X



(東武)東上線 Part242

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:36:36.11ID:i45wHYKr
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※前スレ
(東武)東上線 Part241
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1571269762/
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 07:15:42.92ID:clLtr1w6
さすがに立席は無いわぁ…
混雑が鬱陶しいからライナーを出すのであってそれは本末転倒だよ
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 07:53:34.13ID:dgHhr/OW
>>331
そんなことより、TJライナー出発前の各停ホームの混雑の方をよっぽどなんとかしてほしい
北池袋�蜴Rは出口が前方だから先頭付近は混雑するけどそれに対して池袋のホームが狭すぎる

最近はホームドア付いたから安全になったけど、ホームドアがない時代はよくこれで転落する人いないなってぐらい人が溢れてた
それでもってお得意の高速侵入してくるもんだからもうヒヤヒヤよ
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 08:52:23.08ID:Lc3eAJM+
月末から相鉄乗り入れだっけ
朝しかこないみたいだけど北池あたりであの黒い車体とすれ違ったら変な声だしちゃいそう///
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 11:20:36.60ID:+hWTkU93
今東武は金欠っぽいから東上線で劣悪なサービスでも稼げるなら何でもしそう
それにTJライナー満席でも、速いから立ってでも乗りたい人はたくさんいると思うよ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 11:47:20.44ID:Zij3jI64
だから立ち席はダメだって。
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 11:51:07.91ID:clLtr1w6
要は普通列車の自由席グリーン車に近い物か
どちらかと言えばスワローに近いサービスを考えてると?
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:23.50ID:CwT/tQeG
鶴瀬以南民からTJライナーについて良い話を聞いたことが一度もないけどこれでいいのか?
大体の人は乗ったことないって言う
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 12:35:23.01ID:Ek4elbzE
>>345
カネにならない仕事に民間企業はカネをかけない。
死ななきゃ役所は動かない。
あまりの狭さに乗客の将棋倒し事故でも起きれば、駅の改良をすると思うぞ。
区画整理で池袋駅の改良をするって計画はあるけど、それはおそらく
やるやる詐欺で終わる。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 13:36:44.20ID:J6SdR+Hr
>>355
それでも毎日360円*満席*10本の収入だぞ。
ライナー改札は2箇所*2人の人件費。パートで時給980円くらいだろうからすごい儲かるな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 15:19:43.72ID:MKlFoa5r
>>351
定員制から座席指定制に変えたばかりなのにあり得ないよなあ?

>>355
鶴瀬以南の駅には停まらないからねえ
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 17:22:13.30ID:Z5kIxPNP
>>357
そう考えると東急大井町線のQシートって全然儲からないよね。
あれは沿線イメージアップの看板的な役割なのか?
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 17:52:07.68ID:24HY+UtF
>>360
あれは採算度外視だよ
車内に数人と鷺沼までの急行停車駅全てでQシート人員さかないといけないなんて儲かるわけがない
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 17:55:36.96ID:sBuoLwLY
>>248
記事内に登場する不動産会社から考えると、トゥルが島市っぽいなw
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 18:16:35.35ID:qqnT71QK
>>360-361
半分は帰宅ライナー的なものが一切なかった東急もやってますよという恰好を付けるため
残り半分は田都線通勤客の大井町線への誘導策
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 19:06:21.11ID:clLtr1w6
朝は大宮と川越まで行くんだと
北池袋と川越で見る機会あるかもね
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 19:19:25.25ID:nth6Xy5C
相鉄の車両はグモでもない限りは新宿までしか行かないよ
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 20:15:25.16ID:s3LFIx58
区画整理がそう簡単に出来るわけ無いだろうよw
鶴瀬駅の西側なんて30年以上掛かってるのに終わってないんだぞww
東側は東側で元変電所の下り側の建物の地権者とその前の建物の地権者が拒否してて進んでないw

区画整理の関係で変電所閉鎖してから何年たってると思ってるのよw
池袋なんてついこの前話が始まったばかりじゃんww
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 20:29:02.66ID:o4HN2461
区画整理は時間かかるもんだけど鶴瀬はちょっとかかりすぎだなw
富士見市の財政規模からいってなかなか予算を回せないせいだろうけど
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 21:14:26.14ID:gHZyCnD8
坂戸の区画整理なんか総事業費200億、単年度予算2億の壮大な事業だぜ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 22:05:12.08ID:41CSSB/5
公費を投入することも多いよ
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:51.20ID:mn0js7+1
>>373
E233の特急新宿表示に胸熱
これで名実共に最強のE233になるな。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 23:11:09.43ID:ZBFQU415
関係筋によるとTJ前後の混雑緩和のため
上板橋まで全列車各駅停車化のうえ平行ダイヤ化も検討しているとのこと
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 23:25:31.34ID:tocj1otF
>>373
川越行きはラッシュを終えて古谷村の車庫に戻るための運用だな
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 23:33:07.05ID:XZ95MxAv
特急武蔵浦和とか急行志木とか乗り入れ先でしか見れない行先大好きだわ
 
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 23:43:04.35ID:Z5kIxPNP
特急上福岡行き希望
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 00:12:56.49ID:NBEw09zl
特急武蔵浦和は胸アツw
模型欲しくなるな
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 00:53:30.23ID:D8h+u4E2
ホンダ新駅を男衾ゲートウェイ駅にして、男衾ゲートウェイ行き特急を新設すれば話題になるぞ
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 01:15:25.53ID:Q/qdQrAg
セイジクリームw
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 09:49:43.17ID:esjem52v
>>391
そんなに酷くはない
平間駅は駅の構造と無計画な街づくりが重なった結果
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:21:17.17ID:jeWUF3z2
10両編成の本数からして、相鉄電車 東上線に来ちゃうかもね?!✌

>11/21発売の鉄道ファン誌で、長野総合車両センターに入場している10701Fの工事内容が簡単に紹介されています。
長野では重要機器(制御装置・補助電源装置・車両情報装置・電動空気圧縮機・扉機構)が新たな装置に取り替えられ、相鉄に戻ってきた後にYOKOHAMA NAVYBLUEへの塗装変更とリニューアル工事が施工されるとのことです。
長野ではE231系と同等メニューの機器更新工事のみ施工されるといったところでしょうか。

その他記事内では、20000系が最終的に10連7本、8連9本の陣容になること、その代替に新7000系4本、8000系6本、9000系1本が廃車になること(いずれも既報)、相鉄で唯一抵抗制御で残る7715Fの引退が近々見込まれることなどが紹介されています。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:24:45.46ID:jeWUF3z2
なお、諸般の事情により西武方面には乗り入れない可能性大だとか
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:35:44.79ID:D6wywjQH
東上線に相鉄車とかE233が来たら凄すぎる
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:15.09ID:1Y6dp9E8
>>391-394
成増は一応歩道橋あるからな。
歩道橋のない下赤塚の方が酷いと思う。
実際、下赤塚のグモは自殺というより本物の事故が多いし。

それでも下赤塚にセンサー設置しないのは、設置したら急停車の頻度が成増どころの数ではなくなるから。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:50.98ID:DGoRZmZB
>>400
何これ?どこの駅?
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:57:56.04ID:mFWcqFcb
>>402
飛び出し防止の看板で
滋賀県内のJRの駅
ってことまでは予想が付いた。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:58:12.74ID:kgonCPmq
>>400
そう言う改札作れそうな店もホーム周辺には無いんだよ。周りは住宅のみ
やる気言ったら周辺買収して更地にすれば良いだけだからナンボでもできる
現実はそうは行かない
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 12:59:54.84ID:7Lt1TRI5
東横に新車が入ればE235仕様だけど
当分無理そうだな
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:08.87ID:H1F7PDSm
バブル前後の本数が一番多かった頃に比べたら、踏切なんて直ぐ開くようになった。
この先少子高齢化で客は減る一方だし、それに伴い減便も必至だから、放置しておけば改善するわな。
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:10:11.35ID:yvq0FFo/
>>396
和光市までだろ
これ以上車種が増えるのを東武がよくは思わないだろうし
むしろ東武の方が和光市で運用切れるから乗り入れないよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:28:37.30ID:I9/5Sux9
>>400
珍百景?
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:38:48.06ID:M7463fPQ
天王寺にある鶴橋駅もそうだな
ブックオフ直結
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 21:44:28.37ID:PMUsgJWU
>>367
鶴瀬みたいな辺境の区画整理と一緒にするなよw
そもそも池袋西口再開発は国家戦略民間都市再生事業を前提とした
区域計画であって区画整理じゃ無い

来年には都市計画決定予定だし、西口公園のリニューアルはそのしかけの第一歩
ある意味東武は乗っかった形ではあるけど、5年前に証券化してた池袋東武の土地建物を
1000億円近い金で買い戻したことから見ても間違いなく開発には乗り出す
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 22:44:32.42ID:MMIJNOvB
池袋西口前の吉野家やマックのある駅ビルも全部解体されるのかな?IMONだっけ模型店のビルとかも随分古いよな
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:05.66ID:3I1yonTY
あのブロックが無くなるとスッキリするよね。
無くせば良いよ。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:13.39ID:xO83gAfV
>>418-419
そう簡単になくせると思うか?
あのあたりの雑居ビル群にどれだけの数の地権者がいるのかと。
高層ビルに建て替えたら地権者は確実に儲かる、としても、
建て替えている最中の入居者はどうなると思うか?
そこで店をやってる入居者だと、仮店舗が不便で営業不振になる
って可能性もでてくるんだぞ。
オフィスを借りているところだと、引っ越した先の方が居心地良くなって戻って来ない
って可能性も。

渋谷が物凄い派手に再開発が進んでいるように見えるけど、あれって
東急が自社物件を建て替えているだけだからな。
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 12:52:19.10ID:TGET3NG5
東急は渋谷で式年遷宮やってる
100年後は今の建物の半分は建て替えられてると思う
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 13:53:46.05ID:RSLtwtL1
>>421
そんなに力説しなくても分かってるわ、そんなこと。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 14:06:58.36ID:PmOfCd0R
もうビルはいいよ
我ら県庁のサンシャインがあるだろ
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:51.91ID:PAzkTg8l
デジタル無線のチャンネル一覧の枠が埋まってて相鉄の入る余地が無い。
逆に「野田」と「日比谷」は何故有るのか不思議だ
でも新横浜までは東急の無線で入れるんだろうな
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:32.15ID:C3y42YjJ
それこそ本線と東上線の共通化の賜物でしょ
相互に車両の融通が利くようになってる
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 15:38:01.63ID:IZBXCYfO
新駅朝霞東洋大駅から都心直通して欲しい
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:08.38ID:RSLtwtL1
>>425
関係ないけど埼玉県庁建て替えるべきだよね

群馬県庁よりしょぼいとか許されない
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:10.84ID:C3y42YjJ
>>430
JRは池袋や渋谷といった客が多い場所でも中に路線記号が入ってない○だけの案内が放置されてるから嫌い
シールでいいから記号書けよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:45:05.12ID:RSLtwtL1
池袋は東口のほうが西口より栄えてて明るいイメージなんだけど、構内の照明やデザインは
昔から東武のほうが圧倒的に明るくて、明るい方に行けば東武って感覚があったね。

しかも最近のデザインでさらに東武側がJRや西武と比べて清潔な感じになったのは高く評価できる。

この点は川越にも言える。
もっとも川越駅はさすがにJRももう少し手入れするみたいだからどうなるか。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:47:10.78ID:qRPw+eqP
>>429
東洋大の校舎の跡地、いつの間にか病院が建ってたもんな。
近くのセブンイレブンは「朝霞東洋大学前店」のままだったけど。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 23:28:02.87ID:5eEPV2be
>>435
言った途端に起きるからやめろ
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 23:34:40.31ID:UufHxKur
>>433
せやろ!
たしかに天井は低いが結構綺麗なんや!
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:49.00ID:BdFbFG97
>>431
高さで言えば、群馬県庁は東京、大阪に次ぐ高さだぜ
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:57.53ID:14pqaCto
>>433
いいけど早く発車案内板を西武みたいなフルカラー&白色LEDの綺麗なやつに交換してほしい
いつまで3色LEDのやつ使うの
https://i.imgur.com/8bYSb22.jpg
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 01:20:56.65ID:cWA/iiES
>>440
大手私鉄ターミナルであんな汚いボロ発車標使ってるの東上線くらいだよな
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 02:11:23.51ID:d6oAeLd+
>>440
停車駅案内は東武と西武で同じだね
同じ会社もの入れてるのかな
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 06:22:13.49ID:HhAtl0ID
>>431
埼玉県庁なんかどうでもいいよ
新しい県知事も庁舎建て替えに反対だし、無駄なことに税金投与しない姿勢が評価されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況