X



東海道・山陽新幹線228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:33.25ID:w+3kxa9R
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。在来線の話題、特にJR東日本の話題はスレチです。荒らしがあってもNGIDに登録するなど無反応でお願いします。荒らしに反応することも荒らし行為です。

前スレ
東海道・山陽新幹線227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571389098/
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 02:15:01.76ID:qTXCvyA6
>>563
みずほモナー。

車掌の肉声日本語アナウンスも酷いが、
さくらもみずほも録音英語アナウンスの読み方はますます酷い。
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 06:33:57.59ID:n+uj41fz
>>570
新幹線のみずほも、銀行のみずほも、「み」にアクセントを置いているけど、これも間違い?
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 06:59:38.71ID:J4wJslbF
>>564
映像から揺れはそれほど感じられないけど、
なんか快適そうな車内だな。
窓がデカい、スマホがない、これだけで車内の殺伐感は皆無になるんだね。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:15:28.52ID:GXl7cCR4
大窓はいいよね、開放感がある。大窓なら富士山も余すことなく車内に映り込む
ことが出来る。
大窓なら通路挟んだ席からもCDの客をのぞき込むうようにしなくても富士山を
眺めることができる。

大窓なら大窓なら・・・
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:18:52.68ID:aFW+Kl8U
そんなに大窓が好きなら在来線乗っとけよ
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:36:07.07ID:7QKec7YQ
今の東海道新幹線の客層(ビジネスマンばっかり)なら大窓なら嫌がられると思う
逆に窓無しでも文句言われない気がする
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 13:04:01.59ID:G9IFiZdr
>>574
>大窓はいいよね
>開放感がある
>大窓なら
>富士山も余すことなく車内に映り込む

100系のX・G・Vのグリーン車
上りは奇数番の左側窓側
下りは偶数番の右側窓側
富士山が眺めることができた

俺基本的に
進行方向向かって左側の窓側に座る
進行方向向かって右側は何か気持ちが悪い
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:51.15ID:jIB5P8n0
>>577
(ワイドビュー)ふじかわで我慢しとけ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 14:15:33.88ID:lE/QPNfL
むしろ、あさぎりを静岡まで伸ばせば需要があったと思う。
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:10:34.65ID:ZkM36IXd
700系ってほぼ全滅したのか
これでコンセントのない外れを気にするもなくなるな
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:12:36.18ID:NySYR8/A
今週にダイヤ改正の概要が発表されるかな。中の人の書き込みがあるか?
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:17.30ID:jIB5P8n0
インバウンド需要に対応するためひかりを3本に…  ないなw
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:06.62ID:NySYR8/A
静岡説得のために、静岡始発博多行きののぞみ設定とか。
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:55:53.14ID:z/+dHPDL
むしろJRPだけで旅行をしようとする人たちに
いかにのぞみ誘導してJRPを使わせず金を出させるかが
インバウンド対応というものじゃなかろうか
客単価上げないとね
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:31.19ID:E8AbiRpl
新山口や福山みたいな停車駅にブレがある山陽区間は定義として役に立たない
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 19:48:13.00ID:jIB5P8n0
静岡にのぞみは絶対ないな
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:19:18.40ID:NySYR8/A
朝の名古屋始発を静岡にしてあげるとか。
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:30:51.68ID:JdpafbF0
>>590
西が東海道持ってたらたまーに静岡に停まるのぞみが出来てそう
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:19.22ID:jIB5P8n0
間違いなく出来てるな
静岡の知事に弱腰になってどんどん停まるようになってるはず
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:19.00ID:3VDB8W3y
のぞみメインダイヤは大失敗
高架と車体へ負担掛けまくるのぞみは廃止すべき列車

少なくとも、ひかりメインダイヤなら台車問題は起きなかった
狭い日本は2階建て車輌でノンビリ走る新幹線が似合う
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:47.74ID:sIfdoWXa
クッソ重い2階建て車両も軌道や高架や車体に負荷かけまくりだが?

台車問題の原因は川重の品質管理のあり方であってダイヤではない
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:26.89ID:fwYTfgNP
ちなみに葛西さんは100系は非常に出来の悪い車両と仰ってた
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:22:35.76ID:BM9zxd5t
>>596
人間の失敗作なら失敗作らしくさっさと死ねばいいのにまだいたのか
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:33:00.64ID:0sfgiCMp
100系の何処が出来が悪かったのだろうか?
具体的に言及しているのかい?
300系の不出来を誤魔化したいために
100系を引き合いに出したとか?
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:01.39ID:TAUbPyk1
300系と比較するのはいくらなんでも100系に失礼
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:53:18.01ID:JdpafbF0
300系はチャイナクオリティ
モーター外れて脱線してたら死者39人では収まらなかっただろうね
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:44.63ID:jIB5P8n0
また今の視点で昔を語ってるのな
ほんと救いようがないわ
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:06:00.76ID:X4P5rfOD
>>594
東でもQでもそうしてるさ。
海が異常なんだよ。
まぁ、それだけ圧倒的な輸送ニーズがあるってことなんだろうけど。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:26.68ID:0sfgiCMp
>>603
火砕聖書とやらを所持していて読んでいるのなら
>>598が事実かどうかくらいレスしたらどうだ?
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 05:44:02.01ID:a/W8Mr8P
>>604
東はしないだろ
はやぶさを宇都宮にも福島にも1本も停めてないし
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 06:41:55.17ID:F0xSU3N4
東日本と東海ではかなり事情が違うからなぁ
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:36:32.97ID:q26+lhxP
三島・静岡・浜松に停車するひかりが静岡県民用ののぞみだから
広島・博多に行きたければ新大阪からさくら・みずほに乗り換えれば良い
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:48:32.81ID:gglK8bM8
>>608
のぞみを静岡県内に停めないのと、はやぶさを栃木・福島県内に停めない事情は一緒だろ
単なる遠近分離で、かがやきを群馬県内に停めないのも一緒
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:21:36.93ID:5CMYY7Sq
静岡都市圏や浜松都市圏って高崎前橋都市圏や宇都宮都市圏と大差無いでしょ
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 09:21:25.68ID:wZAWbrHD
>>610
本数を考慮しない馬鹿
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 09:45:40.08ID:3SKOzbYS
遠近分離を第一に謳うなら新大阪名古屋間だけの利用者を排除するためにも名古屋飛ばしの復活を希望したいね。
品川や新横浜の全停車も再考をのぞみます。あんな近距離こだまだけ停めときゃええやろと。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:43.63ID:x0W1u6Oo
九州新幹線のってるけどS編成はWifi使えるんだな
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 12:20:57.41ID:dbX8340q
静岡県民専用ひかりが1時間に1本もあるのだからありがたく使えよ
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:09.64ID:5CMYY7Sq
合併しまくった政令指定都市の静岡や浜松は宇都宮や高崎+前橋と変わらん

のぞみは全部通過で良い
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:23.57ID:ID/sukIz
のぞみがはやぶさとかがやきと同じ本数ならね。
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 18:23:18.65ID:5CMYY7Sq
ひかりは愛地東部(豊橋停車)や神奈川西部(小田原停車)もあるから静岡専用ではない

大船、伊勢原、藤沢、平塚なら小田原ひかり利用

蒲郡、岡崎、安城、豊川なら豊橋ひかりを利用
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 18:53:31.80ID:dbX8340q
だから1時間に1本静岡県民専用のひかりがあるんだよ
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 19:16:07.77ID:V1yzsblb
>>605
火災聖書ってなぁ・・・
葛西先生に対する尊敬の念が足らんな。

それはともかくJR東海内では300系より単価の安い
100系を増備しようという声もあったらしい。
しかしそれは一蹴したという。

その詳しいお話しが知りたいならば買って読め。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 19:58:32.21ID:5CMYY7Sq
静岡に停車した時点でのぞみからひかりに格下げだから未来永劫静岡にのぞみは停まらんよ
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:05:29.67ID:EXdIEz3g
東海に楯突くような県にのぞみを停めるわけなかろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています