた。
だが、この取水量増量は下流の自治体には知らされていなかった。
そして取水量増加に伴い田代ダムより下流の大井川は、全くの無水区間となったのである。
いわゆる「川枯れ」である。
0087名無し野電車区 (ガックシ 06eb-hJuy [133.62.46.87])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:50:24.92ID:QYbKOo3D6
トンネル完成後の湧水について
東海「トンネル湧水の一部は表層水由来、表層水減量分を予測して戻します」
静岡「トンネル湧水の全てが表層水由来、全量戻せ」
東海「現在の知見で科学的に算出したところ…」
静岡「精度が悪い、全量戻せ」

トンネル工事中の湧水について
静岡「トンネル湧水の全てが表層水由来、全量戻せ」
東海「トンネル湧水の全てが地下水由来、一滴も戻しません」
0090名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-hJuy [153.235.25.96])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:32:26.06ID:LStLTsWQM
リニア中央新幹線のルートは2010〜2011年に開催された国交省中央新幹線小委員会で決定されました。静岡県は南アルプスルートを容認し、南アルプスの環境調査に協力し、河川法等にも配慮するとプレゼンしています。同時に、東海道新幹線の静岡空港駅設置を提案しています。
静岡県としては、リニア南アルプスルートに協力する代わりに空港駅を作ってくれということだったのでしょう。しかし、静岡空港建設以前から現在に至るまで一貫して、JR東海は運行上の理由で静岡空港駅を否定し続けています。
つまり、静岡県は状況を読み間違え駆け引きに失敗したのです。今の状況で、空港駅は諦めるから、リニアのルートを外してくれと言われても誰も認めません。
0091名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 15:41:42.61ID:LJOt6j940
>>76 続き
トンネル内の火災事故は悪夢
http://joe3taro.com/?p=2218
左図は大深度地下トンネルの場合で、乗客は中央通路に降ろされる。
大きな円形断面のトンネル下部には保守用の通路があり、そこには外気が送り込まれる
ことになっている。換気機能が生きていれば、たとえ火災の煙がトンネル上部に立ち籠め
ても、保守用通路に入り込めれば大丈夫そうな感じである。
後は換気塔まで歩いて行き、地上に出る。
他方、山岳トンネルの場合は、側方通路に降ろされる。
トンネル断面はかまぼこ形で、どちらかの方向に換気が流れている。
従って風下は火災の煙が充満する。これだけで、火災車両よりも風下にいる乗客は
いったいどう避難するのだろうかと、不安100%になる。
0092名無し野電車区 (スフッ Sd33-L/8j [49.106.212.197])
垢版 |
2019/10/09(水) 16:32:15.83ID:h/vXWt+Td
ほんとに叩きたいだけなんだね。
点検作業中なわけで、営業走行ではない。
営業運転時に関係しない可能性大で、続報を待ってもいいのに、すぐ叩くね。
それだけで信用できん。

もちろん詳細な続報なければ容赦なくたたけばいい。
0093名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:14.37ID:LJOt6j940
中国CHINA上海shanghai磁浮列車(リニア)maglev Transrapid 火災事故Accident
https://www.youtube.com/watch?v=HA2TTmXZipE

車両の下部側面に焦げてすすが出たような後がありますね・・・
緊急停止して、トンネル内だったら・・・
0094名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 17:15:20.27ID:LJOt6j940
韓国リニアがまた!火災により列車が線路上で停止=韓国ネット
「開通から1カ月も経っていないのに?」「世界的な恥さらし」
2016年2月24日(水)
https://www.recordchina.co.jp/b129713-s0-c30.html
>2016年2月24日、韓国・朝鮮日報によると、今月3日に開通した韓国・仁川国際空港の
リニアモーターカーが23日、火災により運行を一時中断していたことが分かった。
韓国国土交通部によると、23日午後2時40分ごろ、終点の龍遊駅から車両基地方向に
約400メートル離れた場所にある電力供給ケーブルに火が付き、線路への電力供給がストップした。
通報を受けた消防が駆け付け、火はおよそ10分後に消し止められた。<
0095名無し野電車区 (ワッチョイ b322-ELKS [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/09(水) 17:20:09.00ID:LJOt6j940
ドイツ リニア鉄道事故
2006年9月22日(日本時刻午後5時頃)、エムスランド実験線のラーテン駅近郊にて、
試運転中のトランスラピッドが、時速200km/h前後と推定される速度で工事用車両と衝突、
作業員2人と、トランスラピッドに乗車していた見学者らが巻き込まれ、うち23人が死亡、
11人が重傷。
リニアモーターカーとしては初めて死傷者を出した大事故である。
原因は、人為的なものと推測されている
0098名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.251.133.179])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:31:56.16ID:hstznb/na
安定化処理と言いながらパイプで突きながら掘進するなら落盤リスクは更に高まる。
安全な施工が担保されていない。
水量を確保するための工法を選択する以上、落盤事故が起きれば静岡県に責任を転嫁することになる。
更に危険を強いる施工体制となれば、中央アルプス直下の長大トンネルは無理だろう。
0100名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:39:01.00ID:hsBTm4gUa
>>90
トンネル工学者の説明からも、トンネル掘削中の落盤事故について、施工者が刑事責任に問われる可能性ないだろうか。
これまでの議論で明らかになっている通り、南アルプスルートの強要は人命軽視になるのではないか。
施工者は安全性についてどのように考えるのだろうか。
0101名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-hJuy [153.235.25.96])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:55:06.30ID:LStLTsWQM
>>99
静岡県が呼んだトンネル工学専門家もJRの提案する工法に賛成してるね

>JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
>アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。
0102名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:17:26.47ID:hsBTm4gUa
>>101
長いパイプで突きながら進むだけではなく、薬液注入と言って地下水や地山に負圧する工法。
これしかないという話だったな。
犠牲者は少ない方が良いだろうな。
0103名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:24:31.72ID:hsBTm4gUa
>>101
出水量が多いという意味だろう。
落盤リスクはどうだろうか。
0104名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-+KPI [182.250.242.80])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:21.29ID:hsBTm4gUa
国土交通省が決めたというならば、ルートは南アルプス中南部という表現だな。
JR東海が引いている線を検討しているが、南アルプス中南部であれば良いと解釈して、光岳、茶臼岳の南に通せば、長大トンネルは不要。
早川、安倍川、天竜川の各水系で分担すれば大井川への負荷は避けられる。
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 131b-qLdE [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:04:44.67ID:7+IrO43L0
素人が憶測するより、静岡県の選んだトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調してるから良いんだよ
0106名無し野電車区 (ワッチョイ 692f-L/8j [180.24.96.238])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:17.56ID:Sq+FY2Re0
で、どうなる?
それしかないならだめだと静岡県が言い出したら、
でも知事はルート変更は要求しないと言っちゃったからなあ。
いよいよ交換条件出してくるか(空港駅は却下済み)
0109名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.133.179])
垢版 |
2019/10/10(木) 00:41:33.36ID:ZEEMjN8ea
>>105
このルートを与件とする限り、リスク回避の方法は限られる。
静岡県はJR東海の責任回避にも利用されることになる。
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-b92j [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/10(木) 03:42:38.51ID:6MSNDn8U0
>>106
>それしかないならだめだと静岡県が言い出したら、
だめだという科学的根拠を静岡県は明らかにしていないと、同席していた国交省の役人は言うべきだったね
大井川水系全体の水量は蒸発によってどんどん失われているのは科学的に明らかだから、
山梨県に地下水が流出すると大井川水系全体の水量が減るというだけでは、科学的に不十分なことは明らか
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/10(木) 04:51:28.69ID:AMqvOqzo0
>>96 続き
TDK株式会社の加湿器による事故の概要
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/tokki/houdou_130313_1.pdf
1.重大製品事故(1件)
平成25年2月8日、長崎県長崎市のグループホームで発生。
加湿器(TDK(株)製加湿器KS−500H)からの発火により火災が発生し、5名
が死亡、1名が重傷。事故原因については長崎県警が調査中。

消費生活用製品安全法(昭和48年法律第31号)
(危害防止命令)
第三十九条 主務大臣は、消費生活用製品の欠陥により、重大製品事故が生じた場合その
他一般消費者の生命又は身体について重大な危害が発生し、又は発生する急迫した危
険がある場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するため特に必要があると認
めるときは、第三十二条の規定又は政令で定める他の法律の規定に基づき必要な措置
をとるべきことを命ずることができる場合を除き、必要な限度において、当該消費生
活用製品の製造又は輸入の事業を行う者に対し、その製造又は輸入に係る当該消費生
活用製品の回収を図ることその他当該消費生活用製品による一般消費者の生命又は身
体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるべきことを
命ずることができる。  続く
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.120.57])
垢版 |
2019/10/10(木) 04:53:13.36ID:AMqvOqzo0
>>111 続き
今回はのリニア実験線火災事故は、リニア車両の重大な欠陥が隠されている可能性があります。
TDKの加湿器の対応と同様の措置(リコール)をとるよう、経済産業省に対応をお願いします。
1、今月予定されてるリニア体験試乗会は、中止または延期すること。
2、今回の事故原因を突き止め、リニア車両に欠陥の有無を公表すること。
3、リニア車両に欠陥が認められた場合、JR東海に対し車両の改善を求め、改善が認められるまで
 リニア工事を一時中断すること。
 
以上、リニア車両の欠陥は乗客の生命に関わります。
リニア工事を許可した運輸省と連携を取り、厳重に対応してください。
終わり
0113名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.133.179])
垢版 |
2019/10/10(木) 06:14:57.26ID:ZEEMjN8ea
>>99
今はメガリージョンと民需を謳っているが、戦前の例に倣えば、リニア開業の頃には名古屋は軍需産業、戦争準備を始めるのではないか。
大正時代に遠美線として計画された国鉄の二俣線は、ルートを変えて名古屋に向かう東海道線の迂回路にされてしまった。
着工は昭和10年。
戦前の軍産複合体、鉄道局は既に日米開戦を想定し、浜名湖鉄橋が狙われることを想定していた。
0114名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-Ayue [106.132.82.14])
垢版 |
2019/10/10(木) 07:03:35.50ID:N/KvkK7Va
最後は安倍さんの決断次第
今は世論で静岡を追い詰める段階
0117名無し野電車区 (スッップ Sd43-P1jc [49.98.130.212])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:38:53.55ID:ow9dO5itd
全量戻しではいけない理由が説明できない限り
静岡県の愛知県と神奈川県への併合かでっぱりの山梨県への割譲しか選択肢はない

全量戻しでは水量は保証できないと科学的根拠ば良いだけ
説明できないから論点逸らしてるとしか思えない
0118名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.76])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:12.51ID:0fT+WeAVa
>>114
工事を強行すれば犠牲者も出る筈。
愛知県民に犠牲者出なければ良いというものでもないだろう。
0119名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.251.138.86])
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:07.64ID:O/Bvwmgca
>>114
本来的に防災や国防上の理由とかなら、東京大阪間、先ず回避すべきは名古屋市だな。
伊良湖岬から答志島、自然遺産もなければ、25kmなんてトンネルも要らない。
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 23e4-2PDe [219.121.141.52])
垢版 |
2019/10/10(木) 19:13:03.69ID:K/rSCe6I0
川勝も静岡県民も正しい行動をしてるだけ
何でもかんでも国を擁護するリニア脳こそ問題児である
0124名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-XKvu [182.250.242.72])
垢版 |
2019/10/10(木) 19:39:55.19ID:5mU4OP3Ya
>>120
なんかなー。
外国人労働者に危険作業させるのも問題あるだろうし、トンネル工事としても期待する程に評価されるものかね。
人柱は山岳信仰の一部とか言ってみても、国際的には人命軽視に対する憂慮、下手をすれば富士山世界遺産指定も取り消されかねない。
日本は人権規約を批准していないので批判は当たらない、とか言い出すんじゃないか。
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-b92j [219.126.32.216])
垢版 |
2019/10/10(木) 23:33:52.84ID:6MSNDn8U0
正しい行動と思っているのは、川勝に騙された静岡県民だけだろうな
ヒットラーに騙されたドイツ国民みたいだよ
0126名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.37])
垢版 |
2019/10/11(金) 03:42:07.35ID:rcmPEcS50
トンネル火災事故の怖さ
青函トンネル発煙トラブル 新幹線は大丈夫? リニアは4、5キロごとに非常口
2015.4.8 11:04  産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/150408/afr1504080008-n3.html
>鉄道トンネルの火災は大きな被害を生じさせかねない。昭和47年11月、
福井県敦賀市の旧国鉄北陸線北陸トンネル(全長13・87キロ)で起きた
列車火災事故では、列車がトンネル内に停車し、一酸化炭素中毒などで
乗客30人が死亡した。<
>鉄道事故に詳しい安部誠治関西大教授は「トンネル内の鉄道事故で怖いのは、
暗闇の中で乗客が避難すること」と指摘。転倒して負傷する可能性があるからだ。<
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.37])
垢版 |
2019/10/11(金) 03:53:42.51ID:rcmPEcS50
>>126 続き
リニア中央新幹線の失敗原因その3
大深度地下駅、地下トンネルは災害、テロに弱い。
地震で停電になったら・・・
大雨で地下駅に雨が侵入してきたら・・・
事故、テロにより火災が発生したら・・・
乗客は安全に避難できますか?
乗客は時間短縮より、安全快適を選択します。
0128名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.37])
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:35.16ID:rcmPEcS50
>>120
▼狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
▼狂気に走るJR東海「南アルプスの自然を、ぶっ壊す」

クソリニアをぶっ壊したほうが国民のためだわ・・・
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 0322-Ozz8 [133.186.88.37])
垢版 |
2019/10/11(金) 07:32:41.72ID:rcmPEcS50
住民投票で“産廃処分場計画中止”の町…
JR東海が岐阜・御嵩町にリニア工事残土の一部受け入れ打診
10/7(月) 18:41配信 東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00024680-tokaiv-bus_all
>JR東海はこのうち岐阜県御嵩町美佐野地区のトンネル工事で出た残土について、
一部を御嵩町が所有する土地に埋める案を町に示し、協議を進めていることがわかりました。
また御嵩町の工事で出る残土には、自然由来のカドミウムやヒ素など重金属が含まれている
恐れがあり、JR東海は土地を町から購入して残土を遮水シートで覆い、恒久的な管理を
することなどを提案しています。<

周辺住民の意向を無視した、JR東海の強引かつ早急な工事手法が目立ちます。
中央アルプストンネル工事の残土には、ウランが含まれる可能性もあり、
町所有地に残土処分場を受け入れると、ウラン残土も押し付けられるかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況