X



///京急スレッド 382 ///

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 (7段)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:45.76
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【KEIKYU WEB】
https://www.keikyu.co.jp
・路線図・時刻検索
https://www.keikyu.co.jp/train-info/kakueki/
・運行情報
https://unkou.keikyu.co.jp

【乗り入れ先】
・都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp
・京成電鉄
https://www.keisei.co.jp
・北総鉄道
https://www.hokuso-railway.co.jp
・芝山鉄道
http://www.sibatetu.co.jp


※前スレ
///京急スレッド 381 ///
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568854165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0976名無し野電車区 (ワッチョイ 9702-AXNO [124.214.0.237])
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:30.90ID:HSu8uXAy0
全然話変わるんだけど先日12両編成を運行するのに4両編成×3で
12両編成にして運行しているのを見かけて大変驚いたんだが
JRや小田急でも10+5とか6+4とかは普通にやるけども
4×3なんてのができるのは京急の専売特許かと

ちなみに12両編成にするのに6×2というパターンはあるの?
それは見かけたことが無いのだ
0980名無し野電車区 (オッペケ Srcb-3l4B [126.255.164.186])
垢版 |
2019/11/13(水) 06:45:02.80ID:FpgC8Wxlr
4+4+4って珍しくはないだろ。
N1000アルミ+お銀+2400
なんてのも見たことがある。
夕方の下り快特で。
0984名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-vNlG [110.165.190.54])
垢版 |
2019/11/13(水) 07:35:51.02ID:vzEG16yzM
京急の事だから通常通りのダイヤに戻した後京急川崎〜横浜間の高架化+品川〜横浜間130km/h化+平和島、京急鶴見、生麦、子安、神奈川新町の分岐器の105km/h制限撤廃とかやりそう…
140km/hにしたら東海道線も確実に対抗できなくなるからね…
あと快特よりも速い超快特とか作りそう。
0985名無し野電車区 (ラクッペ MM8b-vNlG [110.165.190.54])
垢版 |
2019/11/13(水) 07:39:27.65ID:vzEG16yzM
連投失礼。
次のスレは>>990踏んだ人お願いします。
>>984をすれば客の多くが京急に行きそう。
まあ鮫洲の80(60?)km/h制限のカーブはどうしょうもないけど。
それを考えると京急はウイングシート&快特限定でも130km/h運転して欲しい。
0987名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5c-y+3V [115.36.15.253])
垢版 |
2019/11/13(水) 08:08:16.75ID:P39EXcUs0
隣の会社の人間だけど制動距離は600mで大丈夫だけど
特発って視認距離800m必要じゃ無かったっけ?

京急なんて踏切に種別選別装置ついてるんだから
通過列車は余裕をもって1.5q前に踏切遮断完了にしておいて
直前横断で無駄に特発が廻らない様に1q前から障検連動動作開始にすればいいと思う
変わりに停車列車は停留場扱い駅を含めて駅停車時分の時素15〜30秒を加えた踏切連動設定にすればいいと思う

遮断時間が伸びて開かずの踏切となれば役所が立体交差化事業化の重い腰を上げれば鉄道事業者の大勝利になるわけだし
0988名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-3mov [1.75.252.240])
垢版 |
2019/11/13(水) 08:10:14.17ID:OneipzjLd
>>987
横浜市が技術的な問題もあって見棄てたエリアなんだよね…
0991名無し野電車区 (ワッチョイ 9f7c-msxt [221.241.180.72])
垢版 |
2019/11/13(水) 10:39:24.81ID:/9Q2ljt80
>>987
800mってのは国鉄(→JR)の内規であって、省令解釈基準上は
「特殊信号の現示は、支障箇所までに停止できる距離で確認できるものとすること。」でしかないです
極端な話、運転曲線上25km/hの区間とかだったら100m手前でやっと見えるとかでもお咎めはないはず
それから踏切の警報・遮断タイミングは省令解釈基準に最短、標準時間の定めがあるんで、運転曲線通りに
走ってるのにそこから大幅に外れるような設定にしてるとお咎めがあります(捕まったりはしないけどね)
0992名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-2rXN [153.154.91.177])
垢版 |
2019/11/13(水) 11:48:17.65ID:BwGSKmvpM
日中60分に1本でいいから品川〜久里浜に登場時の快特の停車駅で座席指定車両ありの新種別走らせたらいいよ
快特はウイングシート廃止で全便3ドア車で
品川駅改良が完了したら無理じゃないだろ
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-3l4B [126.21.232.114])
垢版 |
2019/11/13(水) 13:33:33.23ID:o9sTapD/0
いい加減、何でもかんでも「ウイング」と名前つけるのをやめてほしい。ネーミングセンスがなさ杉。

ガラガラウイングシート走らすくらいなら、毎日20分起きに終日運行、チケットは駅でも買えるとかしないと浸透しないだろ。
1000名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-9Uai [106.132.122.112])
垢版 |
2019/11/13(水) 14:00:16.40ID:PdRmUmQsa
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 34分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況