X



小田急通勤車両を語るスレ79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:47:24.020
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。


小田急通勤車両を語るスレ79です。

前スレ
小田急通勤車両を語るスレ77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540770048/
小田急通勤車両を語るスレ78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556843093/

通勤車編成表
http://www.geocities.jp/number_of_formation/oda9-formation.html

次スレは>>970のあたりで立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:36:45.77x
誰かクロスボンバーでマスクがはがれる理由を説明してくれ。
人体実験やってみてもうまくいかなかった。
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:42:16.32d
小田急現役通勤車両リニューアル状況(施工順)
2002年度 8251×6・8255×6
2003年度 8254×6
2004年度 8256×6・8258×6・8257×6
2005年度 8259×6・8253×6・8252×6
2006年度 8261×6・8262×6・8266×6
2007年度 8260×6・8264×6・8051×4
2008年度 8263×6・8057×4・8054×4
2009年度 8064×4・8056×4・8265×6
2010年度 8052×4・8053×4・8058×4
2011年度 8063×4・8065×4・8066×4
2012年度 8055×4・8062×4・8060×4
2013年度 8059×4・8061×4
2014年度 1066×4・1057×4
2015年度 1063×4・1095×10(=1056×4+1256×6)
2016年度 1096×10(=1052×4+1252×6)・1064×4
2017年度 1091×10・1067×4
2018年度 1093×10
2019年度 1094×10(入場)
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:42:36.75d
現役通勤車両導入年一覧(2003年まで)
1983年…8251〜8256F
1984年…8051〜8053F/8257・8258F
1985年…8054〜8057F/8259〜8262F
1986年…8058・8059F/8263F
1987年…8060〜8066F/8264〜8266F
1988年…1051・1053〜1055・1057・1058F/1095F上り方4両/1096F上り方4両
1989年…1059〜1061F/1251・1253F/1096F下り方6両
1990年…1062〜1069F/1254・1255F/1095F下り方6両
1991年…1751〜1753F/1754Fの2・3号車
1992年…1091F/1755・1756F/1754Fの1・4〜6号車
1993年…1081F/1092〜1094F
1995年…2051・2052F
1998年…2053F
2001年…2054〜2059F
2002年…3251〜3254F
2003年…3255〜3262F
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:43:01.84d
現役通勤車両導入年一覧(2004年以降)
2004年…3263〜3268F/3651〜3657F
2005年…3269〜3275F/3658〜3662F/3083Fの1・4〜10号車
2006年…3276・3277F/3081・3082Fの1・4〜10号車/3091〜3095Fの1〜3・8〜10号車
2007年…4051〜4057F
2009年…4058〜4061F
2010年…4062・4063F/3091・3092Fの4〜7号車
2011年…4064F/3093〜3095Fの4〜7号車
2013年…4065F
2017年…4066F/3081Fの2・3号車
2018年…3082・3083Fの2・3号車
2019年…5051F/3084〜3087Fの2・3号車
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:43:33.80d
改造編成の種車
1095F=1056F+1256F
1096F=1052F+1252F
1753F=1551F・1552Fの小田原より2両
1754F=1553F・1552Fの新宿より2両
1755F=1554F・1555Fの小田原より2両
1756F=1556F・1555Fの新宿より2両
3090番台…3280F、3281F、3282F、3278F、3279F→順に3091F〜3095F、いずれも旧3・4号車間に新車増結
3080番台…3665F、3664F、3663F、3660F→順に3081F〜3083F・3086F、いずれも旧1・2号車間に新車増結
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 03:44:04.69M
8
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:51:33.72a
去年の1093は今頃半分が出場していなかったっけ。
工員が大量退職したせいで施工が出来なくなったか。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:19:38.750
予定通りです
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 08:15:07.480
12
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:39.80a
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    小田急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      小田急ブリッ!   | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    小田急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:54.28a
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    小田急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
小田急ブリッ!     | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    小田急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:17.180
新5000の車体幅は2950mmか?
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:36.850
2900mmでしょ
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:49.76a
JRと同じ規格は無理かと思ったけど相鉄がE233系の乗り入れが始まるからなー。
大和の地下部分とか大丈夫なんだっけか。
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 10:32:33.070
来年度前半と予測するが、もしかしたら来年3月ダイ改で運用停止するかも?つまり本年度だね。

コレを言うと1700形嫌厨が騒ぎ出す汚感がするけどね!!
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:54.59a
6連は車両が足りるのかな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:10.430
10連固定入れて、6+4編成をバラス手順でしょう
この場合、4連をどうするのかな?とはなる
1000形は組替えと一時的に4+4で8連組むかもしれません
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 00:01:53.290
どう考えても1000形の4連がこの先余りまくるよな。未更新車は8000形よりも先にオサラバしそう。
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:15:01.84a
かなり昔に書いたが1081と1069を使って6連2本作るなんてどうかなとか思った。
だけど3000形の6連が10連化されるやら1000形は6+4の2本を繋げて修繕されるやら分かんなくなったな。
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 10:18:41.630
1081Fと4連3本で10連2本じゃないかな?
8連の10連化と余剰気味の4連の処理が出来るメリットがあるのでね
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:56:57.78a
>>26
ワイドドア車の全車6連化みたいな工事は今のJ-TREC出できるかな。
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:00:28.890
それ2000形の事?
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 21:58:53.360
赤くもなるのかな?
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 08:40:53.64d
>>30
赤くなってたぞ@今朝の海老名

にしても1000みたいな処理してないから朝日をギラギラ反射して下品に見えるわ
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 13:39:35.60p
ダルフィニッシュを3000でやってみて、みすぼらしいとは思わなかったの?
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 14:42:14.980
ダルフィニッシュは1000形からだよ
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:07:33.63p
>>33
1000形を作った当時の美的拘りがためにダルを採用したのも知っとるわ。
3000で同じ様な表面にしてみたところで、安い電車が更に安っぽちく見えただけでしょ?と言ったの。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:21:52.550
安くはないと聞いたが
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:55.580
全面ダルフィニッシュは元祖走ルンですの901系(209系)が採用したことで一気に価値が下がり
安物車両の象徴になってしまった

なので新5000形の全面ヘアライン仕上げは歓迎
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 06:02:58.240
梨地仕上げは洗車が大変だからねー。E233-2000が乗り入れて来て考えが変わったのかも。
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 21:06:40.64a
>>39
VVVFは1000形更新車で実績あるし新しい機器類の影響で調整が必要な部分は少ないように見える。
コンプレッサーはオイルレスかな。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:04:27.560
潤滑油のことじゃないの?
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:04:22.50a
なんかコンプレッサーがレシプロ式に戻っているようだ。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 16:24:21.400
ポコポコ鳴ってた?
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 10:23:51.65M
>>46
束のE235もオイルレスのレシプロコンプレッサーに戻してる。
E233ではスクロールだったのにね。

スクロールは扱い難いのかも。
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:36.86a
>>49
JR東の場合はスクリュー式。だからスクロール式とは違う。
日比谷線の13000系はオイルフリーのスクロール式だったから小田急も採用するかと思ったのに。
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 14:01:11.240
小田急5000形はオイルフリーレシプロ式を採用
ドイツ クノール車製とか
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 10:30:10.470
スクリュー式
スクロール式
レシプロ式
オイルフリー等々
誰か動作原理を詳しく説明して下さいな
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:31.350
Googleさんに聞いた方が早ない
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:27.54d
日車ブロック工法って1000、2000、5000やJR東の多くの車両みたいな車体の下部を絞り込む形状にはできないの?
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 16:32:32.620
新5000形は日車ブロック工法で裾絞りにしたんだが
因みに3社協同設計みたい
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 16:34:09.930
>>53
wikiではダメですか?
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:57:30.68d
>>55
なるほど。
日車ブロック工法で製造した小田急3000の前期型は千代田線に乗り入れるわけじゃないのに狭幅で裾絞りのない車体になった一方で
日車の筆頭株主になったJR東海の在来線車両はキハ25になってもブロック工法を試しもしないから無理なのかと思ってた。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 10:53:35.300
レーザー溶接技術は川重で前面オフセット衝突対策は総車だとか?
第1、第2、第5、第6編成は川重、第3、第4編成は総車という話しがあるらしい
日車は第7編成以降なのかな?? さてどんな配分になるのか楽しみだ
因みに台車設計は日車だそうです
一番ホクホク顔なのはいつも三菱電機で床下は台車以外はほぼほぼ三菱電機みたい
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:35:11.520
最近見かけない1069Fはリニューアル中?
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 10:17:53.660
噂がある
現在施工厨は1094Fだったっけ? まだ出て来ないよね?
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 19:59:29.91a
1094は外に出てきたようだけど大野の修繕ピット横には台車がある。
どの編成の台車なんだ?
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 10:36:45.80M
>>4見てると年に18両リニューアルしてたのが年に14両リニューアルになって
昨年度は10両しかリニューアルしてないけど作業員減ってるの?
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:59.86a
10年後だとブレーキハンドルを非常に入れた時の「バシャー!」って音が残っているのは近鉄位かな。
メンテナンス面でも問題で厄介だけど互換性の問題で電気指令式ブレーキは導入時期に大幅なばらつきがある。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:05.440
>>67
単純計算で6年半くらいかな?
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:10.790
年度内で74/160 満6年
あと6年程度は妥当
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 10:47:29.170
来年度5000形が5本増備され、時期未確定だが日車製の増備も計画されているようだ
5000形は今後どの位増備されるのかな?
10年間増備が続いたら300両位まで行くのかな?
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 15:05:09.39M
多摩線の6両運用を8両運用に置き換えて6両運用を減らせないの?
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 17:00:43.990
>>72
小田急で300両も増備できた車種はないよ

仕事めちゃ遅い🐌💨💨から、すぐにメーカーカタ落ちになって新型へ移行せざるをえない
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 10:38:01.730
>>74
シッタカ君には困ったもんだ
何も調べないで書き込む勇気があるんだね
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 23:19:03.520
1068+3254の組合せが長いこと組み替えられずに続いているね
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 23:51:19.370
全検が来るまでですかね
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/01/11(土) 10:50:39.160
1000形のワイドドア車はどの編成も前回の検査から結構な年月が経過しているよね
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 21:45:36.240
片瀬江ノ島〜鵠沼海岸の踏切事故は3266F
3466の側面に傷が入っているからしばらく離脱しそう
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/02/01(土) 18:00:40.420
ドアは交換だな
床下機器も一部損壊だな
問題は凹みと傷ですが、ステンレスの板金は難しいのですね
この側面の凹み傷を直すには部材取替えになりそうですがそれも大変そうです
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 17:58:52.890
また6連だな 駒不足にならなきゃ良いが
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/02/11(火) 19:44:07.480
大野工場の匠は素晴らしい
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:31:32.54M
車内蒸し蒸しで暑い
8000形の複層ガラスまで曇ってる
0088東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/02/15(土) 21:26:07.55d
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:02.490
もう一つの79スレが1000越したようだがワッチョイ厨はコッチが嫌だそうだ
オレはどっちでも良いのでこのスレを利用するよ
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:58.960
3084Fが間もなく運用入りとのこと
これで4編成分の組替え完了だが1編成/一ヶ月強とは随分とだな・・・
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 14:50:28.30a
仕事おそーい小田急🐌💨💨
京阪東武よりはるかに短い複々線に60年www.
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 15:18:14.91a
小田急がまともに仕事したのは、創業者鶴松翁と大番頭安藤楢六御大まで
それ以降は帝大出身社長はおらずボンクラばかり
元社員に聞いたから間違いない
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 16:37:04.180
京阪との差は900mで大して変わらないと思うが
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 16:39:39.840
>>90
ダイヤ改正に間に合えばよかったんだから予定通りだろ
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/02/16(日) 19:11:29.84M
>>95
複層ガラスで分厚くなったから指引っかけられる段差がほとんど無くなってしまった
混んでるときに指引っかけられないと困る
1000形は単層ガラスだから指引っかけられるから吊革埋まってても大丈夫
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/02/17(月) 15:16:30.940
両方使えば良いだろう 折角あるのだから
5chスレに伝統とか関係ないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況