X



!!!!埼京線で語れ!!!!70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:22.61
JR東日本の埼京線・川越線、大崎〜川越について語るスレです。

大崎以南・川越以西の路線のことはなるべくご遠慮ください。
朝夕の通勤通学時間帯の遅延情報は大歓迎!

※前スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568834311/
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:29.30ID:Q9Ey9gSJ
まもなく7番線に渋谷方面海老名行きが参ります
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:22.40ID:mt81vGTu
りんかい線買収後に埼京線りんかい線をまとめて臨埼線に改名して、相鉄線直通とすれば、案内上だいぶスッキリしそう
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:17:47.86ID:xHS60AQy
東日本旅客鉄道りんかい線に変わるだけかと
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:19:41.70ID:71/1swRh
国際興業バスヲタいる?
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 11:19:23.22ID:f9VNZ3PM
駅案内や車両ステッカーが徐々に直通向けに貼り替えられてるね
相鉄線からやってくる直通列車は湘南新宿ライン区間で唯一大崎まで女性専用車が設定されてるから最初はちょっと混乱しそうかな
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:06:00.64ID:f/lRBlB5
ダイアが改正された判断する乗客なので改悪されたら非協力乗車して抗議したほうがいい。来年3月に何か仕掛けてくる可能性は十分ある。
あとはやはり気になる非協力乗車会がいつやって来るかだよ。
>>8雌車が強制だと思い込んでいるプロ市民のババアとそれに忖度するクソ駅員のせいでトラブルが起きるという表現が正しい。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:52:13.23ID:veQl3Lbx
いちもつ
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:17.51ID:gbQ1icOq
うめあげ
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:16:15.02ID:g4Pn1HnM
大崎から男が乗ってきて発狂するBBAもいそう
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 13:37:21.58ID:yLxfUy+k
間違いなく大トラブルになるな。
奴等の脳内では池袋までが雌車設定区間だから。
(雌車シールに書いてある区間設定なんか、読む訳がない)
0014東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/11/07(木) 16:13:45.58ID:WL2Xfu+i
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:21.01ID:vcgPrQgU
>>12>>13
自分の意見が正しいとか女の勘とか言ってるBBAは周囲とトラブルを起こすよな。
雌車は法的に強制できないことは裁判で示されてるが理解はできないだろう。

雌車の非協力乗車阻止に失敗するとツイッターにヘイト投稿する奴が出てくるからそこも注目
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:26.50ID:F4DaBOdM
今日は遅延のメール飛んでこないなあ
どうなってんだろ
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:11:43.26ID:dv7891XT
湘南新宿ライン:西大井〜池袋〜(田端・上中里経由)〜赤羽〜上野東京ライン(さいたま新都心通過)〜大宮
埼京線:池袋〜板橋〜十条〜赤羽〜武蔵浦和〜大宮
川越線:大宮〜川越
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:15:54.75ID:C+uQr0nA
ハエのクモヤ廃車かよ
ttps://2nd-train.net/topics/article/25492/
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:11:15.81ID:p317eb/7
新宿1、2番線で折り返すということは新宿以北は3番線でしか捌けなくなるのか
迷惑乗り入れだな
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:13:44.95ID:s8300bYw
来春からはJR の相鉄対応車両が増えるから基本新宿スルー対応になる
もう少し待ってて
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:52.52ID:R2mozG50
横浜と埼玉の両方を衰退させるのが相鉄直通プロジェクトの狙い
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:38.82ID:14BxzEpF
停車駅の多い快速なんてますます川越から利用する人が減るだろうな
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 05:49:42.70ID:Ns2IwDFk
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、厚化粧、短気、アンモニア臭、タバコ臭、飲酒臭、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪茶髪の方、マスクをしている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髭を剃って、風邪インフルエンザを治してから乗車するように心がけましょう。
駅のトイレのゴミは、自宅へ持ち帰りましょう❗
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 06:01:06.92ID:4jqzLj7r
>>24
川越から池袋・新宿は今でも十中八九東上線だからそんなに影響ないよ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 10:05:02.62ID:llG06COb
しかも埼京線快速の運行時間帯は平日の日中と土休日の終日だし
都内から川越への観光客は東上線か西武新宿線だし
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 11:58:30.58ID:i7tf1Sg7
>>27
西武新宿線は無いな〜w

レッドアロー格安往復切符はあるが。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:55.81ID:UoRvO8De
>>27
新宿〜大宮はE231&E233湘南電車の1号車、2号車、9号車、10号車、14号車、15号車の快速な普通車クロスシートをご利用下さい。9号車、10号車はロングシートの場合あり。14号車、15号車は連結されない場合あり。
大宮〜川越は仕方なく川越線に乗る。
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 13:41:44.38ID:71Rrzj9V
横浜、千葉から川越へは、新宿池袋は、混んでいるので、東京駅から回転リクライニングシートの新幹線に乗車して、大宮で川越線をご利用下さいませ。
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 14:13:31.17ID:9x/E2TuR
大宮のホーム看板に相鉄線方面追加されてる
すごい自然に混ざってて一瞬気が付かなかった
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 15:20:45.36ID:YlrmZoee
西武新宿⇔本川越になぜ西武が特急を運行しているか、池袋⇔川越市になぜ東武が快速急行(旧特急)や川越特急を運行しているか、なぜFライナーがあるのか、考えよう
所要時間、運賃、料金、快適性、速達性、利便性・・・
ちゃんと調べた観光客はたぶん西武を選ぶ
休日おでかけパスがお得なエリアの人はJRを選ぶ
直感で動く人と周囲の意見に流されやすい人は池袋か和光市から東上線に乗る
実は、東上線経由はそれほど安くもないしそれほど速くもないしそれほど快適でもない
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 16:50:52.66ID:xPT1sxte
川越くらいの距離で特急料金を払う行為自体がバカバカしいので、東上線を使います。
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 16:54:44.80ID:UtCrjMh+
とりあえず朝下り7 8時代は通快4各停8
9時代は通快6各停9にしてくれ
あと全ての通快が浦和で各停に接続してくれ
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:21.16ID:D5xtR6oN
>>33
観光(連れはいるか?)か、ビジネス(移動中に何するか?)か、毎日の通勤・通学か・・・で最適なルートは変わると思うよ
所要時間はどのルートでも60分前後だから

新宿三丁目〜東京メトロ〜和光市〜東上線〜川越市 556円*2=1,112円(IC運賃)
新宿〜JR〜池袋〜東上線〜川越市 628円*2=1,256円(IC運賃)
西武新宿〜特急小江戸(回転リクライニングシート指定席)〜本川越 1,500円(川越アクセスきっぷ)
新宿〜埼京線〜川越 770円*2=1,540円
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 21:16:23.70ID:2cH83epC
30分に1本だから、新宿スルーになったら武蔵浦和行きの1本と大宮行きの1本ずつ直通して、かなり歪な運用になるだろうな。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 21:19:31.83ID:2cH83epC
昼間の新宿〜武蔵浦和・大宮の筋が相鉄線直通と共通運用になって、りんかい車の日中の新宿〜大宮完結運用は消えるだろうな
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:21:02.54ID:PyHmkSVb
新宿スルーのときには相鉄直通が20分毎か40分毎になると思われ
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:29:54.11ID:/wqL8s5i
>>38
需要面では本数増は無理みたいだぞ。30分に1本新宿で時間調整5分くらいさせて繋げるしかない。
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:51:10.03ID:cZaZbTb2
>>31
お客さま、当スレは初めて、いや、大宮駅地下ホームのご利用は最近からでいらっしゃいますか?
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:47.96ID:/wqL8s5i
>>40
剥がされて一時期消されてたな。2月から最近まで。
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:36.12ID:qQfM5AVM
相鉄・JR直通線は
朝ラッシュ時間帯:4本/時 程度
その他時間帯:2〜3本/時 程度
の運行頻度ということで事業認可をとってるから
本数は増やしも減らしもしない
路線の趣旨は「都心直通」と「速達性向上」だから
一部の例外を除いて新宿までしか乗り入れない
開業後何年経っても相鉄西谷〜羽沢横浜国大〜武蔵小杉は空気輸送だろうが
事業計画どおりの運行頻度で事業目的(速達性向上)と相鉄の悲願(都心直通)は達成されるから
ガラガラでなんの問題もない
完全オナニー路線の総事業費は4,000億円以上でそのうち2/3は税金(笑)
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:17:36.98ID:qQfM5AVM
JR東北縦貫線(上野東京ライン)の事業費は約400億円
東武伊勢崎線11号線直通化工事の事業費は約843億円
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:28:26.05ID:DdAhWXTD
埼京線-川越線直通の意味ないな
車庫関係だけか?意味があるのは
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:36:50.65ID:Hb8oSsMs
それを言い出すと、さいたまなんぞに直通すること自体に意味がない!トキでも走らせとけ!
と言われかねんぞ
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:49:41.35ID:PWx+KSpJ
>>44
「通勤新線」の当初計画は、赤羽〜新浦和(現在の武蔵浦和)〜大宮〜宮原で、南側は赤羽線直通、北側は高崎線直通だった
川越市の誘致・協力で、沿線外ではあるが川越市内に車両基地の用地が確保ができた
車両基地がないと電車の運行ができないので、国鉄は川越線を電化し「通勤新線」は川越線直通になった
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 07:13:41.33ID:AqjZg+Af
>>44
宮原や上尾が車庫用地確保に協力していれば今頃高崎線直通だったはず。
なので快速停車駅は15両編成対応の準備工事はしたわけで
埼京線の大宮トンネルの北側出口が広いのも将来高崎線につなげることを見越したものだったが。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 08:25:02.46ID:Omo5uxOl
ロッテが武蔵浦和の土地を提供してたらどうなったろうね
川越線とは繋がって無かったと思うが
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:37.36ID:BAbM2B07
>>48
>ロッテが武蔵浦和の土地を提供してたら
これ自体がありえん
工場移転用地探すのに苦労して川越市が出てきて
ロッテの工場が南古谷に出来てその通勤用に川越線を電化して直通になっていたかもしれんな
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 09:16:15.04ID:LL1IEiKM
川越線は今に至るも非電化かもね。
川越線の踏切の架線高さの標識って、新潟県内と同じ仕様だったりする。
東金線の一部もそうだ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:28.64ID:CL8/tRJr
>>50
意外と八王子駅を改良して相模線か横浜線と通しになってたり・・・
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:33.08ID:2uPhMz2x
>>22雌車も増殖されるので非協力乗車をして抵抗します。
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:24.04ID:2uPhMz2x
>>23千原ジェイン相か鉄道社長や深澤ゲート東日本社長は自己の利益しか考えてないから結果的にそうなるかもな。品川に雌車を入れ込もうなんて夢想せんだろ。
直通車両は獅子ではなく狒々が鼻の下伸ばしてるよう。雌車をマンセーするとモテると思い込んでるキモいおっさんやキモヲタと同じ。
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 15:06:44.47ID:DzkcYRwM
新宿で南北双方向の折り返しで長時間線路を占有されるのがキツいからサッサと埼京乗り入れはしてもらわないと困るんだがな
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:36.59ID:BAbM2B07
>>57
>新宿で南北双方向の折り返しで長時間線路を占有されるのがキツいから
何がどうきついんだ?
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 16:17:35.31ID:NUCprNM8
車内に広告も貼られていない内外がピカピカの蝿137が大宮方向へ回送されてったぞ。
ナラシを兼ねて直通試運転に使われるのかな?
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:34.41ID:YvVdBmlF
アパルトヘイターが来てるな
www
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:21.70ID:0xqP4uPB
普段乗らない鉄ヲタ共が減便減便煩いが
川越線内毎時3本維持されただけでも有り難いと思わないとなw
西線に続いて川越東線もデータイム1時間2本体制にされるか分からない状況だってのに・・・
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:09.31ID:5aJ+tGDf
>>62
川越線を減便するとりんかい線との距離精算が難しくなるのでダメだろう。
今でも昼間はりんかい線の大崎止まりのJR車がわらわらいるからな。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:52.35ID:mvPxxZtD
お客様へのお願いです。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 00:15:57.42ID:imKAUiwV
>>63
りんかい線にら関係ない。JR持ちの運用数が減るだけ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 00:20:03.17ID:imKAUiwV
新宿スルーになった場合、埼京線と相鉄直通の所要時間に影響ないよう時間調整するとしたら恐らく新宿駅。湘南新宿ラインに抜かれる列車とかありそうだな。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 01:08:41.55ID:/mB20LtA
大宮-横浜って
湘南新宿、上野ラインと相鉄経由埼京線とどっちが運賃安くなります?
同じなのかな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 01:11:17.02ID:6tRgFXIN
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 07:18:45.55ID:QFt6xt0x
>>69
大宮鶴見間52.0km・鶴見JR横浜7.1km・鶴見羽沢8.8kmだから、大宮JR横浜59.1km・大宮羽沢60.8kmで、すでにJR区間の時点でJR新子安経由の方が安い
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 10:11:47.27ID:BfZdx2XX
>>57
ただでさえ遅延だらけの山貨新宿を上下各1本で捌くのはデメリットの方が多い

極力大崎〜池袋に滞留させずに逃がせるものは逃がすべきだろ
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:31:24.33ID:8uFBLl6S
>>74
横浜ー西谷ースーツー武蔵小杉ー大崎ー大宮 じゃね?
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:54:09.27ID:yMUDlC2h
>>75
乗り換えありなら東横線でいいじゃん
渋谷の乗り換えで死ぬけど
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 12:55:20.92ID:wMWp0zin
>>75
なんで鉄オタユーチーバーが混じってんだよ?w
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 14:53:50.52ID:SjLOEA/W
東北線を使った高速試運転はもうやらないのかな
先々週くらいに浦和で見かけたときはすごいスピードでかっ飛ばしてた
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 16:13:52.08ID:PKazRiSj
>>80
いろんな地下鉄との交差を考えると、最大深度70mくらいになりそう。
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 17:30:19.16ID:Rw5f/1DS
渋谷で副都心線、新宿で大江戸線、池袋で副都心線のさらに下を通すのか
新宿は大江戸線が地下7Fだからホームは地下9Fになりそうw
なんという罰ゲーム
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:14.05ID:bua2htjx
>>14
>>80
粘着ガイジのいつものゴミアラシ書込み
全く必要の無い低能なカス要求を得意気に、何度も何故か5ちゃんのスレに書着込むキチガイ

しかもこのカス書き込みが、活動になってると思ってるらしい。
なにが、作れやだチンカス、作るわけねーだろゴミ。誰に言ってるんだ白痴が。
5ちゃんねるに書き込んでる=自分は凄い活動的
と本気で思ってるらしいリアルキチガイ
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 21:28:20.03ID:dgzWQqmA
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★▽◆□▲☆■
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 21:45:55.01ID:64QmBulv
>>80
地下かどうかは忘れたが、以前話はあったような気がする。
当時は報道があったような・・・
その時は、JRの混雑緩和と景気浮揚策のために東京13号線(新線池袋〜渋谷)を事業化するので、二重投資になるからJRの3複線化はやらないってことだったと記憶している。
ただし、池袋駅北側で赤羽線(埼京線)の上下線が山手貨物線(宇都宮線・高崎線の中距離電車)を間に挟む形に改める工事(立体交差と池袋発着ホーム入れ替え)と池袋〜新宿に少しでも電車を多く走らせられるようにする工事はやるってことだった。
山手貨物線の工事が終わって複線に戻ったばっかりだったのに、また工事で単線に戻るのか・・・と当時思った。
池袋駅の南側で立体交差化する案もあったけど西武池袋線の架け替え工事とかぶる云々で、工事が終わったばかりの池袋駅北側で立体交差化することになった。
そもそもJR東が池袋〜新宿(〜大崎)を3複線化するつもりなら、目白駅隣接の自社用地(元貨物用地)を再開発しなかったと思う。(たしか1990年代中頃にマンションを販売してた。)
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 00:46:31.31ID:xxKyOjgS
減便への不満が噴出したら、東厨が火病を起こした。ワロス
相か鉄道と下らん雌車の悪だくみをしてるならハザードマップをしっかり見とけ。
新幹線水没させんなよ
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 10:44:55.05ID:vAzkgeq7
新幹線水没に関しては長野であんなことになるとは事前には分からんかったんだろうよ
東北新幹線は避難させた訳だし
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 12:59:13.43ID:eJnDDxgQ
台風は関東に来たから、群馬埼玉神奈川とかが大変になるのは予想できたとしても、長野が水没するとは思わないよな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 15:06:59.44ID:pYQq9UuG
長野の車両基地の所は役所の調査で浸水危険地域に指定されてたぞ
それを無視してJRが基地を建設した
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 16:29:27.14ID:O8w39/tY
>>62
ぶっちゃけ言うと毎時4本にして欲しかった。
>>66
大宮ー川越間は毎時5本はやろうと思えば出来ると思う。
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 17:01:57.72ID:Sc4YzcwG
>>91
4本で湘南新宿ラインと合わせてほしい。
・・・が、合わせるとなると2本に減らして会わされそう。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 17:45:49.69ID:rzuBMnsM
ぶっちゃけサイタマで10両編成が単線を走るとか川越線だけじゃね?w
あ、西武新宿線本川越付近や東上線小川町付近は
JRの複線化妨害工作が絡んでるのでノーカン
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 18:27:09.47ID:ySO5v15c
>>90
JRは建設してないし、建設当時は予測が水位1mだったから余裕をみて2mかさ上げした。
そのかさ上げも短工期でぎりぎり頑張ったそうだ。
まあそんなんでも避難させようと思えば避難できたし、一方で避難させようと思うことは非常に難しかった。
ハザードマップで沈むのはわかっても、誰も今回の雨で沈むかどうかをわかってた人はいない。
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:20.98ID:vAzkgeq7
>>96
直前までもっと東通る予想だったし
雨量もあそこまで行くとは分からんかったわな
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:17.27ID:Y44pSmgT
>>93
別に10両が単線だって良いじゃん
成田線の我孫子-成田という10両単線ロングランが首都圏にあるんだぜ
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 21:09:26.49ID:HGIKKcBJ
>>90
整備新幹線の建設主体はJRではなく鉄道建設・運輸施設整備支援機構です。
浸水想定区域については、平成27年の水防法改正で「河川整備において基本となる降雨を前提とした区域」から「想定し得る最大規模の降雨を前提とした区域」に拡充されました。
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 21:27:33.73ID:F39GaLtL
1時間に6本ある新宿止まりのうち4本を大崎始発のりんかい線、残りの2本を相鉄直通線に繋いで欲しい。本数もちょうど合うしこれで新宿駅もスッキリする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況